こんなことがありました!
出来事
今日の給食は「クリスマス献立」
今日の給食は、クリスマスが近いということで「クリスマス献立」でした。
メニューは、チキンライス、モミの木サラダ、オニオンスープ、デザートは
「イチゴロールケーキ」「チョコロールケーキ」「ゼリー」の3つから選ぶ
セレクト給食でした。
どれも子ども達が大好きなメニューで、一足早いクリスマスを楽しむことが
できました。
0
3年生 面接練習
来月、私立高校の受験を控えている受験生。
面接練習が始まっています。
ガンバレ!受験生!
面接練習が始まっています。
ガンバレ!受験生!
0
PTA・体育文化後援会
本日、PTA・体育文化後援会を開きました。
小中一貫教育の推進状況や引越し、開校式等の確認をしました。
忙しい中、ありがとうございました。
小中一貫教育の推進状況や引越し、開校式等の確認をしました。
忙しい中、ありがとうございました。
0
小中一貫教育連絡協議会
小学校と中学校の先生方で小中一貫教育連絡協議会を開きました。
本日の内容は、9年間を見通した教育課程の編成です。
それぞれの部会に分かれ、真剣に話し合いがなされました。
本日の内容は、9年間を見通した教育課程の編成です。
それぞれの部会に分かれ、真剣に話し合いがなされました。
0
今日の給食は「食育の日」献立
須賀川市は毎月19日を「食育の日」としていますが、今日はごはんの給食ということで、「食育の日」献立です。
メニューは、麦ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、切り干し大根の中華あえ、もやしのみそ汁でした。
照り焼きの柔らかいハンバーグと切り干し大根でごはんがすすみました。ごちそう様でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、切り干し大根の中華あえ、もやしのみそ汁でした。
照り焼きの柔らかいハンバーグと切り干し大根でごはんがすすみました。ごちそう様でした。
0
1・2年生実力テスト
2学期も残すところ今週1週間となりましたが、今日は1・2年の実力テストが行われています。
1・2年生の皆さんは、2学期の学習の成果を発揮しようとがんばっていました。
1・2年生の皆さんは、2学期の学習の成果を発揮しようとがんばっていました。
0
旅立ちの日に
12月15日。
世の中はクリスマス色一色ですが、3年生の音楽の授業では卒業式に歌う『旅立ちの日に』の練習が始まりました。
教員の仕事をしていると、毎年必ず卒業式で生徒との別れを経験しますが、この歌が音楽室から流れる季節になると、やはり感慨深いものがあります。この子たちが入学してきた時からの3年間の姿、成長が浮かんできます。
最高の卒業式、3年生全員の進路実現のために、私たち教職員一同も精一杯がんばっていきます。
3年生にとっては目の前の高校受験に必死で、まだ気持ちは卒業式には向かっていないようですが、毎日、学習や面接練習に一生懸命です。
世の中はクリスマス色一色ですが、3年生の音楽の授業では卒業式に歌う『旅立ちの日に』の練習が始まりました。
教員の仕事をしていると、毎年必ず卒業式で生徒との別れを経験しますが、この歌が音楽室から流れる季節になると、やはり感慨深いものがあります。この子たちが入学してきた時からの3年間の姿、成長が浮かんできます。
最高の卒業式、3年生全員の進路実現のために、私たち教職員一同も精一杯がんばっていきます。
3年生にとっては目の前の高校受験に必死で、まだ気持ちは卒業式には向かっていないようですが、毎日、学習や面接練習に一生懸命です。
0
ムシテックワールド体験学習
本日、1年生はふくしま森の科学体験センター(通称:ムシテックワールド)において、
体験学習を行いました。
「放射線を調べよう」「ミラーボックスづくり」「カルメ焼き」の3つの体験活動を
行いましたが、普段の授業とは違った科学楽しさや、ムシテックの展示などから多くの
ことを学ぶことができました。
体験学習を行いました。
「放射線を調べよう」「ミラーボックスづくり」「カルメ焼き」の3つの体験活動を
行いましたが、普段の授業とは違った科学楽しさや、ムシテックの展示などから多くの
ことを学ぶことができました。
0
稲田地区学校保健委員会
稲田の子どもたちの健康について話し合う「稲田地区学校保健委員会」を開催しました。幼稚園長、小学校長、中学校長、各校養護教諭など健康指導に関わる教員や公民館長さま、児童クラブ館長さま、PTA副会長さま、須賀川市保健福祉部健康づくり課保健師安藤さまにも出席いただき、各校の現状と課題について共通理解を図り、今後の取り組みについて話し合いました。
稲田地区の子どもたちの課題として
①肥満傾向の子どもの割合が高い。
②むし歯治療率が低い。
③スマホ・タブレットなどメディアコントロールができないことが原因とみられる視力低下や生活習慣の乱れ。
などが挙げられます。
詳しくは保健だより等でお知らせいたします。
家庭と学校、地域が協力し、心身ともに健康な子どもたちを育成していきましょう。
協議終了後、須賀川市教育委員会学校教育課指導主事高橋さまよりご指導いただきました。
0
小中一貫教育地域運営協議会
「小中一貫教育地域運営協議会(兼学校評議員会)を実施しました。
本会議は、小中一貫教育の推進のためにご意見をいただくものです。
本日は、小中一貫の推進状況や今後の予定について確認しました。
また「小中一貫のマスコットキャラクター」や地域の協力体制などについてのご意見もいただきました。
その後、学校評議員会を小中に分かれて行いました。
雪の中、また忙しい中ご来校いただき、ありがとうございます。
本会議は、小中一貫教育の推進のためにご意見をいただくものです。
本日は、小中一貫の推進状況や今後の予定について確認しました。
また「小中一貫のマスコットキャラクター」や地域の協力体制などについてのご意見もいただきました。
その後、学校評議員会を小中に分かれて行いました。
雪の中、また忙しい中ご来校いただき、ありがとうございます。
0
学校の連絡先
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail inada-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
2
0
3
5
7