小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2016年1月の記事一覧
新春書道展 表彰式
昨日須賀川市中央公民館にて、
新春書道展の表彰式が執り行われました。
今回はその様子をお送りします。
まずは表彰式。。
本校からはなんと2名の受賞者が(@^^)/~~~
須賀川市子ども会育成連絡協議会長賞
小塩江中学校 3年 〇〇さん (元生徒会長)
あなたは56’#E&())(’&%$#%&(^^♪
おめでとうございます。。
続いて
須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞
小塩江中学校 2年 ☆☆さん (現生徒会長)
あなたは%&’)$%$%$%&’())(’&%$!(^^)!
おめでとうございます。。
ということで本校からの受賞者はいずれも生徒会長(*^_^*)
本当に本校の生徒は字が上手い!!
余談ですが、中学生で各賞を受賞したのは全8名。。
内、2つを本校の生徒が受賞!!
そして、残りの6つの内、3つを筆者の前任校の生徒が受賞していました。
つまり、5/8は知ってる生徒!
とっても嬉しい気持ちになりました(^^♪
その反面・・・・
とっても恥ずかしい気持ちにもなりました(T_T)
だって・・・
黒板にご注目ください。。。
とってもキッチャない筆者の字(T_T)
それに引き替え生徒たちの字の見事さ・・・ハァ~(-。-)y-゜゜゜
それでは、最後に受賞した生徒たちの作品をご覧ください。。
須賀川市子ども会育成連絡会長賞受賞作品
須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞受賞作品
受賞
おめでとう(^^♪
後で字の書き方教えてね!!
新春書道展の表彰式が執り行われました。
今回はその様子をお送りします。
まずは表彰式。。
本校からはなんと2名の受賞者が(@^^)/~~~
須賀川市子ども会育成連絡協議会長賞
小塩江中学校 3年 〇〇さん (元生徒会長)
あなたは56’#E&())(’&%$#%&(^^♪
おめでとうございます。。
続いて
須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞
小塩江中学校 2年 ☆☆さん (現生徒会長)
あなたは%&’)$%$%$%&’())(’&%$!(^^)!
おめでとうございます。。
ということで本校からの受賞者はいずれも生徒会長(*^_^*)
本当に本校の生徒は字が上手い!!
余談ですが、中学生で各賞を受賞したのは全8名。。
内、2つを本校の生徒が受賞!!
そして、残りの6つの内、3つを筆者の前任校の生徒が受賞していました。
つまり、5/8は知ってる生徒!
とっても嬉しい気持ちになりました(^^♪
その反面・・・・
とっても恥ずかしい気持ちにもなりました(T_T)
だって・・・
黒板にご注目ください。。。
とってもキッチャない筆者の字(T_T)
それに引き替え生徒たちの字の見事さ・・・ハァ~(-。-)y-゜゜゜
それでは、最後に受賞した生徒たちの作品をご覧ください。。
須賀川市子ども会育成連絡会長賞受賞作品
須賀川市明るいまちづくりの会連絡協議会長賞受賞作品
受賞
おめでとう(^^♪
後で字の書き方教えてね!!
2年生の理科 温水と冷水?
いや~2年生の実験は久しぶり(^^♪
いったいどんな表情が見れるのか?
楽しみにしながらいざ実験!!
そんで本日の課題は
「温水と冷水は混ざるのか?」
現在彼らは天気とその変化の単元の
“第2章 前線とまわりの天気の変化”を学習を始めたばかり。。
本来ならば「温かい空気と冷たい空気は混ざるのか?」
と行きたいところなんですが、これがなかなかイメージできない(T_T)
つうわけで、まずは可視化しやすい水を使って実験しました。。
始めに
今日のお題である「温水と冷水は混ざるのか?」について議論する生徒たち。。
「え~。。同じ水だから混ざるんじゃないの?」
「たぶんだけど・・・混ざんないじゃないかな?」
「でも・・・理由は・・・???」
「・・・・わから無いけど・・・混ざるんじゃない?」
「しっかし理科室寒い~((+_+))」
「火力強めっか?」
などなど少々余談?はありましたが、話し合いを進める生徒たち。
ちなみにこの時の理科室の室温5℃!!
「温まりたかったらガスバーナーで!!」
などと言いながら意図的にガスバーナーの使い方の復習をさせています。。
そんでは考えが出尽くしたところで実験開始!!
さあ、どうだ?
・・・
きた~!(^^)!
着色された(冷)水と透明な(温)水の間に見事な境界面が形成!!!
そう。。。もともと同じ水だけど温度が違うと混ざらない!!
さっそくその様子をスケッチスケッチ(^_^.)
まとめを書いて本日の実験終了!!
お疲れさんでした(^^♪
それにしても君たちの観察姿勢は素晴らしい(*^。^*)
時々熱中しすぎてとんでもない格好になっちゃってけど(*^_^*)
「小塩江新名物?」
観察エクササイズ((+_+))
やっぱり小塩江の生徒と実験をするのは(いろんな意味で)楽しい(^^♪
これからもいっぱいやっちゃうぞ!!
そんな気持ちになりました。。
いったいどんな表情が見れるのか?
楽しみにしながらいざ実験!!
そんで本日の課題は
「温水と冷水は混ざるのか?」
現在彼らは天気とその変化の単元の
“第2章 前線とまわりの天気の変化”を学習を始めたばかり。。
本来ならば「温かい空気と冷たい空気は混ざるのか?」
と行きたいところなんですが、これがなかなかイメージできない(T_T)
つうわけで、まずは可視化しやすい水を使って実験しました。。
始めに
今日のお題である「温水と冷水は混ざるのか?」について議論する生徒たち。。
「え~。。同じ水だから混ざるんじゃないの?」
「たぶんだけど・・・混ざんないじゃないかな?」
「でも・・・理由は・・・???」
「・・・・わから無いけど・・・混ざるんじゃない?」
「しっかし理科室寒い~((+_+))」
「火力強めっか?」
などなど少々余談?はありましたが、話し合いを進める生徒たち。
ちなみにこの時の理科室の室温5℃!!
「温まりたかったらガスバーナーで!!」
などと言いながら意図的にガスバーナーの使い方の復習をさせています。。
そんでは考えが出尽くしたところで実験開始!!
さあ、どうだ?
・・・
きた~!(^^)!
着色された(冷)水と透明な(温)水の間に見事な境界面が形成!!!
そう。。。もともと同じ水だけど温度が違うと混ざらない!!
さっそくその様子をスケッチスケッチ(^_^.)
まとめを書いて本日の実験終了!!
お疲れさんでした(^^♪
それにしても君たちの観察姿勢は素晴らしい(*^。^*)
時々熱中しすぎてとんでもない格好になっちゃってけど(*^_^*)
「小塩江新名物?」
観察エクササイズ((+_+))
やっぱり小塩江の生徒と実験をするのは(いろんな意味で)楽しい(^^♪
これからもいっぱいやっちゃうぞ!!
そんな気持ちになりました。。
1年生の調理実習と2年生の変化
さてさて、今日は1年生の調理実習の様子をお送りします(^^♪
・・・・
その前に
どうしても掲載したいことがあったのでちょっとだけ(*^_^*)
それは2年生の変化!!
以前からやるときはやる小塩江中生!!
ということには変わりはありません。
<今夏の第1回実力テストより>
写真からはちょっと判りづらいかもしれないのですが、
注目していただきたいのは机と生徒の頭の近さ!!
以前に比べてだいぶ近くなったと思いませんか?
これって単純に生徒の目が悪くなった・・・とか、姿勢が悪くなったということではなく
生徒のテストへの思いの強さが変わった!!
言い換えれば、“真剣のレベル”自体がアップした表れだと思います。
凄いぞ!! 2年生(^^♪
さてさて、話を戻して・・・1年生の調理実習へ!
今回つくるのは・・・こちら!!
「ミートソーススパゲッティとスウィートポテト」
~包丁の扱い方~
まずは完成品からご覧ください(^^♪
美味しそう!!スウィートポテトはまだないけど・・・
本校自慢の給食と並べても遜色ない出来栄え(*^。^*)
(ちなみに今日のメニューはみんな大好きシーチキンごはん!!)
それでは・・・・
ここに行きつくまでの珍道中?をご覧ください。
*心臓・・・気を付けてくださいね
まずは玉ねぎとニンジンのみじん切りからッテ
ぬぉぉぉぉぉぉ(+_+)危ないッ!!!
いきなり鳴り響く取材班(校長・理科担当)の悲鳴。。
生徒の包丁の扱い方といったらもう(T_T)
本来ならば担当以外の授業に口出し厳禁なのですが、こればっかりはどうにもなりません。。
すると、すかさず〇谷Tのフォローが、
それでもまだオッカナイ生徒の手つき。。。
おっかなびっくりだけど作業を進め
何とかみじん切りをクリア?
後は食材を炒めて
いい感じになったらひき肉を投入!!
そんでもっていい色味になったら
いろいろ投入して味をみながら整え・・・
完成(^^♪
続いてスウィートポテト
まずは卵黄をとく
続いて先生に切っていただいたサツマイモ
<サツマイモに興味津々の生徒の図>
そのお芋をくりぬく
そして味付けを済ませたら
もとに戻して卵黄を塗る
そしてオーブンにド~~ン!!!
<焼き加減に細心の注意をはらう〇谷Tの図>
さあ あとは食すのみ!!!
お味はどう?
「美味いっス!(^^)!」
よかったね~(^^♪
でも一番喜んでたのは・・・
担任の闘将〇島T!!!
何つっても
大好物だ!! と豪語していた今日の給食メニューを差し置いて、
ものの数分で完食してたんですから(^^♪
担任の愛を感じます(@_@。。。
もちろん校長先生にも試食をお願い
<生徒の頼みを快く引き受ける校長先生の図>
*その後方にはすでに食べ終わった給食の後・・・校長先生ステキです。。
1年生の調理実習は今年度中にあと2回!!
今回はまだまだ危なっかしかった生徒の包丁の扱い方。。
これからの成長を期待しています。
・・・・・久々に(^^♪
これで終わらないのが小塩江中!!
①校長先生と生徒の戯れ
②校長先生と生徒の冷蔵庫チェック
③お鍋のふた×2=?
昔懐かしい「お〇ルのおもちゃ」(^^♪
④同じ顔・・・
・・・・
その前に
どうしても掲載したいことがあったのでちょっとだけ(*^_^*)
それは2年生の変化!!
以前からやるときはやる小塩江中生!!
ということには変わりはありません。
<今夏の第1回実力テストより>
写真からはちょっと判りづらいかもしれないのですが、
注目していただきたいのは机と生徒の頭の近さ!!
以前に比べてだいぶ近くなったと思いませんか?
これって単純に生徒の目が悪くなった・・・とか、姿勢が悪くなったということではなく
生徒のテストへの思いの強さが変わった!!
言い換えれば、“真剣のレベル”自体がアップした表れだと思います。
凄いぞ!! 2年生(^^♪
さてさて、話を戻して・・・1年生の調理実習へ!
今回つくるのは・・・こちら!!
「ミートソーススパゲッティとスウィートポテト」
~包丁の扱い方~
まずは完成品からご覧ください(^^♪
美味しそう!!スウィートポテトはまだないけど・・・
本校自慢の給食と並べても遜色ない出来栄え(*^。^*)
(ちなみに今日のメニューはみんな大好きシーチキンごはん!!)
それでは・・・・
ここに行きつくまでの珍道中?をご覧ください。
*心臓・・・気を付けてくださいね
まずは玉ねぎとニンジンのみじん切りからッテ
ぬぉぉぉぉぉぉ(+_+)危ないッ!!!
いきなり鳴り響く取材班(校長・理科担当)の悲鳴。。
生徒の包丁の扱い方といったらもう(T_T)
本来ならば担当以外の授業に口出し厳禁なのですが、こればっかりはどうにもなりません。。
すると、すかさず〇谷Tのフォローが、
それでもまだオッカナイ生徒の手つき。。。
おっかなびっくりだけど作業を進め
何とかみじん切りをクリア?
後は食材を炒めて
いい感じになったらひき肉を投入!!
そんでもっていい色味になったら
いろいろ投入して味をみながら整え・・・
完成(^^♪
続いてスウィートポテト
まずは卵黄をとく
続いて先生に切っていただいたサツマイモ
<サツマイモに興味津々の生徒の図>
そのお芋をくりぬく
そして味付けを済ませたら
もとに戻して卵黄を塗る
そしてオーブンにド~~ン!!!
<焼き加減に細心の注意をはらう〇谷Tの図>
さあ あとは食すのみ!!!
お味はどう?
「美味いっス!(^^)!」
よかったね~(^^♪
でも一番喜んでたのは・・・
担任の闘将〇島T!!!
何つっても
大好物だ!! と豪語していた今日の給食メニューを差し置いて、
ものの数分で完食してたんですから(^^♪
担任の愛を感じます(@_@。。。
もちろん校長先生にも試食をお願い
<生徒の頼みを快く引き受ける校長先生の図>
*その後方にはすでに食べ終わった給食の後・・・校長先生ステキです。。
1年生の調理実習は今年度中にあと2回!!
今回はまだまだ危なっかしかった生徒の包丁の扱い方。。
これからの成長を期待しています。
・・・・・久々に(^^♪
これで終わらないのが小塩江中!!
①校長先生と生徒の戯れ
②校長先生と生徒の冷蔵庫チェック
③お鍋のふた×2=?
昔懐かしい「お〇ルのおもちゃ」(^^♪
④同じ顔・・・
雪かきをありがとう? その2
雪かきを志願した一団
小塩江野球部の作業は,小雪のちらつく中、20日放課後も続きました。
今日の作業箇所は、校舎北側、職員駐車場付近。
ここは、校舎が邪魔をして日中、太陽の光があたらず、なかなか雪が解けないところ。
数日前に降った雪。
しかも水分を多く含んだ雪だったとあって、それは半ば氷となり、アスファルトに張り付いています。
その固くしまった氷に挑む野球部の部員たち。
スコップの先を氷に突き立て、
ただひたすらに
打つべし!
打つべし!
打つべし!
そして、砕いた雪はスコップでかき集め、
うりょりょぉ~っ!
一輪車に
詰めるべし!
詰めるべし!
詰めるべし!
積んだ雪は、所定の場所へ廃棄。
運搬班 出動!
運ぶべし!
♪ ドナ・・・
運ぶべし!
♪ ドナドナ・・・・
運ぶべし!
♪ ドナドナドォナァ ドォナァ・・・・・
♪ 荷馬車は揺ぅれぇる~
一仕事を終えた、何にもかえがたいこの充実感!
ふぅ~。
本当に、働き者で一生懸命やってくれる生徒たちに感激しています。
ありがとう。
と、ほめたところで、恒例のいつものやつ。
やっぱり小塩江中生徒はこうなってしまうんだなぁ。
① エスパー伊〇みたいなww
これを、割ってみせましょう。
あいs’3やfmf2’%#”あう゛ぁ!!
はい~っ。
② 空手〇〇一代
先輩、これを、割ってみてください。
まかせなさい!
あいs’3やfmf2’%#”あう゛ぁ!!
ふぅ~っ。(受け手)
③ Women’s Snowball fight !!
雪かきをしている野球部。その傍らで迎えを待つ3年生女子同士の戦い。
お互いに対峙・・・。
Snowball fight !!
静寂の時を破って奥の女子が駆け寄ってくる
>*0*<キャアアッ!
しかし、
戦いを挑むも投げた玉は逸れ、
>*0*<キャアアッ!
ぼふっ!!
返り討ち!
なにやってんだか・・・。
小塩江野球部の作業は,小雪のちらつく中、20日放課後も続きました。
今日の作業箇所は、校舎北側、職員駐車場付近。
ここは、校舎が邪魔をして日中、太陽の光があたらず、なかなか雪が解けないところ。
数日前に降った雪。
しかも水分を多く含んだ雪だったとあって、それは半ば氷となり、アスファルトに張り付いています。
その固くしまった氷に挑む野球部の部員たち。
スコップの先を氷に突き立て、
ただひたすらに
打つべし!
打つべし!
打つべし!
そして、砕いた雪はスコップでかき集め、
うりょりょぉ~っ!
一輪車に
詰めるべし!
詰めるべし!
詰めるべし!
積んだ雪は、所定の場所へ廃棄。
運搬班 出動!
運ぶべし!
♪ ドナ・・・
運ぶべし!
♪ ドナドナ・・・・
運ぶべし!
♪ ドナドナドォナァ ドォナァ・・・・・
♪ 荷馬車は揺ぅれぇる~
一仕事を終えた、何にもかえがたいこの充実感!
ふぅ~。
本当に、働き者で一生懸命やってくれる生徒たちに感激しています。
ありがとう。
と、ほめたところで、恒例のいつものやつ。
やっぱり小塩江中生徒はこうなってしまうんだなぁ。
① エスパー伊〇みたいなww
これを、割ってみせましょう。
あいs’3やfmf2’%#”あう゛ぁ!!
はい~っ。
② 空手〇〇一代
先輩、これを、割ってみてください。
まかせなさい!
あいs’3やfmf2’%#”あう゛ぁ!!
ふぅ~っ。(受け手)
③ Women’s Snowball fight !!
雪かきをしている野球部。その傍らで迎えを待つ3年生女子同士の戦い。
お互いに対峙・・・。
Snowball fight !!
静寂の時を破って奥の女子が駆け寄ってくる
>*0*<キャアアッ!
しかし、
戦いを挑むも投げた玉は逸れ、
>*0*<キャアアッ!
ぼふっ!!
返り討ち!
なにやってんだか・・・。
雪かきをありがとう?
一昨日、今年初めての大雪が降りました。投稿してきた生徒は、誰に言われるともなく雪かきスコップを持ち、校舎周辺の雪かきを始めました。
登校して生徒が、一人、また一人と順に加わってくれ、いつしか全校生総出の作業に。
これが、なんでも全員で取組む小塩江中生のよいところ。
とはいえ・・・・・・朝の時間だけではすべての雪かきができるはずもなく、その後、用務員や職員が頑張っても到底雪かきが終わるはずもなく、困っていたところ・・・。
日も沈みかけた、この日の夕刻。。。
「俺らを忘れていませんか?」
と、志願の一団!!
この人たち!
野球部だ!!
放課後、雪かきスコップや一輪車を押して、飛び出す野球部。
さすが、若い力。
手が回らず、雪で埋まっていた学校前の歩道も、彼ら若い力の手にかかれば・・・・・・
なぁんということでしょう。
大容量の
いや、ほんとうに頑張ってくれる生徒たちで、小塩江中の生徒は私たち学校の自慢です。
ありがとう。
と、ほめたところで、そこは小塩江中の生徒のこと。
しっかり“らしさ”も発揮していました。
この雪を、粉々にして見せましょう!
ていやっ!
ぱりっ!!
はい~~!
この雪をもう一度降らせて見せましょう!
ていやっ!
降ってこい。雪!
あ・・・・!
!!
あぺぺっ!
降ってきた!
はい~~!
そこへ、
お、雪かき楽しそうじゃん。
と、下校する3年生 野球部員。
なにやら、やりそうなヨ・カ・ン・・・・・・。
彼は、この間まで、野球部のエースは自分だったといわんばかりに、おもむろに雪玉を作り、投球開始。
打ってみなさい!
第一球、投げました!
カーン!!
みごとなピッチャー返し!
が・・・・
粉々に砕け散った雪玉は、小さな粒子になって、昔エースだった彼めがけて降り注いだのです。
「#”!Mm*aあi5.:*:」
久々に全員そろって・・・
昨日まで私立の受験などで全員がそろわなかった3年生。。
今までずっと欠席もなく、いつもみんな一緒だったから、
どことなく寂しげで、友達のことを考えてか落ち着かない生徒も・・(+_+)
そんな3年生・・・
今日は・・・
久々に全員がそろいました(^^♪
それなのに・・・
ああそれなのに・・・
学年末テスト一週間前ということで・・・
ここまでの(理科の)学習の振り返りを行うことに(T_T)
う~ん・・・しかしつくづく思うんだけど・・・
やっぱり君たちはなんだかんだ言っても全員そろっている方がイイよ(*^。^*)
昨日までの雰囲気がウソのように
メッチャ明るいし、安心感があるのか
個々の学習意欲も向上してるし。。
ここまで9年間・・・いや最長で12年間一緒の仲間。。
喧嘩したり、泣かされたり、イヤな想いをいっぱいしただろうけど、
やっぱり阿吽の呼吸というかなんというか・・・
ひとりひとりが助け合って、個々の伸長につながってる感じがする。
卒業まであと僅かだけど、この雰囲気を大切にしてほしいな・・・
こんなことを思う今日この頃です。。
今までずっと欠席もなく、いつもみんな一緒だったから、
どことなく寂しげで、友達のことを考えてか落ち着かない生徒も・・(+_+)
そんな3年生・・・
今日は・・・
久々に全員がそろいました(^^♪
それなのに・・・
ああそれなのに・・・
学年末テスト一週間前ということで・・・
ここまでの(理科の)学習の振り返りを行うことに(T_T)
う~ん・・・しかしつくづく思うんだけど・・・
やっぱり君たちはなんだかんだ言っても全員そろっている方がイイよ(*^。^*)
昨日までの雰囲気がウソのように
メッチャ明るいし、安心感があるのか
個々の学習意欲も向上してるし。。
ここまで9年間・・・いや最長で12年間一緒の仲間。。
喧嘩したり、泣かされたり、イヤな想いをいっぱいしただろうけど、
やっぱり阿吽の呼吸というかなんというか・・・
ひとりひとりが助け合って、個々の伸長につながってる感じがする。
卒業まであと僅かだけど、この雰囲気を大切にしてほしいな・・・
こんなことを思う今日この頃です。。
1年生理科 実像と虚像の作図
先日お伝えした1年生の「凸レンズを用いた実験」。。
いよいよ今日はその知識を生かして
「あの実像と虚像の作図の日」!!
多くの中学生を苦しめるあの作図の授業・・・(T_T)
果たして本校の1年生たちは無事にクリアできるのか?
生徒に作図の基本を簡単に教えいざ実践!!
さ~どうだ!!
できるのか?
できないのか?
どぅなんだ!!!!!?
・・・・・
できた~~~~~!(^^)!
みごと全員クリア>゜))))彡
いや~心配はしてたんですけど、よかったよかった(*^。^*)
と思ったのもつかの間。。
生徒から在りえない一言が!!
生徒A「先生~。 これ簡単ッスね(^^♪」
え? マジで?
生徒B「つうか俺コレ好きかも?」
はい?
生徒の意外な反応に戸惑うばかりの理科担当なのでした。。<(_ _)>
いよいよ今日はその知識を生かして
「あの実像と虚像の作図の日」!!
多くの中学生を苦しめるあの作図の授業・・・(T_T)
果たして本校の1年生たちは無事にクリアできるのか?
生徒に作図の基本を簡単に教えいざ実践!!
さ~どうだ!!
できるのか?
できないのか?
どぅなんだ!!!!!?
・・・・・
できた~~~~~!(^^)!
みごと全員クリア>゜))))彡
いや~心配はしてたんですけど、よかったよかった(*^。^*)
と思ったのもつかの間。。
生徒から在りえない一言が!!
生徒A「先生~。 これ簡単ッスね(^^♪」
え? マジで?
生徒B「つうか俺コレ好きかも?」
はい?
生徒の意外な反応に戸惑うばかりの理科担当なのでした。。<(_ _)>
SNOW WARS ~episode Ⅳ 子供たちの真実~
S N O W
W A R S
~ episode Ⅳ 子供たちの真実 ~
今までのことが嘘のように一気に降り出した大雪!!
それにもメゲズ、午前中はいつものように授業を進める小塩江中。。
しかし、そんな彼らの内には熱い思いが?
そんな彼らの熱気が、校舎北側の斜面にある異変をもたらした!?
<通称“小塩江の絶壁”の雪崩の図>
*普段生徒が絶対に立ち入らない場所ですので、生徒は安全です。
~ 回 想 ~
時は10:00頃でした。
筆者が所要で校舎北側に向かうと、何とも「元気な歌声」が?
その時です!!
音もなく、崩れ落ちる雪の塊
「ぬ!? なんだ???(@_@;)???」
~ 回 想 終 わ り ~
そうなんです(^^♪
ここは音楽室の真下(技術室の目の前)に位置する場所!!
授業は1年生の音楽!!
原因は彼らの「元気な歌声」(^^♪
(たぶん?)
彼らのその「元気な歌声」はもはや衝撃波!?
これほどの能力を身に着けているとは・・・・いやはや末恐ろしい・・・
でもそんな彼らが・・・
昼休みになっても・・・・
ひとりも出てこな~~~い(T_T)
練習せんでええの~?
ふッと体育館を見ると・・・
ん?
なんと!!
生徒たちはこれを警戒したのでしょうか?
だとすると・・・
危険予知能力の覚醒(@_@;)
ますます楽しみになってきました。。
W A R S
~ episode Ⅳ 子供たちの真実 ~
今までのことが嘘のように一気に降り出した大雪!!
それにもメゲズ、午前中はいつものように授業を進める小塩江中。。
しかし、そんな彼らの内には熱い思いが?
そんな彼らの熱気が、校舎北側の斜面にある異変をもたらした!?
<通称“小塩江の絶壁”の雪崩の図>
*普段生徒が絶対に立ち入らない場所ですので、生徒は安全です。
~ 回 想 ~
時は10:00頃でした。
筆者が所要で校舎北側に向かうと、何とも「元気な歌声」が?
その時です!!
音もなく、崩れ落ちる雪の塊
「ぬ!? なんだ???(@_@;)???」
~ 回 想 終 わ り ~
そうなんです(^^♪
ここは音楽室の真下(技術室の目の前)に位置する場所!!
授業は1年生の音楽!!
原因は彼らの「元気な歌声」(^^♪
(たぶん?)
彼らのその「元気な歌声」はもはや衝撃波!?
これほどの能力を身に着けているとは・・・・いやはや末恐ろしい・・・
でもそんな彼らが・・・
昼休みになっても・・・・
ひとりも出てこな~~~い(T_T)
練習せんでええの~?
ふッと体育館を見ると・・・
ん?
なんと!!
生徒たちはこれを警戒したのでしょうか?
だとすると・・・
危険予知能力の覚醒(@_@;)
ますます楽しみになってきました。。
小塩江名物「全校雪かき」&日程変更
ついに、ついに、つ・い・に・雪(^^♪
待ちわびてた雪(@_@。
でも・・・・
何で今日やねん!!
本日から本校生徒の中には某私立の入試を受ける生徒が・・・(T_T)
喜んでいいのやら、怒っていいのやら?
でもって出勤早々に告げられるこの一言・・・
「どれ・・・雪・・・かき・・・」
あいや分かり申した!!
そんなこんなで始まりました(^^♪
小塩江中名物「全校生徒での雪かき」
登校してくるや即座に戦闘態勢の生徒たち!!
降り積もった雪も
アッと言う間にこうなります(^^♪
しかも昇降口前だけにとどまらず、
職員玄関の方まで
給食室前は1年生が担当!! 闘将の指揮のもと・・・
みんなの給食が滞りなく配達されるように念入りに行っていました。
そんなこんなで僅か20分で作業終了!!
本当にご苦労さまでした(^^♪
<一仕事終えて、教室に戻る生徒たちの図>
でも・・・
雪はまだまだ降り続くようで・・・・(T_T)
小塩江中は本日(1月18日)午後の日程を一部変更して
15:40下校
となります。
*なお、メールでも同様の内容を配信しました。ご確認ください。
SNOW WARS ~episodeⅢ 基礎の向上~
S N O W
W A R S
~episodeⅢ 基礎の向上~
「秋季リーグ」の戦いに続き
「冬休みの課題」及びその「成果テスト」の戦いでは
若干の(かなりの?)苦戦を強いられながらも
何とか乗り切った小塩江中ナイン。。
ここからは自らの基礎体力の向上をめざし、
ひたすらに自分を苛め抜くツライ日々が始まるのであった。
奇しくも、先日までの季節外れの暖かさも嘘のように
来る「レジーナの戦い」を祝福するかのごとく、
連日の雪模様となった昨今。。
小塩江ナインは学校自慢の新体育館をフルに活用。。
少数のグループに分かれてトレーニングに励むのであった・・・
という訳で・・・
「ラダートレーニング」
「二重跳び」
「体幹トレーニング」
「羽根打ち」
「手首強化メニュー」
*俗にいう「ケツバット」ではありません!!
「投球ホームの確認」
を10分ごとに交換して行う練習を行って、基礎体力の向上と
基本的な動作の確認を行っている小塩江中ナイン。。
当然の如くその後は・・・
「永遠の爆熱野球少年」こと〇崎Tの苛烈極まるノック!!
そんでもって「雪合戦秘密特訓」を行うのでした。。
W A R S
~episodeⅢ 基礎の向上~
「秋季リーグ」の戦いに続き
「冬休みの課題」及びその「成果テスト」の戦いでは
若干の(かなりの?)苦戦を強いられながらも
何とか乗り切った小塩江中ナイン。。
ここからは自らの基礎体力の向上をめざし、
ひたすらに自分を苛め抜くツライ日々が始まるのであった。
奇しくも、先日までの季節外れの暖かさも嘘のように
来る「レジーナの戦い」を祝福するかのごとく、
連日の雪模様となった昨今。。
小塩江ナインは学校自慢の新体育館をフルに活用。。
少数のグループに分かれてトレーニングに励むのであった・・・
という訳で・・・
「ラダートレーニング」
「二重跳び」
「体幹トレーニング」
「羽根打ち」
「手首強化メニュー」
*俗にいう「ケツバット」ではありません!!
「投球ホームの確認」
を10分ごとに交換して行う練習を行って、基礎体力の向上と
基本的な動作の確認を行っている小塩江中ナイン。。
当然の如くその後は・・・
「永遠の爆熱野球少年」こと〇崎Tの苛烈極まるノック!!
そんでもって「雪合戦秘密特訓」を行うのでした。。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
7
5
0
5
1
QRコード