こんなことがありました!
出来事
繋がり
五月晴れが続く今日この頃、
稲田中学校では夏服と冬服が垣間見えています。
今週から衣替え移行期間となっていて、
完全実施は6月6日(月)からとなっています!
<夏服と冬服との繋がり>
さて、ただいま生徒会本部では以下のような活動を行っています。↓↓
なんだと思いますか???
これは以前の生徒会総会のことです。
生徒会本部では4月14日に発生した熊本県地震のために何ができるかを考え、
募金活動の実施をしたいということを全校生に承認してもらいました。
校旗を掲げて、あいさつ運動をする傍ら、役割を率なくこなす生徒会役員は
ポスター作成から募金箱作成と、一生懸命です!
5年前、東北を襲った大地震の時は小学校3・4年生だった現在の中学生。
震災を経験し、全国の人々に支えられ、今こうして生活をすることができているのだと
感謝すると同時に、熊本の人々の生活の大変さを感じれる稲中生は、
稲田中学校の教育目標の一つでもある「思いやりのある生徒」が育っています。
生徒一人ひとりの協力のおかげで募金箱は想い(=重い)が詰まってました!!!
5月17日からの一週間での活動では、全国との繋がりを感じた瞬間でもあります。
本日で最終日だった熊本の募金活動は職員も。
①思いやりのある〇戸先生、安〇先生
②稲田の神様・仏様級の思いやり教頭先生、〇谷川先生
※決して入れているふりはしていませんよ。
③そして、思いやりでできている校長先生!!
生徒会長
「校長先生、、、紙は折って入れないと入りませんよ。」
0
部活動激励会・PTA懇親会が行われました
去る5月20日(土)に、部活動激励会・PTA懇親会が鏡石町・扇屋を会場に行われました。この会は、中体連支部総合大会を前に、
各部の活躍を期待・激励するとともに、PTA会員の懇親を深めるために行われました。
PTA・体文両会長さんのあいさつのあと、校長より稲田中の活躍等について説明がありました。約2時間半、参加した方々の懇親を
深めることができ有意義な時間を過ごすことができました。
大変お忙しい中参加していただきありがとうございました。今後も本校PTA・体育文化後援会にご理解とご協力をお願いいたします。
各部の活躍を期待・激励するとともに、PTA会員の懇親を深めるために行われました。
PTA・体文両会長さんのあいさつのあと、校長より稲田中の活躍等について説明がありました。約2時間半、参加した方々の懇親を
深めることができ有意義な時間を過ごすことができました。
大変お忙しい中参加していただきありがとうございました。今後も本校PTA・体育文化後援会にご理解とご協力をお願いいたします。
0
卓球部牡丹祭卓球大会準優勝
5月21日(土)須賀川アリーナで行われた第61回牡丹祭卓球大会で、本校卓球部が出場し、男子団体で見事準優勝しました。
また個人戦でも、3年男子シングルスで第3位、3年女子シングルスでも第3位に入賞しました。
この大会は伝統ある大会で、県中県南地区を中心に36校が出場する大きな大会です。その中での準優勝や3位入賞は、
中体連支部総合大会にむけて大きな弾みになったのではないと思います。
また個人戦には、1年生が中学生の大会として初めて出場しました。中には緊張して前の日に眠れない選手もいたそうです。
しかし1年生にとっては、いい経験になりました。
引率や応援に駆けつけていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
また個人戦でも、3年男子シングルスで第3位、3年女子シングルスでも第3位に入賞しました。
この大会は伝統ある大会で、県中県南地区を中心に36校が出場する大きな大会です。その中での準優勝や3位入賞は、
中体連支部総合大会にむけて大きな弾みになったのではないと思います。
また個人戦には、1年生が中学生の大会として初めて出場しました。中には緊張して前の日に眠れない選手もいたそうです。
しかし1年生にとっては、いい経験になりました。
引率や応援に駆けつけていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
0
来客用駐車場が移転しました。
プール解体工事及び新校舎建設工事にともない、技術室前に来客用駐車場が移転しました。
正門を入って、工事区域付近を走行することになりますので、十分お気をつけください。
正門を入って、工事区域付近を走行することになりますので、十分お気をつけください。
0
プール解体工事開始
稲田小中学校校舎建築のために、昨日からプール解体工事が始まりました。昨日は柵や仮設の準備が行われ、
5月下旬から6月にかけてプールの解体が行われます。生徒の安全確保に努めて参りますが、学校への出入りには十分
注意するようにお願いします。なお来客用の駐車場が技術室前になります。よろしくお願いします。
5月下旬から6月にかけてプールの解体が行われます。生徒の安全確保に努めて参りますが、学校への出入りには十分
注意するようにお願いします。なお来客用の駐車場が技術室前になります。よろしくお願いします。
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
1
9
8
1
6