小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2015年8月の記事一覧
管理訪問がありました。
本日は管理訪問の日。
市の教育長様をはじめ、4名でのご来校となりました。。
緊張を隠せない生徒たち。
中央の君。。顔ひきつってるよ(^^♪
大丈夫かな?
と思いつつも、各教室を撮影してみました。
まずは1年生(^^♪
緊張のあまり口が渇いたのか?
なんかすごい顔してるぞ( ^)o(^ )
でも、今日は担任の先生の授業。。
先生の顔を見てると安心して自然と笑顔に(^^♪
この信頼感。
たとえばこんな時でも
ウ~~ん。。。。なんか違うぞ・・・・・
一緒に悩み。考える教師と生徒。
何があろうとその姿勢を変えない〇島T。。。
やっぱり頼もしいです!(^^)!
続いて2年生
あっ!! 顔を覆う生徒発見!(^^)!
やっぱり恥ずかしいのかな?
でもそれは小学校のときにはなかった感情が芽生えた証拠。。
成長してるね(^^♪
でもまだまだ成長しなければいけないことも・・・・
<緊張から解放された生徒の図>
中学生でいられるのはあと1年半(@_@。
しっかり成長していきましょう。
最後に3年生
<before> ~管理訪問前~
<after> ~管理訪問中~
訪問者がいる、いないにかかわらず、常に集中を切らさない3年生。。。。
本当に成長したね(^^♪
2年生も来年はこうなるのかな?
1年生も再来年にはここまで緊張なく、リラックスして授業を受けられるのかな?
今後が楽しみになった管理訪問でした。
市の教育長様をはじめ、4名でのご来校となりました。。
緊張を隠せない生徒たち。
中央の君。。顔ひきつってるよ(^^♪
大丈夫かな?
と思いつつも、各教室を撮影してみました。
まずは1年生(^^♪
緊張のあまり口が渇いたのか?
なんかすごい顔してるぞ( ^)o(^ )
でも、今日は担任の先生の授業。。
先生の顔を見てると安心して自然と笑顔に(^^♪
この信頼感。
たとえばこんな時でも
ウ~~ん。。。。なんか違うぞ・・・・・
一緒に悩み。考える教師と生徒。
何があろうとその姿勢を変えない〇島T。。。
やっぱり頼もしいです!(^^)!
続いて2年生
あっ!! 顔を覆う生徒発見!(^^)!
やっぱり恥ずかしいのかな?
でもそれは小学校のときにはなかった感情が芽生えた証拠。。
成長してるね(^^♪
でもまだまだ成長しなければいけないことも・・・・
<緊張から解放された生徒の図>
中学生でいられるのはあと1年半(@_@。
しっかり成長していきましょう。
最後に3年生
<before> ~管理訪問前~
<after> ~管理訪問中~
訪問者がいる、いないにかかわらず、常に集中を切らさない3年生。。。。
本当に成長したね(^^♪
2年生も来年はこうなるのかな?
1年生も再来年にはここまで緊張なく、リラックスして授業を受けられるのかな?
今後が楽しみになった管理訪問でした。
英語弁論大会 -2015 夏 2年生生徒の挑戦-
8月28日(金) 大東公民館で英語弁論大会が開催されました。「Speech Section」の部に本校の2年生生徒が出場。残念ながら、賞からは漏れてしまいましたが3年生に交じって堂々の立派な発表を行い、発表を聞いた多くの方から、その頑張りを讃え惜しみない拍手がおくられました。
2015年 夏 2年生徒の挑戦は、英語弁論大会に向けての取組み
夏休みに入ると同時に、英語弁論大会に向け、2年生生徒は毎日のように部活動のあと、教室でこの大会に向けて、英語担当教師やALTの先生に支えてもらいながら原稿作成と発表の練習を続けていました。
生徒が挑戦したのは、「Speech Section」」の部。
これは、自分で英作文をつくり、発表するというもの。
そして準備した英作文のタイトルが「The Power of Aisatu」(挨拶の力)
「小塩江中に入った当初、先輩方が挨拶している姿をみて、とてもびっくりした。でも、今、自分から挨拶をするようになって、逆に挨拶しない方が違和感を感じてしまう。例えば朝の「おはよう」の挨拶は最高の気分でスタートするため大切なもの。すすんで挨拶することで毎日を過ごしたい」
と、谷川俊太郎の「朝のリレー」という詩をそえながら、生徒は英語で文章をつくりました。
文章を作るだけでも大変なのに、それを弁論として発表する-。
本当によくがんばりました。
当日。
集まった各校の生徒たち。
これまで、支えてもらったALTのト○ーシーさんとダ○○ルさんから、最後のアドバイス。
英語担当教師が、近くから力いっぱい、「頑張れ」念力をおくる中
緊張感いっぱいで、自分の順番を待ち
そして
これまでの中で一番の発表をしたのです。
残念ながら、あと一歩で入賞はできませんでしたが、とても立派な発表でした。
生徒の頑張りに心打たれました。
小塩江の子どもは、いつもひたむきで一生懸命です。それがなによりうれしいし、これからさらに成長していくために持っていなければならないものだと思います。
途中、ゲームをして、豪華景品をゲットしました。
2015年 夏 2年生徒の挑戦は、英語弁論大会に向けての取組み
夏休みに入ると同時に、英語弁論大会に向け、2年生生徒は毎日のように部活動のあと、教室でこの大会に向けて、英語担当教師やALTの先生に支えてもらいながら原稿作成と発表の練習を続けていました。
生徒が挑戦したのは、「Speech Section」」の部。
これは、自分で英作文をつくり、発表するというもの。
そして準備した英作文のタイトルが「The Power of Aisatu」(挨拶の力)
「小塩江中に入った当初、先輩方が挨拶している姿をみて、とてもびっくりした。でも、今、自分から挨拶をするようになって、逆に挨拶しない方が違和感を感じてしまう。例えば朝の「おはよう」の挨拶は最高の気分でスタートするため大切なもの。すすんで挨拶することで毎日を過ごしたい」
と、谷川俊太郎の「朝のリレー」という詩をそえながら、生徒は英語で文章をつくりました。
文章を作るだけでも大変なのに、それを弁論として発表する-。
本当によくがんばりました。
当日。
集まった各校の生徒たち。
これまで、支えてもらったALTのト○ーシーさんとダ○○ルさんから、最後のアドバイス。
英語担当教師が、近くから力いっぱい、「頑張れ」念力をおくる中
緊張感いっぱいで、自分の順番を待ち
そして
これまでの中で一番の発表をしたのです。
残念ながら、あと一歩で入賞はできませんでしたが、とても立派な発表でした。
生徒の頑張りに心打たれました。
小塩江の子どもは、いつもひたむきで一生懸命です。それがなによりうれしいし、これからさらに成長していくために持っていなければならないものだと思います。
途中、ゲームをして、豪華景品をゲットしました。
親子奉仕作業について
本日予定されていた親子奉仕作業についてご連絡します。
本日はあいにくの降雨のため、同作業は中止となります。
雨量はあまり強くはないのですが、前日からの降雨により校庭が
このような状態です。
*ほぼ水田。。歩くと2㎝ほど沈みます。足跡が消えません(+_+)
校庭の保護のため、中止となりました。
そういえば・・・・・
昨年同時期の奉仕作業も、雨で中止となってしまいました。
2年連続中止・・・・。
すみません。
雨男です。
本日はあいにくの降雨のため、同作業は中止となります。
雨量はあまり強くはないのですが、前日からの降雨により校庭が
このような状態です。
*ほぼ水田。。歩くと2㎝ほど沈みます。足跡が消えません(+_+)
校庭の保護のため、中止となりました。
そういえば・・・・・
昨年同時期の奉仕作業も、雨で中止となってしまいました。
2年連続中止・・・・。
すみません。
雨男です。
小塩江晩夏の陣 ~完結?~
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
校長先生が命名した
「小塩江のハー〇ンダッツ」
〇谷T推薦の
「”真”Haagen-Da〇s」
保健の白〇T&調理員の皆さんが極秘裏に準備した
「ガ〇ガリ君 ソーダ味 激レアカップタイプ」
まさに三つ巴の戦い!!
この戦いに終止符を打ったのは・・・・・
<小塩江一の美食家>
やはり〇島T( ^)o(^ )
「そんなものは冷凍庫の中を見れば一発でわかります(^^♪ 」
なるほど・・・・・
じゃッ!! しれっと職員室の冷蔵庫を開けてみると・・・(@_@;)
こんなものが!!!
出てきたのは「ガ〇ガリ君」4個と「”真”Haagen-Da〇s」1個とその空き箱
!!!!
「小塩江のハー〇ンダッツ」は残っていない!!!!
つまり・・・・・・・
「小塩江のハー〇ンダッツ」の勝利!!!
おめでとうございます。校長先生!(^^)!
(校長先生はただいま英語弁論大会取材中のため不在)
小塩江中の生徒は校長先生の「小塩江のハー〇ンダッツ」を支持しました(@_@。
それでは心おきなく・・・・・
ハー〇ンダッツ!!!
もう一丁
ハ~〇ンダ~~~ッツ♥
こうして
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
には終止符が打たれた。。。。
<小塩江一の美食家>〇島Tに感謝(^^♪
アザ~~~っす!!
その背中!! ひときわ大きいっス(@_@。
でも
この勝利は一時的なもの。。。
今後の生徒の頑張り次第では他の勢力が盛り返してくることも。。。
また、新興勢力の台頭もあるかもしれません。
いつでもどこでもどんな時でも何かか起こる小塩江中(^^♪
生徒はいつでも一生懸命!!
一生懸命だからこそいろんなことが起こる(^^♪
2学期は生徒の活躍する機会が盛りだくさんです。
今後の展開にご注目ください!!
・・・・ただ一つ疑問が・・・・・
〇島Tはなぜ冷凍庫の中身を知っていたのでしょうか?
校長先生が命名した
「小塩江のハー〇ンダッツ」
〇谷T推薦の
「”真”Haagen-Da〇s」
保健の白〇T&調理員の皆さんが極秘裏に準備した
「ガ〇ガリ君 ソーダ味 激レアカップタイプ」
まさに三つ巴の戦い!!
この戦いに終止符を打ったのは・・・・・
<小塩江一の美食家>
やはり〇島T( ^)o(^ )
「そんなものは冷凍庫の中を見れば一発でわかります(^^♪ 」
なるほど・・・・・
じゃッ!! しれっと職員室の冷蔵庫を開けてみると・・・(@_@;)
こんなものが!!!
出てきたのは「ガ〇ガリ君」4個と「”真”Haagen-Da〇s」1個とその空き箱
!!!!
「小塩江のハー〇ンダッツ」は残っていない!!!!
つまり・・・・・・・
「小塩江のハー〇ンダッツ」の勝利!!!
おめでとうございます。校長先生!(^^)!
(校長先生はただいま英語弁論大会取材中のため不在)
小塩江中の生徒は校長先生の「小塩江のハー〇ンダッツ」を支持しました(@_@。
それでは心おきなく・・・・・
ハー〇ンダッツ!!!
もう一丁
ハ~〇ンダ~~~ッツ♥
こうして
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
には終止符が打たれた。。。。
<小塩江一の美食家>〇島Tに感謝(^^♪
アザ~~~っす!!
その背中!! ひときわ大きいっス(@_@。
でも
この勝利は一時的なもの。。。
今後の生徒の頑張り次第では他の勢力が盛り返してくることも。。。
また、新興勢力の台頭もあるかもしれません。
いつでもどこでもどんな時でも何かか起こる小塩江中(^^♪
生徒はいつでも一生懸命!!
一生懸命だからこそいろんなことが起こる(^^♪
2学期は生徒の活躍する機会が盛りだくさんです。
今後の展開にご注目ください!!
・・・・ただ一つ疑問が・・・・・
〇島Tはなぜ冷凍庫の中身を知っていたのでしょうか?
理科実験 ~速さを求めよう~
2学期最初の実験(^^♪
3年生。
台車・・・・
記録テープ・・・・
となると・・・・・
速さを求める計算・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・
なんかつまんなそう・・・・
そんなことを考えていたところ
生徒A 「最近ミニ四駆が流行ってるんですよ!(^^)!」
・・・・・・・・・・それだ!!
さっそく生徒と交渉し、持ってきてもらいました(^^♪
ではでは実験スタート!!
今回の課題は
「はじめ加速して、等速になり、最後に減速するようなコースをつくり、速さの変化をとらえ、それぞれの速さを計算しよう」・・・長(T_T)
まずはコースづくり
今回のコースは段ボールで作成。。
「はじめ加速するんだから下り坂でしょ」
「どんな角度にする?」
「で、最後減速するんだから上り坂!(^^)!」
「角度は?」
やたらと角度にこだわる班もあれば・・・
スキージャンプ台なみのロングコースを作成する班
「いつでもいいぞ!! ミニ4駆は俺が守る!!!」
急斜面+丘を越えるコース
「ジャンプさせよ(^^♪ ジャンプ」
それぞれなかなかのコースを作成(*^。^*)
ちなみに今回ミニ4駆を提供してくれたのは彼
立派な箱にいろんなパーツがギッシリ(@o@)
筆者も昔ハマったのでその面白さは無限大(=^・・^=)
久々に作ってみたくなりました。
ありがとう( ^)o(^ )
さてさて、コースの準備も終わり、あとは走らせるだけ
まずは記録テープを張り付けて・・・
3・2・1・GO!!!
「アッ!! 止まっちゃった(T_T)」
もう1回もう1回
他の班も
おおおッ(@o@)
「飛ぶ(*_*; 飛ぶ(*_*; にゃ~~~」
と実験何とか無事に終了!(^^)!
「イぇ~~イ♥」
続いて記録テープを読む作業!!
「えっと5打点ずつ区切って・・・」
「ここが3センチで・・ここは・・・」
「ねぇ~ちょっと長くない?」
「しょうがないでしょ!! 勢いが違うんだから(`´)」
などと言いながらしっかりデータを読んでく生徒たち。
最後に計算・・・・
「えっと・・・この距離を時間で・・・・それで時間は・・・」
「えッ(@_@) 時速に直すの!! ふぇ~~~(*_*)」
でも何とか食らいつく生徒たち。
これから速さの計算三昧!!
2学期早々大変だけど何とか乗り越えてくれることを期待しています。
以上理科の実験でした。
3年生。
台車・・・・
記録テープ・・・・
となると・・・・・
速さを求める計算・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・
なんかつまんなそう・・・・
そんなことを考えていたところ
生徒A 「最近ミニ四駆が流行ってるんですよ!(^^)!」
・・・・・・・・・・それだ!!
さっそく生徒と交渉し、持ってきてもらいました(^^♪
ではでは実験スタート!!
今回の課題は
「はじめ加速して、等速になり、最後に減速するようなコースをつくり、速さの変化をとらえ、それぞれの速さを計算しよう」・・・長(T_T)
まずはコースづくり
今回のコースは段ボールで作成。。
「はじめ加速するんだから下り坂でしょ」
「どんな角度にする?」
「で、最後減速するんだから上り坂!(^^)!」
「角度は?」
やたらと角度にこだわる班もあれば・・・
スキージャンプ台なみのロングコースを作成する班
「いつでもいいぞ!! ミニ4駆は俺が守る!!!」
急斜面+丘を越えるコース
「ジャンプさせよ(^^♪ ジャンプ」
それぞれなかなかのコースを作成(*^。^*)
ちなみに今回ミニ4駆を提供してくれたのは彼
立派な箱にいろんなパーツがギッシリ(@o@)
筆者も昔ハマったのでその面白さは無限大(=^・・^=)
久々に作ってみたくなりました。
ありがとう( ^)o(^ )
さてさて、コースの準備も終わり、あとは走らせるだけ
まずは記録テープを張り付けて・・・
3・2・1・GO!!!
「アッ!! 止まっちゃった(T_T)」
もう1回もう1回
他の班も
おおおッ(@o@)
「飛ぶ(*_*; 飛ぶ(*_*; にゃ~~~」
と実験何とか無事に終了!(^^)!
「イぇ~~イ♥」
続いて記録テープを読む作業!!
「えっと5打点ずつ区切って・・・」
「ここが3センチで・・ここは・・・」
「ねぇ~ちょっと長くない?」
「しょうがないでしょ!! 勢いが違うんだから(`´)」
などと言いながらしっかりデータを読んでく生徒たち。
最後に計算・・・・
「えっと・・・この距離を時間で・・・・それで時間は・・・」
「えッ(@_@) 時速に直すの!! ふぇ~~~(*_*)」
でも何とか食らいつく生徒たち。
これから速さの計算三昧!!
2学期早々大変だけど何とか乗り越えてくれることを期待しています。
以上理科の実験でした。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
9
7
4
6
QRコード