小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:学校行事

卒業証書授与式に向けて


卒業まであと17日。

小塩江中学校でもいよいよ卒業証書授与式に向けた全体練習が始まりました。

3年生は、学級で練習してきたこともあり、その姿は本番のよう・・・。


気持ちはできあがっていますね。


さすが!















在校生(1、2年)の姿も立派でした。




校長は、「この空間で“卒業生”、“在校生”という呼び方を使うことの意味をよく考え、それぞれの立場で感謝の気持ちが見て取れる卒業式にしていこう」という話をしました。



職員にもいい式にしたうという気持ちが指導に表われています。










忙しい中来て下さった(???)、来賓の方も、それぞれ登壇いただきました。


完全に来賓になりきり、演じきった!


俳優をめざそう。








まだまだ練習とはいえ、堂々と入場する卒業生。










その様子に、こみ上げるものをこらえる担任・・・。号泣?

はやくも感動しているようす・・・。(後方 後ろ向きの方)





これから、練習を重ねるごとに、さらに子どもの顔はいい顔に変わっていきます。

義務教育もあとわずかとなりましたが、残りの日を大切にしながら、最高の卒業証書授与式が挙行できるようにしていきます。



ところで・・・

これは、「答辞」を述べる場面の練習。答辞では、卒業の代表生徒が最後に来賓、在校生、保護者などにむけて、在学中の生活を振り返りながら感謝と決意を述べます。



卒業式は門出を祝福するうれしい行事のはずですが、こういう姿をみると少し切なくなってしまいます。



いい卒業証書授与式にしましょうね。

始業式  さあ 学校がはじまった!

 今日から3学期のスタート。一人の欠席者もなく全員登校し行なわれた始業式。1,2年生は部活動で学校にきていましたが、3年生は久々の登校。全員が間近にせまった進路実現のため、ぬかりなく、計画的に学習を行なっていたのでしょう。引き締まった顔つきからはやる気がみなぎっていました。

 始業式では、まず校長が、「三学期は、一年間で一番短い学期だが、三年生は義務教育最後となる短い三学期は進路決定という人生で重大な時期である。今、何ができるかを考え、判断し、決めた自分の目標達成に向けてがんばってほしい。また、一・二年生は、新学年へのステップになるよう一年間のまとめをしっかり行ない、精一杯、学習や運動にに励んでほしい。短期決戦の三学期、集中力を高め、強い意志と、たゆまぬ努力で一日一日を大切にしていこう」という話をしました。

 


続いて、代表生徒4名の3学期の抱負発表。

生徒会が中心となり、生徒一丸となって盛り上げていきたい。今年の生徒会の目標は“切磋琢磨”ですと生徒会代表生徒。



あいさつ、自主学習、部活動に精一杯がんばりたいと1年生代表生徒。





一つのことにじっくりと取り組む学習スタイルを身に付けたい。あいさつや部活での声が小さいといわれるのでなおしたいと2年生代表生徒。

そして、3年は・・・



「短い学期ですが、私たち3年生にとって特別な時間となる。まずは進路実現に向けて勉強にしっかり取り組むこと、そして、高校にいくと、ばらばらになってしまう私たちだが、幼稚園から10年間、ずっと一緒に生活してきた15人、いままでどおり仲良く、楽しく生活していくことを大切にしていきたい。のこりの日々を大切に過ごしく」と決意と思いが伝わってきた作文の発表。(心に届くものがありました・・・)


みんな、それぞれによい発表でした。
それぞれの発表内容については、後日発行予定の学校だよりで改めて詳しく紹介します。



さて、3学期が始まりました


1,2年生、頑張ろう。

春には一つ学年が上がりますよ。


そして、3年生・・・。

投稿者がどうのこうのいうより、皆さんを一番心配し、そして応援している先生から強烈なメッセージがとどいていますよね。





3年生の皆さんはこんなにも心強く、背中を押してもらっています。


だから

がんばるっきゃない!!








3学期開始早々から、営繕主任も大活躍!


トントントントン・・・・



あ。

下駄箱修理・・・。!(^^)!


このあと、修理ならお任せ!と存在感をアピールしておりました。!(^^)!

不審者侵入対応訓練 対峙編

5時間目終了直前の出来事です。










ごそっ…














男子更衣室にて不審者を見つけました。









不審者は 富士登山の際に購入したとってもとっても軽めの棒 をもって2階へ。








不審者が校内に侵入していきます。









?「wせdrftgyふj はどごだぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!(バンバンバンバン!!)」

不審者が奇声をあげて叫んでいます!何と言ったのか近すぎてわかりません!






?「すぇrdtfygふj はここかあぁ~~~~~~~~???」

異変に気付いた3学年担任はすぐに生徒を逃がした後、不審者と対峙!








?「wせdrftgyふj みつけたぁぁぁ~~~~<●><●>」

不審者がターゲットを見つけた様子!







?「邪魔するなぁぁああああ~~~~」


不気味な唸り声をあげる不審者。
報告を聞きつけた教頭と、社会科教員が不審者と対峙!




とうとう不審者を追い詰めました!



今回は訓練だったため比較的冷静に対応できましたが、実際にこういった事態が起こってしまったら冷静でいることはとても難しいものです。
だからこそ、こういった「訓練」や「いつ起こるかわからないもの」という意識づけがとても大事だと思います。

実際こういった不審者が侵入したときは「不審者を動かさない」ことが重要です。
むやみに刺激したり、仕掛けたりするのではなく、対峙して警察の方の到着を待つべしとのことでした。

安全な学校を作っていくために改めて学校全体での意識付けを図りました。









教頭「えいっ。(ペチ)」  

不審者侵入対応訓練 講義編

今度は生徒に向けて、不審者から声掛けを受けたり手をつかまれたりしたときどのような対応をしたらいいか、という講義がありました。



先月下旬に大東地区で声掛け事件が発生しました。決して他人事だと思ってはいけません。



自分の身を守るにはまず「危ない場所に近づかない」こと。そして「一人で出歩かない」こと。
万が一不審者に遭遇してしまったら「いかのおすし」!
※ いかのおすし は全員が知っていました。



次に不審者に遭遇した場合の逃げ方について。


①手をつかまれた場合。

捕まった!!






「ほわぁーーーっ!!!」
このように自分のつかまれた手をつかんで外すとあっさりと外れます。
実際、彼は忍者とも思える早さで手を外しました。(ブレなかったのが奇跡)






早速試してみましょう。



外し過ぎ注意。





外しにく過ぎ注意。





いざという時のために身につけておきましょう。











② 抱きつかれた場合(実際にあった事例だそうです。)

抱きつかれた!!









でぃやぁぁぁーーーーっ!!!」
このように抱きつかれても足を曲げて両手を挙げるとあっさりと外れます。
実際、彼女は NINJA の早さで手を外しました。(写ったのが奇跡。)




早速試してみましょう。







外して。



外して。








……いざという時のために身につけましょう。



今回の不審者侵入対応訓練は以上です。
「何が起こるかわからない」を忘れず、教職員一丸となって生徒全員の安全を守りたいと思います。

落ち葉掃き②


2回に分けて「落ち葉掃き」の様子をお届けします。

第2回目の今回は落ち葉掃き② 「蔵出し映像編」です。



5日。生徒、職員一丸となって、毎年この時期恒例のボランティア活動、「落ち葉掃き」を行ないました。
小塩江中は緑がいっぱい!いい環境で日々を過ごせています。・・・そのぶん、秋からは、落ち葉がいっぱい!

くしくも今日は「国際ボランティアデー」。生徒も職員も総出で・・・さあ今年もがんばろう!






これは、このすごい状況が!



41人の生徒と15人の職員の力で


なぁーんということでしょう♡



大容量の収納スペースに

きれいになってしまった、奇跡の物語。







日が西に傾きかけた頃、今年も結成した 特設「落ち葉掃き」部。


ミッションは、落ち葉を掃き、網袋に落ち葉をまとめること。そして気持ちよく通行できる道路にすること。


日が傾きかけたころ、集合した子どもたちに檄が飛ぶ!


「がんばれ!!時間は限られている」




A賀顧問の号令で

活動が始まった!



ということで、前回は作業の様子をおとどけしました。

子どもは一生懸命やりつつも、作業の合間合間で「素(す)」の姿をちらりと見せてしまいます。

今回は その様子をおとどけします。


① あ!・・・みっけ♡   なになに?


② 出会ったときのあいさつ1 
「こんにちは!精がでますねぇ~」「いえいえ、そんなことはありません」



③ 出会ったときのあいさつ2 
「さむいですねぇ」「ほんとうにさむいですねぇ」


④ 瞑想・・・


⑤ 魔女の宅急便1


⑥ 魔女の宅急便2  とばないなぁ・・・のところ。


⑦ サンタクロース その1



⑧ サンタクロース その2 



⑨ 運んであげる  その1  ※ けがするから・・・


⑩ 運んであげる  その2  ※ きみたちもです。


⑪ 運んであげる その3   おんぶ!



⑫ 運んであげる その4  だっこ



⑬ ハンマー投げ



⑭ エルビス?


⑮ 短距離世界記録保持者


⑯ いてて!  立つんだ!ジョー

ぬんっ!

担任が、がんばれ ジョー


俄然やる気!見守る担任(左隅)



⑰ 先生、ぼくには「立つんだジョー」とか言ってくれないんですか? 

わざとの人には、いいません!


⑱ スライムナイト


⑲ 枯れ葉のベット


⑳ 先生! わたしは前から・・・


ときどき面白いことしちゃうんだよね。

わかっています。


君たちが、一生懸命おちばはきをしてくれたお陰で、道路も学校もとてもきれいになりました。


感謝。。。