小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2014年9月の記事一覧
生徒会役員選挙 公示
先日、生徒会役員選挙の公示が行われ、本日学級内で話し合いを行いました。
立候補受け付けは来週18日(木)から、選挙は10月3日(金)に行われます。
果たして誰が選ばれるのか。これからの活動に期待します。
立候補受け付けは来週18日(木)から、選挙は10月3日(金)に行われます。
果たして誰が選ばれるのか。これからの活動に期待します。
学校だより「宇津峰」11号について
2年生 調理実習
本日2年生が家庭科で調理実習を行いました。
今回のテーマはこちら↓
・ 地元で旬の果物を使った料理
・ 伝統行事(お月見)にあった料理
という2品です。
このテーマに沿って各班でメニューを決めました。その結果「林檎パウンドケーキ」か「林檎キャラメリゼ」と
「みたらし団子」に決まりました。
さあ、どうなることやら・・・
相談中。なにから始めようか・・・。
方針が決まったらさっそく調理開始!
材料を切ってます。(左手は猫手だよ!)
その間にほかの材料を混ぜます。
使った器具を洗ってます。 + 笑ってます(×2)。
ある程度できてきたら・・・
次はお団子を作りましょう。
お豆腐をいれるとモチモチ感が増すそうです。
うれしい楽しい表情でよく混ぜましょう。(レシピ通りです)
みたらしの味見をします。味見で食べる分がほとんどなくなるのはよくあるケース。
モチモチお団子が完成しました!
そして完成したものがこちら!(どーん)
林檎の甘酸っぱさとケーキのふっくら感が実にマッチ!
お紅茶もついて優雅なひとときを過ごさせていただきました!
みたらし団子もおいしかったです。
一つ大きいサイズがあるのは仕様です。
このあと2年生は自分たちが作ったものを食しました。おいしくいただき、実習は大成功だったようです。
最後に今回実習で出た格言を紹介し、まとめといたします。
「焦げてない?大丈夫?」
↓
「焦げているのは焼けている証拠です。」
今回のテーマはこちら↓
・ 地元で旬の果物を使った料理
・ 伝統行事(お月見)にあった料理
という2品です。
このテーマに沿って各班でメニューを決めました。その結果「林檎パウンドケーキ」か「林檎キャラメリゼ」と
「みたらし団子」に決まりました。
さあ、どうなることやら・・・
相談中。なにから始めようか・・・。
方針が決まったらさっそく調理開始!
材料を切ってます。(左手は猫手だよ!)
その間にほかの材料を混ぜます。
使った器具を洗ってます。 + 笑ってます(×2)。
ある程度できてきたら・・・
次はお団子を作りましょう。
お豆腐をいれるとモチモチ感が増すそうです。
うれしい楽しい表情でよく混ぜましょう。(レシピ通りです)
みたらしの味見をします。味見で食べる分がほとんどなくなるのはよくあるケース。
モチモチお団子が完成しました!
そして完成したものがこちら!(どーん)
林檎の甘酸っぱさとケーキのふっくら感が実にマッチ!
お紅茶もついて優雅なひとときを過ごさせていただきました!
みたらし団子もおいしかったです。
一つ大きいサイズがあるのは仕様です。
このあと2年生は自分たちが作ったものを食しました。おいしくいただき、実習は大成功だったようです。
最後に今回実習で出た格言を紹介し、まとめといたします。
「焦げてない?大丈夫?」
↓
「焦げているのは焼けている証拠です。」
須賀川養護学校さんとの交流②(3年生)
昨日、本校3年生が須賀川養護学校さんの生徒の皆さんと交流+松明づくりを行いました。
内容は① ボールで自己紹介
② しっぽヒモ取りゲーム(しっぽとりゲームというらしいです)
③ 体内時計
④ 進化ジャンケン の4つを行ったそうです。
①のボールで自己紹介とは、ボールを回しながら音楽をかけ、音楽が止まった時にボールを
持っていた人が自己紹介する、というものです。
ボールをサッと渡すか、音楽がとまるのを見計らって渡すか、という奥が深いゲームです。
見事に当たってしまった彼は、いろいろと根掘り葉掘り(追及?)聞かれたそうです。
②のしっぽとりゲームとは、ひもをしっぽのようにはさんでほかの人のしっぽをとったら勝ち、というものです。
これまた奥が深かったようで、誰かのを狙っている隙にまた違う誰かに狙われていた・・・!
ということがあったそうです。ああ、恐ろしや・・・。
③の体内時計は顔を伏せて体内時計の正確さを測るもの。
ストップウォッチがあるとついやってしまうあれですね。
④の進化ジャンケンとは、最初全員「アメーバ」からスタートし、ジャンケンに勝ったらアメーバからカエルへと進化。
カエルが勝ったらゴリラへ進化。
ゴリラが勝ったらヒトへと進化。
最後ヒトが勝ったら「王様」になれるというジャンケン。
↑ アメーバ(伏せ)です。なかには「グラビアアイドル」や「ジュゴン」もいたそうです。
↑ カエル(座っている) と ↑ ゴリラ(中腰)
進化したのはどちらでしょうか。
どれかのゲームには罰ゲームがついていたようですね。がんばれがんばれ
ゲームも一段落。これからござ縫いが始まります。さあ、休憩しましょう。
と思いきや・・・
休憩しなさい!!(笑)
でも3年生らしくていいと思います。
ちなみに去年の交流での休憩時間は・・・
平均台ジャンケン。勝ったら進む、負けたら降りる。
休憩しなさい!!!(笑)
でも3年生らしくていいと思います。
その後、みんなで松明に使うござ縫いを行いました。
全員去年もやっているため、手際よくできたそうです。
今回の交流はこれでおしまい。3年生は次回年末にしめ縄づくりでまたお会いできます。
今度は2年生が養護学校さんへお邪魔し、交流する予定です。
養護学校のみなさん、ありがとうございました!
2年生もよろしくね!
内容は① ボールで自己紹介
② しっぽヒモ取りゲーム(しっぽとりゲームというらしいです)
③ 体内時計
④ 進化ジャンケン の4つを行ったそうです。
①のボールで自己紹介とは、ボールを回しながら音楽をかけ、音楽が止まった時にボールを
持っていた人が自己紹介する、というものです。
ボールをサッと渡すか、音楽がとまるのを見計らって渡すか、という奥が深いゲームです。
見事に当たってしまった彼は、いろいろと根掘り葉掘り(追及?)聞かれたそうです。
②のしっぽとりゲームとは、ひもをしっぽのようにはさんでほかの人のしっぽをとったら勝ち、というものです。
これまた奥が深かったようで、誰かのを狙っている隙にまた違う誰かに狙われていた・・・!
ということがあったそうです。ああ、恐ろしや・・・。
③の体内時計は顔を伏せて体内時計の正確さを測るもの。
ストップウォッチがあるとついやってしまうあれですね。
④の進化ジャンケンとは、最初全員「アメーバ」からスタートし、ジャンケンに勝ったらアメーバからカエルへと進化。
カエルが勝ったらゴリラへ進化。
ゴリラが勝ったらヒトへと進化。
最後ヒトが勝ったら「王様」になれるというジャンケン。
↑ アメーバ(伏せ)です。なかには「グラビアアイドル」や「ジュゴン」もいたそうです。
↑ カエル(座っている) と ↑ ゴリラ(中腰)
進化したのはどちらでしょうか。
どれかのゲームには罰ゲームがついていたようですね。がんばれがんばれ
ゲームも一段落。これからござ縫いが始まります。さあ、休憩しましょう。
と思いきや・・・
休憩しなさい!!(笑)
でも3年生らしくていいと思います。
ちなみに去年の交流での休憩時間は・・・
平均台ジャンケン。勝ったら進む、負けたら降りる。
休憩しなさい!!!(笑)
でも3年生らしくていいと思います。
その後、みんなで松明に使うござ縫いを行いました。
全員去年もやっているため、手際よくできたそうです。
今回の交流はこれでおしまい。3年生は次回年末にしめ縄づくりでまたお会いできます。
今度は2年生が養護学校さんへお邪魔し、交流する予定です。
養護学校のみなさん、ありがとうございました!
2年生もよろしくね!
喫煙防止教室(1年生)
本日1年生を対象に地域の病院の方をお招きして喫煙防止教室が行いました。
テーマは「あなたの夢をかなえるために そして大切な人を守るために」
講演では喫煙者と非喫煙者のからだや運動能力の違いがデータとして示され、
とてもわかりやすい内容だったと思います。
またたばこに含まれている「タール」の実物を見せていただきました。
たばこに含まれているものにどのようなものがあるのかを、実感できたと思います。
(瓶の中にはどろどろした茶色の液体が入っていました。個人的には結構衝撃的でした。)
お忙しい中来てくださった関係者の方々に深く感謝申し上げます。
テーマは「あなたの夢をかなえるために そして大切な人を守るために」
講演では喫煙者と非喫煙者のからだや運動能力の違いがデータとして示され、
とてもわかりやすい内容だったと思います。
またたばこに含まれている「タール」の実物を見せていただきました。
たばこに含まれているものにどのようなものがあるのかを、実感できたと思います。
(瓶の中にはどろどろした茶色の液体が入っていました。個人的には結構衝撃的でした。)
お忙しい中来てくださった関係者の方々に深く感謝申し上げます。
1年生 授業風景(国語)
本日、小塩江小学校の校長先生と小学校で現1年生の担任を務めていらっしゃった
下重先生をお招きして国語の授業研究会を開催しました。
単元名は「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」
太平洋戦争中、母と主人公と弟の3人が防空壕や疎開先で苦しい生活を送ります。
ある日弟が病気にかかってしまい、やがて・・・。という悲しくも奥が深い物語です。
今回のめあては「主人公の弟への思いを考えよう」ということで、戦争と弟をキーワードに
自分の感想をグループで共有しあい、意見交換をし、発表しました。
真剣な表情で、主人公、母、そして弟の思いを熱心に考えていました。
下重先生をお招きして国語の授業研究会を開催しました。
単元名は「大人になれなかった弟たちに・・・・・・」
太平洋戦争中、母と主人公と弟の3人が防空壕や疎開先で苦しい生活を送ります。
ある日弟が病気にかかってしまい、やがて・・・。という悲しくも奥が深い物語です。
今回のめあては「主人公の弟への思いを考えよう」ということで、戦争と弟をキーワードに
自分の感想をグループで共有しあい、意見交換をし、発表しました。
真剣な表情で、主人公、母、そして弟の思いを熱心に考えていました。
リニューアル 小塩江放送局
小塩江中学校放送委員会では、先の9.1にバイオリニストNAOTOさんが学校を訪れ、
訪問演奏したことを受け、流す音楽を見直し、本日よりリニューアルいたしました。。
これまで、朝の放送をペールギュントの「朝」 昼の放送をカーペンターズの
「Top of the world」をバックミュージックに放送委員会がアナウンスしていたものを、
それぞれ、NAOTOさんの作曲・演奏による「Brand New Days」,「HIRUKAZE」に変えました。
「Brand New Days」は神戸セレクションというファッションショーのテーマ曲で、
一日をステキに過ごせそうな気分になれます。
そして「HIRUKAZE」は、現在、NHKで13:05より放送されている「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲で、
午後の頑張りを後押ししてくれているような気分になることができます。
つい、一週間前、この2曲をNAOTOさんが小塩江中学校で生徒を前に生演奏してくれたのだと思うと、
とても不思議な気分になりますね。
で、見てください。放送委員会のこのヤル気満々の放送委員会の二人の様子(^O^)
まけずに、我らが小塩江放送局長(顧問)も放送を聞きながら、ヤル気満々で授業の準備(^O^)
さて、NAOTOさんは「また、必ず小塩江中に来るから!」と話して学校を去りました。
近い将来、また来てくれることをみんなで楽しみに待っていましょうね。
たぶん、本当にまたきてくれるはずです。だって、小塩江中の生徒のことを、
いい生徒たちばっかりですごく居心地がいい!といって帰りましたから・・・
訪問演奏したことを受け、流す音楽を見直し、本日よりリニューアルいたしました。。
これまで、朝の放送をペールギュントの「朝」 昼の放送をカーペンターズの
「Top of the world」をバックミュージックに放送委員会がアナウンスしていたものを、
それぞれ、NAOTOさんの作曲・演奏による「Brand New Days」,「HIRUKAZE」に変えました。
「Brand New Days」は神戸セレクションというファッションショーのテーマ曲で、
一日をステキに過ごせそうな気分になれます。
そして「HIRUKAZE」は、現在、NHKで13:05より放送されている「スタジオパークからこんにちは」のテーマ曲で、
午後の頑張りを後押ししてくれているような気分になることができます。
つい、一週間前、この2曲をNAOTOさんが小塩江中学校で生徒を前に生演奏してくれたのだと思うと、
とても不思議な気分になりますね。
で、見てください。放送委員会のこのヤル気満々の放送委員会の二人の様子(^O^)
まけずに、我らが小塩江放送局長(顧問)も放送を聞きながら、ヤル気満々で授業の準備(^O^)
さて、NAOTOさんは「また、必ず小塩江中に来るから!」と話して学校を去りました。
近い将来、また来てくれることをみんなで楽しみに待っていましょうね。
たぶん、本当にまたきてくれるはずです。だって、小塩江中の生徒のことを、
いい生徒たちばっかりですごく居心地がいい!といって帰りましたから・・・
シリーズ ほし宇宙開発研究所の挑戦3 -天体観測 十五夜お月様編-
先日、天体望遠鏡の組み立てが終わりました。そしていざ観察!となるとなかなか晴れてくれない小塩江の夜。
そんな中、昨日の部活終わりの時間に外がにぎやかだったので、
なんだろ?と思って出てみると帰りの送迎待ちの2年生が大きな月(十五夜お月様)を発見!
「チャンス到来!!!!!!!」と思い、さっそく天体望遠鏡を持ち出して観察!
しかし、この日も雲が多かった・・・。せっかくの綺麗な月が雲に見え隠れ。
そこで2年生からこんな一言。
「われらのおまじないで雲なんぞ晴らして見せますよ!(ドヤ顔)」
そういって始めた奇妙なおまじない・・・。
それは光の国では・・・?と思っていたら
本当に雲が晴れました!
(写真はうまく撮れなかったのですが、実際に見えたものとそっくりです。)
クレーターははっきりと見え、輪郭はうっすらと蜃気楼のようにぼやけ、とにかく明るい!
(線香花火が「ジュジュジュ」となっているときようなイメージです。すみません、よくわからない例えですね・・・)
まるで月が手を伸ばせば届くところにあるようで、しかしとても遠いところにあり・・・
といったようにとても神秘的でした。
小塩江の宇宙開発センター所長曰く、
うさぎが、ぴょんぴょん跳びはねながら餅つきをしている様子も観察できたと。(笑)5羽見付けたと。
それと、天体望遠鏡をもってしても、いまだ本市の友好都市、M78星雲光の国は発見できずにいると。
所長!はやく光の国、見付けてくださいね。みんな待っていますよ。
本日9月9日はスーパームーンらしいのでまたおまじないをしてもらい、
観察してみたいと思います。
追記(9月10日)
9日のスーパームーンは一瞬だけ見ることができました。(そのときお出かけ中の3年生もわざわざ見に来てくれました)
そのタイミングではちょうど見ることができたのですが、その後は分厚い雲に覆われ、30分粘っても出てくる気配が来ず・・・。
といってもこれから形が変わっていき、まだまだ見どころはあるはず。
光の国を探しつつ、今後も続けていきたいと思います。
(なんとなくですがうさぎが増えていたような気がします。)
そんな中、昨日の部活終わりの時間に外がにぎやかだったので、
なんだろ?と思って出てみると帰りの送迎待ちの2年生が大きな月(十五夜お月様)を発見!
「チャンス到来!!!!!!!」と思い、さっそく天体望遠鏡を持ち出して観察!
しかし、この日も雲が多かった・・・。せっかくの綺麗な月が雲に見え隠れ。
そこで2年生からこんな一言。
「われらのおまじないで雲なんぞ晴らして見せますよ!(ドヤ顔)」
そういって始めた奇妙なおまじない・・・。
それは光の国では・・・?と思っていたら
本当に雲が晴れました!
(写真はうまく撮れなかったのですが、実際に見えたものとそっくりです。)
クレーターははっきりと見え、輪郭はうっすらと蜃気楼のようにぼやけ、とにかく明るい!
(線香花火が「ジュジュジュ」となっているときようなイメージです。すみません、よくわからない例えですね・・・)
まるで月が手を伸ばせば届くところにあるようで、しかしとても遠いところにあり・・・
といったようにとても神秘的でした。
小塩江の宇宙開発センター所長曰く、
うさぎが、ぴょんぴょん跳びはねながら餅つきをしている様子も観察できたと。(笑)5羽見付けたと。
それと、天体望遠鏡をもってしても、いまだ本市の友好都市、M78星雲光の国は発見できずにいると。
所長!はやく光の国、見付けてくださいね。みんな待っていますよ。
本日9月9日はスーパームーンらしいのでまたおまじないをしてもらい、
観察してみたいと思います。
追記(9月10日)
9日のスーパームーンは一瞬だけ見ることができました。(そのときお出かけ中の3年生もわざわざ見に来てくれました)
そのタイミングではちょうど見ることができたのですが、その後は分厚い雲に覆われ、30分粘っても出てくる気配が来ず・・・。
といってもこれから形が変わっていき、まだまだ見どころはあるはず。
光の国を探しつつ、今後も続けていきたいと思います。
(なんとなくですがうさぎが増えていたような気がします。)
3年生 体験入学報告会
本日、2、3年生合同で体験休学報告会を行いました。
3年生は夏休み中に希望の高校の体験入学に参加し、体験内容を新聞にまとめ、発表しました。
(画像の新聞はまとめ途中のものです。)
2年生には自分たちが来年、同じ立ち位置になるためぜひ参考にしてほしいということで
3年生の発表会に参加しました。
2年生は先輩の発表を聞いて、3年生は友達の発表を聞いて、それらを参考にしつつも
自分の夢や将来の目標に向かってこれからもがんばっていってほしいと思います。
「意志あるところに道は開ける」 (西洋の格言 より)
3年生は夏休み中に希望の高校の体験入学に参加し、体験内容を新聞にまとめ、発表しました。
(画像の新聞はまとめ途中のものです。)
2年生には自分たちが来年、同じ立ち位置になるためぜひ参考にしてほしいということで
3年生の発表会に参加しました。
2年生は先輩の発表を聞いて、3年生は友達の発表を聞いて、それらを参考にしつつも
自分の夢や将来の目標に向かってこれからもがんばっていってほしいと思います。
「意志あるところに道は開ける」 (西洋の格言 より)
シリーズ ほし宇宙開発研究所の挑戦2 -めざせ 光の国-
本市と姉妹都市のウルトラマンのふるさと、M78星雲 光の国 に向けて飛ばすロケット“HOSHI 1号”が
完成間近です。
(現在、HOSHI 1号はテスト飛行の着陸時にロケットのノーズが90度に曲がるという大規模な破損を引き起こし、
より頑丈なものに修繕・改良中)
http://gyousei1.city.sukagawa.fukushima.jp/cb/schoolhp/oshioechu/entry-38766.html
ところが、所長曰く、「光の国がどこにあるかが分からない・・・(-_-)。方位は?高度は?」
というわけで、今回、所長自ら天体望遠鏡を組み立てました。
天体望遠鏡となおしたロケット。宇宙開発研究所の光の国までロケットを飛ばすあくなき挑戦は続いてます!
きっと、ウルトラマンと会えるはず。そう所長は信じているのです。
(実際は3年生の理科で天体の学習があるのでそのための準備です。)
完成間近です。
(現在、HOSHI 1号はテスト飛行の着陸時にロケットのノーズが90度に曲がるという大規模な破損を引き起こし、
より頑丈なものに修繕・改良中)
http://gyousei1.city.sukagawa.fukushima.jp/cb/schoolhp/oshioechu/entry-38766.html
ところが、所長曰く、「光の国がどこにあるかが分からない・・・(-_-)。方位は?高度は?」
というわけで、今回、所長自ら天体望遠鏡を組み立てました。
天体望遠鏡となおしたロケット。宇宙開発研究所の光の国までロケットを飛ばすあくなき挑戦は続いてます!
きっと、ウルトラマンと会えるはず。そう所長は信じているのです。
(実際は3年生の理科で天体の学習があるのでそのための準備です。)
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
7
3
7
8
7
QRコード