こんなことがありました!

出来事

音楽の授業を参観しました

 本日音楽の授業を参観しましたので紹介します。
 現在音楽の授業は、10月の秋華祭での合唱コンクールに向けて取り組ん
でいるところです。
 授業の冒頭部分で、自分がお勧めする音楽をみんなに紹介する「名曲リ
レー」や、聴くことに集中して音の変化を手拍子や足踏みで表現する「イ
ヤートレーニング」を行っていました。これらは毎時間授業で行っている
そうです。
 続いて、和やかなムードで体と心をリラックスさせながら発声練習した
あと、合唱曲の構成やパート練習で気を付けなければいけない点などを確
認して、パート練習を行っていました。
 パート練習では、リーダー・サブリーダーを中心にお互いが意見を述べ
あって練習している様子がみられました。
 どんな合唱になるか楽しみです。
 
 
0

ホームページアクセス数13万件突破


 日頃から皆さんに閲覧いただいけいる本校のホームページですが、
本日アクセス数が13万件を突破しました。
 学校の様子や子ども達の様子を皆さんにご紹介しようと情報を発信
してきましたが、多くの方々にアクセスいただいていることに感謝申し
上げます。
 今後も、積極的に情報を発信してまいりたいと思いますので、よろしく
お願いいたします。
0

卒業アルバム個人写真撮影

 本日、3年生は卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
 緊張しているのか、初めは硬い表情でしたが、カメラマンの声掛けで、笑ったり
優しい表情になったりしてみんな良い笑顔で写っていました。
 どんな仕上がりになっているか楽しみです。


0

今日から秋の全国交通安全運動


今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。期間は9月30日(土)までの10日間です。
運動のスローガンは「身につけよう 命のお守り 反射材」です。
また運動の重点は

(1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

(2)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底    

(4)飲酒運転の根絶
となっております。

本校では、事前にチラシを配布するとともに、各学級や部活動を指導しておりますが、
ご家庭でも、お子様に一声かけていただければと思います。
また期間中は、学校付近の交差点と横断歩道に教職員が立って、朝の交通指導とあいさつ
運動を行います。

0

学校だより「師弟一如」第10号発行


本日、学校だより「師弟一如」第10号を発行しました。
内容は、松明あかし、新生徒会役員選出、中体連新人大会・合奏祭、
小中合同ボランティア活動、合同PTA奉仕作業、小中一貫教育校開校に向けてです。
詳しくは、右をクリックして下さい。290920学校だより10.pdf
0

第3回授業研究会

 本日、須賀川市教育研修センター指導主事 渡辺由美子 様をお迎えして
第3回校内授業研究会を行いました。
 今日の授業者は長谷川雅彦先生で、1年1組の理科の授業を行いました。
 授業では「気体の性質」の単元で、空気と水が入ったペットボトルと二酸
化炭素と水が入ったペットボトルをそれぞれ振るとどうなるのか確かめて、
その理由をみんなで考え話し合う内容でした。
 
 
0

松明の茅刈り

 本日、稲田中松明づくり協力会の皆様や日本工営の皆様、そして保護者の
皆様のご協力をいただき、松明の茅刈りを行いました。
 今年は、多くの3年生が自主的に参加し、地域の方々と触れ合いながら
一生懸命作業を行っていました。
 今後、10月14日(土)竹切り・竹運び・茅運び、10月29日(日)松明製作を
行って、11月11日(土)の松明あかしに参加する予定です。
 これからも多くの方々に支えていただくことになりますが、この松明あかしを
通して、生徒達の郷土愛や奉仕の心、感謝の心等を育んで参りたいと思います。
よろしくお願いします。





 
0

台風18号接近に係る対応について


Yahoo台風情報より

 非常に強い台風18号が、明日から3連休の間に日本に上陸及び通過する可能性が
高まっていて、現時点の予報通りの進路を通った場合、17日(日)から18日(月)
にかけて、須賀川市付近を通過する可能性があります。
 次の点について生徒に指導しますので、ご家庭でもご協力願います。
1 生徒の安全確保について
 台風による暴風雨、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、
 ①気象情報を確認する
 ②台風時の不要な外出は控える
 ③危険個所には近寄らない
2 3連休中の部活動等について
  顧問が台風情報をこまめに収集して、活動の中止、活動開始時間の繰り上げ下げ等が
 ある場合は、各部ごとに早めに連絡をする。

なお、明日16日(土)の松明用茅刈りは予定通り実施します。
0