2021年6月の記事一覧
班長さん頑張っています
高学年児童が宿泊学習のため,3・4年生児童が登校班の「班長さん」を昨日,今日の2日間頑張っています。班の人数が少なくなった班は,他の班と待ち合わせをして一緒に来たり,2日間で班長を交替で行う工夫をしたりしながら,下級生を安全に登校させてくれました。とても心強かったです。
中には,登校時に子どもたちと一緒に歩いて見守ってくださる保護者もあり感謝です。
授業風景(キャンドルファイヤー)
キャンドルファイヤーの風景です。
クイズあり、寸劇ありのとても楽しいひと時でした。レク係さんお疲れさまでした。
授業風景(夕食の風景)
食事の時間です。今日は美味しいトンカツでした。みんなで美味しくいただきました。
なんと本日の宿泊は大森小学校の貸し切りとのことです。ラッキーです!
授業風景(レクリエーション)
プレイホールでレクリエーションです。レク係が一生懸命考えて楽しいゲームをしました。みんな汗をたくさんかいて楽しく遊びました。
授業風景(出会いの集い)
予定よりも早く那須甲子青少年自然の家に到着しました。まず所員の先生に到着のあいさつをしました。次に所内での生活上の注意点を聞きました。時間を守ることが何よりも大切だとのことでした。
授業風景(無事に下山しました)
今年度の宿泊学習では、森林環境税を活用させていただいております。
往復バス代をはじめ、今回の登山ガイドの方もこの森林環境交付金を活用させていただきました。木々の名前や森の動物なども、時々立ち止まって説明していただきました。子どもたちは、そのおかげで、様々な木々に関心を持ちながら登山をすることができました。ありがとうございました。
無事下山しました。
山岳ガイドさんにお礼を言いました。これからロープウェイに乗って那須甲子青少年自然の家に向かいます。
授業風景(昼ごはん 晴れてきました)
お昼ご飯を食べています。
晴れてきて気温も高くなってきました。子どもたちみんな元気です。
授業風景(頂上に到着!)
頂上に到着しました!
予定よりも早く到着しました。ガスも無くなり視界が開けてきました。
帰りは予定を変更してロープウェイを使って下山します。
授業風景(登山中です)
登山中。ガスがかかっていますが晴れ間も少しみえます。あと少しで頂上です。
授業風景(登山前の準備運動)
準備運動をして登山開始です!
ガイドさんがリードしてくださっています。
みんながんばりましょう。
授業風景(宿泊学習 ロープウェイ)
茶臼岳登山開始です。みんな元気にロープウェイに乗りました。
予定を変更して下山もロープウェイに乗ります。
みんなとても元気です!
宿泊学習に出発しました
5・6年生が茶臼岳に向けて出発しました。
今日・明日の2日間,宿泊学習で那須甲子青少年自然の家で学習してきます。出発式では代表児童が誓いの言葉を堂々と発表しました。そして,校長から「あ・た・まの約束を守って行ってきましょう。」とあいさつをしました。目標をしっかり達成できるよう支援してきます。
高学年児童がバスに乗ると,下級生全員が参加して見送りをしてくれました。
まち探検
3・4校時目に1年生から3年生までの児童が,「まちたんけん」に行ってきました。宗徳寺や神明神社など地域を歩いて,特徴などを調べてきました。
宗徳寺では狸森のいわれのお話を見ました。子どもたちは,先日,図書ボランティアの大槻さんから聞いたばかりだったので,深く内容を理解することができました。また,神社を少し上ったところからは,福島空港も見えてとても気持ちよかったです。
3年生の子どもたちは,経路での土地利用について,地図記号で記録してきました。異学年が一緒に学習できたことで,安全に,深く学習ができました。
Jamboadの使い方
GIGAスクール構想で導入されたクロームブックを使って,「Jamboad」の使い方を学習しました。このJamboadはホワイトボードのように自由に書き込むことができます。よい点は,付箋を貼るように作ることで,教室全体で交流することができるということで,子どもたちは試しに,「須賀川の食べ物と言えば」という題で入力しました。すると,カッパ麺などいろいろな食べ物が出て子どもたちは,話し合う参考になりました。
プール開きを行いました
本日,プール開きをプールサイドで行いました。代表児童から「昨年度までの記録を塗り替えられるように頑張りたい。」と力強い宣誓がありました。また,約束についての話にしっかりと耳を傾けて聞いていました。そして,校長から,みなさんのために,保護者の方々がプールをきれいに掃除してくださったことなど,新型コロナ対策のため,これまでの水泳学習と方法がかわることなどを話しました。
水泳学習は,命を守る大事な学習です。楽しみにしている児童も多くいますが,今年度は「密」や「接触」対策などの新型コロナ対策を十分に行った上での学習になります。そして,夏休みの指導中も同じ方法でできるよう指導していきます。
大森子どもを育てる会
18:30から溝井、大柿、熊谷の3名の議員、川東駐在、郵便局長、各種団体の長の皆様をお迎えして、「大森子どもを育てる会」を開きました。挨拶に続いて、子どもたちの安全や健全育成に関わる話し合いを行いました。その中で、「年長の子どもたちが,年少の子どもたちの面倒をよく見ている」とお褒めの言葉を頂きました。これは、1日でできるものではありません。「畑で、下校時の子どもたちの姿を見守っている」なども含め、これまで大森地区で代々受け継がれている良き伝統だと思います。
昨年度は、新型コロナウイルス感染対策のために、この会を開くことはできませんでしたが、改めてこの組織の大切さを感じました。今後も、地域とともにある学校を推進していきます。本日は大変ありがとうございました。
授業風景(図書ボランティア)
5校時の学校図書館の風景です。昼休みに1・2年生に読み聞かせをしてくださった後、学校司書の先生と図書ボランティアの方々が図書館の整備をしていました。また子どもたちにプレゼントするミニブックも作成していただきました。これからも子どもたちの読書習慣が身に付くようお世話になります。
新体力テスト
全校生で新体力テストを行いました。上学年が下学年の児童と組み、各種目を回って行いました。下学年児童は、上級生のやり方を参考にしたり、上級生の記録に驚いたりと勉強になっていました。
エミューも見てきました
交通安全教室の中,低学年は薑方面まで歩きました。目的地はエミューのいるところです。エミューは先日TV放送されました。そこで,みんなで見に行きました。1年生が学習している「くちばし」もよく見ることができました。
帰り道でも『横断の仕方』などをしっかりと確認しながら歩き方を学びました。
交通安全教室
本日,交通教育専門指導委員の須釜一男様をお迎えして,交通安全教室を行いました。3・4年生は校庭に描いた模擬道路で,1・2年生は県道を使って歩いて,5・6年生は県道を使い自転車で行いました。
須釜様からは自転車点検時の合言葉「ぶたはしゃべる(ブレーキ,タイヤ,ハンドル,車体,ベル)」を教えていただきました。また,後方確認を忘れる児童が多く,その都度ご指導いただきました。
今日いただいた点に気を付けさせ,安全な歩行・自転車乗りができるようにしていきます。
今回の教室に先駆けて,ご家庭でタイヤや大きさなどを点検して持ってきていただいたご家庭もありました。ご協力に感謝いたします。
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771