小塩江中はコロナウイルスに負けない!

2014年10月の記事一覧

松明制作 カヤ集め 編

11月8日に行われる松明あかしに向けて、土曜日ですが地域の方々と松明制作を行いました。

今回はカヤ集めについてご紹介します。
このカヤを松明の中に詰めて火をつけるわけですが、なんといってもその量「トラック6台分」!

1年生は「えっ・・・。」と思ったかもしれませんが、早速カヤ集めの現場へ急行。


これが小塩江流の急行のやり方。
 

今回は1,2年生男子が先日地域の方に刈っていただいたカヤを集める作業。
1年生女子は男子が集めたカヤを縛るためのカヤを作る作業に分かれました。

1年生女子。
 
カヤを縛るのがなんとも難しい。教えてもらいながら進めます。
私も挑戦したのですが、一番下手だったためカヤ集めのほうに逃げました。



一方、カヤ集めのほうは・・・



1年生男子。滑ってズッコケても・・・



集めすぎて途方に暮れても・・・



校長に助けてもらいつつ・・・



こんなに集めました!


でもまだトラック2台・・・。そこで2年生男子の出番!
















2年生「トラック6台?余裕っス。」
集める作業は1時間くらい終わりました。ケガもなく無事終えることができました。

最後にご協力いただいた地域の方へしっかりとお礼。






<番外編>

今回もたくさんの芸術が生まれました。
「展覧会の絵」を脳内再生してご覧ください。






① なわとび
   まあよくあるパターンですね。






② ネックレス
   意外と高等技術が必要なのでは?器用ですね。(もっとほかのことに生かしてほしいな・・・。)






③ ワラのお家
   積んだカヤが日陰になってますがなんといっても風に弱い。






④ 容疑者
   その発想はなかった。




いかがでしょうか。皆さんのお気に入りはどれですか?




校長&教頭「・・・④かな。」


次回はござ縫い編をお送りします。

戦場カメラマン 内堀たけしさん来校 

9日(木)に戦場カメラマンの内堀たけしさんと一緒に旅をしている剛田さんが来校し、
全学年対象に「ともに生きる」という主題名で道徳を行いました。

内堀さんは世界30か国を旅し、その現状などを写真に収めると同時に様々な物品供給を
行っている方です。


今回は小塩江中の生徒のために来校していただき、アフガニスタンの現状の写真を見ながら
講義を行ってくださいました。

まずは実際に写真を見ながら人々の生活を知り、それについて自分の考えを思い描きます。
そして一番印象に残った写真に付箋を貼りました。
  

 

その後、それぞれの写真について、どのような背景があったのか、現地に住む人の想いを
教えていただきました。

 

現地に住む人々にとっての幸せとは?
私たち日本に住む人にとっての幸せとは?

お金があれば幸せなのでしょうか?
食べ物があれば幸せなのでしょうか?
それとも誰かと協力しながらなにかを創ることが幸せなのでしょうか?

お話を聞いていて、どれも正解に近く、しかし不正解でもあるような気がしました。(うーむ・・・)
生徒の皆さんにはどのように伝わったのでしょう。そして私たちにできることとは?
これを見ているみなさんにも、少しでも今回の様子が伝わり、考えていただければと思います。

その後3年生と給食を一緒に食べました。


私はナスがとても苦手なのですが、内堀さんによると
「君はまだおいしいナスに出会ってないだけなんだよ。」とのこと。
某グルメ漫画の主人公のセリフを思い出します。

お昼休みまで生徒と一緒にお話をしてくださった内堀さんとパートナーの剛田さんに
心から感謝申し上げます。

ん?ラジオ体操? 


小塩江中学校は、平成27年3月末をめざして、体育館新築工事を行っています。

 

工事に携わっている方々は、現場事務所前で必ず朝礼を行います。
そして、朝礼後、必ずラジオ体操を曲に合わせて行います。


で、今日の朝のこと。このラジオ体操の曲に合わせて、一緒に体操をしている少年少女を発見!

「うでをおおきくのばして、背伸びのうんどぉ~♪」



いい感じになってきたところへ、職員が。


「わたしも、まぜてっ♡」
「いいですよ♡」


見ていて、とてもほっこりさせられました。
このあと、一緒にラジオ体操したかどうかは、秘密です。

今日も一日頑張ろう(^O^) 

市民体育祭に参加します

野球部と卓球部が12日(日)、13日(月)市民体育祭に参加します。

<野球部>
1 会場    大東中学校
2 時間    第3試合 12時ごろ~   対 長沼中学校
3 集合時間 8時15分
詳細は配付プリントをご覧ください。

<卓球部>
1 会場    須賀川アリーナ
2 時間    8時~  現地集合、現地解散となります。
詳細は配付プリントをご覧ください。


新人戦でのあたたかな声援、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

シリーズ ほし宇宙研究所の挑戦8 -めざせ 光の国-

※ これは、理科授業の事前準備として、教材の開発を試行錯誤しながら
取り組んでいる理科担当教員の様子の記録です。
シリーズとして掲載していますので、バックナンバーも合わせてご覧ください。


本市と姉妹都市のウルトラマンのふるさと、M78星雲 光の国を目指してロケットを
飛ばそうと計画している ほし宇宙開発研究所です。





すでにアップされたように、所長は小塩江から見る皆既月食を自ら撮影。
3年ぶりの天体ショーとあって、所長のところには、黒山の人だかり。
いったん帰った生徒も保護者の方に連れてきてもらい、ちょっとした賑わいです。












みんなで、不思議な天体ショーを観察したのでした。



しかし、所長にはもう一つの目的が!
それは、夜空を飛ぶ「あの彼」の姿を写真に収めること。

その証拠に、この念の入れよう!ご覧ください。

ありえない 望遠鏡の二刀流!
広角360°見渡すぞ!絶対彼を見つけるんだ
と意欲満々の所長の姿。



そんな所長の気持ちを分かってくれたらしくて・・・

あの 彼が 光とともにを現れたのです。




「所長ーっ はやくロケットをここまで飛ばしてください。まってまーす。」

月を横切りながら彼は、そう言いました。

試行錯誤ながらも、順調に開発がすすんでいるロケット。
11月の研究授業までもう少し。

がんばれ所長!

ところで所長、お月様にウサギはいましたか?  



 


しゅわっち。