こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

震災から10年

 2011年3月11日の震災から今日で10年です。小学生の子どもたちには震災の記憶はありません。だからこそ,この震災を風化させないために,本校では,祈念の会を行いました。

 まず,校長より福島県及び須賀川の震災の様子をパワーポイントを使って伝えました。福島県民だからこそ,記憶にとどめておいてほしい内容です。次に,教務主任から当時の6年生の作文を紹介しました。また,6年生の代表児童が会に際して書いた作文を読んでくれました。その中では,この震災を乗り越えられるような温かい社会を築いていきたいという力強い内容でした。そして,最後に,全校生で黙とうを行いました。

 先日のように,いつ,どこで大きな災害が起こるか分かりません。その時に安全に身を守ることができる行動ができるよう今後も指導していきます。

卒業生にインタビュー

 卒業式が近づいています。放送委員会では,お昼の放送時に,「卒業生にインタビュー」を行っています。

 卒業生に,「小学校生活一番の思い出は?」「今年1番笑ったことは?」「下級生に一言」といった内容をインタビューしています。卒業生は1人1人内容が異なっていて感心します。放送委員会の児童も適切に発表内容を受けていて,これまで学習してきた『話し方・聞き方』が生かされています。

 ぜひ,ご家庭でこの内容を聞いていただければと思います。

卒業式全体練習

 卒業式の第1回目の全体練習を行いました。本校では,全校生が参加して卒業式を行います。小さな学校ならではのよさです。下級生にとって,卒業生は自分たちの面倒を見てくれた良き先輩です。だからこそ,卒業生の姿を最後まで送りたいという気持ちが感じられます。教室で6年生との思い出を語り合った学年もあります。たくさんの思い出があふれたそうです。

 今日の練習は1回目にもかかわらず,しっかりした座り方や礼ができました。頑張ろうとする気持ちが強く感じられました。

 きっとすばらしい卒業式になること間違いなしです。

そろばんの学習

 3年生ではそろばんの学習に入りました。今は,電卓やパソコンなど便利な道具がありますが,そろばんは,10のまとまり,5のまとまりを合成したり,分解したりして使うので,子どもたちは,しっかり考えながら学習をすることができました。「7をたす」「6をたす」など,自力や友達に聞いて数の合成や分解の仕方が分かると,「わかった」と喜んでいました。

今年度最後の移動図書館

 春休み前最後の移動図書館日でした。子どもたちは,どれにしようか本を手にとっては,「読んだことがある。」「これ,おもしろうそう。」と楽しそうに選んでしました。

 今年度の移動図書館は今回で終わりですが,また,来年度になってからもあります。春休みには,tetteに行って借りるなどおすすめします。長い春休み,読書に親しんでほしいと願っています。