ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
2021年10月の記事一覧
修学旅行 最終日⑤
3年生全員無事に修学旅行から帰ってきました。お家に帰るまでが修学旅行です。今日は思い出話に溢れる事でしょう。保護者の皆様大変お世話になりました。
修学旅行 最終日④
河口湖での昼食及び、散策を終えてこれから帰校いたします。
修学旅行 最終日③
修学旅行最終日は、アクティビティ体験です。
カヌー
サイクリング
ワカサギ釣り
クラフト体験及びロープウェイ
みんなで食べる最後の昼食はほうとう定食でした!山梨県の郷土料理を堪能しました!
修学旅行 最終日②
今後の行程を確認後、朝食を食べました。昨夜に続き、バイキング形式の朝食となりました。感染対策として利き手にビニール手袋をつけています。朝食会場からも富士山が見えています。女子に人気なのはホットケーキのようです。
修学旅行 最終日①
本日修学旅行最終日です。6時起床でしたが、起床時間前から起きて外でラジオ体操する子もいました。なんと!本日の河口湖付近は雲ひとつない快晴となりました!また、各部屋からは富士山がきれいに見えました!カメラでズームをすると山小屋も見えました。生徒の皆さんはこれから朝食になります。
修学旅行2日目⑥
宿泊施設の富ノ湖ホテルで夕飯を食べました!入浴後は明日に備えて就寝です。明日は部屋から富士山が見えるそうなので、晴れることを願います。
修学旅行2日目⑤
3年生の皆さんは無事富士急ハイランドを出て宿泊施設である富ノ湖ホテルに到着しました。食事までのホテルライフを堪能しています。富士急ハイランドで歩き疲れたのか、すでにベッドに横になる子もいました。
1・2学年の学習旅行 無事到着しました。
1年生、2年生とも参加者全員が、体調を崩すことなく元気に帰校しました。たくさんのことを学び、楽しい旅行となりました。感謝の気持ちを持ちを大切にするとともに、学習旅行で学んだことを学校生活に生かしてほしいと思います。
(2年生)
(1年生)
2学年学習旅行 那須ハイ楽しみました!
那須ハイの様子です。
那須ハイを時間通りに出発しました。
みんな元気です!
1学年の学習旅行の様子です
日光江戸村を出発し、これから学校に向かいます。
帰りの時間は17時ごろになりそうです。
1学年の学習旅行の様子です
日光江戸村の見学では、アトラクションを楽しんだり、お土産を買ったりして楽しみました。
2学年学習旅行いよいよ那須ハイです!
お昼ご飯を食べ終わり、那須ハイでの判別行動が始まりました!
お昼ご飯の様子です!
1学年学習旅行の様子です
日光江戸村に到着しました。
昼食は、みんなでカレーをいただきます!
ごちそうさまをした後は、班別行動です。
修学旅行2日目④
富士急ハイランドの様子です。
平日ということもあり、乗り物は比較的空いているようです!お昼ごはんは、ミールクーポンを使ってラーメンや丼物を食べている生徒が見られました!
1学年学習旅行の様子です
班別行動では、輪王寺、二荒山神社、大猷院を見学しました。
これからバスで日光江戸村に移動します。
1学年学習旅行の様子です
全員で日光東照宮を見ました。
これから班別行動です。
2学年学習旅行の様子です!
2学年学習旅行、午前中の様子です!
10時40分ころに東部ワールドスクウェアを出発しました!午後はお昼ご飯を食べた後に、那須ハイでの班別行動です!
修学旅行2日目③
3年生富士急ハイランドに到着しました!入口で集合写真を撮る際に後ろから絶叫が聞こえてきました。3年生は園内に入ると「どれに乗ろうかなー!?」なんて声も聞こえました!
修学旅行2日目②
2日目最初の散策は忍野八海です!富士山の雪解け水が湧水として現れる所です。天気よし!富士山よし!生徒の皆さんは元気百倍!今日は晴天です!
学習旅行 1,2年生無事に出発しました!
10月28日(木)、1,2年生が学習旅行に向けて無事に出発しました。
1年生
2年生
体験活動を通して学習するとともに、仲間との絆を深める1日にしてほしいと思います。
修学旅行2日目①
生徒の皆さんは5時50分に起床し、朝食を食べています!今日も1日楽しく過ごしましょう!
修学旅行⑦
3年生の皆さんは夕飯を食べ、入浴タイムになりました!夕飯はとても美味しく、白米3杯もお替りした子もいました!
修学旅行⑥
本日の宿泊施設、石和常磐ホテルに到着し、生徒の皆さんは部屋に入りました!初めての宿泊施設ということもあり、生徒達は心踊らせていました!
この後、夕食と入浴となります。
修学旅行⑤
ぶどう狩りの後、桔梗屋信玄餅工場にて信玄餅の包装体験を行いました。ツルツル滑る包装紙に苦戦しながらも上手に包装することができました!
お土産いっぱい買ったようです!
修学旅行④
山梨県の名物と言えば、ぶどうですね!
3年生もぶどう狩り体験をしました!
甘くて美味しいぶどうでした!
修学旅行③
3年生は昼食を終えたあと、富士山5合目を散策しました。出発直前、3年生の合格を願ってか富士山が顔を出しました!
修学旅行②
3年生修学旅行ですが、富士山5合目に到着しました。残念ですが富士山は雲に覆われ
姿を表しませんでした。しかし!5合目は雪が積もっていました!
これから、昼食の富士山カレーいただきます!
修学旅行 楽しんできてね!
修学旅行に向けて3年生が無事に出発しました!
仲間たちといろいろな思い出を作ってきてほしいと思います!
楽しんでね!
「秋桜祭」 子どもたちが輝いていました!!
10月21、22日に「秋桜祭」が行われました!
1日目はオープニングセレモニーから始まり、各学年の総合発表、合唱部の合唱披露、合唱コンクールが行われました。
この日に向けて練習してきた成果が出た素晴らしい発表ばかりでした。
2日目は校内球技大会と閉会式が行われました。1,2,3年生とも本気を出し切り、頑張っていました!
特に、バレーボールとバスケットボールの決勝戦は、3年生クラス同士の戦いとなりました。
どちらも延長戦までいくという熱い戦いになりました。
とてもかっこよかったです!
合唱コンクール入替制の参観となりましたが
保護者の皆さまには、消毒や素早い移動のご協力ありがとうございました。
新人戦の結果です!
9月28,29,30日に行われた岩瀬支部中体連新人総合大会の結果です。
軟式野球 1回戦 対 大東中 6-5 勝利
準決勝 対 鏡石中 5-0 勝利
決 勝 対 西袋中 1-3 惜敗 準優勝
サッカー 予選リーグ敗退
対 西袋中 1-1 惜敗
(PK 5-4 )
対 須二中 0-4 惜敗
バスケットボール
1回戦 対 須二中 41-50 惜敗
(順位決戦)
1回戦 対 須三中・大東中合同
52ー36 勝利
3位決定戦 対 西袋中 55-46 勝利 第3位
ソフトテニス(男子)
[団体戦]※予選リーグ敗退
予選リーグ 対 岩瀬中 0-3 惜敗
対 大東中 0-3 惜敗
[個人戦] ベスト16 県中大会出場
ソフトテニス(女子)
[団体戦]※予選リーグ敗退
予選リーグ 対 須一中 1-2 惜敗
対 須三中 0-3 惜敗
バレーボール
予選リーグ 対 須二中 0-2 惜敗
対 須三中 2-0 勝利
対 長沼中 2-0 勝利
準決勝 対 大東中 2-1 勝利
決 勝 対 須二中 0-2 惜敗 準優勝
バドミントン
[団体戦]
予選リーグ 対 鏡石中 2-1 勝利
対 須二中 0-3 惜敗
準決勝 対 稲田中 0-2 惜敗 第3位
[個人戦] ダブルス ベスト8 県中大会出場
卓球
[団体戦]※予選リーグ敗退
予選リーグ 対 須一中 3-0 勝利
対 岩瀬中 1-3 惜敗
対 須三中 1-3 惜敗
対 西袋中 0-3 惜敗
[個人戦] ダブルス 第3位
※上位大会(県中大会)の実施方法や出場権については、競技によって異なります。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp