小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2015年3月の記事一覧
遠くから卒業を祝ってくれている人
これはっ!
バイオリニストの
NAOTOさんです。
NAOTOさんは9月に本校で、コンサートを開き、交流の時間をもってくれました。
それ以来、生徒はNAOTOさんのことをずっと慕っています。
どのくらいかというと・・・
昼の放送のテーマ曲が彼の曲、「HIRUKAZE」を使っています!
たぶん、昼の放送のテーマ曲がHIRUKAZEなのは小塩江中だけかと。
「さ、午後もがんばるか」って、とってもさわやかな気持ちになれますよ。
NAOTOさんも、生徒をずっと気にかけてくれています。
そのNAOTOさんが、卒業する生徒15名銘々に、名前入りの色紙を届けてくれました。
帰り際、
卒業を明日に控えた3年生それぞれに、伝達。(^.^)
「うわぁ。おれ、大切にすっぺ!」
のところ。
「感激!」
のところ。
「額にいれますぅ」
のところ。
そして、この方にも。
「心をこめて 〇〇ちゃんへ」
スペシャルな色紙だ!!
これには、
じつは、送ってくださることを知った時、〇〇〇ちゃん自らリクエスト。
やったね♡
みんなで記念写真を撮りました。
NAOTOさん、ありがとう。
遠くにいても、つながってくれているNAOTOさんからの素敵なプレゼント。
明日、15名は卒業します。
ふくしまの希望の種(たね)に。
3月11日。5校時目、福島県知事のメッセージ等の資料を活用し、3学年一斉に道徳の授業を行いました。
1年生も。
2年生も。
そして3年生も。
授業を参観しました。
ときの経過とともに震災の記憶が風化していく・・・というようなことが言われている中、本校の生徒の心には、しっかりあのときの記憶は残っていて、生徒なりに多くのことを考えていることがわかりました。
3年生の生徒は当時小学校5年生で、放課後、まだ学校にいる時間にあのできごとが起きたそうです。
14時46分。
校内で教頭からの放送が流れ、黙とう。
生徒も職員も、誰一人として声をあげるものはいませんでした。
生徒は、ちゃんとわかっているのです。
そして、
あのときの出来事をしっかり受け止め、今前を向いて歩んでいこうとしています。
生徒一人一人が、希望の種(たね)となり、これからもよい成長を遂げ、やがては、よりよい須賀川、よりよい福島づくりの担い手となってくれることを願ってやみません。
1年生も。
2年生も。
そして3年生も。
授業を参観しました。
ときの経過とともに震災の記憶が風化していく・・・というようなことが言われている中、本校の生徒の心には、しっかりあのときの記憶は残っていて、生徒なりに多くのことを考えていることがわかりました。
3年生の生徒は当時小学校5年生で、放課後、まだ学校にいる時間にあのできごとが起きたそうです。
14時46分。
校内で教頭からの放送が流れ、黙とう。
生徒も職員も、誰一人として声をあげるものはいませんでした。
生徒は、ちゃんとわかっているのです。
そして、
あのときの出来事をしっかり受け止め、今前を向いて歩んでいこうとしています。
生徒一人一人が、希望の種(たね)となり、これからもよい成長を遂げ、やがては、よりよい須賀川、よりよい福島づくりの担い手となってくれることを願ってやみません。
学校だより「宇津峰」No.23の発行
学校だより「宇津峰」No.23ができましたのでご覧ください。
今回は、3年生を送る会、謝恩会、そして「ひな祭りコンサート」の様子を掲載しました。
学校たよりNo.23.pdf
春の陽気に誘われて・・・。
冬の間、なかなか会えなかった彼が、定位置で日向ぼっこ。
あ、戻ってきたんだ。
おかえり。
まあ、きみはその場所が好きらしいから、特別に貸してあげましょう・・・。
と、心の中で会話していたら・・・・・
ん?
あっ!
ヨガですか?
足ピーーーーンのポーズ。
おい、きみ。
まったり しすぎです。
その恰好はいけないと思います。
春が来て ネコもウキウキ 小塩江中
今回は、3年生を送る会、謝恩会、そして「ひな祭りコンサート」の様子を掲載しました。
学校たよりNo.23.pdf
春の陽気に誘われて・・・。
冬の間、なかなか会えなかった彼が、定位置で日向ぼっこ。
あ、戻ってきたんだ。
おかえり。
まあ、きみはその場所が好きらしいから、特別に貸してあげましょう・・・。
と、心の中で会話していたら・・・・・
ん?
あっ!
ヨガですか?
足ピーーーーンのポーズ。
おい、きみ。
まったり しすぎです。
その恰好はいけないと思います。
春が来て ネコもウキウキ 小塩江中
Ⅱ期選抜2日目
本日Ⅱ期選抜2日目が行われます。
先日の夜から雪が降り、今日の朝も路面が凍結していました。
気温も低いので、交通や体調に十分注意して、頑張りましょう!!
先日の夜から雪が降り、今日の朝も路面が凍結していました。
気温も低いので、交通や体調に十分注意して、頑張りましょう!!
3年生を送る会
「愛は小出しにせよ」とよく言われますが、
小塩江中で記事を小出しにしていたら追いつきません。
こんにちは、いまだ記事が多く、心に余裕がない小塩江中ホムペ委員会です。
今回は4日水曜日に行われた「3年生を送る会」の様子を掲載します。(遅い)
小塩江中では生徒会が中心となって1,2年生が3年生へ感謝の気持ちとして「3年生を送る会」を行っています。
招待状をもって堂々と入場する3年生。
「楽しませてくれるんだろうな?」
後輩にちょっとだけ圧力をかける3年生。
ピースにちょっと余裕がない2年生。
緊張??
余裕な表情を見せる1年生。
ご着席いただきました。いつもより7割増しにテンションが高め。
まず、生徒会長からのご挨拶。
「今日はお世話になった3年生に、感謝の気持ちを込めて、レクリエーションを行います。楽しんでください。」
3年生のテンションは倍率ドン、さらに倍。(14割増)
中には・・・
3年間の思い出をかみしめて、物思いにふけっている方も。
今回、行ったレクは
・ ジェスチャーゲーム
・ クイズ(なぞなぞ)
・ 3年間の思い出スライド上映
・ 1,2年生による合唱披露
の4つです。
短い時間の中で必死に準備しました。
まず、ジェスチャーゲームから。
お題を出して、何のジェスチャーかを当てるというもの。
ジェスチャーを行う名優たちはこの4名。
さて、名優たちによるジェスチャーお題は 「〇〇〇〇〇(5文字)」。
みなさんも一緒にお考えください。
名優によると、ヒントは「彼が得意なもの」だそうですが・・・。
?
??
???
答えは「ナマケモノ」。
突っ込みどころが満載ですが、この際触れないことにします。
他にもいろいろお題はあったのですが、まさかの取材班、
カメラの電池切れ。(やってしまった)
一番やってはいけないドジをさらしました。
(もう一人の取材班がきっと何とかしてくれます。きっと・・・。)、
小塩江の生徒は名優揃い。
帰り際のお迎え待ちでよくやっているのですが、
「あまり興味がないUFOキャッチャーをなんとなく見ていたが、もうちょっとで景品がとれそうだったので、試しにやってみたところ一回でとれて、びっくりする教頭先生。」 (フィクション)
「うどん屋さんで釜揚げうどんを注文し、いざ食べようとしたところ、うどんが長すぎたため、どうしていいかわからなくて焦る本校の美食家。」 (フィクション?)
「とある音楽ゲームでリズムがうまく取れず途方に暮れる理科担当。」 (ノンフィクション)
という 奇妙な お題も見事に演じきってくれます。
さて、カメラを交換したところでなぞなぞへ。
Q、空の中にある虫はなんだ??
クモ。
ではなく、(えっ?と思ったのは私だけではないはず。)
ああー・・・確かに(と思ったのはわたしだけではないはず。)
正解は・・・
「ハエ」です。
なんですとー??(と思ったのは私だけではないはず。)
漢字をよーーーーーーーーくみてもらうとわかるかと思います。
難易度は高めだったと思うのですが、楽しんでいただけた様子。
次に3年間の思い出スライドの上映。
なんだか恥ずかしそうですが、「懐かしいなぁ」「早いなぁ」というつぶやきが。
3年。
文字で見ると長いですが、実際はあっという間だったりしますね。
1年は早い。
1か月は早い。
1日は早い。
1週間は長い。
時間というものは不思議です。
短い上映時間ではありましたが、懐かしさにひたってもらえたと思います。
次に合唱発表へ。
卒業の合唱もあり、なかなか練習時間がとれないところもありましたが、先輩への感謝の気持ちを歌にのせて、伝えることができました。
そして後輩から先輩へプレゼント+メッセージカードの贈呈。
普段は見られない3年生の照れた表情。卒業間近ながらも新鮮でした。
見せ合いながら「こんなこと書いてあった~!」という方も、
「ふふふ・・・」と笑いながら見る方も、
恥ずかしさゆえ隠れてしまう方も、
「・・・・・・・・・・・・。」
真顔の方も、(泣いてるの?)
どうやらいろいろな後輩からの思いが込められていたようです。
3年間がんばりました、本当に。
最後に前生徒会長からのお礼の言葉。
進行に言われたとたん
「えっ!?」
という表情が見られたのですが、もしかしてアドリブ???
「これからも小塩江中の伝統を受けつつも、”新たな小塩江中伝説”を目指してください。」
それでもとてもアドリブとは思えない素敵なお礼の言葉でした。
そして3年生退場。
感謝の一礼。
「ひそひそ・・・(カードありがとう)」
最後まで感謝をする前会長。
本当に本当に素晴らしい3年生だったなぁと思います。
(あれ、なんだか目からしょっぱい鼻水が・・・)
小塩江中で記事を小出しにしていたら追いつきません。
こんにちは、いまだ記事が多く、心に余裕がない小塩江中ホムペ委員会です。
今回は4日水曜日に行われた「3年生を送る会」の様子を掲載します。(遅い)
小塩江中では生徒会が中心となって1,2年生が3年生へ感謝の気持ちとして「3年生を送る会」を行っています。
招待状をもって堂々と入場する3年生。
「楽しませてくれるんだろうな?」
後輩にちょっとだけ圧力をかける3年生。
ピースにちょっと余裕がない2年生。
緊張??
余裕な表情を見せる1年生。
ご着席いただきました。いつもより7割増しにテンションが高め。
まず、生徒会長からのご挨拶。
「今日はお世話になった3年生に、感謝の気持ちを込めて、レクリエーションを行います。楽しんでください。」
3年生のテンションは倍率ドン、さらに倍。(14割増)
中には・・・
3年間の思い出をかみしめて、物思いにふけっている方も。
今回、行ったレクは
・ ジェスチャーゲーム
・ クイズ(なぞなぞ)
・ 3年間の思い出スライド上映
・ 1,2年生による合唱披露
の4つです。
短い時間の中で必死に準備しました。
まず、ジェスチャーゲームから。
お題を出して、何のジェスチャーかを当てるというもの。
ジェスチャーを行う名優たちはこの4名。
さて、名優たちによるジェスチャーお題は 「〇〇〇〇〇(5文字)」。
みなさんも一緒にお考えください。
名優によると、ヒントは「彼が得意なもの」だそうですが・・・。
?
??
???
答えは「ナマケモノ」。
突っ込みどころが満載ですが、この際触れないことにします。
他にもいろいろお題はあったのですが、まさかの取材班、
カメラの電池切れ。(やってしまった)
一番やってはいけないドジをさらしました。
(もう一人の取材班がきっと何とかしてくれます。きっと・・・。)、
小塩江の生徒は名優揃い。
帰り際のお迎え待ちでよくやっているのですが、
「あまり興味がないUFOキャッチャーをなんとなく見ていたが、もうちょっとで景品がとれそうだったので、試しにやってみたところ一回でとれて、びっくりする教頭先生。」 (フィクション)
「うどん屋さんで釜揚げうどんを注文し、いざ食べようとしたところ、うどんが長すぎたため、どうしていいかわからなくて焦る本校の美食家。」 (フィクション?)
「とある音楽ゲームでリズムがうまく取れず途方に暮れる理科担当。」 (ノンフィクション)
という
さて、カメラを交換したところでなぞなぞへ。
Q、空の中にある虫はなんだ??
クモ。
ではなく、(えっ?と思ったのは私だけではないはず。)
ああー・・・確かに(と思ったのはわたしだけではないはず。)
正解は・・・
「ハエ」です。
なんですとー??(と思ったのは私だけではないはず。)
漢字をよーーーーーーーーくみてもらうとわかるかと思います。
難易度は高めだったと思うのですが、楽しんでいただけた様子。
次に3年間の思い出スライドの上映。
なんだか恥ずかしそうですが、「懐かしいなぁ」「早いなぁ」というつぶやきが。
3年。
文字で見ると長いですが、実際はあっという間だったりしますね。
1年は早い。
1か月は早い。
1日は早い。
1週間は長い。
時間というものは不思議です。
短い上映時間ではありましたが、懐かしさにひたってもらえたと思います。
次に合唱発表へ。
卒業の合唱もあり、なかなか練習時間がとれないところもありましたが、先輩への感謝の気持ちを歌にのせて、伝えることができました。
そして後輩から先輩へプレゼント+メッセージカードの贈呈。
普段は見られない3年生の照れた表情。卒業間近ながらも新鮮でした。
見せ合いながら「こんなこと書いてあった~!」という方も、
「ふふふ・・・」と笑いながら見る方も、
恥ずかしさゆえ隠れてしまう方も、
「・・・・・・・・・・・・。」
真顔の方も、(泣いてるの?)
どうやらいろいろな後輩からの思いが込められていたようです。
3年間がんばりました、本当に。
最後に前生徒会長からのお礼の言葉。
進行に言われたとたん
「えっ!?」
という表情が見られたのですが、もしかしてアドリブ???
「これからも小塩江中の伝統を受けつつも、”新たな小塩江中伝説”を目指してください。」
それでもとてもアドリブとは思えない素敵なお礼の言葉でした。
そして3年生退場。
感謝の一礼。
「ひそひそ・・・(カードありがとう)」
最後まで感謝をする前会長。
本当に本当に素晴らしい3年生だったなぁと思います。
(あれ、なんだか目からしょっぱい鼻水が・・・)
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
8
3
5
0
QRコード