こんなことがありました!
2017年8月の記事一覧
地区音楽祭合唱の部 金賞 受賞
本日行われた岩瀬地区小・中学校音楽祭第1部合唱に出場した特設合唱部
ですが、見事金賞を受賞しました。
出場した人数は20名と他の学校と比べて少人数ですが、指揮者・伴奏者と
心を一つにして素晴らしい歌声を披露していました。
特設合唱部の皆さんおめでとうございます。そして応援していただいた保護者
の皆様ありがとうございました。


ですが、見事金賞を受賞しました。
出場した人数は20名と他の学校と比べて少人数ですが、指揮者・伴奏者と
心を一つにして素晴らしい歌声を披露していました。
特設合唱部の皆さんおめでとうございます。そして応援していただいた保護者
の皆様ありがとうございました。
0
8月25日(金)は2学期始業式です。
8月25日(金)は始業式です。
体調を整え、元気に登校してください。
※お弁当の日になりますので、忘れずにご準備をお願いします。
【 日程 】
~ 8:10 登 校
8:10~ 8:15 朝の短学活
8:20~ 8:35 清 掃
8:45~ 9:35 始 業 式
9:50~10:35 学 活
10:50~11:35 授 業
11:45~12:30 授 業
12:30~13:00 昼食(弁当)
13:00~13:30 昼 休 み
13:35~13:45 帰りの学活
13:45~ 下 校
(部活動終了 18:30)
【 持参物 】
・弁当 ・上履き
・通知票 ・授業の準備
・ジャージ ・筆記用具
・夏休みのしおり
・夏休みの宿題、作品など
※その他、学年・学級からの連絡をご確認下さい。
体調を整え、元気に登校してください。
※お弁当の日になりますので、忘れずにご準備をお願いします。
【 日程 】
~ 8:10 登 校
8:10~ 8:15 朝の短学活
8:20~ 8:35 清 掃
8:45~ 9:35 始 業 式
9:50~10:35 学 活
10:50~11:35 授 業
11:45~12:30 授 業
12:30~13:00 昼食(弁当)
13:00~13:30 昼 休 み
13:35~13:45 帰りの学活
13:45~ 下 校
(部活動終了 18:30)
【 持参物 】
・弁当 ・上履き
・通知票 ・授業の準備
・ジャージ ・筆記用具
・夏休みのしおり
・夏休みの宿題、作品など
※その他、学年・学級からの連絡をご確認下さい。
0
夏休みも残り3日です。
夏休みも残り3日になりました。
宿題は計画的に進んでいますか?
1・2年生は明日23日(水)までに夏休みのワークブックを持参し、学年の先生にチェックしてもらい、答えを受け取ることになっています。
その後、丸付けや間違い直しをしたり、28日(月)の成果テストに向けて勉強したりすることもありますので、時間に余裕をもって取りに来るようにしてください。
忘れずに取りに来てくださいね。待ってますよ~。
0
明日は地区音楽祭1部(合唱)
明日8月23日(水)、矢吹町文化センターにおいて、岩瀬地区小・中学校
音楽祭1部(合唱)が行われます。
本校からも特設合唱部が参加します。これまで一生懸命練習を行ってきまし
たので、その成果を発揮できるように、心を一つにして美しい歌声を披露して
下さい。
詳しい日程は次のとおりです。
会場 矢吹町文化センター
開会式 9:30~ 9:45
小学生の部 9:50~10:40
中学生の部1 11:00~12:00
中学生の部2 12:50~13:50
(稲田中は中学生の部2の5番目)
閉会式 14:20~14:40
合唱曲
課題曲 「願いことの持ち腐れ」
自由曲 「IMBENEIー魂の夜明け」
お忙しいと思いますが、会場に足をお運びいただき、子ども達の歌声をお聴き
いただければ幸いです。
音楽祭1部(合唱)が行われます。
本校からも特設合唱部が参加します。これまで一生懸命練習を行ってきまし
たので、その成果を発揮できるように、心を一つにして美しい歌声を披露して
下さい。
詳しい日程は次のとおりです。
会場 矢吹町文化センター
開会式 9:30~ 9:45
小学生の部 9:50~10:40
中学生の部1 11:00~12:00
中学生の部2 12:50~13:50
(稲田中は中学生の部2の5番目)
閉会式 14:20~14:40
合唱曲
課題曲 「願いことの持ち腐れ」
自由曲 「IMBENEIー魂の夜明け」
お忙しいと思いますが、会場に足をお運びいただき、子ども達の歌声をお聴き
いただければ幸いです。
0
地域体育館進入路付近に横断帯設置
この夏休み期間中に、本校北側の稲田地域体育館の進入路の所に自転車通学生徒が道路を
横断する際に利用する横断帯が設置されました。
付近を通行される皆様、登下校時の自転車通学生徒の横断にご協力をお願いいたします。
横断する際に利用する横断帯が設置されました。
付近を通行される皆様、登下校時の自転車通学生徒の横断にご協力をお願いいたします。
0
交通死亡事故多発警報発令!
昨日、県内全域に「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
8月6日(日)から8日(火)の3日間で8人の方が亡くなる交通事故が相次いでいます。
その中でも、6日(日)には白河市内において、歩道を歩いていた児童が居眠り運転の車にはねられ
死亡するという痛ましい事故が発生してしまいました。
これからお盆を迎え、交通量が増えることが予想されます。
生徒の皆さんは交通ルールを守り事故に遭わないように気をつけて下さい。
また保護者の方におかれましては、お子さんに注意喚起の一声をお願いします。
0
工事中 出入りに注意
現在、校舎裏の地下オイルタンクの工事中です。
生徒の皆さんは、保健室側の扉から出入りをしてください。
工事は、今週で終わる予定です。

生徒の皆さんは、保健室側の扉から出入りをしてください。
工事は、今週で終わる予定です。
0
台風5号の進路にご注意を
台風5号が近づいています。今後の進路にご注意下さい。
明日の活動等に影響が予想される場合には、本ホームページ及び
メール一斉配信にて連絡させていただきます。
2017年8月7日16時30分発表 台風第5号は、7日15時には和歌山市の南西
約30kmにあって、北東へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、
中心付近の最大風速は30m/sです。この台風は、8日3時には美濃加茂市
付近に達し、8日15時には長岡市の南約40kmに達するでしょう。その後、
温帯低気圧に変わり、9日15時には日本海に達する見込みです。
台風の進路にあたる地域は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
(yahoo天気・災害 台風情報より)
0
美術部、美術館見学
本日、美術部が美術館見学を行いました。見学先は、三春町にある"空想とアートのミュージアム
福島さくら遊学舎"です。
館内を見学した後、アニメの原画のトレス体験を行いました。
さらには、企画展「この男がジブリを支えた 近藤喜文展」も見学することができ、
大変有意義な時間を過ごすことができました。
本日お世話になった、福島さくら遊学舎の皆様、ありがとうございました。
福島さくら遊学舎"です。
館内を見学した後、アニメの原画のトレス体験を行いました。
さらには、企画展「この男がジブリを支えた 近藤喜文展」も見学することができ、
大変有意義な時間を過ごすことができました。
本日お世話になった、福島さくら遊学舎の皆様、ありがとうございました。
0
英語弁論大会にむけて
現在夏休み期間中ですが、8月下旬の地区英語弁論大会に出場する3名の生徒が
登校して練習をしています。
本市ALTの2名の先生にも来校していただき、生徒への指導を行っていただいて
います。ありがとうございます。
出場する生徒の皆さんは、自分の部活動との両立で大変ですが、頑張って下さい。
登校して練習をしています。
本市ALTの2名の先生にも来校していただき、生徒への指導を行っていただいて
います。ありがとうございます。
出場する生徒の皆さんは、自分の部活動との両立で大変ですが、頑張って下さい。
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
8
2
7
2
2