小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2015年8月の記事一覧
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その25 -駅伝部試走①-
本日8:30現在 気温26℃ 晴天
絶好のコンディション(^^♪
やってまいりました。
鏡石町!!(鳥見山陸上競技場周辺にて)
周囲を見渡すと一面の黄色( ^)o(^ )
なんて美しいのでしょうか。実りの秋も、もう間近(*^。^*)
さてさて、なぜ小塩江中の面々がここ鏡石町にいるのかというと・・・・
こちらも間近に迫ってきた駅伝大会の練習のため(^^)v
本日は大会の時に実際に走るコースを使っての試走に来ました。。。
まずはコースの確認
〇賀Tによるコースの確認と何かを狙っている校長先生の図
フムフムなるほど・・・・
危険個所はあそことココだな。ここはコース間違えやすいから気を付けると・・・・
一方生徒は・・・・
おッ!真剣そのもの(^^♪
でもよ~く見ると数名・・・・大丈夫かな?
まぁとりあえずコースの下見を兼ねて一周軽く流す程度の速さで走ってみよう。
ということでさっそくスタート!!
集団でペースを合わせて確認しながら。。。(校長先生撮影)
「いいか。ココは本番では車道を走るけど今日は歩道だぞ!飛び出すなよ!!」
なんて言ってたのかな?
筆者は折り返し地点(鏡石駅前)で待機中のため確認不能(._.)
同地点(校長先生の位置)から駅前を撮影するとこんなことに
見えますか?筆者ちゃんと写ってますよ(=^・・^=)
こんなのが?
<いつの間にか撮られていた画像 撮影者:2年生の男子>
そもそも折り返し地点とは3㎞の折り返し地点(@_@)
結構な距離を生徒たちは走ります。
でも通り過ぎた生徒の後ろ姿を見ていると・・・・
なにかやってくれそうな予感が・・・
~ 1 5 分 後 ~
8:45
いよいよ試走(タイム計測)スタート。
校長先生の前を最初に通過したのはこの面々。
続いて追走するのは
一生懸命走っているのにカメラ目線のこの生徒(^^♪
それを追って・・・
と甲乙つけがたい団子状態。
「前を追え!! がんばれ~」
~続いて3km折り返し地点~
おっ! 来た来た来た来た~~~~!!
相変わらずのデットヒート(*^_^*)
みんな、がんばれ~~~
女子二人も負けるな~
もはやカメラを気にする余裕はない生徒。。。
一方で残りの女子は2分遅れてのスタート。こちらは2km
少し遅れて校長先生の前を通過。
がんばれ~~
間もなく2kmの折り返し地点というところで先頭とすれ違う。
折り返した先頭の生徒が校長先生の前を通過。
続いて・・・
女子が・・・・?
おおっ!!
女子がまとまってる!?タイミングばっちりです!!
〇賀先生さすがッス(@_@)
ここを過ぎればのこり1kmほど。
がんばれ~~~!!!
と応援した後、筆者は急いで競技場へ=З
これが結構つらんです。。。。(+_+)ぜぇぜぇ。。。。
何とか最後のゴールを撮影するのに成功!!
ご苦労様でした(+_+)
~やりきった生徒の姿①~
~やりきった生徒の姿②~
~やりきった生徒の姿③~
みんなご苦労さまでした。。。
さて・・・・・
結果は・・・?
全員自己ベスト更新!(^^)!
これには筆者も〇賀Tも大感激(@_@。
・・・・・でも
一番感情が高ぶっていたのは・・・・・・
校長先生(^^♪
「帰りにアイスおごります。」
うおおおおおおおおおっ!!
あ ありがとうございます。校長先生!(^^)!
(生徒一同心の叫び)
そういうことなら善は急げ!!
あっという間に近くのコンビニに到着。。。
買い物もあっという間に済み。
「いっただっきま~~~す♡」
美味しい(*^。^*)
かぶりつく生徒。
でもあんまり急ぐと・・・・
そうなるよね(^^♪
みんな美味しそう(^^♪
最後にゴミを回収して
「ご馳走様でした~♡」
ところでみんなが今回食べてるアイス。
これです。
本日よりこのアイスのことを小塩江中駅伝部では
「ハーゲン〇ッツ」と呼ぶことになりました。
詳細については生徒にご確認ください。
命名者は・・・・・
絶好のコンディション(^^♪
やってまいりました。
鏡石町!!(鳥見山陸上競技場周辺にて)
周囲を見渡すと一面の黄色( ^)o(^ )
なんて美しいのでしょうか。実りの秋も、もう間近(*^。^*)
さてさて、なぜ小塩江中の面々がここ鏡石町にいるのかというと・・・・
こちらも間近に迫ってきた駅伝大会の練習のため(^^)v
本日は大会の時に実際に走るコースを使っての試走に来ました。。。
まずはコースの確認
〇賀Tによるコースの確認と何かを狙っている校長先生の図
フムフムなるほど・・・・
危険個所はあそことココだな。ここはコース間違えやすいから気を付けると・・・・
一方生徒は・・・・
おッ!真剣そのもの(^^♪
でもよ~く見ると数名・・・・大丈夫かな?
まぁとりあえずコースの下見を兼ねて一周軽く流す程度の速さで走ってみよう。
ということでさっそくスタート!!
集団でペースを合わせて確認しながら。。。(校長先生撮影)
「いいか。ココは本番では車道を走るけど今日は歩道だぞ!飛び出すなよ!!」
なんて言ってたのかな?
筆者は折り返し地点(鏡石駅前)で待機中のため確認不能(._.)
同地点(校長先生の位置)から駅前を撮影するとこんなことに
見えますか?筆者ちゃんと写ってますよ(=^・・^=)
こんなのが?
<いつの間にか撮られていた画像 撮影者:2年生の男子>
そもそも折り返し地点とは3㎞の折り返し地点(@_@)
結構な距離を生徒たちは走ります。
でも通り過ぎた生徒の後ろ姿を見ていると・・・・
なにかやってくれそうな予感が・・・
~ 1 5 分 後 ~
8:45
いよいよ試走(タイム計測)スタート。
校長先生の前を最初に通過したのはこの面々。
続いて追走するのは
一生懸命走っているのにカメラ目線のこの生徒(^^♪
それを追って・・・
と甲乙つけがたい団子状態。
「前を追え!! がんばれ~」
~続いて3km折り返し地点~
おっ! 来た来た来た来た~~~~!!
相変わらずのデットヒート(*^_^*)
みんな、がんばれ~~~
女子二人も負けるな~
もはやカメラを気にする余裕はない生徒。。。
一方で残りの女子は2分遅れてのスタート。こちらは2km
少し遅れて校長先生の前を通過。
がんばれ~~
間もなく2kmの折り返し地点というところで先頭とすれ違う。
折り返した先頭の生徒が校長先生の前を通過。
続いて・・・
女子が・・・・?
おおっ!!
女子がまとまってる!?タイミングばっちりです!!
〇賀先生さすがッス(@_@)
ここを過ぎればのこり1kmほど。
がんばれ~~~!!!
と応援した後、筆者は急いで競技場へ=З
これが結構つらんです。。。。(+_+)ぜぇぜぇ。。。。
何とか最後のゴールを撮影するのに成功!!
ご苦労様でした(+_+)
~やりきった生徒の姿①~
~やりきった生徒の姿②~
~やりきった生徒の姿③~
みんなご苦労さまでした。。。
さて・・・・・
結果は・・・?
全員自己ベスト更新!(^^)!
これには筆者も〇賀Tも大感激(@_@。
・・・・・でも
一番感情が高ぶっていたのは・・・・・・
校長先生(^^♪
「帰りにアイスおごります。」
うおおおおおおおおおっ!!
あ ありがとうございます。校長先生!(^^)!
(生徒一同心の叫び)
そういうことなら善は急げ!!
あっという間に近くのコンビニに到着。。。
買い物もあっという間に済み。
「いっただっきま~~~す♡」
美味しい(*^。^*)
かぶりつく生徒。
でもあんまり急ぐと・・・・
そうなるよね(^^♪
みんな美味しそう(^^♪
最後にゴミを回収して
「ご馳走様でした~♡」
ところでみんなが今回食べてるアイス。
これです。
本日よりこのアイスのことを小塩江中駅伝部では
「ハーゲン〇ッツ」と呼ぶことになりました。
詳細については生徒にご確認ください。
命名者は・・・・・
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その24 -その後②-
夏休みの宿題がヤバイ!!
先日お伝えしたようにかなり危機的状況の小塩江中野球部ナイン
(別名小塩江中1・2年男子=全12名)
このままでは休み明けからいきなりの居残り勉強の日々が・・・・
・・・・つまり・・・・・
放課後の練習ができません。。。(T_T)。。。
どうする?どうする?
さっそく話合いを始めるナインたち。
「今日みたいな雨の日の練習は#$%!”#%」
はい?
「一人でできる素振りとかは家で・・・・・・・・」
・・・・・・・・・・
「みんなが集まった時にしかできない練・・・」
おいおい<(`^´)>
まずは勉強どうするかじゃないんか~い!?
そもそもなぜ我らが野球部ナインがミーティングをしていたかというと・・・・
昨日の久々の雨で旧体育館で練習していたところ!!?
スズメバチさんが大量襲来(@_@)
(体育館内にも4~5匹確認)
急遽校舎3F多目的ホールにて練習することに(T_T)。。。。(当分旧体育館は使えません!!)
多目的ホールでは練習する内容が限られる(床や壁にへこみを作らない)ためかなりの練習メニューを変更して行うことになったことが原因。。。
でもさ~勉強しないとそれ以上の恐ろしいことになるんだけど・・・・
と思いつつも子供たちの変化に嬉しさを覚えた筆者。
「例のあの人」こと、〇崎Tの話に熱心に聞き入る生徒の図
野球に徐々にのめり込みつつある?生徒たち(^^♪
そして本日。。。
「1・2・3」
どりゃ~~~~!!
そしてそして
「例のあの人」守備の見本を実践するの図
爆熱野球少年の異名も持つ「例のあの人」に引っ張られながら徐々に徐々に強くなろう!!
そして勉強もしよう。
残りわずかな夏休み。
休み明けの居残りはなしでいこうな。
なっ。
先日お伝えしたようにかなり危機的状況の小塩江中野球部ナイン
(別名小塩江中1・2年男子=全12名)
このままでは休み明けからいきなりの居残り勉強の日々が・・・・
・・・・つまり・・・・・
放課後の練習ができません。。。(T_T)。。。
どうする?どうする?
さっそく話合いを始めるナインたち。
「今日みたいな雨の日の練習は#$%!”#%」
はい?
「一人でできる素振りとかは家で・・・・・・・・」
・・・・・・・・・・
「みんなが集まった時にしかできない練・・・」
おいおい<(`^´)>
まずは勉強どうするかじゃないんか~い!?
そもそもなぜ我らが野球部ナインがミーティングをしていたかというと・・・・
昨日の久々の雨で旧体育館で練習していたところ!!?
スズメバチさんが大量襲来(@_@)
(体育館内にも4~5匹確認)
急遽校舎3F多目的ホールにて練習することに(T_T)。。。。(当分旧体育館は使えません!!)
多目的ホールでは練習する内容が限られる(床や壁にへこみを作らない)ためかなりの練習メニューを変更して行うことになったことが原因。。。
でもさ~勉強しないとそれ以上の恐ろしいことになるんだけど・・・・
と思いつつも子供たちの変化に嬉しさを覚えた筆者。
「例のあの人」こと、〇崎Tの話に熱心に聞き入る生徒の図
野球に徐々にのめり込みつつある?生徒たち(^^♪
そして本日。。。
「1・2・3」
どりゃ~~~~!!
そしてそして
「例のあの人」守備の見本を実践するの図
爆熱野球少年の異名も持つ「例のあの人」に引っ張られながら徐々に徐々に強くなろう!!
そして勉強もしよう。
残りわずかな夏休み。
休み明けの居残りはなしでいこうな。
なっ。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その23 -愛の一声運動-
挨拶が つくる わたしと みんなの和
須賀川市PTA連合会では、継続して毎年「愛の一声運動」の啓蒙活動をしています。各校ごとに生徒が挨拶等に関する標語を作成。代表生徒の標語は看板にし、学校周辺の生徒・地域の皆様の目に留まる場所に設置し、あいさつや思いやりにあふれた一声を広めていこうというもの。
小塩江中学校の校門わきにも、過去4年間分の生徒の看板が設置されています。(ネットということから、看板の氏名は加工させていただきました)
ところで、
冒頭の標語は、今年看板になった生徒の標語です。
お盆前に、完成したものが届きました。本日、この看板の標語をつくった生徒にお願いして、せっかくなので記念写真を撮影しました。
小塩江は、地域の皆さんと生徒がとても近い距離にあり、ふれあう機会も多いところです。標語に記されているとおり、挨拶をとおして今後、ますますみなさんそれぞれに「和」がつくられますように・・・。
看板は、過去のものと並べて、生徒や保護者の皆様の目に触れるよう学校の校門わきに設置致します。
てか・・・・記念写真とてもよくとれていますが、この一枚を撮るのがとーっても大変でした。
取材班 「写真撮るよ-。○○さん、おいでぇ。」
生徒 「なんだこれは・・・・」
取材班 「看板です。 あなたが考えた標語が印刷されています。」
生徒「・・・・ふーん。」
生徒 「なんてかいたんだっけ?」(しげしげと観察???的な・・・・)
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「ふぅ・・・」
取材班「うなだれない!」
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「びよーん!」
取材班「のびない!」
取材班 「写真撮るよ!」
生徒「にょろ~」
取材班「画面から逃げない!」
格闘の末、彼女が撮らせてくれた貴重な一枚が最初の写真です(^O^)。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その22 -その後-
一連の行動(詳しくはシリーズ14、16をお読みください)で職員室に感動と幸福感をもたらした3年生女子(@_@。
しかしまだ続きが・・・・・・
「3年生女子の素敵なサプライズ episodeⅢ」
~感謝の気持ち。永遠に~
これまで多くのサプライズを起こしてきた彼女たち。
始まりは
~英語担当に感謝の気持ちを込めた歌のプレゼント~
「自ら考えて、行動に移す。」とても立派なことだと思います。
その後も数々のサプライズ・・・・・
そして・・・・
「先生おはようございます(^^♪ あと数日で夏休みも・・・・」
となにげに肩をもみ始める3年生女子。。。。
この休み中勉強を見てもらったり、何かと声をかけてもらったりとお世話になっている先生方に感謝の気持ちを込めてのこの行動(@_@。
こっちでも
あっちでも
・・・ん?
あれ? よ~~く見ると・・・・・・
そこには2年生女子(右端)の姿が・・・・
そうこれが最も大きなサプライズ!!
感謝の気持ちを持つことの素晴らしさをさりげなく伝承していること。
こうして大切なことを学んでいく、伝えていくことができてしまう小塩江中でした。
3年生女子 ありがとう!!
~お・ま・け~
その①
校長先生大丈夫ですって(^^♪
その②
地域の方よりまたまた差し入れがありました(^^♪ ありがとうございます。
しかしまだ続きが・・・・・・
「3年生女子の素敵なサプライズ episodeⅢ」
~感謝の気持ち。永遠に~
これまで多くのサプライズを起こしてきた彼女たち。
始まりは
~英語担当に感謝の気持ちを込めた歌のプレゼント~
「自ら考えて、行動に移す。」とても立派なことだと思います。
その後も数々のサプライズ・・・・・
そして・・・・
「先生おはようございます(^^♪ あと数日で夏休みも・・・・」
となにげに肩をもみ始める3年生女子。。。。
この休み中勉強を見てもらったり、何かと声をかけてもらったりとお世話になっている先生方に感謝の気持ちを込めてのこの行動(@_@。
こっちでも
あっちでも
・・・ん?
あれ? よ~~く見ると・・・・・・
そこには2年生女子(右端)の姿が・・・・
そうこれが最も大きなサプライズ!!
感謝の気持ちを持つことの素晴らしさをさりげなく伝承していること。
こうして大切なことを学んでいく、伝えていくことができてしまう小塩江中でした。
3年生女子 ありがとう!!
~お・ま・け~
その①
校長先生大丈夫ですって(^^♪
その②
地域の方よりまたまた差し入れがありました(^^♪ ありがとうございます。
スズメバチの巣に注意! -営繕隊 灯台下暗し-
注意!
小塩江中生徒・保護者の皆様へ
旧体育館西側屋根の部分に、ハンドボール大ほどのスズメバチの巣が有ることが分かりました。学校では教育委員会に連絡し、早急に駆除できるよう対応中です。
部活動等につきましても、生徒が被害に遭わぬよう巣から離れたところで行なうなど対応しているところですが、十分注意されますようお願いいたします。
そんなこんなで
灯台下暗し・・・人は身近なことに案外気がつかないということのたとえ(小塩江ウ○ペデ○ア)
(まだ つくりはじめのうち発見!)
はちだ!にげろ!!
小塩江の「大公望」 最強の軍師が見つめる中
営繕隊長、例のあの人こと新規加入の若手営繕隊員が連携プレーよろしく見事巣を撃退した・・・・
スプレーをブシュ~~~とした後、巣ごと網で捕獲!!
その後は息の合った連係プレーで
めでたし めでたし
という話をしたところですが・・・・
全然めでたくなかったのです。
7月30日、営繕隊が大騒ぎして作業していたのがこの辺だったのですが、すでにこのとき、新たな脅威がすぐそこにあったのです。駆除した蜂の巣の頭上!!!
※8月3日の写真です
そこからほんのわずか離れたところに、旧体育館の屋根の下・・・
わかりました?
拡大!
駆除した巣よりも5倍増しの大きなスズメバチの巣!
まさに、これぞ
灯台下暗し!
いや、駆除した頭上にあったということは、「灯台上も暗し」?的な・・・・。しかし灯台(ろうそくをともした台)の上は明るいはず。
なんといったらいいのでしょう????
とにかく
駆除したその上に、もっと大きな巣があったとは!!
なんということでしょう!
新たな発見の一報に、最強の軍師 緊急出動!
が
地上10メートルほどの高さに巣を作っていること
加えて
すでに、大きさはハンドボールからバレーボールほどに成長していること
でかい!
軍師 茫然自失・・・・闘将も茫然自失・・・・策士も茫然自失・・・・
我らが精鋭営繕隊員 唖然の図(左・・・軍師 中央・・・策士 右・・・闘将)
雨のため、旧体育館で練習予定だった野球部は、やむなく練習会場を別に移すべく、撤退!!
さすがの軍師も策がみあたらず
撤退。
戦えず撤退する軍師の後ろ姿に悔しさと寂しさが漂っています・・・。
ということで、一両日中には専門の業者の方に駆除してもらえるよう依頼したところです。
残念ながら、営繕隊も手が出せません。
生徒の皆さんも十分気を付けてくださいね。
小塩江中生徒・保護者の皆様へ
旧体育館西側屋根の部分に、ハンドボール大ほどのスズメバチの巣が有ることが分かりました。学校では教育委員会に連絡し、早急に駆除できるよう対応中です。
部活動等につきましても、生徒が被害に遭わぬよう巣から離れたところで行なうなど対応しているところですが、十分注意されますようお願いいたします。
そんなこんなで
灯台下暗し・・・人は身近なことに案外気がつかないということのたとえ(小塩江ウ○ペデ○ア)
この物語は、このことわざがぴったりと当てはまるわれらが営繕隊の失敗談です。
7月30日付のホームページ上で、旧体育館とプールの間の軒先に、スズメバチが巣を作り、
(まだ つくりはじめのうち発見!)
ハチの襲来にパニックになりかかった小塩江中を
はちだ!にげろ!!
小塩江の「大公望」 最強の軍師が見つめる中
営繕隊長、例のあの人こと新規加入の若手営繕隊員が連携プレーよろしく見事巣を撃退した・・・・
スプレーをブシュ~~~とした後、巣ごと網で捕獲!!
その後は息の合った連係プレーで
めでたし めでたし
という話をしたところですが・・・・
全然めでたくなかったのです。
7月30日、営繕隊が大騒ぎして作業していたのがこの辺だったのですが、すでにこのとき、新たな脅威がすぐそこにあったのです。駆除した蜂の巣の頭上!!!
※8月3日の写真です
そこからほんのわずか離れたところに、旧体育館の屋根の下・・・
わかりました?
拡大!
駆除した巣よりも5倍増しの大きなスズメバチの巣!
まさに、これぞ
灯台下暗し!
いや、駆除した頭上にあったということは、「灯台上も暗し」?的な・・・・。しかし灯台(ろうそくをともした台)の上は明るいはず。
なんといったらいいのでしょう????
とにかく
駆除したその上に、もっと大きな巣があったとは!!
なんということでしょう!
新たな発見の一報に、最強の軍師 緊急出動!
が
地上10メートルほどの高さに巣を作っていること
加えて
すでに、大きさはハンドボールからバレーボールほどに成長していること
でかい!
軍師 茫然自失・・・・闘将も茫然自失・・・・策士も茫然自失・・・・
我らが精鋭営繕隊員 唖然の図(左・・・軍師 中央・・・策士 右・・・闘将)
雨のため、旧体育館で練習予定だった野球部は、やむなく練習会場を別に移すべく、撤退!!
さすがの軍師も策がみあたらず
撤退。
戦えず撤退する軍師の後ろ姿に悔しさと寂しさが漂っています・・・。
ということで、一両日中には専門の業者の方に駆除してもらえるよう依頼したところです。
残念ながら、営繕隊も手が出せません。
生徒の皆さんも十分気を付けてくださいね。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
7
3
8
3
QRコード