こんなことがありました!
2017年3月の記事一覧
年度末を迎えて
今日は3月31日、平成28年度最終日です。
今年度も大過なく無事終わることができますのも、日ごろから本校教育活動に対しまして、
ご理解とご協力をいただいている、保護者及び地域の皆様、さらには関係機関の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
平成29年度も生徒とともに教職員が一丸となって「誇り高き稲中」をさらに飛躍させ、
「生徒の笑顔と、教職員の自信が満ちあふれ、保護者から信頼され、地域から愛される学校」
づくりに邁進してまいりますので、今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
0
新年度の準備をしています
明日からの平成29年度を迎えるにあたって、
昨日から可燃物の搬出や職員室座席異動、転入職員を迎える準備などを行っています。
これで気持ちよく新年度を迎えられそうです。
0
PTA・体育文化後援会会計監査
本日、本校PTA及び体育文化後援会の会計監査が行われました。
3名の会計監査の方々に、金銭出納簿・領収書綴・通帳を精査いただきました。
詳細については、4月14日(金)のPTA総会で報告させていただきます。
お忙しい中、ありがとうございました。
3名の会計監査の方々に、金銭出納簿・領収書綴・通帳を精査いただきました。
詳細については、4月14日(金)のPTA総会で報告させていただきます。
お忙しい中、ありがとうございました。
0
今月の校舎建築工事の様子です
今月の校舎建設工事の様子をお知らせいたします。
多目的ホールからメディアセンター・2階教室部分の屋根の鉄骨建が行われ、
次第に校舎が形となって現れてきました。
現在大型クレーン4台がフル稼働しています。
校舎東側から撮影
3月3日(金)撮影
3月17日(金)撮影
3月29日(水)撮影
校舎西側から撮影
3月3日(金)撮影
3月17日(金)撮影
3月29日(水)撮影
また新校舎と中学校校舎を結ぶ連絡通路建設のための、2階コンピュータ室前の
ベランダの解体工事は、大きな音が出るので授業のない春休みに行われました。
そんな大きな音(騒音?)の中、教職員は事務整理に励んでいます。
掘削機で2階ベランダを解体する作業員の方々
多目的ホールからメディアセンター・2階教室部分の屋根の鉄骨建が行われ、
次第に校舎が形となって現れてきました。
現在大型クレーン4台がフル稼働しています。
校舎東側から撮影
3月3日(金)撮影
3月17日(金)撮影
3月29日(水)撮影
校舎西側から撮影
3月3日(金)撮影
3月17日(金)撮影
3月29日(水)撮影
また新校舎と中学校校舎を結ぶ連絡通路建設のための、2階コンピュータ室前の
ベランダの解体工事は、大きな音が出るので授業のない春休みに行われました。
そんな大きな音(騒音?)の中、教職員は事務整理に励んでいます。
掘削機で2階ベランダを解体する作業員の方々
0
離任式 ~師弟一如の理想郷ここにあり~
本日離任式が行われました。
今年度末の人事異動で5名の教職員が転出することになり、本日寂しいお別れとなってしまいました。
転出される教職員の方々からのごあいさつや代表生徒のお別れのあいさつなどでは、別れを惜しんで
多くの涙がながれました。
離任式には卒業生も駆けつけてくれて、最後の見送りが行われました。
転出される教職員の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
今年度末の人事異動で5名の教職員が転出することになり、本日寂しいお別れとなってしまいました。
転出される教職員の方々からのごあいさつや代表生徒のお別れのあいさつなどでは、別れを惜しんで
多くの涙がながれました。
離任式には卒業生も駆けつけてくれて、最後の見送りが行われました。
転出される教職員の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
3
2
8
5
4