こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

コスモスが咲きました

種がこぼれて芽が出たものを,用務員さんがプランターで
大切に育ててくれていたコスモスが,季節外れに咲きました。

来週の期末テストが終わると,いよいよ秋桜祭に向けて始動します。

県中大会選手壮行会

6月16日(火)17日(水)に行われる中体連県中大会に向けて
選手壮行会が行われました。
生徒を代表して,生徒会副会長から
「県中大会出場おめでとうございます。今,誰よりも『努力は嘘を
つかない』ということを実感しているのは,外でもないみなさん
だと思います。このことを誇りに,これからの試合も精一杯頑張っ
てきてください。
また,私たちは惜しくも県中大会出場を逃してしまいました。しかし,
競技こそ違えど,みなさんの活躍に期待しています。きっとみなさん
なら,私たちの分まで頑張ってきてくれると信じています。
私たちの想いを背負い,仁中の,そして岩瀬地区の代表として,
悔いのない全力を尽くしたプレーをしてきてください。
応援しています。」
と,激励のことばを述べました。

 

 

 

 

 

小中合同学校評議員会

仁井田小・中学校の合同評議員会が本校で開催され、
9名の評議員と小・中学校の校長・教頭が一堂に会し、
活発な話し合いがなされました。
評議員の方々からは、ふるさと仁井田に誇りを持てる
子どもの育成や、地域のお年寄りの方々とのふれ合い
の機会の充実など、これまで以上に地域と学校が連携
した教育の大切さについて確認がなされました。
協議の後で、放課後の生徒の活動の様子をご覧いただ
きました。廊下ですれ違ったときに交わされたあいさつや
一生懸命に部活に励む生徒たちの姿に感心して帰って
行かれました。どんなときでも、いつも通り、当たり前にで
きるところが仁中の最大の強みですね!

俳句ポスト設置

本日俳句ポストを設置しました。須賀川市は、芭蕉ゆかりの地であり、
これまで多くの俳人たちが輩出されたまちだそうです。みなさんも、普
段の生活で感じた季節感や、そのときの思いを17文字に表してみては
いかがでしょうか?たくさんの作品応募を待ってま~す。

喫煙防止教室

1年生を対象に「喫煙防止教室」が開催されました。
講師は坪井病院の藤岡 薫先生です。
様々な写真や、タールが茶色く溶け出た液体の入った瓶を
提示し、生徒の興味を常に引きつけながらのお話でした。
たばこの害についてはもちろんですが、自分の夢を叶える
ために、そして、愛する家族を守るため、いつまでも一緒に
暮らすためにも、健康な体づくりの大切さを教えてくださいま
した。本日の内容を、お子さんからお聞きになってみてください。

 

校内陸上大会

真夏を思わせる陽ざしのもと,校内陸上大会が
開催されました。どの生徒も,クラスのために
自分の限界を目指して,精一杯走り,跳びました。

たくさんの保護者の皆様にもご来校いただき,陸上大会のようすを
見ていただきました。ありがとうございました。

結果は,次の通りです。

総合順位
 1位 3年3組
 2位 2年1組
 3位 2年2組

男子総合        女子総合
 1位 3年3組      1位 2年1組
 2位 3年1組      2位 2年2組
 3位 3年2組      3位 3年3組
 3位 2年2組


 

 

 

 

 

学習旅行新聞

学習旅行のまとめとして,各自B4版の新聞を作成します。
見た目もかっこよく,内容も濃い新聞ができるよう頑張りましょう。

 

交通安全教室

仁井田駐在所から講師をお招きし,交通安全教室を開催しました。
特に自転車の乗り方について学びました。
本校は,ほとんどの生徒が自転車通学なので,十分に気をつけてたいと思います。

 

自転車点検

2年生と3年生が自転車点検を行いました。
仁井田中学校の学区は坂道が多いので、しっかり点検して、
安全に登下校してください。

 

部活動見学

1年生は正式入部まで,いろいろな部活動を見学しています。
2・3年生の先輩も,「楽しい」練習メニューで入部させようと
工夫しているようです。
 

 

 

 

 

対面式(新入生歓迎会)

午後から対面式(新入生オリエンテーション)があり,生徒会の仕組みについて
説明がありました。始めに専門委員会について説明があったあと,学校生活の
きまりについて生徒会本部で作成したビデオを見ました。
各部活動から実演を交えた部活紹介では,始めは緊張していた一年生も先輩方の
楽しい説明を聞き,少しずつリラックスしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成27年度入学式

平成27年度入学式が行われ,63名の新入生が仁井田中学校の
仲間に加わりました。キラキラした瞳をいつまでも持ち続け,勉強や
部活動に全力で頑張ってほしいと願っています。

 

 

もうすぐ入学式

今日の午後から部活動に来ていた生徒で入学式の準備のために
体育館のシート敷きをしました。休み中にもかかわらず,みんな
一生懸命はたらいてくれました。

 

 

祝 アクセス50000突破

アクセス50000突破
気づいたら,アクセス件数が50000を越えていました。
昨日はエープリールフールだったので,もしかしたら嘘かな?と思い
今日,改めて見てみるとホントに50000を越えていました。
ありがとうございます。





もし,50000のキリ番げとしたという方がいらっしゃったら,来校した際に
係まで声をかけてください。全力でうらやましがります(藁)

ようこそ(^^)v仁井田中学校へ

本日,6名の先生方をお迎えし,新年度がスタートしました。
仁井田中学校教職員一同,平成27年度も全力で頑張って参ります。
よろしくお願いします。



校 長   熊田 智仁(鏡石町立第二小学校より)
教 諭   阿部 啓子(須賀川市立第三中学校より)
教 諭   山田 美穂(須賀川市立西袋中学校より)
教 諭   面川 正幸(天栄村立天栄中学校より)
教 諭   樋上  聖(石川町立石川中学校より)
調理員   佐久間君子(須賀川市立第一小学校より)

離任式

平成26年度離任式が本校体育館で行われ,7名の先生方とお別れしました。
全校生を代表して生徒会長が別れのあいさつを述べました。

 

 

人事異動

平成26年度末教職員人事異動により,本校より7名の先生方が
退職・転出することになり,部活動の生徒を通してプリントを配付
しました。
生徒たちは穴が開くほどプリントを見つめていました。

 

平成26年度修了式

平成26年度修了式が実施され,2年生75名,
1年生64名に修了証書が授与されました。

 

校長先生からは
「夢なくして理想なし
 理想なくして計画なし
 計画なくして実行なし
 実行なくして成功なし
 故に夢なくして成功なし」
という吉田松陰のことばが紹介されました。

廊下のワックス掛け

整備委員が,廊下のワックス掛けをしました。
みんなで協力して行いましたが,多方向から一斉に
掛けたので,自分たちの通路を確保するのに
いろいろ悩みながら,出口に向かった徐々にピカピカにしました。

 

年度末に向けて

年度末が近づいてきました。
教室の掲示物をはがしたり,備品の整理をしました。
殺風景になった教室を見て,ちょっぴりおセンチになりました。

 

教室のワックス掛け

整備委員会を中心に1年間お世話になった教室に感謝を込めて
ワックス掛けを行いました。教室の床はピカピカになりました。

 

 

20日(金)には廊下のワックス掛けを行います。

第68回卒業証書授与式

第68回卒業証書授与式が本校体育館で行われ,71名の卒業生がそれぞれの
道に巣立っていきました。今年度の卒業式は,例年にもまして厳粛で感動ある立派
なものでした。特に在校生送辞,卒業生答辞,そして式歌のときには,胸に熱いものが
こみ上げ,これまでのいろいろなことが思い出されました。

卒業式を通して,中学校3ヶ年の集大成,力強さと立派に成長した様子を感じ取る
ことができました。卒業生の前途に幸多かれと祈っております。
 
ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

 

卒業式,式場作成

卒業式の式場作成を行いました。

1年生は保護者控え室や受け付け(昇降口ロビー),
駐車場等の整理整頓など,周辺部の準備を行いました。
式場作成は,2年生中心に行いました。
素晴らしい式になるよ,う個々の役割に基づき
心を込めて一生懸命取り組みました。

 

 

愛校作業

3年生は県立Ⅱ期入試がないせいとで,愛校作業を行いました。
3年間お世話になった校舎に感謝を込めて,隅々まできれいにしました。

 

 

カレイの煮付け

家庭科の実習でカレイの煮付けとほうれん草のゴマ和え,かき玉汁をつくりました。
調理実習は2回目だったので,とてもスムーズにできました。

卒業を祝う会

3年生を送る会に続き,3年生による「卒業を祝う会」が開催されました。

 

先生方一人ひとりに感謝の手紙と花束が送られたあと,3年生に全員による
「旅たちの日に」の合唱が披露されました。
手紙の朗読中に,感極まって涙をこらえきれなくなる場面もあり,
とても心温まるひとときになりました。

3年生を送る会

「3年生を送る会」が行われました。
実行委員長の3年生への感謝のことばに続き,各部活動ごとに創意あふれる
出し物が披露されました。最後に,入学してからの3年間の思い出の写真や映像を
見て楽しい時間を過ごすことができました。
1・2年生は,昼休みや放課後の時間を利用して一生懸命に練習し,3年生に感謝の
気持ちが伝わるよう精一杯準備してきました。本番では,3年生の心に残る「送る会」
になったと思います。

 

 

三送会準備

明日の「3年生を送る会」に向けて,実行委員を中心に
会場の飾りつけ等の準備を行いました。
また,各部の出し物も完成しているようです。
3年生のみなさん,明日を楽しみにしていてください。

 

 

卒業式予行

卒業式予行を行いました。心に残る卒業式にするために
卒業生も1・2年生も学校最大の儀式的行事に参加する
心構えをしっかりと参加していました。

 

 

第2回卒業式全体練習

2回目の卒業式全体練習を行いました。
今回は歌の練習を中心に行いました。
3年生の歌声はさすがでした。1・2年生も仁井田中の伝統である
素晴らしい歌声を引き継げるよう頑張っていました。

 

生姜焼き

家庭科の調理実習で,生姜焼きと温野菜サラダとすまし汁を作りました。
前回のりんごの皮むき同様,非常に危なっかしい手つきでしたが,
みんな協力して一所懸命つくりました。
少々焦げたところもありましたが,おいしくできました。
ぜひ,おうちの人にも作ってあげてください。

 

 

第1回卒業式全体練習

第1回目の卒業式全体練習がありました。
在校生の椅子の位置を確認したあと,教務主任の先生から
卒業式の意義や全体の流れを説明していただきました。
入場の練習,座礼や起立のタイミングを合わせる練習を行いました。
式歌の練習では,3年生の立派で迫力のある歌声に圧倒され,
1・2年生も,徐々に大きな声で歌えるようになってきました。

 

 

 

期末テスト

2月17日(火)18日(水)は1・2年生の3学期期末テストでした。



テストが終わってホッとしていることと思います。
明日から徐々に答案を返されると思いますので,
できなかったところをしっかり復習しておきましょう。

りんごの皮むき

1年生の家庭科の授業でりんごの皮むきテストを行いました。
4分の1のりんごを2つ剥いたのですが,
その手つきの危なっかしいことといったら・・・(><)
ご家庭でも,お子様にりんごの皮むきをさせてみてください。

 

 

節分献立


今日の献立は節分献立ということで福豆がでました。
いろいろなものがあっておいしかったです。

給食委員 I・H


献立 : 麦ご飯、 牛乳、 いわしのごま味噌煮、 キャベツの浅漬け、 けんちん汁、 福豆

久しぶりの雪

久しぶりにたくさんの雪が降りました。
昼休みに生徒たちが自主的に昇降口前の雪かきをしてくれています。

 

でも,雪はあとからあとから降ってきて切りがありません。(><)

チャレンジコンテスト(英語)

6校時目に本年度2回目のチャレンジコンテスト(英語)がありました。
練習プリントは冬休みの課題になっていたので,きっと全員満点だと思います。
明日には結果が出ますので,楽しみにしていてください。

 

冬休みも終わりです(TT)

冬休みもいよいよ今日で終わりです。
職員室の黒板からも「冬期休業」の文字がなくなりました(TT)


校庭は雪で真っ白です。
明日の朝は凍結も予想されますので,ゆとりを持って
安全に登校してください。

冬休みもあと少し

冬休みも6日(火)と7日(水)を残すのみとなりました。
1年生は今日(5日(月))が宿題チェックの日でした。
ほとんどの生徒はきちんとやってあり,解答をもらって帰りました。
まだ終わっていない生徒や今日来られなかった生徒は
明日,必ず学校に来て点検を受けてください。

クリスマスイブ(冬休み2日目)

冬休み2日目です。
世間はクリスマスイブですが,宿題は順調に進んでますか?
夏休みの時に,宿題が終わらなくて2学期始めに苦しんだひと....
冬休みはそうならないように,計画的に宿題を終わらせてくださいね(^^)v


校庭は,雪が融けぐちゃぐちゃです。
外の部は,場所を見つけtトレーニングに励んでいます。
 
 

 

文化芸術による子供育成事業

箏奏者の遠藤千晶さんをお迎えし,ミニ公演があり,
箏の美しい音色に,うっとりと聞き入りました。
また,遠藤さんが曲について分かりやすく説明してくださったので
とても楽しく聴くことができました。
ありがとうございました。

 

 

遠藤さんは,1月6日23時~23時30分BSJapn「エンター・ザ・ミュージック」に
出演されます。ぜひ,ご覧ください。

Cooking in English

3年生の英語の授業で,トリュフを作りました。
ATLの先生から,英語で説明を受け,質問も全て英語で行いました。
少し(ホントはかなり)ジェスチャーが入りましたが,何とか会話を成立させ,
おいしいトリュフを完成させました(^^)v

家でももう一度つくって,おうちの人にご馳走してください。

 

 

凸レンズによってできる像

1年生は理科の時間に凸レンズによってできる像を学習していました。
この実験をやるとどうしても自分の顔を写してみたくなる生徒が毎年います。
今年もやっぱり....

鮮明に写っていたのですが,写真では不鮮明なのが残念です orz

今日の給食


今日の給食はスープの具がたくさん入っていておいしかったです。
また、サラダもチーズとほうれん草の組み合わせが
とても良かったです。

3の2給食委員会 A・Y



献立 : 牛乳、 麦ご飯、 大根と豚肉の炒め煮、 ほうれん草のチーズあえ
      ふりかけ

内部被ばく検査(ホールボディカウンタ)



3日(水)から今日(5日(金))まで,ホールボディカウンタ車による
内部被ばく検査が実施されました。

今回,風邪等で受検できなかった生徒は,H27年1月~3月中に18歳以上の
市民を対象に行われる須賀川市保健センターでの検査を受けることができます。
詳しくは,市の担当課から通知が送付されます。

全校集会で表彰伝達しました

 

第47回須賀川市民体育祭バレーボール競技 第2位
第9回福島県Sリーグ須賀川・岩瀬郡予選 女子1部 第3位
第50回岩瀬地区書写コンクール 推薦4名
平成26年度須賀川地区火災予防絵画・ポスターコンクール 優秀賞
JA共催第43回交通安全ポスターコンクール  ポスターの部 エフエム福島賞
第47回須賀川市民体育祭サッカー競技 第1位,最優秀選手賞,優秀選手賞
第40回県中学校体重別柔道選手権大会 女子個人 第3位
第9回福島県Sリーグ県南選抜ソフトテニス大会 女子の部 第3位
平成26年度岩瀬地区小中学校音楽祭 第3部創作 特選
平成26年度健康優良生徒
平成26年度岩瀬地区中学校造形作品審査会 県特選 8名
第58回JA共催福島県小・中学校書道コンクール 奨励賞
第58回JA共催福島県小・中学校交通安全ポスターコンクール 奨励賞

期末テストが終わりました(1・2年)

本日,1・2年生の第2学期期末テストが終了しました。



ホッとしている生徒も多いと思いますが,
12月8日(月)には数学のチャレンジコンテスト,
16日(火)には第2回実力テストを実施します。
2学期の最後のテストです。
悔いが残らないよう,ここで気が抜けてしまわぬよう,
計画的に取り組んでください。

教育相談



今週から三者相談が始まり,その前半が終了いたしました。
生徒一人ひとりの健やかな成長を願って,三者で話し合っているところです。
学校での様子,学習,進路,悩み,家庭での過ごし方等の中から話し合いを進めています。
相談が終わった子供さんに変化は見られたでしょうか。
今後の生活のためのヒントを得ることができたならば,幸いです。

6年生_中学校体験

仁井田小学校の6年生が中学校体験に来校しました。

まず,中学校の授業のようすを見学し,
その後,生徒会役員から中学校生活について説明しました。
 

 
実際に中学生のカバンを背負ってみて,その重さにびっくり!!
「これを背負って自転車に乗るんだよ」と先輩に言われ,「ひぇ~」と驚いていました。

 
中学校の服装について,よい例・悪い例を示しながら説明しました。

 

 

 

 
部活動のようすを見学lしたり,実際に体験したりしました。
また,中学生の自主学習ノートを見せて,その内容の濃さにびっくりしていました。


生徒会役員で見送りました。半年後に入学する日を楽しみにしています。
 

食と放射能に関する説明会

「食と放射能に関する説明会」が開催されました。

まずはじめに「放射線とその健康への影響」について,
独立行政法人 放射線医学総合研究所
放射線防護研究センター運営企画ユニット長 佐藤眞一郎 先生より
放射線や放射能,放射性物質の意味や放射線に関する単位
(ベクレル,グレイ,シーベルト)についてや放射線の人体への影響について
説明していただきました。

震災以降,ニュース等で何となく聞いていたことばの意味がよく分かりました。



次に,「食品中の放射性物質の評価と管理の状況」について,
消費者庁消費者安全課 課長補佐 石川 一 先生より
基準値がかなり厳しく設定されていることや検査がどのように行われているか
について,説明していただきました。

放射性物質に限らず,食の安全を守るために多くの方々の努力のお陰で
私たちは安心して食べることが出来ていることが分かりました。



その後,放射能簡易分析装置による測定結果について説明していただきました。



放射能について正しい知識を身につけ,「正しく恐れ」られるようにしていきたと思います。

秋桜祭2日目のようす

秋桜祭2日目は球技大会の開会式から始まりました。
 

3年生の逆さてるてるぼうずの効果もなく,秋晴れの下,男子はサッカー
女子はバレーボールを行いました。
 

 

午後からは決勝戦と閉会式が行われました。
 

 

生徒会の引き継ぎ式も閉会式の中で行われました。
 

その後,グランドフィナーレに向けて大いに盛り上がりました。
 

 

くず玉が,スライドショーの途中で「自動で」割れるというサプライズ演出も
見事に成功しました(^^)v

秋桜祭!大成功!!

お陰さまで秋桜祭が大成功のうち終わることができました。
満足のいく結果に終わったクラス,悔し涙を流したクラス,
いろいろな想いが込み上げていると思います。
今日の日を胸に,明日から頑張っていきましょう(^^)v

今日は,疲れたので写真を2枚だけアップします。
明日,落ち着いてから改めてたくさんアップします。

 

秋桜祭1日目

秋桜祭1日目は,実行委員会による創作劇で幕をあけました。
今はやりのキャラクターの物まねで,大爆笑でした。
 

次に2年生は職場体験の発表を,3年生は総合的な学習の時間の発表を行いました。


その後,「謎解きはランチの前に」という,クイズ大会を行いました。


午後からは,校内合唱コンクールが開催されました。
 

今年度は,PTAの皆さまによる模擬店で,焼きそば・豚汁など身も心も温まる
昼食を準備していただきました。
ありがとうございました。
 

いよいよ明日は秋桜祭

実行委員を中心に会場の準備,飾り付けを行いました。
総合の発表や開・閉会式のリハーサルなど,かなり遅くまで頑張りました。

明日は,いよいよ秋桜祭です。
不安と期待が混じり合った不思議な感覚ですが,ここまで精一杯準備してきたので
明日は,絶対成功できると信じています。

 

 

 

 

 

秋桜祭まであと2日

秋桜祭まであと2日!
それぞれの学年,それぞれのクラス,それぞれの係でてんやわんやでした。
すみません,そんなこんなで写真も撮れませんでした。

明日は,秋桜祭前日のリハーサルです。
今日以上に混乱が予想されますが,本番の立派な発表を目指し,
生徒・職員が一丸となって頑張りますので,是非ご来校ください。

写真も明日は忘れずに撮るように努力します。



秋桜祭にちなみ,コスモスの写真を載せました。
このコスモスは,あすなろ学級で栽培したものです。

秋桜祭に向けて

秋桜祭までもう少し。日曜日も頑張っています。
今日は,シンボルマークの貼り合わせと開会式のオープニング映像の編集をしています。

 



優雅なランチタイムの写真。
タイトルは「仁中と〇〇の顔隠し」だそうです。

合唱交歓会

各学年の同じ組がお互いに合唱の途中経過を披露し合う,合唱交歓会が行われました。
どのクラスもよく練習していることがわかる素晴らしい演奏でしたが,
1年生より2年生,2年生より3年生の歌声はとても迫力があり,圧倒されました。
それぞれのよいところを参考にして,本番まで一層頑張ってほしいと思います。

 

 

球技大会に向けて

秋桜祭の球技大会に向けて,各クラスとも時間を見つけて練習しています。

男子はキャプテン翼君のようにバールとお友達になれるよう,みんな頑張ってます。




女子は鮎原こずえのように,苦しくても悲しくてもコートの中では平気になれるよう頑張っています。




秋桜祭に向けて

各クラスで作ったシンボルマークのパーツを,実行委員と美術部員で
貼り合わせています。
当日は,迫力ある大きなシンボルマークを披露できると思います。
楽しみにしていてください。

朝のあいさつ運動

委員会活動も後期に入りました。
後期最初のあいさつ運動は,各学年2組の担当でした。
連休明けでしたが,忘れることなく,元気に行いました。



今のカメラって,青空がきれいに青く写るんですね(^^)v

薬物乱用防止教室

2年生を対象に学校薬剤師の先生を講師にお迎えして
「薬物乱用防止教室」が開催されました。

危険ドラッグの依存性や危険性を具体的な事例や映像をもとに
わかりやすく説明していただきました。

また,風邪薬をはじめとする一般的な薬の正しい使い方についても
説明していただき,興味深く聞くことができました。

合唱コンクールに向けて

1学年は6校時目に合唱コンクールに向けての中間発表会を行いました。
本番と同じく2組・1組・3組の順で発表しました。
お互いのよいところを取り入れ,秋桜祭にむけて頑張ってください。


なお,管理訪問で来校していた教育長様にも,中間発表会を
見ていただきました。

表彰伝達式

立会演説会の前に表彰の伝達がありました。


平成26年度岩瀬支部中体連新人総合体育大会
   サッカー 第1位
   卓球 男子団体 第3位
   ソフトテニス女子団体 第3位
   軟式野球 第3位
   バレーボール 第3位

   卓球男子ダブルス 第1位
   ソフトテニス女子ダブルス 第3位
   柔道女子個人48kg級 第1位
   柔道男子個人73kg級 第2位
   柔道男子個人50kg級 第3位

全日本合唱コンクール東北支部大会 銅賞

被災地支援コンサート

音楽を通して,被災地の児童生徒へ心の支援をすることを目的に
「被災地支援コンサート」が行われました。
仁井田中学校出身で長崎メセナ実行委員会代表の菅家正瑞 様,
チェロ奏者の水谷川優子 様, ピアノ奏者 島田彩乃 様, バイオリン奏者 瀬崎明日香 様
をお迎えして,「被災地支援コンサート」が行われました。
校長先生があいさつの中でおっしゃったとおり,「乾いたのどを潤す水のように」
新人戦や中間テストの勉強でくたくたの生徒と日々のハードワークで心も身体も疲れきった
先生方に癒やしと安らぎを与えてくれるすばらしい時間でした。

 

コンサートの最後には,3人の演奏と一緒に全校生で校歌を歌いました。
とても感動的で心に残るひとときとなりました。

 

生徒会役員選挙 選挙活動

今週の金曜日に生徒会役員選挙が行われます。
選挙に向けて,朝と昼休みに各候補者と責任者が選挙運動をしています。
1・2年生の候補者はなんとなく照れが見られますが,3年生の責任者から
「もっと大きな声で」「笑顔を絶やさず」と的確なアドバイスを受けながら,
大きな声で投票を呼びかけていました。

 

体験学習のまとめ

1学年では,昨日の大安場史跡公園での体験学習のまとめとして
新聞を作成しています。昨日学習してきた内容や資料を基に
一人ひとりがB4版の新聞を作成します。
学習旅行で一度経験しているので,みんなスムーズにできています。
この3連休で下書きを済ませ,火曜日には完成の予定です。

  

2年生_職場体験

2年生は須賀川市や郡山市の24事業所で職場体験を実施しました。
受け入れてくださった事業所や保護者の皆様のご協力ものもと,
無事終了することができました。ありがとうございました。

 

 

  

三年生アルバム撮影

今日は3年生の個人アルバム撮影が行われました。
中学生時代の思い出を一人一人が写真に残そうと撮影に
臨んでいました。



また、個人写真の後はクラスの集合写真の撮影を
行いました。

1組・・校門前
2組・・2階ベランダ
3組・・教室

撮影用にかいた3組の黒板を紹介します。

アルバムの完成をお楽しみに。

1学年_大安場史跡公園体験学習

心配された雨も降らず,午後のウォークラリーも順調に行えました。
ウォークラリーの結果は,
 1位 2組 GST
 2位 2組 SAT
 3位 1組 Aチーム
でした。みなさん,お疲れ様でした。
 
 

また,お昼は自由にクラス関係なく和気藹々と食べました。
中にはこんなかわいいキャラ弁もありました。
 

着衣水泳 _____ヽ.゚o。___へ(;`O´)___   

体育の時間に着衣水泳の授業を行いました。
水に濡れたときの服の重さを体験し,救助の際にむやみに飛び込むことの危険性や
人がおぼれたときの救助法を学習しました。
身近にあるもの(今日はペットボトル)でも十分な浮力が得られことや,
救助のためのロープがなくても着ている服をつなぎ合わせるとことで
代用できることなどを学びました。

 

 

いよいよ夏休みも終わりですね(´・ω・`)

夏休みも明日(23日(土))と明後日(24日(日))を残すのみとなりました。
職員室の黒板も「明日の予定」の欄は,「第2学期始業式」と書かれています。

はぁ(;´・д・)=3
楽しかった夏休みも終わっちゃうんですね orz

宿題は終わってますか?
まだの人はラストスパート!!
あと2日あります。何とか頑張りましょう。

月曜日には元気な笑顔で会いましょう(*´∀`*)ノ

サマースクール点検&解答配付

今日から1・2年生はサマースクールの点検と解答配付が始まりました。
早速,朝から学年の先生に点検してもらい,解答をもらっていました。

夏休み明けには確認テストもありますので,早めに解答をもらって,
間違ったところをしっかり復習するようにしましょう。



1日目は1年生11人,2年生15人でした。