2015年11月の記事一覧
美味しく食べよう(^^♪ 手巻き寿司
「松明手巻き寿司」!(^^)!
今週の土曜日に行われる「松明あかし」にちなんでの今日のメニュー
これは取材するしかあるまい(^0_0^)
ということで・・・
お邪魔しま~す(^^♪
おっ!! いい食べっぷり(*^。^*)
どうなんお味は?
「お、、美味しい・・です・・・・」
どうした?(@_@;)
急に老けたぞ!!
「のどに詰まっただけです!!」
急いで食べ過ぎだって(^^♪
そのころ・・・1年生教室では・・・
?
・・・・・
巻く気ないよね<`ヘ´>
「先生違いますよ!! “おにぎ〇ず”ですよ」
はあ~~~(-。-)y-゜゜゜
今日の給食メニューを根底から覆す子供たち(T_T)
でもまあしゃ~ないか・・・
まともに手巻き寿司やってると時間までに食べ終わらないもんね・・・
これも生徒たちの創意工夫!!
どんな形でも味は変わらない・・・
でも絶対に「ちらし寿司」風にしないところはいいところ?
作ってくれた人への感謝の気持ちのあらわれ!!
ということに・・・・
来年にはちゃんとできるようになろうね1年生・・・
空からの贈り物
その澄み切った青空の、高い高い所から、我らが学校長の所に、贈り物が届きました。
贈り物は、我らが学校長の車のところに届きました。
登校したり出勤してきた生徒や職員は、贈り物をみて大笑いしたり唖然としたり。
贈り物の話を聞きつけて、グレートティーチャー教頭先生もやってきました。
そして、一言。
「いやぁ。これは ひどい!」
贈り物をくれた方。
我らが学校長も、こんな贈り物はいらないといっています。
笑
贈り物・・・・
それは空から降ってきて・・・・
まさかの
車のドアノブが握れない事件に。
しょげる我らが学校長に、二階から様子を見ていた職員が窓を開け、とどめの一言。
「校長先生、車の屋根の上にもついてますよ!いち、にぃ、さん・・・・・・・・むっつありますよ!」
(-_-)。。。。。。
小塩江中は、緑に囲まれた自然あふれる地域で、生徒はのびのびと生活しています。
鳥たちも自由気ままに生活しています。
学校だより「宇津峰」No.15の発行
今号は、松明あかし直前特集号となっています。
学校たよりNo.15.pdf
さて、今日も、昨日も、一昨日も・・・・・夏以降、ずっと定位置でまったりと過ごしている小塩江中のネコ2匹。
「小塩江中の」とはいっても、別に勝っていたりえさなどあげたりしているわけではありませんが、最近はここがお気に入りで雨の日以外はほとんどここでまったりと過ごしています。
そんな、彼らの会話です。
「ちょっと、あったかくていい気持ちだにゃ-。」
「ほんとに そうだにゃ-。」
「あー。伸びてはい、ストレッチィ!!」
「ちょっと!!みっともない!」
「ん!?」
「♪安心してください。やめましたから。」
学校の生徒、職員も特に意地悪をすることもなく、安心な存在だと分かったらしく、最近はい
ろいろなポーズを平気でとるようになってきました。
生徒や職員ばかりでなく、ネコもとっても居心地がいい小塩江中です。
2学年への試練
自分たちだけで問題解決してしまう2年生・・・・
はたいして今日の授業はクリアできるかな?
お題は
「各抵抗と回路全体の抵抗の関係を調べよう」
相変わらず雑な黒板でスイマセン(._.)
今回はさらに・・・・
じゃ~~~ん
生徒から参考になりそうな「教科書&資料集」をはく奪(*^。^*)
これで質問してくるでしょ(^^♪
そんじゃさっそく
・・・・アレ?
・・・・・ねぇ~~(-。-)y-゜゜゜
・・・・あのさ~~~
思ったほど質問が出てこない・・・・・
give me question!! (T_T)
教師の思いはまたも通じず・・・
結果・・・・
あ~~~~まただよm(。 _ 。)m
今回もほぼ自力で問題解決(^^♪
何でできるのかな?
でも大丈夫!!
この電気回路の本番はここから!(^^)!
保護者の皆様・・・覚えていますか?
「オームの法則」を活用した計算問題。。。。
そう・・・・これからは計算三昧がまっているのです。
がんばれ2年生!!!
食育学習
その時間を利用して本校では年2回の食育を行っています。
今回は先日行われた2年生の食育にお邪魔しました。
講師は本校の保健の先生である〇岩T
「よろしくお願いしま~す(^^♪」
講話の内容は
①毎朝しっかりと朝ごはんを食べることの重要性
(早寝早起き朝ごはんの習慣化について)
・朝ごはんを食べることで脳が活性化する。
・規則正しい生活習慣を身につけることで、体調管理につながる。
②食事のバランスについて
毎回の食事に赤(炭水化物)、黄(タンパク質)、緑(緑黄色野菜)を必ず取ることが望ましい。また、好き嫌いをせずに何でも食べることが重要です。
③食事を自分で作ってみよう
・・・・・え!? マジっすか(*_*;?
生徒は6つの基礎食品群については家庭科で学習済みヽ(^。^)ノ
ということで「自分で作る」を課題として提示!!
生徒の自律及び自己管理を目的としたこの課題。。。
生徒の背中からは不安しか伝わってこないけど・・・
大丈夫かな?
できるのかな?
食事を作るときは予算も考えようね(^^♪
間違っても1食5000円以上とかにならないようにね・・・(-。-)
というわけで・・・
保護者の皆様ぜひ生徒と一緒に食事について考えてみてください。
そしてぜひ一緒に料理を作ってみてください。
やるときはやる小塩江中生(^^♪
いつでも一生懸命=何かが起こる小塩江中生!?
・・・・
火の取り扱いには十分気を付けてくださいねm( _ _ )m
栄光の架け橋
♪
誰にも見せない泪(ナミダ)があった
人知れず流した泪があった
決して平らな道ではなかった
けれど確かに歩んで来た道だ
あの時想い描いた夢の途中に今も
何度も何度もあきらめかけた夢の途中
いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと…
これは、レモンの香りですか?
いいえ、柚(ゆず)ですよ。いいかおりでしょう・・・・。(^^)
机の上に置いておくと、いいにおいがして仕事がはかどりますよ。
教室に置いておくと、さわやかな気分になって学習効果が上がりますよ。
持って帰って、料理にも使えますよ。
お風呂に浮かべてもいいですよ。
と、我らが 永遠の野球少年が自宅になっているという 柚 を持ってきてくれました。
職員は笑顔で受け取り、教室においたり、机の上に置いたり・・・・。
職員も、生徒も なんかほんわかと温かい気持ちになれるのが小塩江中。本当に居心地がいい学校です。
永遠の野球少年さん、ありがとう。生徒の皆さん、教室にいると、きっといいにおいがして、きっと勉強はかどっているでしょう。
ところで、問題です。
一人一個なのに、二つほしいといって二つ持っていった職員がいます。
だれでしょう?
あっ!
連日の雨で・・・校庭に奇跡の・・・
そんな天気が続くと・・・
やっぱりできちゃってました(T_T)
奇跡の小塩江川!!
雨のたびに現れるこの「奇跡の川」のおかげでグランドは削りに削られもうボッコボコ!!
イレギュラーバウンドばっかりで・・・
外野のゴロの捕球はトンネルの嵐(-。-)y-゜゜゜
もはや野球部の練習は絶望的な状況です。。。。
さらにさらに今回の雨により
出ました!!!小塩江池
その水深は決して深くはない・・・
とは言っても見ての通り工事用にひきつめられた鉄板が水没するほど・・・
っていうか鉄板浮いてないか?
この水が小塩江川に流れ込み、さらにグランドはボッコボコになること間違いなし(T_T)
何とかこれ以上ひどくならないように願うばかりです。。
でもそんな天気のおかげでとんでもない生物がこの小塩江中には生息していることがわかりました。
これです。
写真中央にいるんですがわかりますか?
もう少し拡大すると・・・・苦手な方はご遠慮くださいm(._.)m
これです!!
推定8㎝以上はあろう
巨大サイズのナメクジ!(@o@)!
通称“ナメちゃん”
生まれて初めてこんなサイズのナメクジを見ました。。。
でも・・・本校女性スタッフはこの巨大サイズをものともせず・・・
驚異のツンツン攻撃炸裂!!
*本当は画像を掲載したいところなのですが・・・撮り忘れました(T_T)
もう興味津々。。
子どものように無邪気に戯れていました。。。
飼いますか?
学校で・・・“ナメちゃん”・・・理科室では嫌ですけど・・・
繰り返し学ぶ放射線教育
小塩江中の放射線学習のスタンスは、繰り返し何度でも学ぶということ。先の原発事故以来、放射線について学ぶ重要性が叫ばれ、正しい知識を持ち、必用に応じて適切に対応することが求められています。そのような観点から、小塩江中では毎年、年に2回授業を行なっており、1回目はムシテックでの体験学習の折に、そして、2回目は本校でこの時期におこなっています。
授業者は、理科担当教員。そして、職員も全員参加して生徒と一緒に学んでいきます。
授業の最初は、6月に行なったムシテックでの学習内容を想起すること。担当がプリントを準備してくれましたが、生徒の皆さん、できましたか???
授業では、プロジェクターを用い、プレゼンを見ながら理解を深めるようにしていきました。
謎の旅人が日本各地で放射線量をはかり、その記録をプレゼンで示しながら、教師と生徒がいきついた今日のまとめ。
・ 放射線は常に身近なところにあり、人はそれを浴び続けていること
・ 被ばくへの対処法として、不必要に放射性部室に近づかないこと。WBC(ホールボディーカウンター)による定期検査も含め、線量計による経過を観察し、」数値的データのもと正しい判断をすること。
と、やっぱりでました。
Hくん 「WBC・・・。野球ですか?」
ワールドベースボールクラシック 頑張れ!小久保 侍ジャパン。
違いますから!
Whole Body Counter の略ですよ。
学力テスト
本日、2年生が福島県学力テストに挑みました。これは、この時期、県内の中学校2年生、小学校5年生が一斉に行ない、結果を分析の上、学力向上の一助として活用していこうというもの。
やるときはやる 小塩江中生ですから、2年生は真剣そのもの。
自分の実力をすべて出し尽くそうと問題と向き合っています。
この集中力。さすがです。
今回ばかりは、オチなんてありません。
みんな真剣ですから・・・。
オチなんて・・・・・ない・・・・・・・・・
あった!
だいじょうぶか・・・。
生徒には、夢の実現に向け精一杯がんばってほしいと思います。
がんばれ!! 〇崎T
あの〇崎Tが・・・・
ついに本領発揮(@o@)!
ご覧あれこの勇姿を!!
そう彼は「爆熱野球少年。町の消防団員。小塩江営繕隊所属。社会のスペシャリスト」の異名をもつ男!!
高いところもへっちゃらなのです(^^♪
<本校職員室から撮影>
そんな彼の姿を好奇心いっぱいに見つめる生徒め~っけた(^^♪
みんなの安全のため、さらには部活動の生徒のため
がんばれ〇崎T !!
あとで絶対いいことあるぞ!!
職員室の自分の机を確認してみましょう。
~ お ま け ~
校長先生心の俳句
「小塩江の 与作は君に 譲ります」
サプライズなコンサート
今から30年ぐらい前、「阿呆鳥」というフォークグループがあって、菊池章夫さんはそのグループで活動をしていました。
代表作は「物語」。当時、15万枚ほど売れました。その後、残念ながらグループは解散。菊池さんは、音楽活動の拠点を福島に移し、現在に至ります。
少し前、あのテレビ番組「〇〇てれシャトル」に、菊池章夫さんのコーナーがあったことを覚えている方もいると思います。「届けます Your Song」というコーナーでした。
(前置きが長くなってしまいましたが)
この方が、岩瀬地区内の中学校の音楽の教師の研究会に講師として来ることになりました。
これは、音楽教師の菊池さんから「ギター」の奏法について学びたいとの希望があって実現したもの。
そして、からできれば、コンサートも開いてほしいというあつい要望。
おそるおそる、菊池さんに話をしたところ・・・・。
なんと!
菊池さん、快諾!!
会場は、小塩江中多目的ホール!
ならば・・・生徒も一緒に!
コンサートを!!
ということで、10月29日 小塩江中生徒も参加させていただき、菊池章夫 コンサートが小塩江中で開催されました。
コンサート開始直後から、菊池さんの熱い歌と語りに、生徒は圧倒されてしまいます。
やっぱり、第一戦で活躍されていた方は、発するオーラが違います。
子どももすぐにこんな表情になっちゃいました・・・。
菊池さんの語り・・・。
グループを結成して、全国ツアーまでやって楽しかったけど、あるときから曲が書けなくなってしまった。それが、グループ解散の理由。
その後、郷里に戻って、紆余曲折を経て現在に至るけど、大好きな音楽だけは、いつもそばに置いておいた。だから今がある。だから今が楽しい。充実している・・・・と。
生徒の皆さん、夢はありますか?その夢に向かって努力をしていますか?決してあきらめず努力をしていればきっと何かが起きるから!
と、
そんなメッセージでありました。
「届けます Your Song」からのレパートリーも菊池さんは披露。
実は昔、校長が担任していた子どもやクラスのことを「美しき者達へ」というタイトルの歌にしてくれた菊池さん。
その映像も歌にあわせて流してくれた菊池さん。
やべっ。。。。
当時30代の若い校長の映像に、生徒、爆笑(^^)
一方、
当時のことを思い出し、感動で校長は物陰でひとり号泣!
そんなこんなで、約1時間のコンサートも無事終わりました。
地区音楽担当の教師の皆様、生徒も参加させていただきありがとうございました。
ちょっとだけ。
コンサートが終わったあと、菊池さん講師による、音楽教師へのギター講習。
それも終え、校長室にすっ飛んできた菊池さんが一言!
「校長先生、俺、先生に教えるのってつらいっすゎ(^^;)。だめっすゎ。」
いや、菊池さん。そう言わず・・・・。
すてきなコンサートを生徒にありがとうございました。菊池さんにサインも書いていただきました。あとで、飾っておきますね。
最近・・・ヒマなんですけど・・・・
こんな日は実験しかないでしょ!!
というわけで本日も2年生理科は実験実験(^^♪
豆電球を使って回路の特徴を確認
〇直列回路は電球一つを外すと全部消える。
〇並列回路は電球を一つ外しても、もう一方はついている。
生徒「だから、家庭の電源は並列なんだ!(^^)!」
・・・・そう、その通り・・・(-。-)y-゜゜゜
(先に言われてちょっと残念な筆者)
そんでもってここからが本題!!
電圧を徐々に上げていくと電流はどうなるか?
またその関係性は?
というのが本日のお題・・・・
注意事項を確認してさっそく実験を始める生徒たち。
・・・
・・・
・・・
・・・頼むからなんか質問してくれ(ToT)
そうなんです。メキメキと実験に自信をつけてきた生徒たちは、
最近質問すら出てこず・・・・
自分たちだけで実験を進められるようになってしまったのです。
そのこと自体は本当にうれしいことなんですが、1年生に続いて君たちも・・・・
教師としては不謹慎なことなんですが・・・
最近特に実験の授業・・・・ヒマです(T_T)
そして・・・・自分たちで実験のまとめをつくり始める生徒たち。。
頼むよ!! 頼むからなんか質問を私に下さいな(ToT)
教師の思いは届かず・・・
あ~~~完璧に答えちゃったよ(@_@。。。。
教科書見てないんですよこの子たち(@o@)
何で完璧に答えちゃうの?
本日筆者がしたこと・・・
黒板にキッチャナイ簡単な説明を書いただけ・・・
こんなことで本当にいいのだろうか・・・?
教師を凌駕しつつある生徒の姿でした(^^♪
秋季例大祭 -地域の皆様に見守られる小塩江中生-
さて、校長が出席したのは塩田区の例大祭。
会場へと続く階段を上がると、そこに待っていたものは・・・。
伝説の「太郎石」「次郎石」。
毎年、これらの石を地面から持ち上げ、その高さを競い合いながら、力比べと、五穀豊穣を願うという本地区の伝統の儀式。毎年、テレビや新聞の取材も多く、今年も取材らしき人たちがすでに準備をしていました。
あの、伝説の女子生徒のように、見事この石を持ち上げ、優勝するような強者が小塩江中から再び出るのか注目が集まるところ・・・。
とはいえ、催事にもしっかり参加しなくてはと、会場に足を運び、地域の皆様とともに、参加しました。
催事の中でみた、本校女子生徒。
塩田の巫女です。
聞くところによると、巫女は基本的に地域に住む中学2年生女子が仰せつかるという慣例とのこと。
本校の2年生女子生徒は塩田地区2名 小倉地区4名。そのすべての生徒がこの日は地域の催事に巫女として参加しているという話。
改めて、生徒は地域に見守られ育ててもらっているんだなと実感。
巫女さん。お疲れ様。かわいかったです。
そんなこんなで、催事も無事終わり、いよいよ、太郎石、次郎石と対峙するときがきた・・・・。
ワクワクしながら、本校生徒の出番を待っていたのですが、巫女以外の生徒は部活動のためいっこうに会場に来る気配もなく・・・。
部活動を終え、会場に生徒が到着した頃には、残念ながら石を持ち上げるイベントも終わってしまっていたという残念な結果に。
この石を生徒が持ち上げる姿を見れるのは、また来年・・・。
残念。
さて、
部活動を終え、到着した生徒はというと・・・。
笑
食べています!
校長は、小倉の催事にも誘われてちょっと顔を出しました。
小倉の巫女様の熱烈歓迎をうけ、
その後に見たものは・・・・・。
笑
やっぱり、食べています!
別の所でも
笑
食べています!
晩秋 絶好の好天に恵まれ、地域の皆様に温かく見守られながら生徒はお祭りを楽しんでいました。
追伸 こんな小塩江中の生徒のお母さんも発見しました。
矢・・・・刺さっていますよ!
そう心配をして、声をかけると・・・・
「安心してください。刺さってませんよ。」
と、返事が返ってきました。
避難訓練を実施しました。
この写真は本日行われた避難訓練の一幕です。
小塩江中で今年2回目の火災を想定した避難訓練。。
生徒たちは一様に真剣に取り組んでいます(^^♪
でも・・・
アレ? 帽子どうしたの?
あらあらこっちは・・・
口元を押さえるの忘れてる!!
手に持ってるだけではダメだぞ!!
「アッすみません(._.)」
とすぐに口を押える生徒たち。
忘れてしまうのはまだまだ真剣さが足りないからかな?
それともリアリティーの追及か?
実際の火災ではもっと身を低くして行動しないといけないからそういった要素もプラスしたほうがいいのかな?
それでも行動は早い。。もう整列してるし・・・(@_@;)
この様子から察するに、やっぱり本人達は至って真面目に訓練に取り組んでいたのです。
ただ・・・ちょっと忘れっぽいだけ!!
そんなことを含めて
今回の訓練の反省会。。。
校長先生曰く
「今朝のニュースで金メダルを獲得した体操の選手がこのようなことを言っていました。“いっぱい練習したので本番ではまったく緊張しなかった”と。。この言葉がまさに今の君たちにも言えるのではないでしょうか?」
「訓練だとしても本気で想定してやっていれば、本番でも同じように行動できるのだと思います。いざ、火事になってからしっかり動こうとしても人は緊張してなかなかできるものではありません。この言葉を胸に今後の訓練をがんばってください」
校長先生ありがとうございます(@_@。。。
まさにその通りだと思います。
続いて避難訓練担当の闘将〇島Tより
火災についての講義。。
今一番多い火災の原因は放火です。
*火災全体の12.9%が放火、8.3%が放火の可能性
自分が気を付けていれば「起きない」というものではなくなってきているのが現状なのです。
また、火災では有毒なガスも発生するので必ず口を塞いで行動することが重要です。
などなど火災に関する有益な情報が満載のとても良い時間でした。
来月には「不審者対応の避難訓練」が予定されています。
そこで今回学んだことを生かしていきましょう。
特に重要なのは本番を想定して行動することです。
君たちの成長を期待しています(^^♪
・・・・・・
やっぱり
なんか物足りない!!
そんじゃいっちゃいましょう。
これで終わらないのが小塩江中(^^♪
今回の主役は・・・・
校長先生(@_@;)
①狙った獲物は逃がさない?
<ダニ〇ル先生&〇田Tこっち向いての図>
②毛づくろい?
<営繕活動中に全身に付着した植物を生徒にとってもらう校長先生の図>
ジロウ石・・・持てず・・・
しかし!!
すでにジロウ石はそのお役目を終えて・・・・
片づけられていた(T_T)
保護者の皆様そして、野球部の諸君
大変申し訳ありませんでしたm( _ _ )m
お詫びと言ってはなんですが、野球部の日常をお送りします。
*女子の活躍はもう一人のHP担当がバッチリ撮影できたとのことなので後程お送りします。
①グランド整備
その1
その2
その3
決して野良仕事をしているわけではありません。前日の雨で校庭がボコボコになっていただけです。そう、小塩江中の校庭には雨が降ったときだけできる「小塩江川」という奇跡の川が存在するのです(T_T)
そんな彼らや校庭の状況をずっと見守ってきた旧体育館は現在・・・・
こうなりました。
もうその痕跡もほとんどありません(T_T)
さらにさらにプール周りの木々も伐採(@o@)
徐々に変わっていく小塩江中なのです。
・・・・話を戻して・・・・
②あ~らエッサッサ~~~(シンクロバージョン)
③あ~らエッサッサ~~~~(タイヤバージョン)
④とるなよ<`ヘ´>
毎日の練習がお祭りの小塩江中野球部なのでした・・・・
また来るよ~(^^♪
練習練習そしてまた練習!!
国民の祝日にして、塩田地区、小倉地区の秋祭りの日!!
本校2年生女子は祭りの巫女としてお祭りに参加(@o@)
にもかかわらず・・・・
一心不乱にバットを振る生徒&松崎T
「ここ最近バットの振りが速くなってきたのう!!
てか祭りの日というに関心関心(^^♪」
と、このお方も申しております・・・・だいぶ季節外れのお目見えで・・・
・・・・君はあの時放したあのオタマジャクシ君かい?
お久しぶり!! 元気そうで何よりです(^^♪
そんな来訪者をよそに練習練習!!
全員ナイスキャッチ(^^♪
本当に上手になったね(@_@。。。
練習でこれだけできるんだから後は本番でも集中力をキープして頑張れば絶対できると思うんだけど・・・・
それがうちのチームの課題かな?
先日から始まった秋季リーグ、初戦から2連敗中だけど(T_T)
前回の反省点を生かせれば次はいい勝負ができる。
さあ特訓だ特訓!!!!
「いいか!! タイヤを〇△◇~~」
「そんで~〇△◇を~~~」
松崎先生が〇△◇をひたすら連呼(@o@)
いったいどんな特訓なんだ?
この成果は次の秋季リーグでお見せできるのか?
乞うご期待ください。。。。
さてさて、本日は地区のお祭りということで、いつもより早めに終わりました。生徒はこれから各地区のお祭りに参加します。
その模様は女子の活躍も含めて後日詳しくお届けする予定!!
目指せジロウ石マスター!!
(ジロウ石とは重さ45kgほどの大石。。これを持ち上げるのだとか)
野球部秋季リーグ VS岩江中戦
中学校はシーズンまっただ中。
秋季リーグ開催!!!
深まる秋。寒さが少し感じられる三春町 岩江中グランドで、我らが小塩江ナインは岩江中、郡山第六中と激突!
さあ、どうなったか・・・・
先発は、最近背が伸び何となく、大リーグで活躍しているあの「ダル〇ッシュ」のような感じもする彼。
ダル〇ッシュ 〇藤
キャッチャーは、オールマイティープレイヤー 文化祭でジャイ子姫を熱演した彼
いざ野球となると誰よりも本気な野球少年 ドカベン〇輔
初回 われら小塩江中は、相手ピッチャーの立ち上がりを攻め、ランナーをためたところで、
四番打者のヒットで先制!!
すばらしい!!エクセレント!!
その後、伸びのあるピッチャーの投球と、ここ一番の好守で3回まで相手を零封。
得点には至らないまでも、時折塁を賑わせる小塩江ナインの姿から成長した姿を実感できました。
忍者の動き!!の彼もはつらつプレー!
けん制だっ
忍者の動きでもどれ!!
セーフ!!
が、しかし
ズボンに砂が大量に入った。
忍者はつらい!
が、しかし・・・・・
死にものぐるいの守備と円陣を組んで一丸のプレーもむなしく、4回、点を入れられると徐々に試合は相手ペースに・・・・。
ベンチからの檄もむなしく
残念、4-9 で敗退。
試合後の、コーチ。
負けたのは、4点以上取られたから。4点はとることができた。つまり、君たちの打つ力はそれだけ伸びているっていうこと。つまらない走塁ミスや、とれるアウトをミスであうとにできず、結果9点を取られたことが敗戦の原因。
ちゃんとやれば、ちゃんとできれば4点以下に抑えることができた!勝てた!!
野球部の諸君。うまくなっています。これからも、君たちの頑張りを見るづけていきたいと思います。
だから、勝利をつかむその日まで、決して下を向かず、上を見続けて頑張ってほしいと思います。
監督所用で、急遽、前監督が見守る中の試合。
前監督も君たちの成長を認めていましたよ。
樹木伐採。。。
メキ、メキ・・~UGR&{$W#=(|#”
突然、校門前のメタセコイアの巨木が音を立てて倒れ始めたのです。
すわっ!?
進撃の〇人現る!?
ズーーーーンッ!
あわてて、カメラを手に取り、外に飛び出すホムペ取材班!
我らが学校長・・・・。
校長が見たものはっ!?
1本目に続き、2本目が
ズーーーーン!!
ドシーン!!
そして、3本目が
ズーーーーン!!
ドシーン!!
どこだ?進撃の〇人!
いや、そうではなくて、じつはこれ、旧体育館取り壊し作業に伴って、可能なら学校に日差しを遮っていた校門前のメタセコイアの巨木3本も切って欲しいと教育委員会にお願いしていたことが実現したもの。関係の皆様には本当に感謝しております。
おかげさまをもちまして、長年本校の校門前や教室に入る日差しは遮られ、薄暗かったのですが・・・・・・・
何ということでしょう(^^)/
あかるくあたたかい日差しがさんさんと降り注ぐ気持ちのよい校舎に!
関係の皆様に本当に感謝申し上げます。
てか、こういう巡り合わせなのでしょうか。校長着任以来、木を伐採する機会があまりにも多く・・・。
もしかして・・・
与作?
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp