小塩江中はコロナウイルスに負けない!

最近の出来事

こぶし日記56

「知識と勇気は偉大な仕事をつくる」by エマーソン

「やがて誰もが何らかの仕事に就き、働き始めます。それは数年先のことかもしれませんが、『いざ働くぞ』となったときに自分自身を助けてくれるのは『知識』だと思うのです。だから後輩には、自分の将来のために、今の勉強を一生懸命やってほしいと思います。」

すばらしい!!!!!!!!

喜んでくれるかな?

6校時は、1・2年合同で3年生を送る会の準備をしました。喜んでくれるかな?

 

 

 

なぜでしょうね。相手が喜んでくれることを想像しながら仕事をすると、自然と笑顔になるんです!

ディベートに挑戦!

3年生国語科でディベートに取り組んでいます。どうせならば、ということで、本日は1・2年生を招待しディベートマッチを行いました!

テーマは「小塩江中学校は部活動参加を自由にすべきである」です。

第1回目の様子

 

 

 

第1回目の人たちは、緊張もあったと思いますが、堂々とした発表をしていました!1・2年生の方が緊張していたくらいです。15対8で、肯定側の勝利でした。

2回目の様子

 

 

 

 

2回目の人たちは、協力して取り組む姿がすばらしかったですね。13対9、同点1人でまたもや肯定側の勝利でした。

1・2年生は、ずっと話を聞いているだけの1時間となりましたが、とても勉強になったようです。自分たちもやりたくなったのではないでしょうか。楽しみですね。

こぶし日記55

「学べ この大自然と共に」

「この3年間は、小学校よりも充実していたためか、より長く感じました。小塩江は自然に囲まれています。授業で学ぶ内容も、この大自然の中でならばより一層充実したものになると思います。そんな思いでこの言葉にしました。」

これが小塩江の財産です!

こぶし日記54

「失敗をおそれるな 何事も一生懸命取り組め

      それがキミたちの勲章になる」

「自分はあまり積極的な方ではない。授業中も・・・」と少し遠慮がちに話してくれました。しかし続けて、「でも、今の1・2年生を見ていると、どこか諦めているというか、消極的すぎるような気がする。それではもったいないから、自分の力をもっと伸ばすためにも『何事にも一生懸命』取り組んでほしいと思う。」と笑顔で、力強く語っていました。

 

 

昨日の午後は、第3回目の卒業式全体練習でした。気合いが入っちゃいましたね。

 

その後、1・2年生の3年生を送る会合唱練習はとてもすばらしい歌声だったと先生方が褒めていました。やればできる!しかし、できるその力があるならば、最初から出していこう!期待しています。

 

こぶし日記53

「学問に近道は無し」

深い言葉ですね。「楽をして勉強しようとすると、良い結果は生まれません。だから一つ一つ丁寧に取り組むことが大切だと思います」と話してくれました。受験生だからこそ言えるこの言葉。ありがとうございました。

さらに、今日は2年生の給食の様子を紹介します。

 

 何でこんなにもおいしそうに食べるのでしょう!!

 

さらに!昨日は、3年生の国語の授業でディベートを実施しました。しかも「先生」VS「生徒」!!結果は・・・?

 

 

ここまでは全員で立論を考えています(準備中)。       ここからがいよいよ本番。

 

立論を述べています。                    作戦タイム中。何を質問しようかな?

 

フロアの生徒は、双方の立論・反対質問から点数を付けていきます。 さて、どちらが勝ったのでしょう?

こぶし日記52

「ナンバーワンよりオンリーワン 

  いや ナンバーワン and  オンリーワン」

「オンリーワン」の考えはとても大切。でも、何事もやるからには一生懸命取り組み、一番を目指さなければだめだとも思う。だから、and でつなぎ、「ナンバーワン」も後輩に伝えようと思いました。

一人一人は、すでに「オンリーワン」の存在。そして、それぞれに「ナンバーワン」を目指してほしいですね。

毎日の積み重ね

何気ない、毎日の積み重ねが学校をつくるのです。

そう思わせる、今朝の一コマでした。

 

購買部。売り上げは決して多くはないけれど、毎日当番が開けてくれます。

 

朝の読書活動。先生が大きな声を出さなくても時間になれば読書に取り組みます。今朝は、ペンを動かしている人もいるようですが・・・。

三年生は、ひたすら自身の課題に取り組みます。Ⅱ期選抜に向かう人、高校の課題に向かう人。

みんな、今日を一生懸命に過ごしました。

明日は卒業式全体練習の2回目。これも楽しみです。(こぶし日記もお伝えします。今日はごめんなさい・・・)

こぶし日記51

「想像を超えろ」 想像通りでは面白くない

本田圭佑に憧れ、サッカーに情熱を注いでいる彼は、この本田圭佑の言葉に何度も励まされたとのことです。

想像を超えたときに、小塩江中はどんなふうに進化しているのでしょうね。「想像」しただけでもワクワクします!

楽しみです!

第1回卒業式全体練習

本日6校時は、第1回目の卒業式全体練習がありました。

体育館は寒いです。

どんなにジェットヒーターをたいても寒いです。

しかし、この凜とした雰囲気、とても大切です。

校長先生からのお話で(教頭が代理でお伝えしました!)

「感謝」「希望」「決意」の三つのキーワードが生徒たちに伝えられました。

すばらしい式にしていきましょう!

こちらは放課後の、1・2年生のみの合唱練習。3年生を送る会に向けた練習です。

こちらもすばらしい会にしてほしいですね!!

こぶし日記㊿

「小塩江の伝統を 継いでいって ください」

「自分たちが1年生の頃は、あいさつの声や5周走の取り組みなど、今より活気があったような気がします。」

「だからこそ、卒業まであと少ししかないけど、自分たちから後輩たちへ、小塩江の一生懸命やっていた雰囲気をきちんと残し、伝えていきたいです。」

 力強く答えてくれた3年生。

小塩江はたくさん良いところがあるのに、しっかり自分たちの課題をつかんでいる3年生。

こんな先輩をもった後輩は幸せだなあと感じました。

 

聞いていて背筋が伸びる思いがしました。

こぶし日記㊾

「過去を振り返るより未来を見据えろ」

 

受験を経験して、このことを強く思ったとのこと。

後輩のみならず、私自身とても考えさせられました。

3年生は最後の実力テスト。そして、1・2年生は学年末テストの1日目でした。1・2年生は明日に向けて頑張れ!

そして、3年生は1問1問を振り返り、3月7日に備えましょう。

 

1日1日を大切にしていきたいですね。

こぶし日記㊽(第2章スタート!)

「こぶし日記」第2章がスタートします。

卒業を控えた3年生が、後輩へ贈る言葉を考えてくれました。毎日紹介していきます。

 光の加減でちょっと見づらいので・・・

「後輩へ どんなときも可能性を信じてあきらめず 武者修行する気持ちで頑張ってください」

小塩江地区内だけに留まることなく、「武者修行」をするつもりで常に周りに気持ちを向けて物事に取り組んでほしい、という思いを込めたそうです。

「武者修行」かっこいいですね。3年生は、「受験」がその「武者修行」なのかもしれませんね。だから、3年生は毎年大きな成長を遂げていくのかもしれません。

さて、明日はどんなメッセージが届くのか。乞うご期待!!

図書室では学校司書の三本松先生がなにやら作業中。

 これは一体、何に使うのかな?

調理実習2

午後、すぐに小学校へ出かけてしまったので続きがこんな時間になってしまいました。スミマセン・・・

おいしくできたのかな???

 

 

 

 

2人の、このおいしそうな、満足げな表情を見たら実習は大成功だったようですね!!

 なんと!私めにも作ってきてくれた1年生。

う~。担任から離れて数年。こんなことはもうないと思っていたからうれしい~涙が出るほどおいしかったです!!ご馳走様でした。

調理実習

1年生の3・4校時は家庭科の授業で「調理実習」でした。材料を準備し、しっかりこねて、そろそろ焼き始めます。

 

 

 

片付けも並行して行います。普段、おうちの方がどのように家事をこなしているのか、少しはわかったかな?

さて、できあがりは・・・?

こぶし日記㊼

最後の写真を飾るのはもちろん3年生。

「幼稚園からずっと一緒だった友達と離ればなれになってしまうのは、正直寂しい。」

「今まではあまり意識しなかったけど。入試が近づき、『卒業』が目の前に迫ってきて、寂しい気持ちがわき上がってきた。」

3年生18人での生活が3年間。いろんなことがありました。

さて、その思い出をより一層素敵なものにするために、今、目の前にあることに全力で取り組もう!!

 

インフルエンザ罹患者が増え、2年生の教室は寂しい状況です。否が応でも協力せねば生活できません!

豆まき & こぶし日記㊻

昨日は一足早い豆まきをしました!

かわいい鬼がやって来て、生徒会役員が様々な邪気とともに追い払ってくれました。

生徒会役員の皆さん、ありがとう!!特にかわいい鬼さん♥ なんか追い払うのがかわいそうでした・・・

 

 校長室もしっかり豆まき。教室の様子を写せなくてすみません・・・

 今日もこぶしは小塩江を、そして未来を見つめています。

 

こぶし日記㊺ & 卓球教室

 朝の写真です。

今日は、未来の樹だけです。

なんとなく寂しそうなので、アングル変えてみました。

さて、インフルエンザの影響で、本日は繰り上げ下校といたしました。急な変更にもかかわらずご対応いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

週末はゆっくりと休養をとり、また、月曜日から元気に登校してほしいと思います。

 

卓球教室(1月31日)

昨日は卓球教室を小塩江小学校で実施いたしました。いつもとは違った、楽しい表情が見えました。

みんな優しく小学生に教えられたかな?

 

 

インフルエンザ情報

 本日、インフルエンザによる出席停止者は3名でした(1年1名、2年2名)。

 生徒の日中の様子から、放課後の部活動は予定どおり実施いたしましたが、明日

以降、体調不良者が増えた場合は何らかの措置をとることも予想されます。

 登校前、いつもと様子が違うときには検温をしていただき、決して無理をして登

校させることのないよう、ご協力をお願いします。

 再度「インフルエンザ予防のお願い」のおたよりを掲載しますので、よろしくお

願いします。

30インフルエンザ予防のお願い.pdf

こぶし日記㊹

「全ての教科、まんべんなく授業に集中して取り組みたいです。」

今朝は、昨日までの寒さがゆるみ、風もほんの少しだけ柔らかく感じました。

目標は高いものの、もう決めたので迷いはなく、全力で学習に取り組むだけ、との思いも話してくれました。

みんなで応援しています。頑張れ、受験生!!

三年生最後の生徒会専門委員会

三年生にとっては最後の生徒会専門委員会が放課後にありました。

生徒会総会に向けた資料づくり、年間の活動の反省をしました。

 

図書委員会                         学習委員会

 

保健委員会                         規律委員会

 

購買委員会                         生徒会本部役員

 生徒会本部役員の矜持

速報!こぶし日記㊸

速報です!

本日昼の放送で、生徒会本部役員からこぶしの木の名前が発表されました。

名前は・・・

   「小塩江未来の樹」

です。樹に込めた思いなど、わかり次第お伝えします。

インフルエンザ情報

現在、2名の生徒がインフルエンザに罹患し、出席停止となっております。

登校している生徒で、心配な症状の生徒は出ておりませんが、帰宅後は手洗い、うがいを徹底し、

温かくしてお過ごしください。保護者の皆様もお気を付けて。

新入生保護者説明会

本日、新入生保護者説明会を実施いたしました。はじめに、小塩江公民館生涯学習インストラクターの高橋先生を講師にお招きし、「思春期の子どもとの関わりについて」という演題のもと、思春期講座を開催いたしました。

「手は離しても目を離すな。」という言葉は、保護者の皆様一斉にうなずいていました。

 

 

こぶし日記㊶

気がつくと、もう41回目。さて、いつまで続くのでしょうか・・・。

今日も素敵な笑顔の花が咲きました。

学年末テストが終わったばかりだからなのか、満面の笑みでした~

風邪、インフルエンザに気をつけて、週末も充実した生活を!

こぶし日記㊵

3年生は、中学校最後の定期テスト、学年末テストです。

「数学のテストで、前回よりも1点でも多く点数がとれるように頑張りたい」

胸を張って、力強く宣言しました。自分の目標をしっかり見定め、一つ一つの問題に取り組んでほしいです。

 

こぶし日記㊴

「まもなく県立Ⅰ期選抜があるので、小論文対策を頑張りたいです。」そう力強く答えてくれました。

昨日も、放課後居残りをして対策をしていました。3年生は明日から中学校最後の定期テスト(学年末テスト)。

にもかかわらず、入試対策にも力を入れようとするその姿勢は大変すばらしいですね。

改めて・・・頑張れ、受験生!!

朝のあいさつ運動もお疲れ様!

こぶし日記㊳

「今日は穏やかに過ごします。」そう話す3年生。「まもなく県立受験で、怪我をしたら大変なので落ち着いて生活したいです。」

先を見越して、目の前のことに全力で取り組む姿勢。1、2年生には是非とも、この先輩の姿をしっかりと見ていてほしいですね。

 

今朝の雪には驚かされました。昨夜のスーパームーンの美しさから一転、今朝は雪になっていました。

今日はとことん、3年生の授業

今日1日、3年生の授業を参観しました!(6校時は、また来たか!という目で見ていた人もいたような?!)

1校時:英語

2校時:数学

3校時:国語

4校時:社会

5校時:技術

6校時:総合

 

こぶし日記㊲

「おはようございます」爽やかなあいさつが聞こえてきます。

寒さの中、自転車で登校してきた生徒の心をほんわかさせてくれています。

 購買委員会も、朝の活動を責任を持って行いました。

 最後は週番のみんなで、笑顔でパチリ。

「明日は私立入試。(体調を万全なものにして臨みたいので)今日の睡眠をしっかりとります。」

そう話してくれた3年生。これまで身につけてきた力を思う存分発揮してきてください!

こぶし日記㊱

今日は土曜日。午前中は、1・2年生、みんな元気よく部活動に参加しました!

この笑顔!最高の1枚になりました。さあ、お昼ごはんは何かな?

保護者の皆様、頑張った子どもたちにおいしいごはんをよろしくお願いします!!

〇 でも鑑定団!?

4校時の授業をのぞいてきました。

 1年生は理科。古代の化石について学習していました。

1つ1つの化石に値段をつけていた生徒も。テレビ番組の「〇 でも鑑定団」のようでした。100万円の値をつけていました!!その根拠や説明ができるようになると、主体的・対話的で深い学び・・・につながっていくのですね~楽しみです!

2年生は、国語科の評論文についての学習でした。

「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ビンチ)を題材にした評論文です。その学習を経て、説得力のある文章を書くにはどうしたらよいか、という課題で取り組んでいました。言葉を吟味すること、相手の立場を考えること、様々な学びの要素がありとても深い学びでしたね。

3年生は社会の公民、「働きやすい職場を築くために」という課題。

「働き方改革」という言葉が連日のようにテレビニュースで流れています。それは、決して大人になってから考えることではないのかもしれません。社会の仕組みを考え、一人の人間として豊かに生きるためにはどんな手段があるのか。また、日本国民として社会が発展していくためには何が大切か。教科書に書かれてあることをヒントに、深く考えることができる生徒を育成しています。

こぶし日記㉟

「中学校最後の定期テストが近いので、テスト勉強を頑張ります!」

力強く答えた彼は、続けて受験の悩みも話してくれました。

「私立の方はなんとかできましたが、すぐに県立Ⅰ期選抜があり、面接・小論文と切り替えが難しくて・・・」

受験のスタイルは様々。先生方も一人一人に応じた受験指導を行っております。彼のような悩みを少しでも緩和できるよう、そして全員の進路実現に向けて、今日も頑張っていきます!

 

グランドは一面真っ白。

こぶし日記㉞

帝京安積高等学校の受験日2日目。受験生のみんな、全力で頑張れ!!

 

さて、今日のこぶしは・・・。

 力強くファイティングポーズを取る3年生。「受験は緊張したけど、高校の先生が思ったよりも優しくて、練習どおりできました」と満面の笑みで話してくれました。

 頑張ることを聞くと、「風邪やインフルエンザが心配なので、手洗い・うがいをしっかりやります」とのこと。確かに、どんなに勉強をやってテストに自信を持っても、当日体調を崩したら持っている実力の半分くらいしか出すことはできませんものね。

 

 市内のインフルエンザ罹患者が100人を超え、須賀川も警戒レベルに近づいてきたようです。そこで、

① 帰宅後は、手洗い・うがいを必ずする。

② 少しでも体調がすぐれないときはきちんと休む。

③ 食事、睡眠、運動のバランスを取りながら生活をする。

④ 人混みが予想される場所に行かない(不要不急の外出を控える)。

の4点を意識して生活してほしいと思います。現在のところ、本校での風邪の欠席やインフルエンザの出席停止はいません。今後も気をつけてほしいと思います。

こぶし日記㉝

今日、明日は帝京安積高等学校の受験日。みんな、自分の力を信じて頑張れ!!!

力強いファイティングポーズを取った彼も、「不安でいっぱいです。」と胸のうちを語ってくれました。

それでも、「合格を信じて、今日の面接練習を頑張りたい。」と話しました。

誰でも同じように不安を感じています。あとは、今までの自分を信じ切れるかどうか。自信を持って臨んでほしいですね。

「自信」とは、「自分を信じること」、その力です!!

ありがとうございました。まちの先生最終日

 約半年間にわたり、「まちの先生」として美術の授業を担当してくださいました酒井先生が本日で最後となりました。すでに田善展に向けた版画制作は終了しておりますが、昨年度に引き続き田善賞受賞者が出るのか、楽しみですね。

 これまでのご指導、ありがとうございました!!

1年生は、むし歯予防ポスターに取りかかりました。次年度を見越しての学習です。

2年生は、「ゆるキャラを作ろう」という授業を行いました。

こぶし日記㉜

「今日は勉強を頑張ります。特に苦手教科の勉強に力を入れます。」力強く笑顔で話してくれた3年生。

進路実現に向けて本気モードです。

写真で伝わるでしょうか。体育館もグランドも真っ白です!!今朝は氷点下7度でした!!

授業参観

本日、6校時の授業にお邪魔しました。

1年生は音楽科の授業。卒業式の式歌の練習で、それぞれの課題ごとに取り組んでいました。

2年生は技術科、コンピュータの授業です。プログラミングの一部を学習しています。

3年生は美術科の授業。篆刻(てんこく)を作成しています。さて、これは「作って終わり」ではありません。

完成した後に・・・。さて、それはまたいつの日か。

こぶし日記㉛

今日は風が強く、いつもより一段と寒く感じる午前中でした。

今日も3年生男子。「家に帰ってから勉強を頑張る」と話してくれました。

ゲームは封印しているようです。来週の私立受験に向けて、本気で勉強に取り組んでいるとのこと。

目標がはっきりしているので、第一志望の県立高校受験が終わるまで、きっと頑張ることでしょう。

頑張れ、受験生!!

こぶし日記㉚

「今日は面接練習を頑張りました」と明るく答えてくれた3年生。

現在、半数以上の3年生が私立受験に向けた面接練習に取り組んでいます。

なぜその高校を選んだのか。自分の人生を自分で決めることの難しさに、今、すべての3年生は立ち向かっています。しかし、その困難を乗り越えたとき、大きな道が開けてきます。

先生方も、3月のみんなの笑顔のために、全力で取り組んでいきたいと思います。

頑張れ、受験生!

新春書道展席書大会

去る1月5日(土)、須賀川アリーナにおいて「新春書道展席書大会」が行われました。

本校からは、見事予選を突破した2名の生徒が参加しました。

総勢200数名の児童生徒が各課題に取り組みました。

校長先生が撮影しているのにも気づかないほど集中しています!

凜とした雰囲気の中で書に向かう姿。すばらしいですね。全力を出し切りました!!お疲れ様。

第3学期スタート & こぶし日記㉙

1日遅れとなってしまいました。申し訳ございません・・・。

第3学期がスタートしました。大きな事故・怪我の報告もなく、無事に3学期を迎えられました。

37人がそれぞれに新たな目標を立て、51日間の生活を精一杯送ってほしいと思います。

昨日は、ちょっぴり曇り空。

17日ぶりの全員集合です!

校長先生からは、

〇新たな決意を抱くと、自分を律することができる。目標をしっかりと持ってほしい。

〇3年生には、進路決定。人生の重要な岐路に立っている。今、何をすべきか。中学校生活のまとめをしっかりと行ってほしい。

〇1・2年生には、新しい学年へ進む準備。学習に、部活動に悔いの残らぬよう、集中して取り組んでほしい。

〇生徒会のキーワード、「凡事徹底」を紹介し、何でもないようなことを最後までやり抜くことの大切さを知ってほしい。

というお話をいただきました。

引き続き全校集会では、代表生徒が冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。

 

ここからはこぶし日記で~す。

8日はこんなに晴れていたのに・・・            今日は、こんな雪でした!

こぶし日記㉘

 本日は、小塩江公民館長の上妻さんと、森林環境学習でお世話になった大八木さんが来校され、フェンス沿いに植えてある桜の木やあじさい、さらにはドウダンツツジと松の手入れをしてくださいました。とてもすっきりしました。

 明日、いよいよ新学期がスタートします。すがすがしい気持ちで迎えられます。ありがとうございました!

明日、改めてご紹介します。