こんなことがありました!

2022年3月の記事一覧

授業研究会を行いました

 麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお迎えして授業研究会を行いました。3・4校時目の授業では、各学級での子どもたちの様子を参観し、5校時目には1・2年生の道徳科の授業を参観しました。どの学級でも子どもたちは自分の考えをしっかり持ち、友だちとの話し合いからよりよい方法を見いだそうと努力していました。

 放課後には、先生方で子どもたちの学びについての話し合いと、永島先生からの貴重な講話をいただきました。

 子どもたちの学びにどのような取組をしていけばよいか前向きに取り組む集団となっています。

ALTのヴィオレッタ先生との授業

 ALTのヴィオレッタ先生は日本語で話すことも上手です。子どもたちが、「これは、英語でなんて言うんですか?」と尋ねると、すぐに優しく教えてくださいます。でも、英語で言っていることを考えさせる場面では、ヒントをいいながら考えさせてくれます。そのため、子どもたちは、先生に頼るだけではなく、自分たちの力で解決することもできます。3年生の授業では、動物を当てるクイズを出すのに、何というか子どもたちはヴィオレッタ先生に聞いて教わり、全体にクイズを英語でしていました。とても意欲的に取り組んでいます。

移動図書館がやってきました

 今年度最後の移動図書館の日でした。放送をすると、各学年の子どもたちが本を持って集まり、新しい本を探し出しました。とても楽しみにしていたことが分かります。「本は心の栄養」と言います。何度も読んで味わってほしいと思います。

ALTのヴィオレッタ先生との授業

 6年生の外国語科の授業です。6年生になると、英語で単語を読むだけでなく、書くこともします。ヴィオレッタ先生や友だちに聞きながら、しっかりと書いていました。もうすぐ中学生になるという意気込みが感じられました。

6年生を送る会を行いました

 5年生が中心となって準備を進めてきた「6年生を送る会」を行いました。はじめに、校長から「班長での頑張りなど本当にありがとうございました。」と感謝の言葉を伝えました。その後、各学年から出し物がありました。1・2年生は「6年生にチャレンジ!」と題してずばり〇〇ゲームを行いました。「〇〇といえば・・・〇〇」同じものを連想できた数で6年生と勝負をしました。3・4年生は「フラフープで挑戦」と題して、フラフープリレーや3分間連続回しに挑戦しました。その後、BTSのダンスを披露し会場を沸かせました。最後は、5年生がクイズを出しました。難しい読み物の漢字や方言クイズなど、学習したことを生かしてクイズにしました。どの学年もとても心もこもっただしものでした。

 各学年の出し物に感動した6年生が、お返しに、各学年へメッセージを送ってくれました。とても心温まる言葉に中には涙する児童もいました。

 6年生にはこれまで、本校の最高学年として本当に頑張ってきてくれました。ありがとうございました。