こんなことがありました♪♪

カテゴリ:その他

ふたご座流星群

14日(日)の21時頃,ふたご座流星群が極大になります。
日付が変わる頃に下弦の月が昇ってきますので,
その前の時間帯の方が観測がしやすいでしょう。

放射点がふたご座にあるため「ふたご座流星群」と呼ばれていますが,
流れ星は,放射点のある方向だけに流星が出現するわけではありませんので,
どちらの方向を向いても観測できます。

14日22時頃のふたご座はこの図のあたりです。

国立天文台のホームページより)

2時頃の虹

5校時目に,ふと窓の外を見ると美しい虹が出ていました。
思わずカメラを手に取り,撮影せずにはいられませんでした。

しし座&おうし座流星群

今夜はしし座流星群が見頃です。
しし座流星群が18日未明に極大を迎えます。
2001年のような大出現は望めませんが,月明かりの条件もよく,
同時におうし座流星群も活動していますので,運が良ければ,
流れ星を見ることができるかもしれません。
勉強に疲れたら夜空を眺めてみてください。

 

祝!アクセス10000突破



8月から仮運用を開始し,9月1日に旧ホームページから正式に移行しました。
正式運用から47日。本日めでたくアクセス「10000」件を突破しました。(^^)v
ありがとうございます。

生徒たちの学校でのようすなどをどんどんアップしていますので,
仁井田中学校ホームページを今後もよろしくお願いします。

気づいたときには「010017」でした。誰か,キリ番ゲットした人いませんか?

皆既食に入りました。

皆既食に入りました。
ときどき雲の陰に隠れてしまいますが,赤銅色の月がきれいに見えます。
今度はカメラを固定して撮ったので手ブレませんでした(^^)v

 

今夜は皆既月食

今夜は皆既月食です。
18時15分頃から欠け始め,19時25分頃皆既食となり20時25分頃まで続きます。
21時35分頃にもとの丸い形に戻ります。
欠けはじめの月は東の空にあり,徐々に南の空へ上っていきます。
皆既食の間は,月が見えなくなるのではなく,ぼんやり赤銅色に見えます。
天気もいいようなので,是非空を眺めてみてください。

(画像は国立天文台ホームページより)

いつの間に!? (´⊙ω⊙`)

久しぶりに仁井田中学校の旧ホームページを見てみたら,
なんと!アクセスカウンタがいつの間にか「00060000」を越えていました。
ビ・ビ・ビックリです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

スーパームーン

今日は,今年3度目のそして最後のスーパームーンです。
昨日は中秋の名月でした。たまには夜空をのんびり眺めるのもいいものですね。



仁井田中学校の東に見えるスーパームーンです。
写真にするとそれほどでもありませんね(・Д・`)

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群は,1月の「しぶんぎ座流星群」,12月の「ふたご座流星群」とともに
「三大流星群」と呼ばれています。夏休み期間中にある流星群なので,寒さや次の日の
ことをあまり心配する必要がないので観察しやすいですね(^^)v

今年は,満月(しかもスーパームーン)に近いたいへん明るい月が夜明けまででている
ため,見えづらいと思います。

極大は,8月13日午前9時頃だと予想されています。昼間ですので流星を見ることは
できませんので,13日の明け方が最も見られる可能性が高そうです。明日の朝,
ちょっと(かなり)早起きして空を眺めてみてください。流れ星が見られるかもしれませんよ。

スーパームーン

月は地球の周りを好転していますが、その軌道は楕円形であるため、地球と月の距離は
近いときと遠いときがあり、月が地球に近づいた時は大きく見え、遠ざかった時には小さく
見えます。地球と月の距離が近いときに満月になることをスーパームーンといい、通常の
満月に比べ15%程度大きく、30%程度明るいそうです。
今夜は日付がかわった2時23分に月と地球が今年最も近づき、その距離は
約35万7,000kmだそうです。満月なるのは3時9分です。
(今年一番小さかった満月は1月16日で、月と地球の距離は約40万7,000kmでした)
今夜と明日の夜が見頃ですが、台風11号の影響で見ることは難しそうですね。



しかし、今年は3回もスーパームーンがあり、1回目は7月12日にありました。
2回目が今夜で、3回目は9月9日です。
3回目に期待しましょう。