こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

校内陸上大会

4月25日(火)は校内陸上大会でした。

天気が心配されましたが、雨に降られることなく予定通りに開催することが出来ました。

クラスカラーのはちまきを着けて、どのクラスの生徒も、全力で競技に、仲間の応援にと一生懸命な姿が見られました。より一層、クラスの絆が強まりました。ひとり1人があきらめることなく、仲間を応援し続けた結果です。これからの1年も、支え合い、成長し合える1年になることでしょう。

第1回授業参観を行いました。

1年生や2年生は、新しいクラスや学校生活にも慣れ、各教科の授業に意欲的に取り組む姿を見せてくれました。

3年生は、修学旅行で学んだことを一人ひとりレポートにまとめ、しっかりとしたプレゼンテーションを行いました。

 

多くの保護者の皆様にご参加いただき、大変ありがとうございました。

これからも、教職員一丸となって生徒の学習活動をサポートしていきたいと思いますので、本校教育活動へのご理解とご協力を今後ともよろしくお願いいたします。

 

避難訓練

今年度初めてとなる避難訓練が、4月18日(火)に実施されました。

今回は、地震発生を想定した訓練で、体育館が避難場所となった場合の避難経路を確認しました。

どの生徒も、大変真剣な様子で参加していました。

避難訓練後のふり返りの場面では、校長から日頃から準備してほしい4つのことについてお話がありました。

 1 大切なものや洋服をまとめておくこと

 2 食べ物や水を蓄えておくこと

 3 家族との連絡方法や集合場所を確認しておくこと

 4 協力して助け合えるよう、みんなと仲良くすること

万が一の事態のために、日頃から備え、普段の生活で忘れないようにしてほしいと思います。

令和5年度入学式

4月6日、本校体育館にて、入学式が行われました。

新入生50名を迎え、今年度は全校で162名の生徒となりました。

新入生、在校生とも、新学期を迎え気持ちを新たにして、仲間とともに充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

令和4年度修了式

 3月23日(木)に令和4年度修了式が行われました。3年生が卒業し、少しばかり寂しい体育館でした。式では校長より次のようなお話がありました。

 心も体も「成長した自分」に対して、自分を大いに褒め、自信を持ってほしいと思います。そして、その成長を支えてくださった、先生方や地域の方々、保護者の方々、仲間に、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

 しかし、反省しなければならないことも、あるかもしれません。204日間に起こった、自分が頑張ったところ、まだまだ努力や改善が必要なところを、しっかりと振り返りましょう。 四月からは、一年生は二年生に、二年生は、三年生に進級します。四月に、一人一人、心に美しいつぼみが芽生えた皆さんに会えることを、心から楽しみにしています。

○ 笑顔にっこり … あなたの笑顔が、 安心を与えます。  

○ 言葉はっきり … あなたの言葉が、 喜びを与えます。  

○ 時間きっちり … あなたが時間を守れば、信頼が得られます。

 この三つのスローガンのもと、一人一人が主役として輝く仁井田中学校を、来年も一緒に創っていきましょう。

式の後には愛校作業が行われ、隅々まできれいに清掃しました。

令和4年度 第76回卒業証書授与式

 3月13日(月)に令和4年度第76回卒業証書授与式が執り行われました。今年度の卒業証書授与式は、昨年に引き続き、在校生のオンラインでの参加など、新型コロナウイルス感染防止対策をとって行われました。卒業証書授与では、卒業生55名一人一人に校長から卒業証書が授与されました。

 在校生代表として現生徒会長より卒業生へ心のこもった感謝の気持ちを送辞で述べました。また、卒業生代表として義務教育9年間を共に過ごした仲間や、15年間育てていただいた保護者への感謝の気持ちをこめた素晴らしい答辞が述べられました。

 退場の際には感極まって涙を流す生徒もいましたが、55名全員が笑顔で旅立っていきました。これからも、勇住邁進で歩み続けて欲しいと思います。ご卒業おめでとうございます。

 

仁井田中校舎内を散策すると・・・

 3月3日(金)から県立高校入試前期選抜が実施され、3年生は自身の進路実現のために頑張っているところです。卒業まで残すところ、あと1週間となりました。本当にあっという間で、いよいよ卒業の時が近づいていることを実感します。今、仁井田中学校の校舎内を散策すると、在校生から3年生に向けて、メッセージの花が温かい満開の花びらを咲かせています。

 昇降口に目を向けると、田善展に出品された作品が展示されています。素晴らしい作品の数々に、前を通る生徒は足を止めて作品を眺める様子が見られました。

1・2年生 学年末テストが行われました

 2月21日(火)、22日(水)に1・2年生の学年末テストが行われました。今回のテストは5教科だけでなく技能4教科も加わってのテストとなりました。すべてのテストが終了した瞬間、生徒達の「あ~!!終わった~!!」という声が聞こえてきました。2日間に渡るテスト本当に頑張りました!

3年生が心肺蘇生講習会を行いました

 2月13日(月)に、3年生の保健体育の授業にて、須賀川市消防署より講師の方をお招きし、心肺蘇生講習会を行いました。実技では、人形や練習用AEDを使用しての心肺蘇生術に取り組みました。いつ、どこで、なにが起こるかわからない生活の中で、不測の事態に備えた講習会となりました。

1年生 調理実習

 2月6日(月)、2月9日(木)に家庭科の授業にて調理実習が行われました。今回挑戦した料理は、オープンオムレツとほうれん草のごま和え!調味料の分量や、包丁の使い方、火加減など様々な注意点を確認し、上手に作ることができました!先生方にもお裾分け!大変おいしいとの感想でした!

3学期始業式

 1月10日(火)に3学期始業式が行われました。17日間の冬休みはいかがだったでしょうか?感染症防止の観点、防寒対策として2学期終業式同様リモートでの始業式となりました。式では各学年代表者による3学期の目標についての発表がありました。詳しくは学校通信にて紹介されます!1年生は先輩になる準備、2年生は最高学年となるための準備の学期となります。3年生は受験、そして中学校生活の締めくくりとなる大事な学期です。1、2年生は51日、3年生は44日と短い学期ですが、それぞれ目標に向かって頑張る決意を表してくれました。応援よろしくお願いいたします。

2学期終業式を行いました

 12月23日(金)に愛校作業と終業式を行いました。

愛校作業では、今年1年の感謝を込めて教室の整理整頓や廊下の窓ふき等を行いました。

終業式は感染症予防の観点から、リモートでの実施となりました。各クラスで式の様子を黒板に映し出しながら参加しました。校長の式辞のあと、生徒代表として2学期の反省と冬休みや3学期の抱負について各学年1名、生徒会より1名、計4名の発表がありました。また、声楽アンサンブルコンテスト県大会で銀賞に入賞した特設合唱部による合唱も録音で披露されました。

冬休みは12月24日(土)から1月9日( 月)までの17日間です。元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

初積雪となりました

 12月19日(月)の朝は昨夜からの降雪によって雪化粧となりました。6時50分頃から2年生が雪かきを自主的に行っていました。これから登校してくる生徒のためを思っての自主的な行動は、大変すばらしい姿でした。その後、2年生の様子を見た他学年の生徒も雪かきを手伝う姿があり、寒い朝なのに心が温まる1日のスタートになりました。

 明日は道路の凍結も見込まれます。自転車に乗っての登校は控え、安全に登校してください。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、安全運転をよろしくお願いいたします。

ふくしまっ子栄養教室2

 12月13日(火)に市内小学校の栄養教諭の方をお招きし、2回目の「ふくしまっ子栄養教室」が開かれました。

 今回は2年生を対象に「成長期に必要な食事量とスポーツ栄養」についてお話をいただきました。生徒達はタブレットを使用し、年齢、身長、体重から自身の1日あたりに必要なエネルギー量を算出したりすることで、成長期に必要なエネルギーについて学ぶことができました。

薬物乱用防止教室が行われました!

 12月7日(水)に学校薬剤師の方を講師としてお招きし、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

 薬物は危険なものだけでなく、薬剤も含まれるという話を聞いた生徒は、「薬物とは無縁の世界だと思っていたが身近に溢れていることを初めて知った」と話していました。また、危険薬物の使用によって取り返しのつかない事態に陥ることもお話しいただき、生徒は「間違った使い方をしない」「危険薬物は誰から誘われてもきっぱり断りたい」と話していました。学んだことから、正しい判断ができるようになってほしいと思います。

仁井田小学校6年生体験入学

 12月6日(火)に仁井田小学校6年生体験入学が行われました。全体会では、中学校生活のきまりや、小学校との相違点について生徒会より紹介がありました。また、特設合唱部による校歌の演奏がありました。全体会後、中学校教師による体験授業や部活動体験等も行われました。来年度の入学を待っています!

ふくしまっ子栄養教室!

 12月2日(金)に、須賀川市立第一小学校の栄養教諭の方をお招きし、「ふくしまっ子栄養教室」が行われました。今回は、1年生を対象に、「朝食の大切さ」についてお話をいただきました。生徒のみなさんは、自分の朝食の改善点を見つけ、改善する方法や内容を改めて考えることができました。12月3日から9日まで自分の決めた改善策に取り組んでいきます。バランスのよい朝食にするためには副菜をしっかりと摂取する必要があることに気づいた生徒が多かったようです。

 今後もそれぞれの学年に合わせた内容で、12月13日(火)に2年生、12月20日(火)に3年生でも実施される予定です。

 

放射線教育講座を行いました

 11月29日(火)に日本原子力財団による、放射線教育講座を行いました。講師として、東北大学から2名の先生をお招きしました。

1年生は簡易放射線測定器を使った身近な場所や物質の測定などを行いました。2、3年生は、霧箱を使った実験を行いました。

人権啓発セミナーが行われました

 11月14日(月)に令和4年度地域人権啓発活動活性化事業として人権啓発セミナーが行われました。講師として福島大学准教授の方をお招きして、「誰もが過ごしやすい学校をつくる多様な性と性的マイノリティ」について講話をいただきました。LGBTへの理解と知識のみならず、違いを認めることや、差別に当たる行為について具体例を出してわかりやすく教えていただきました。性別における制服の違いについての変化がどのようになっているのか質問する生徒もいました。代表生徒お礼の言葉では、「性的マイノリティという理由で、①笑いのネタにする行為や②差別的行為をしないこと③男性、女性を前提としないことが、自分たちにできることだとわかりました。」と話していました。

チャレンジコンテスト英語を実施しました!

 9月14日(水)の6時間目にチャレンジコンテスト英語を実施しました。朝の時間などを利用して学習して英単語トータル100問にチャレンジしてきました。覚えるのはとても大変そうでしたが、生徒たちは80点以上合格を目指して真剣に取り組んできました!間もなく出る結果が楽しみですね!!

授業参観②

 本日3校時目に授業参観、授業終了後学年懇談会を行いました。保護者の皆様には、お休みのところ来校していただき、ありがとうございました。

高校説明会が行われました

6月29、30日に高校説明会がありました。

 

1日目 尚志高等学校、帝京安積高等学校、日本大学東北高等学校、清陵情報高等学校

2日目 安積高等学校、安積黎明高等学校、須賀川桐陽高等学校、須賀川創英館高等学校

 の計8校をお招きして、それぞれの高校の特徴や進路状況などを説明していただきました。

 

生徒たちは説明を集中して聞き、進路について真剣に考えていました。

また質問などをして積極的に高校の様子を知ろうとしていました。

 

3年生は、自分の進学したい高校を決定し、志望校合格に向けてこれからさらに頑張ってほしいと思います。

 

喫煙防止教室が行われました

 6月13日(月)、1年生を対象に喫煙防止教室がありました。感染拡大防止の観点から、オンライン形式での講話となりました。生徒たちは、喫煙が心身に及ぼす影響についての話を真剣にメモをとりながら聞いていました。この機会に喫煙に関する知識を身につけ、自己や家族の健康管理について、そして、誘われても断る勇気を持つことについてしっかりと考えてほしいと思います。

教育実習終了

 6月10日(金)、教育実習が無事に終了しました。5月23日(月)からの3週間という短い期間ではありましたが、精一杯実習に取り組んでいました。生徒たちにとっても良い経験になりました。

校内陸上競技大会が行われました!

 4月28日(金)に校内陸上大会が実施されました。

 自分の得意種目に出場した生徒も、苦手な競技に参加した生徒も、精一杯頑張りました。

自分のクラスの生徒にだけでなく、頑張る生徒全てに声援を送る姿にはとても感動しました。

総合順位は次のとおりです!

   

総合優勝 3年2組   準優勝 3年1組   第3位 2年1組

男子優勝 3年2組   準優勝 3年1組   同率  2年1組

女子優勝 3年2組   準優勝 3年1組   第3位 2年1組

 

3年生はさすがの活躍でした。

1,2年生は3年生の頑張りを学び、これからの目標にして頑張ってほしいと思います。

前期学級役員任命式が行われました

 4月14日(木)に前期学級役員任命式が行われました。新しく選任された各学級の学級委員2名に、校長先生から任命状が交付されました。任命された生徒の皆さんは、仁井田中学校の素晴らしい伝統を受け継ぎ、更に良い学校するために、大変な役割ではありますが、頑張ってほしいです。

令和4年度 着任式・始業式・入学式

 4月6日(水)に令和4年度 着任式・第1学期始業式が行われました。着任式では新たに7名の先生方をお迎えしました。生徒会長より心温まる歓迎の言葉がありました。始業式では校長式辞の後、クラス・部活動顧問発表がありました。今まで以上に生徒たちのやる気を感じました。

 また午後には「令和4年度入学式」を挙行しました。新型コロナウイルスの影響もあり、来賓はPTA会長のみの式となりましたが、1年生は担任の呼名に対し、元気よく返事をし、真剣な態度で臨んでいました。

 

選手壮行会 (陸上大会)

昨日(5/10)、岩瀬支部中体連総合体育大会の選手壮行会が行われました。

選手たちは、大会に向けての抱負を堂々と発表していました。

応援団を中心に全校生で選手を激励し、選手の士気が高まりました。

 

 

自分を信じ、練習の成果を十分に発揮してきてほしいです。

 

 

 

鳥見山陸上競技場練習

4月30日(金)に鳥見山陸上競技場にて特設陸上部の練習を行いました。7時15分からの朝練習に加え、放課後も練習を行うなど大会に向けて頑張っています。時折雨も降る中での競技場練習は、日々練習している校庭とは違い本番さながらの練習となりました。

中体連支部陸上大会は5月12日(水)無観客での開催となります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

校内陸上競技大会4/22 授業参観4/23

 

強風ではありましたが、爽やかな青空の下、校内陸上大会が実施されました。

自分の得意種目に出場した生徒も、苦手な競技に参加した生徒も、競技に応援に精一杯頑張りました。

自分のクラスの生徒にだけでなく、頑張る生徒全てに声援を送る姿にはとても感動しました。

 

 

総合順位は次のとおりです!

 

総合優勝 3年1組   準優勝 3年2組   第3位 2年2組

男子優勝 3年1組   準優勝 3年2組   第3位 2年2組

女子優勝 3年1組   準優勝 2年2組   第3位 3年2組

3年生はさすがの活躍でした。

1,2年生は3年生の頑張りを学び、これからの目標にして頑張ってほしいと思います。

 

 

4月23日には第1回授業参観があり、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

 

いつもとは違う雰囲気に緊張している生徒もいましたが、友だちの考えに耳をかたむけたり、課題に集中して取り組んだりする姿を近くで見ることができたと思います。

 

また、学年懇談会、部活動保護者会まで出席いただきありがとうございました。

 

 

 

部活動結成

4月16日(金)放課後に部活動結成が行われました。

 1年生は、2・3年生の活動の様子を見ながら、少しずつ部活動に慣れるようにして

本格的な活動に向けて準備をすすめてほしいと思います。

 2・3年生は、1年生のお手本となるような、目標をもった活動をしてほしいと思います。そして、先輩として1年生に色々なことを教え、それぞれの部の伝統を伝えていってほしいです。

 

交通教室が行われました

4月14日(水)体育館にて交通教室が行われました。交通安全に関するビデオを鑑賞後、仁井田駐在所よりお越しの講師から次のようなお話をいただきました。

「自転車はルールを守らないと命に関わる事故につながります。交通事故を起こせば加害者となり自分だけではなく家族やまわりの人間を不幸にするとともに、被害者の心身に傷を負わせてしまいます。交通ルールをしっかり厳守してください。」

生徒達も真剣に話を聞いていました。

前期学級役員任命式

 4月13日(火)に前期学級役員任命式が行われました。新しく選任された各学級の学級委員2名に、校長先生から任命状が交付されました。任命式での校長挨拶は学級委員にもとめられる4つの役割について、次のような話がありました。

1.学級の中心として、学級集団をまとめ、学級のみんなが安心して生活できるようにすること。

2.学級の班別活動や係活動がより良く行われるよう推進すること。

3.生徒会や先生方から連絡事項を確実に伝えること。

4.学級の問題については、男女平等と公平を大切にしながら意見をまとめ、解決できるようにすること。

任命された生徒の皆さんは、仁井田中学校の素晴らしい伝統を受け継ぎ、更に良い学校するために、大変な役割ではありますが、これからもよろしくお願いします。

 また、任命式後の様子として、椅子やシートなどを生徒会役員が率先して片付ける様子が見られました。大変すばらしい姿でした。

避難訓練、第一回専門委員会

本日、地震を想定した避難訓練と第一回専門委員会が行われました。

避難訓練では、生徒たちは避難経路や避難場所の確認をして、真剣に訓練に臨んでいました。

 

校長からは、いざというときのために

・大切なものをまとめておく

・保存食や飲み物を準備しておく

・家族との連絡手段や集合場所を決めておく

・力をあわせて助け合えるようにみんなで仲良くする

との指導がありました。

 

ぜひ、避難訓練での学びを生かして、日頃から準備をしていってほしいです。

 

第一回専門委員会では、委員会の結成をしました。

委員長を中心に話し合いが行われ、それぞれの委員会で目標や活動計画を決定しました。

 

責任をもって仕事に取り組んでほしいです。

 

対面式 (新入生歓迎会)

対面式(新入生歓迎会)が開催されました。

生徒会組織についてや学校生活について説明があったあと、各部から実演を交えた紹介がありました。

また、応援団による応援の実演などもあり、2、3年生の立派な姿が見られました。

新入生も初めは緊張していましたが,徐々に和やかな雰囲気になってきました。

新入生お礼の言葉では、新入生代表が感謝の気持ちと立派な仁井田中生になりたいという決意を述べていました。

ぜひ、仁井田中学校の良き伝統を引き継いでいってほしいです。