小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2015年10月の記事一覧
文化祭まであと少し -合唱練習-
STAR ~31の無限の輝き~ 文化祭まであと8日
私たちの文化祭を成功させようと、いよいよ追い込み状態の小塩江中。
地域の文化祭と合同開催である小塩江中文化祭の演目最後のフィナーレは、生徒、職員が一緒に合唱をするというこれも小塩江中恒例のイベント。
小塩江中少年少女合唱隊による「青いベンチ」に続き、小塩江中少年少女&壮年合唱隊が皆さんにお届けするのは「春よ、こい」
♪ 春よこい、はぁやくこい あるき始めた・・・・
の方ではなく、
歌声は、これからもっとよくなるはず・・・。
さらに練習を重ねていこう!
生徒、職員が一緒に歌う曲は、あの松任谷由実の名曲「春よ、来い」。
生徒たち自身が職員と「この曲を一緒に歌いたい」と選曲した曲です。
ALTのダ〇エルさんも練習に参加し、
難しい日本語の歌詞に四苦八苦している様子。
淡き光たつ にわか雨 → 「淡き光りたつ に わかあめ?」
「Oh! It’s seaweed!」
いやいや、ダ〇エルさん。日本語、きるところ ちがうから! 「あ」も抜けているから!
わかめじゃないから(^^)
それにしても、私たちの小塩江中の生徒といつも交わってくださって、ありがとう。
はい。
ではいってみますかね。
お待たせしました。
練習の様子を、歌詞に合わせて!
淡き光たつ にわか雨
いとし面影の 沈丁花
あふるる涙の つぼみから
ひとつ ひとつ 香りはじめる
それは それは 空をこえて
やがて やがて 迎えに来る
春よ 遠き春よ
まぶた閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする
あ。少しテンションが小塩江中らしくないと・・・。
それは、まじめなときはまじめにがんばる小塩江中ですから・・・。
でも、合間合間にらしさはちゃんと出ていますよ。
では、テンションを変えていってみましょう!
春よ まだ見ぬ春
あ!歌姫だ(^^)
迷い立ち止まるとき
軍師も・・・。
夢をくれし君の
マエストロ現るっ!
まなざしが肩をだく
寝ない! (-_-;)
私たちの文化祭を成功させようと、いよいよ追い込み状態の小塩江中。
地域の文化祭と合同開催である小塩江中文化祭の演目最後のフィナーレは、生徒、職員が一緒に合唱をするというこれも小塩江中恒例のイベント。
小塩江中少年少女合唱隊による「青いベンチ」に続き、小塩江中少年少女&壮年合唱隊が皆さんにお届けするのは「春よ、こい」
♪ 春よこい、はぁやくこい あるき始めた・・・・
の方ではなく、
歌声は、これからもっとよくなるはず・・・。
さらに練習を重ねていこう!
生徒、職員が一緒に歌う曲は、あの松任谷由実の名曲「春よ、来い」。
生徒たち自身が職員と「この曲を一緒に歌いたい」と選曲した曲です。
ALTのダ〇エルさんも練習に参加し、
難しい日本語の歌詞に四苦八苦している様子。
淡き光たつ にわか雨 → 「淡き光りたつ に わかあめ?」
「Oh! It’s seaweed!」
いやいや、ダ〇エルさん。日本語、きるところ ちがうから! 「あ」も抜けているから!
わかめじゃないから(^^)
それにしても、私たちの小塩江中の生徒といつも交わってくださって、ありがとう。
はい。
ではいってみますかね。
お待たせしました。
練習の様子を、歌詞に合わせて!
淡き光たつ にわか雨
いとし面影の 沈丁花
あふるる涙の つぼみから
ひとつ ひとつ 香りはじめる
それは それは 空をこえて
やがて やがて 迎えに来る
春よ 遠き春よ
まぶた閉じればそこに
愛をくれし君の
なつかしき声がする
あ。少しテンションが小塩江中らしくないと・・・。
それは、まじめなときはまじめにがんばる小塩江中ですから・・・。
でも、合間合間にらしさはちゃんと出ていますよ。
では、テンションを変えていってみましょう!
春よ まだ見ぬ春
あ!歌姫だ(^^)
迷い立ち止まるとき
軍師も・・・。
夢をくれし君の
マエストロ現るっ!
まなざしが肩をだく
寝ない! (-_-;)
生徒会 ~ 花作成部隊の憂鬱 ~
毎日毎日ハナガミを開いて、「花」を作るのが彼らの仕事・・・・
そう彼らは今期生徒会に初当選した面々。。
これが生徒会での初仕事!!
この仕事を通して忍耐力を養うのが今回の目的・・・・
とはいえ・・・・
さすがに毎日はツラいッす(T_T)
そんな素振りを見せると間髪入れず飛んでくる
「愛のムチ」
おりゃ~~~仕事せんか~~~イ<(`^´)>
見かねて筆者もお手伝い・・・
写真撮りにキタだけなんですけど・・・(T_T)
この話・・・・当然フィクションです・・・・ハイ。。
実際は
みんなで和気あいあいと仕事に取り組んでいます。
ただ一つ・・・
窓の外にご注目ください!!
こんなに明るい時間から・・・・
こんなに暗くなるまで
ひたすら花を開き続けているのは事実です(T_T)
本番まであと8日!!
何とかこの仕事は今週中に終わらせる予定だとか・・・・
がんばれ。新生徒会の面々。。
棒を振り回す遊びはやめようね・・・・
後・・・・・飾り付けも君たちなのかな?
fightッス!!
「学び」のある授業を目指して!!
さてさて今回お送りするのは先日行われた社会の研究授業の続き!!
その後あの話し合いはどうなったのか?
さっそく3年生の社会の授業を突撃(^^♪
アポも取らずにいきなりの取材にも関わらず全く意に介さない生徒たち。。。。
これはこれで結構さびしいんですけど・・・・(T_T)
それだけこの結論に興味があるのかな?
その証拠に授業は始めっからヒートアップ!!
次々と意見が飛び出す
「投票箱が厳重に管理されているということは?」
「誰も見れない(^^♪」
「今回校内の選挙でも同じような働きをした人たちがいたよね?」
「あ~~選挙管理委員!(^^)!」
「ということは・・・・」
という具合に
ドンドンと話が進み
「アッ!! 秘密」
「アッ!! 平等か?」
「そうそう!(^^)!」
「後は?」
「立候補者はについては・・・・直接選べるよね?」
「そうそれ!!」
「何? どうしたの? 何が?」
なははははッ(*^∇^*)
そんなこんなで何とか結論に行きつきました(^^♪
生徒のプリントもようやく埋まり
これにて一件落着!!
ご苦労さまでした。
<生徒のファイルのナイスキャラ・・・いつ描いたんだ? の図>
・・・・・
負けられん<(`^´)>
理科でもやっちゃる!!
お題は「電気の性質を思い出そう」
生徒たちは小学校の時に電気について学習済み!!
というわけで今回はそれを思い出しつつちょっとした実験を・・・・
さっそくその作業に取り組む生徒たち。。
「・・・・思い出せない(+_+)」
「え~なんだっけ?」
「先生!! なんかヒントを(^^♪」
「確か金属には・・・」
記憶をたどること10分少々・・・
「電気は純水には流れない」
「電気は金属には流れる」
「電気はビリビリする」
などなど何とか思い出すことができました。
そんな生徒たちにご褒美!!
生徒が手にしている銀色の物体、なんだかわかりますか?
これです(^^♪
あの面白実験の大家「でん〇ろう先生」お得意の
別名「百人おどし」というイタズラ(実験)
*何人手をつないでも電気が流れることからこの名前がついてます。
少しでも電気(これは静電気ですが)に親しみをもってもらうのが今回の目的!!
生徒の様子を見るに・・・・成功かな?
<髪の毛と静電気(銀の球には筆者と彼の仲間の笑顔)の図>
その後あの話し合いはどうなったのか?
さっそく3年生の社会の授業を突撃(^^♪
アポも取らずにいきなりの取材にも関わらず全く意に介さない生徒たち。。。。
これはこれで結構さびしいんですけど・・・・(T_T)
それだけこの結論に興味があるのかな?
その証拠に授業は始めっからヒートアップ!!
次々と意見が飛び出す
「投票箱が厳重に管理されているということは?」
「誰も見れない(^^♪」
「今回校内の選挙でも同じような働きをした人たちがいたよね?」
「あ~~選挙管理委員!(^^)!」
「ということは・・・・」
という具合に
ドンドンと話が進み
「アッ!! 秘密」
「アッ!! 平等か?」
「そうそう!(^^)!」
「後は?」
「立候補者はについては・・・・直接選べるよね?」
「そうそれ!!」
「何? どうしたの? 何が?」
なははははッ(*^∇^*)
そんなこんなで何とか結論に行きつきました(^^♪
生徒のプリントもようやく埋まり
これにて一件落着!!
ご苦労さまでした。
<生徒のファイルのナイスキャラ・・・いつ描いたんだ? の図>
・・・・・
負けられん<(`^´)>
理科でもやっちゃる!!
お題は「電気の性質を思い出そう」
生徒たちは小学校の時に電気について学習済み!!
というわけで今回はそれを思い出しつつちょっとした実験を・・・・
さっそくその作業に取り組む生徒たち。。
「・・・・思い出せない(+_+)」
「え~なんだっけ?」
「先生!! なんかヒントを(^^♪」
「確か金属には・・・」
記憶をたどること10分少々・・・
「電気は純水には流れない」
「電気は金属には流れる」
「電気はビリビリする」
などなど何とか思い出すことができました。
そんな生徒たちにご褒美!!
生徒が手にしている銀色の物体、なんだかわかりますか?
これです(^^♪
あの面白実験の大家「でん〇ろう先生」お得意の
別名「百人おどし」というイタズラ(実験)
*何人手をつないでも電気が流れることからこの名前がついてます。
少しでも電気(これは静電気ですが)に親しみをもってもらうのが今回の目的!!
生徒の様子を見るに・・・・成功かな?
<髪の毛と静電気(銀の球には筆者と彼の仲間の笑顔)の図>
文化祭準備進めてます。
いよいよ来週に迫ってきた文化祭。。
各学年の出し物の準備や全体合唱の練習なども本格化して、益々忙しくなってまいりました(+_+)
そんな中でも一生懸命(*^∇^*)
各自の仕事に責任を持って取り組む生徒たち!!
どの学年も
また、どんな担当でも
たとえ苦手なことだって(^^♪
<1・2年生、読み合わ中>
*まだ原稿ができたばかりなのでみんなかなりの棒読み・・・
その一生懸命さは変わりません!!!
そしてそんな熱心な活動には賛同者が募るもの(^^♪
全体合唱練習にて
<生徒と一緒に練習に参加するALTのダニ〇ル先生>
まだまだ日本語は難しい!!
でもこの生徒と一緒なら・・・がんばります(^^♪
さてさて本番にはどんなサプライズがあるのか?
がんばれ生徒会!!
そしてがんばれ小塩江中生!!
~ ス ク ー プ ~
1・2年生の劇中に登場する「美女」の後ろ姿を激写(@o@)
果たしてその正体は?
*ALTのダニ〇ル先生ではありません。。
各学年の出し物の準備や全体合唱の練習なども本格化して、益々忙しくなってまいりました(+_+)
そんな中でも一生懸命(*^∇^*)
各自の仕事に責任を持って取り組む生徒たち!!
どの学年も
また、どんな担当でも
たとえ苦手なことだって(^^♪
<1・2年生、読み合わ中>
*まだ原稿ができたばかりなのでみんなかなりの棒読み・・・
その一生懸命さは変わりません!!!
そしてそんな熱心な活動には賛同者が募るもの(^^♪
全体合唱練習にて
<生徒と一緒に練習に参加するALTのダニ〇ル先生>
まだまだ日本語は難しい!!
でもこの生徒と一緒なら・・・がんばります(^^♪
さてさて本番にはどんなサプライズがあるのか?
がんばれ生徒会!!
そしてがんばれ小塩江中生!!
~ ス ク ー プ ~
1・2年生の劇中に登場する「美女」の後ろ姿を激写(@o@)
果たしてその正体は?
*ALTのダニ〇ル先生ではありません。。
振替休日・・・でも練習・・・
本校は本日振替休日!!
なぜなら先週の土曜日に松明作成の行事を行ったから(^^♪
保護者の皆様、並びに地域の皆様。本当にありがとうございました。
本来なら振替休日なので学校はお休みなのですか・・・
部活の練習を行いました(^^♪
本校は2週間後に文化祭!!
それに向けて着々と準備を進めているのですが・・・・
全校生徒31名の小塩江中・・・
ほとんどの生徒が文化祭準備の為、平日の部活がほぼできない状態になってしまうのです(T_T)
というわけでこれは好機とばかりに1日練習!!
気合入ってます<(`^´)>
そしてなぜか今日は高校生の先輩方が練習に参加(@o@)
学校・・・お休みだったの?
その好守備と矢のような送球に生徒はビックリ!!
「えッ!!! 何でもうボールが(@_@;)」
そんな先輩のなかにあの有名人が(@_@)
分かりますか? 一番左の彼!!
そうです!! あの怪物スラッガーの〇宮君!!
にそっくりな本校卒業生。。
命名者は〇崎T
さてさて午前中の部活が終わり後は午後練を残すのみ
これからさらに強くなってみんなを見返してやる!!
がんばるぞ オ~~~~~!!
~ お ま け ~
①お弁当おいしそう
②飲めば飲むほど強くなる
③ほ~ら タッチ♪
うわッ 顔はやめて顔は・・・・あぁ~~~~(+_+)
なぜなら先週の土曜日に松明作成の行事を行ったから(^^♪
保護者の皆様、並びに地域の皆様。本当にありがとうございました。
本来なら振替休日なので学校はお休みなのですか・・・
部活の練習を行いました(^^♪
本校は2週間後に文化祭!!
それに向けて着々と準備を進めているのですが・・・・
全校生徒31名の小塩江中・・・
ほとんどの生徒が文化祭準備の為、平日の部活がほぼできない状態になってしまうのです(T_T)
というわけでこれは好機とばかりに1日練習!!
気合入ってます<(`^´)>
そしてなぜか今日は高校生の先輩方が練習に参加(@o@)
学校・・・お休みだったの?
その好守備と矢のような送球に生徒はビックリ!!
「えッ!!! 何でもうボールが(@_@;)」
そんな先輩のなかにあの有名人が(@_@)
分かりますか? 一番左の彼!!
そうです!! あの怪物スラッガーの〇宮君!!
にそっくりな本校卒業生。。
命名者は〇崎T
さてさて午前中の部活が終わり後は午後練を残すのみ
これからさらに強くなってみんなを見返してやる!!
がんばるぞ オ~~~~~!!
~ お ま け ~
①お弁当おいしそう
②飲めば飲むほど強くなる
③ほ~ら タッチ♪
うわッ 顔はやめて顔は・・・・あぁ~~~~(+_+)
市民体育祭 卓球競技大会
10月12日 体育の日。全国各地で様々なイベントが行なわれましたが、ここ須賀川アリーナでは、市民体育祭 卓球大会。
小塩江中の卓球部も出場し、団体戦は、須賀川二中、須賀川三中に続き、第3位の好成績をおさめました。
そんななかから、団体戦 須賀川二中との戦いの様子を報告します。
新人戦でも辛酸をなめた宿敵、須賀川二中に雪辱を・・・。
意気込み十分、われら 小塩江卓球部は試合にのぞみました。団体戦は6人 シングルス4人、ダブルス2人。
部員6人しかいない小塩江中は、一人ひとりがみな戦力!
試合が始まると、いつもの穏やかでやさしい彼女たちの顔は本気モードの顔に一変!
必死で食い下がり、あと一歩のところまで・・・
われらが闘将も生徒の頑張りを、力いっぱい引き出そうと生徒と一緒になって戦います。
しかし、嗚呼。。。無念の惜敗
差はほとんどないのです。いつも接戦で、いつも最後の最後までもつれて・・・そして、最後に負けてしまう。
あきらめるな!3位に甘んじることなく次こそ!きっと次こそ勝ってほしい!
はい。
闘将、いつも本当にありがとうございます。今日の生徒と一体になった戦いぶりも生徒に負けず劣らず、とてもあつい魂を感じるものでした。
そんなこんなで、今日の闘将の姿です。
あつく、身振り手振りをつかい、体いっぱいに生徒に指導する闘将は・・・・
こんなふうにラケットの出し方も、細かに指導してくださいますが・・・
すみません
力〇山みたいにみえてしまうこともあるんです
おーっと!
これは、きまった!会心の一撃!
でも、そんな闘将を生徒はみんな信頼していて。。。。見てください生徒のこの表情。
闘将の話を聞き漏らすまい、そして、言われてことをきちんと試合でやりきって勝ちたいと思っている顔ではないですか。
卓球部諸君!次も熱い戦いを期待しています。
小塩江中の卓球部も出場し、団体戦は、須賀川二中、須賀川三中に続き、第3位の好成績をおさめました。
そんななかから、団体戦 須賀川二中との戦いの様子を報告します。
新人戦でも辛酸をなめた宿敵、須賀川二中に雪辱を・・・。
意気込み十分、われら 小塩江卓球部は試合にのぞみました。団体戦は6人 シングルス4人、ダブルス2人。
部員6人しかいない小塩江中は、一人ひとりがみな戦力!
試合が始まると、いつもの穏やかでやさしい彼女たちの顔は本気モードの顔に一変!
必死で食い下がり、あと一歩のところまで・・・
われらが闘将も生徒の頑張りを、力いっぱい引き出そうと生徒と一緒になって戦います。
しかし、嗚呼。。。無念の惜敗
差はほとんどないのです。いつも接戦で、いつも最後の最後までもつれて・・・そして、最後に負けてしまう。
あきらめるな!3位に甘んじることなく次こそ!きっと次こそ勝ってほしい!
はい。
闘将、いつも本当にありがとうございます。今日の生徒と一体になった戦いぶりも生徒に負けず劣らず、とてもあつい魂を感じるものでした。
そんなこんなで、今日の闘将の姿です。
あつく、身振り手振りをつかい、体いっぱいに生徒に指導する闘将は・・・・
こんなふうにラケットの出し方も、細かに指導してくださいますが・・・
すみません
力〇山みたいにみえてしまうこともあるんです
おーっと!
これは、きまった!会心の一撃!
でも、そんな闘将を生徒はみんな信頼していて。。。。見てください生徒のこの表情。
闘将の話を聞き漏らすまい、そして、言われてことをきちんと試合でやりきって勝ちたいと思っている顔ではないですか。
卓球部諸君!次も熱い戦いを期待しています。
いよいよ取り壊し。。。 -ありがとう、お疲れさま 旧体育館-
重機が持ち込まれ、いよいよ旧体育館の取り壊し作業が始まりました。
これが、取り壊し直前の、最後の体育館の姿。
すでに、新体育館で体育の授業や部活動などの活動は始まっており、この数ヶ月は、長い間の役目を終え、静かに壊されるときをまっているようでした。
これまで、どれだけ多くの生徒がこの体育館で汗を流し、強くたくましい体を作ってきたことでしょう。
「ありがとう。そして、お疲れさま。」
そんな気持ちになってしまいます。
ちなみに、歴史をひもとくと、この体育館が就航されたのは昭和39年5月。
出来上がったばかりの体育館と、今はなき、木造校舎を、公民館側から撮った写真です。
これは、その当時の卒業アルバムから見付けた写真ですが、公民館もまだたてられておらず、また、今、一塁側でうっそうと茂っている松の木などの園庭の樹木がかわいいことと言ったらありません。
放課後体育館で行なわれていた活動は、現在のように卓球部だけではなく、剣道部や柔道部などもあったようです。
もちろん、卓球部もちゃんとありましたよ。
ほら・・。
小塩江の生徒をずっと見続けてきてくれた、そして強い体を育んできれた体育館に、今一度。
「ありがとう。そして、お疲れさま。」
公民の授業 ~ zackyの奮闘 ~
今回お届けするのは本校の3年生社会の授業です。
今回の主役はこのお方
「永遠の爆熱野球少年。町の消防団員。小塩江中営繕隊隊員。社会のスペシャリスト」
こと“例のあの人”の異名を持つ・・・・・・
いや。。ここはあえて・・・・
生徒が親しみを込めていつも読んでる
“zacky”ということで(^^♪
そんなzacky。
今回は本校職員だけではなく“ふくしま學の会”の先生方も来校されて、約30人の先生方の前で研究授業を行いました(@o@)
<生徒よりも多い教師の図>
担任の先生は至って冷静にこの状況を見つめる
意外なほど冷静ッスね・・・・
さてさてそんな中
zackyが選んだ課題は・・・・
「日本の選挙のきまりをとらえよう」
始めに
投票箱を見せてここに民主主義での政治を行うにあたって大切にされている4つの原則が込められていることを伝えるzacky。。
次に過去の選挙にまつわる資料を提示してグループの話し合い活動に移行。。
「まずはワークシートの年表を完成させよう」
この発問に対しすぐに反応して話し合い活動を進めていく生徒たち。。。
「この年は税金〇円以上の男子で~~~」
「ここから女性にも選挙権が・・・」
「えッ年齢制限がある!!」
「選挙権を持つ人がどんどん増えていって~」
となかなかいいところをついて話合いを進める生徒。。
各班しっかりとシートをまとめて
この課題は難なくクリア!!
しっかし君たちこの状況で全然動じないネ(@o@)
まぁ普段よりは声が小さかったから少しは緊張してたのかな?
でもね。そんな君たちの様子を見てうれしかったのはやっぱり担任の先生だったんじゃないかな?だってこの時
こんなに晴れやかな笑顔になってたもの(^^♪
やっぱ心配だったんだよ。。
さてさて続いて
「選挙のきまりを見出そう」
というお題。。。
このお題に生徒は困惑(@_@;)
ハイ?
・・・どういうことですか?
生徒の様子を見てすかさずヒントを与えるzacky
「いいかい。きまりは全部で4つあるよ!!」
「そしてその4つは全部2文字だよ!!」
これで何とかやる気を持ち直した生徒たち。。
でも・・・・
やっぱり・・・・
分かりません(@_@。。。。。
助けてzacky!!
そんな生徒の様子に気さくに答える〇崎T
「ハ~~~イ(^^♪」
こっちもお願いzacky!!
「ハ~イ(^^♪」
そこ終わったらこっちね
「ハ~~イ(^^♪」
うちもお願いします(T_T)
「ハ~~~イ(^^♪」
と各班ごとに助言を与えるzacky
でもなかなか答えが出ない・・・
とここでタイムリミット(T_T)
残念。。結論は次回に持ち越しとなってしまいました。
「次回は各班で気づいたことを発表してまとめていこう」
ということで次の時間がとっても楽しみな授業でした。
授業後
「先生。。私この1年で一番頭使った(^^♪」
と女子生徒。。。
本当に良く頑張りました。ご苦労様!!
この後先生方は・・・・
今回の授業についてリフレクション!!
<ちょっと緊張気味のzackyの図>
いろんな意見を出し合って、今後の授業展開に生かすためにみんな真剣に話し合いました。
授業を提供してくれた〇崎Tに感謝。。
お疲れ様でした(^^♪
今回の主役はこのお方
「永遠の爆熱野球少年。町の消防団員。小塩江中営繕隊隊員。社会のスペシャリスト」
こと“例のあの人”の異名を持つ・・・・・・
いや。。ここはあえて・・・・
生徒が親しみを込めていつも読んでる
“zacky”ということで(^^♪
そんなzacky。
今回は本校職員だけではなく“ふくしま學の会”の先生方も来校されて、約30人の先生方の前で研究授業を行いました(@o@)
<生徒よりも多い教師の図>
担任の先生は至って冷静にこの状況を見つめる
意外なほど冷静ッスね・・・・
さてさてそんな中
zackyが選んだ課題は・・・・
「日本の選挙のきまりをとらえよう」
始めに
投票箱を見せてここに民主主義での政治を行うにあたって大切にされている4つの原則が込められていることを伝えるzacky。。
次に過去の選挙にまつわる資料を提示してグループの話し合い活動に移行。。
「まずはワークシートの年表を完成させよう」
この発問に対しすぐに反応して話し合い活動を進めていく生徒たち。。。
「この年は税金〇円以上の男子で~~~」
「ここから女性にも選挙権が・・・」
「えッ年齢制限がある!!」
「選挙権を持つ人がどんどん増えていって~」
となかなかいいところをついて話合いを進める生徒。。
各班しっかりとシートをまとめて
この課題は難なくクリア!!
しっかし君たちこの状況で全然動じないネ(@o@)
まぁ普段よりは声が小さかったから少しは緊張してたのかな?
でもね。そんな君たちの様子を見てうれしかったのはやっぱり担任の先生だったんじゃないかな?だってこの時
こんなに晴れやかな笑顔になってたもの(^^♪
やっぱ心配だったんだよ。。
さてさて続いて
「選挙のきまりを見出そう」
というお題。。。
このお題に生徒は困惑(@_@;)
ハイ?
・・・どういうことですか?
生徒の様子を見てすかさずヒントを与えるzacky
「いいかい。きまりは全部で4つあるよ!!」
「そしてその4つは全部2文字だよ!!」
これで何とかやる気を持ち直した生徒たち。。
でも・・・・
やっぱり・・・・
分かりません(@_@。。。。。
助けてzacky!!
そんな生徒の様子に気さくに答える〇崎T
「ハ~~~イ(^^♪」
こっちもお願いzacky!!
「ハ~イ(^^♪」
そこ終わったらこっちね
「ハ~~イ(^^♪」
うちもお願いします(T_T)
「ハ~~~イ(^^♪」
と各班ごとに助言を与えるzacky
でもなかなか答えが出ない・・・
とここでタイムリミット(T_T)
残念。。結論は次回に持ち越しとなってしまいました。
「次回は各班で気づいたことを発表してまとめていこう」
ということで次の時間がとっても楽しみな授業でした。
授業後
「先生。。私この1年で一番頭使った(^^♪」
と女子生徒。。。
本当に良く頑張りました。ご苦労様!!
この後先生方は・・・・
今回の授業についてリフレクション!!
<ちょっと緊張気味のzackyの図>
いろんな意見を出し合って、今後の授業展開に生かすためにみんな真剣に話し合いました。
授業を提供してくれた〇崎Tに感謝。。
お疲れ様でした(^^♪
小塩江松明作り ~ 第3章 みんなで ~
10月10日(土) 午前8:30
本校校庭に集まった本校生徒と地域の方々。。。
前回お伝えしたカヤ集め作業と並行してこちらでも作業が行われました。
作業内容は2・3年男子は校庭で“松明の骨組み作り”。3年生女子は新体育館にて“畳表の縫い合わせ”。
ではさっそく3年生女子の“畳表の縫い合わせ”作業から。。。
こちらには本校女性職員と生徒のお母様方が参戦!!
(というか・・・・主力か?)
ちなみにこの畳表は某畳店よりいただいたもの!!
ご協力ありがとうございます(*^。^*)
この畳表を・・・広げて・・・・
広げて・・・
丁寧に端をそろえて・・・・つなぎ目を縫っていくのが今回の作業!!
説明図によると3枚×12組(約5m×9.7m)の巨大な一枚を仕上げます(@o@)
ここから奥様方の見事な連携playが炸裂!!
生徒もこれに負けじと本校職員とともに頑張る
悪戦苦闘の連続も保護者の皆さんに支えられて頑張る生徒たち。。
・・・・でもやっぱり
奥様方の手際の良さには敵いません(+_+)
それを悟ったのか否かわかりませんが・・・・その後生徒たちは積極的に力仕事をするように・・・・
10:30には作業終了!! イェイ(^。^)y
保護者の皆様もありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(^^♪
保護者「じゃあ~先生。。私これから来月の予定あけるために仕事行ってきま~す(^^♪」
本校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます(@_@。。。。
最高に嬉しいッス!!
アッザッ~~~~~~~ス!(^^)!
一方、校庭では“松明の骨組み作り”が着々と進行していました。。
始めにタガを作るために細かく裂いた竹の節を抜く作業。
節が全部抜けたらこの竹を型に沿って曲げていき、タガを作成。。。
で、その完成品がこちら(^^♪
見事な円形ができました。
丁度その頃“カヤ集め”の面々が本校に到着!!
女子は文化祭の準備に
男子は骨組みに参加
ここからいよいよ松明の骨組みをくみ上げる作業に移ります。
各自作成したタガをこのように並べて、そこに柱となる太い竹をバンセンで固定していきます。
バンセンを締める作業は主に地域の方と保護者の皆さんが担当!!
でも・・・
やってみたいよね・・・
やっぱり(^^♪
そうこうしているうちにどんどん竹が運ばれ
<ランウェイを歩くかのような涼しげな表情で竹を運ぶ教師の図>
とその反対側で
<ひぃ~ひぃ~言ってる生徒の図>にゃはは(*^。^*)
そんな生徒と教師のはたらきもあって
どんどん組みあがっていく松明。。。
少々悪戦苦闘しながらも
2時間ほどですべての竹を固定することができました(^^♪
その巨大さと言ったら・・・
こんな感じ!!
本校旧体育館を取り壊すために入ってきた重機よりも・・・デカい(@o@)
午後13:10までにここまで完成させることができたのは保護者の皆さんと地域の皆様のご協力あってのものだと思います。本当にありがとうございました(^^♪
残す作業はカヤ詰めと、畳表を巻く作業!!
作業をするのは文化祭前日の10月24日(土)
みんなで力を合わせてがんばろう!!
この後、1・2年生はお弁当を食べて下校。
3年生は・・・・社会の公開授業(T_T)
この様子は次回お送りします。ご期待ください。。
~ お ま け ~
①棒倒し~~(^^♪
仕事なかったのか?
②何してんの?(@_@;)
意味不明過ぎてもはやワカラン<(`^´)>
③穴があったら入りたい?
からの
何してんねん!!
本校校庭に集まった本校生徒と地域の方々。。。
前回お伝えしたカヤ集め作業と並行してこちらでも作業が行われました。
作業内容は2・3年男子は校庭で“松明の骨組み作り”。3年生女子は新体育館にて“畳表の縫い合わせ”。
ではさっそく3年生女子の“畳表の縫い合わせ”作業から。。。
こちらには本校女性職員と生徒のお母様方が参戦!!
(というか・・・・主力か?)
ちなみにこの畳表は某畳店よりいただいたもの!!
ご協力ありがとうございます(*^。^*)
この畳表を・・・広げて・・・・
広げて・・・
丁寧に端をそろえて・・・・つなぎ目を縫っていくのが今回の作業!!
説明図によると3枚×12組(約5m×9.7m)の巨大な一枚を仕上げます(@o@)
ここから奥様方の見事な連携playが炸裂!!
生徒もこれに負けじと本校職員とともに頑張る
悪戦苦闘の連続も保護者の皆さんに支えられて頑張る生徒たち。。
・・・・でもやっぱり
奥様方の手際の良さには敵いません(+_+)
それを悟ったのか否かわかりませんが・・・・その後生徒たちは積極的に力仕事をするように・・・・
10:30には作業終了!! イェイ(^。^)y
保護者の皆様もありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(^^♪
保護者「じゃあ~先生。。私これから来月の予定あけるために仕事行ってきま~す(^^♪」
本校の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます(@_@。。。。
最高に嬉しいッス!!
アッザッ~~~~~~~ス!(^^)!
一方、校庭では“松明の骨組み作り”が着々と進行していました。。
始めにタガを作るために細かく裂いた竹の節を抜く作業。
節が全部抜けたらこの竹を型に沿って曲げていき、タガを作成。。。
で、その完成品がこちら(^^♪
見事な円形ができました。
丁度その頃“カヤ集め”の面々が本校に到着!!
女子は文化祭の準備に
男子は骨組みに参加
ここからいよいよ松明の骨組みをくみ上げる作業に移ります。
各自作成したタガをこのように並べて、そこに柱となる太い竹をバンセンで固定していきます。
バンセンを締める作業は主に地域の方と保護者の皆さんが担当!!
でも・・・
やってみたいよね・・・
やっぱり(^^♪
そうこうしているうちにどんどん竹が運ばれ
<ランウェイを歩くかのような涼しげな表情で竹を運ぶ教師の図>
とその反対側で
<ひぃ~ひぃ~言ってる生徒の図>にゃはは(*^。^*)
そんな生徒と教師のはたらきもあって
どんどん組みあがっていく松明。。。
少々悪戦苦闘しながらも
2時間ほどですべての竹を固定することができました(^^♪
その巨大さと言ったら・・・
こんな感じ!!
本校旧体育館を取り壊すために入ってきた重機よりも・・・デカい(@o@)
午後13:10までにここまで完成させることができたのは保護者の皆さんと地域の皆様のご協力あってのものだと思います。本当にありがとうございました(^^♪
残す作業はカヤ詰めと、畳表を巻く作業!!
作業をするのは文化祭前日の10月24日(土)
みんなで力を合わせてがんばろう!!
この後、1・2年生はお弁当を食べて下校。
3年生は・・・・社会の公開授業(T_T)
この様子は次回お送りします。ご期待ください。。
~ お ま け ~
①棒倒し~~(^^♪
仕事なかったのか?
②何してんの?(@_@;)
意味不明過ぎてもはやワカラン<(`^´)>
③穴があったら入りたい?
からの
何してんねん!!
小塩江松明作り ~ 第2章 伝説の刑事ドラマ ~
10月10日(土) 午前8:45
先週に引き続きまたまたやってまいりました小倉地区(^^♪
しかしなんて美しいところなんでしょうか(@_@。。。。
「自然界のつり合いと人間の調和を考えるとき、日本の農村に残る、里山とそこに住む人たちのかかわり方が注目され始めています。」
*里山とは農家の集落とその周辺の雑木林や田畑などを含めた一帯のことをいいます。
この文章は中学校3年理科“自然環境の保全と開発”という単元に記載されているものです。
自然との調和を図り、持ちつ持たれつの関係の維持を考えたとき、日本の原風景ともいうべき里山に行きつく・・・
「生徒たちはそんなすばらしい環境のもとで、すくすくと成長してきたんだな~」とついつい誇らしくも羨ましく思ってしまう筆者。。。
さてさて今日はそんな小倉地区に先週刈り取った“カヤ”を集めに1年生男子と2年生女子。そして3年生女子の合計13名の本校代表生徒を連れてやってまいりました。
さっそく担当の方より作業の説明を受ける生徒と本校職員の大きい2人。。
担当者「男子はカヤ集め、女子はカヤを束ねるヒモを作ってください。」
生徒「わかりました~~~!!」
まずは女子から
作業の説明を聞いたら・・・
即作業開始(@o@)
さすがは小塩江中の女子!!
一方・・・男子チームは・・・・・
急な斜面に悪戦苦闘(*_*;
でも大丈夫!!
うちには身軽な1年生男子がいる!!
ヒョイヒョイと上まで登り
後は
カヤと一緒に滑り降りてくる1年生(*^。^*)
オッと危ない(+_+)
と思いきや素早くバランスを立て直す1年生(^^♪
下では闘将が
そして1年生が
せっせとカヤ運び。。
保護者の皆様や地域の皆様の助けをお借りしてあっという間に大量のカヤが集まりました(^^♪
後はカヤを女子チームが作った藁の縄で縛って
軽トラに積む作業。。。これが意外と大変(T_T)
荷台に山盛りに積むこと軽トラ4台分のカヤが集まりました(*^∇^*)
そしてこのカヤを一時保管するハウスへ移送。。。。
写真はありませんが1年生がほんのちょっとお手伝い!!
(邪魔なんかしてないよな。。。なッ!!)
ここで問題発生!!
カヤ・・・・去年より・・・少なくない?
ということで
再度カヤ集めをすることに・・・・
この一報に1年生男子は・・・
この表情(T_T)
「えッ!! まだやるんですか?」
そんな1年生をしり目に、燃えたのは女子の面々!!
1年生よりも効率よくカヤを集める生徒も。。。(@o@)
なるほどやっぱり体動かしたかったのね(^^♪
そんなこんなであっという間にカヤ集め終了!!
その後現場となった道路をキレイに清掃して作業終了。。。
お疲れ様でした(^^♪
作業を終えた面々。。。いい表情してますネ(^^♪
でも見かたによってな・・・・ご老公をお守りする・・・いや違うな!!
“Gメン7〇”か“太陽に〇えろ”のワンシーンだな。。。。
記憶があいまいでスイマセン(._.)
で・・・・・・・・
これで終わらないのが小塩江中(^^♪
①イぇ~~~~イ(^^♪
②いぇいいぇ~~~~~イ♪
③いぇ・・・・・え?
④ハイ?
⑤ボスの睨み
今回はここまで。。
次回は時を同じくして本校校庭と新体育館での作業の模様をお届けします。
先週に引き続きまたまたやってまいりました小倉地区(^^♪
しかしなんて美しいところなんでしょうか(@_@。。。。
「自然界のつり合いと人間の調和を考えるとき、日本の農村に残る、里山とそこに住む人たちのかかわり方が注目され始めています。」
*里山とは農家の集落とその周辺の雑木林や田畑などを含めた一帯のことをいいます。
この文章は中学校3年理科“自然環境の保全と開発”という単元に記載されているものです。
自然との調和を図り、持ちつ持たれつの関係の維持を考えたとき、日本の原風景ともいうべき里山に行きつく・・・
「生徒たちはそんなすばらしい環境のもとで、すくすくと成長してきたんだな~」とついつい誇らしくも羨ましく思ってしまう筆者。。。
さてさて今日はそんな小倉地区に先週刈り取った“カヤ”を集めに1年生男子と2年生女子。そして3年生女子の合計13名の本校代表生徒を連れてやってまいりました。
さっそく担当の方より作業の説明を受ける生徒と本校職員の大きい2人。。
担当者「男子はカヤ集め、女子はカヤを束ねるヒモを作ってください。」
生徒「わかりました~~~!!」
まずは女子から
作業の説明を聞いたら・・・
即作業開始(@o@)
さすがは小塩江中の女子!!
一方・・・男子チームは・・・・・
急な斜面に悪戦苦闘(*_*;
でも大丈夫!!
うちには身軽な1年生男子がいる!!
ヒョイヒョイと上まで登り
後は
カヤと一緒に滑り降りてくる1年生(*^。^*)
オッと危ない(+_+)
と思いきや素早くバランスを立て直す1年生(^^♪
下では闘将が
そして1年生が
せっせとカヤ運び。。
保護者の皆様や地域の皆様の助けをお借りしてあっという間に大量のカヤが集まりました(^^♪
後はカヤを女子チームが作った藁の縄で縛って
軽トラに積む作業。。。これが意外と大変(T_T)
荷台に山盛りに積むこと軽トラ4台分のカヤが集まりました(*^∇^*)
そしてこのカヤを一時保管するハウスへ移送。。。。
写真はありませんが1年生がほんのちょっとお手伝い!!
(邪魔なんかしてないよな。。。なッ!!)
ここで問題発生!!
カヤ・・・・去年より・・・少なくない?
ということで
再度カヤ集めをすることに・・・・
この一報に1年生男子は・・・
この表情(T_T)
「えッ!! まだやるんですか?」
そんな1年生をしり目に、燃えたのは女子の面々!!
1年生よりも効率よくカヤを集める生徒も。。。(@o@)
なるほどやっぱり体動かしたかったのね(^^♪
そんなこんなであっという間にカヤ集め終了!!
その後現場となった道路をキレイに清掃して作業終了。。。
お疲れ様でした(^^♪
作業を終えた面々。。。いい表情してますネ(^^♪
でも見かたによってな・・・・ご老公をお守りする・・・いや違うな!!
“Gメン7〇”か“太陽に〇えろ”のワンシーンだな。。。。
記憶があいまいでスイマセン(._.)
で・・・・・・・・
これで終わらないのが小塩江中(^^♪
①イぇ~~~~イ(^^♪
②いぇいいぇ~~~~~イ♪
③いぇ・・・・・え?
④ハイ?
⑤ボスの睨み
今回はここまで。。
次回は時を同じくして本校校庭と新体育館での作業の模様をお届けします。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
6
5
8
3
QRコード