小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2014年10月の記事一覧
中間テスト
昨日行う予定でした中間テストが本日行われました。
「昨日できなかった分、しっかり勉強してきたよね?ね?ね?ね?ね?」
という教師の問いかけに生徒は
「・・・・・・・・・・(苦笑い+硬直)」
結果を期待すると同時に、今後の勉強方針を決めるための資料としてほしいと思います。
「昨日できなかった分、しっかり勉強してきたよね?ね?ね?ね?ね?」
という教師の問いかけに生徒は
「・・・・・・・・・・(苦笑い+硬直)」
結果を期待すると同時に、今後の勉強方針を決めるための資料としてほしいと思います。
7日(火)の時間割について
7日の時間割についてお知らせします。
お知らせにある通り、1、2時間目に中間テストを行います。
3~6時間目は各学年で配付された学級だよりの時間割通りです。
忘れ物がないようしっかり確認しましょう。
市内に大雨警報、および土砂災害注意報発令
先ほど須賀川市より台風18号による大雨警報、および土砂災害注意報が
発表されました。
現在は風や雨が止んでおりますが、引き続き外出はなるべく避け、警戒や
今後の気象情報に十分注意してください。
また山や川などの危険な場所には絶対に近づかないようにしてください。
発表されました。
現在は風や雨が止んでおりますが、引き続き外出はなるべく避け、警戒や
今後の気象情報に十分注意してください。
また山や川などの危険な場所には絶対に近づかないようにしてください。
臨時休校のお知らせ
台風18号が接近・通過することが予想されるため、明日 10月6日(月)は臨時休校とします。
強風や大雨が予想されますので、外出を控えるなど安全に十分気をつけてすごしましょう。
6日に予定していた中間テストは7日(火)に実施します。 家庭での学習をしっかりすすめましょう。
気になる木に集合!
緑の多い豊かな自然環境に恵まれた小塩江中。
フィトンチッド効果一杯の中、居心地よく毎日過ごしている私たちです。
しかし、問題発生!
ジャングルを切り開け!
樹木の伐採には適さない季節とは知りつつ、電線に枝が覆い被さり危険な状況・・・。
ということで、職員が暇を見付けては、樹木の枝の伐採を行っています。
そんな中、しだれ桜の枝も伐採したのですが・・・
残念。
こんなになってしまいました・・・。
伐採者なりにがんばったのですが、木を見た生徒は、この枝の姿が、
アイーンでおなじみのあの有名なコメディアンの姿を彷彿させると爆笑。
ならばと通りがかった生徒に「木と同じ格好をしてみてください」とお願いしたところ・・・
のぼった!
アイドル♡
忍法 木と同化!私は樹木
ジュディー・オング ♪
考える人
白鳥の湖?
木を伐採した人もやってください ・・・・「は!はいっ!」
少しずつ、枝を落とし、安全確保に努めます。
生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。
フィトンチッド効果一杯の中、居心地よく毎日過ごしている私たちです。
しかし、問題発生!
ジャングルを切り開け!
樹木の伐採には適さない季節とは知りつつ、電線に枝が覆い被さり危険な状況・・・。
ということで、職員が暇を見付けては、樹木の枝の伐採を行っています。
そんな中、しだれ桜の枝も伐採したのですが・・・
残念。
こんなになってしまいました・・・。
伐採者なりにがんばったのですが、木を見た生徒は、この枝の姿が、
アイーンでおなじみのあの有名なコメディアンの姿を彷彿させると爆笑。
ならばと通りがかった生徒に「木と同じ格好をしてみてください」とお願いしたところ・・・
のぼった!
アイドル♡
忍法 木と同化!私は樹木
ジュディー・オング ♪
考える人
白鳥の湖?
木を伐採した人もやってください ・・・・「は!はいっ!」
少しずつ、枝を落とし、安全確保に努めます。
生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。
シリーズ ほし宇宙開発研究所の挑戦6 -めざせ 光の国-
※ これは、理科授業の事前準備として、教材の開発を試行錯誤しながら
取り組んでいる理科担当教員の様子の記録です。
シリーズとして掲載していますので、バックナンバーも合わせてご覧ください。
本市と姉妹都市のウルトラマンのふるさと、M78星雲 光の国を目指してロケットを
飛ばそうと計画している ほし宇宙開発研究所ですが、
このたび改良したロケット“HOSHI 5号”が完成、打ち上げ発射再実験を行いました。
なにやら真剣な表情で開発を進めるわが所長。
と、突然「行くぞ。」と職員室を飛び出し、いつもの発射場へ。
そう、これまですべての検証結果を踏まえ、改良に改良をかさねた 究極完全体“HOSHI 5号”が完成したのです。
さらに、これまでとは違うことが…。
推進力を生み出す水を量りとるためのメスシリンダーを携行。
さらには記録用のノートも持参する用意周到ぶりに思わず、
「所長、本物の理科の先生みたいです。」
と、言う所員。笑
「これにかけるんだ! 3,2,1・・・。
5号発射 びゅーん! あ♡
飛んだ!!・・・とびぃすぎぃーっ。」
はるか上空。気持ちよさそうに発射台を飛び出したロケットは、
これまでにない飛距離を計測し、校庭を越え、南へ!南へ!
あーっ ちーん(-_-)
予想を超えた飛距離に、叫び、ダッシュして回収に走る所長(乙です)!
(工事現場の方に「壊れたんじゃない?あれ(笑)」と言われていました)
所長が手にしていたのは、ばらばらに粉砕した究極完全体“HOSHI 5号”。ノーズが・・・
破壊!大破!爆発!粉砕!
めげずに記録をノートに書きとどめる所長。本当に理科の先生みたいです。(あと、字はていねいに書きましょう(^O^))
今回の打ち上げ実験で判明したこと、
それは、1.5リットルのペットボトルには水500ミリリットルを注入するのが最適だということ。。
「所員よ。私は黄金比を見付けてしまった!HOSHIの法則と名付けよう」
HOSHIの法則
1.5リットルのペットボトルに水500ミリリットル
大発見の余韻に浸る所長。その上空を、あの彼が飛んでいます。
3分しか地上にいることができないあの彼が、所長を激励をしに飛んで来てくれたのです。
11月。彼は授業研究会の中で子どもと一緒にこのロケットを飛ばします。
はるか光の国まで届かんばかりの勢いで飛んでいくロケットと
それを歓喜の中で見つめる子どもの姿が現実のものとなるよう、
宇宙開発研究所員一同 願ってやみません。
「もう少しだ!所長。」
はるか、上空から、あの彼の声がまたきこえてきました・・・・。
がんばれ!所長!
しゅわっち。
取り組んでいる理科担当教員の様子の記録です。
シリーズとして掲載していますので、バックナンバーも合わせてご覧ください。
本市と姉妹都市のウルトラマンのふるさと、M78星雲 光の国を目指してロケットを
飛ばそうと計画している ほし宇宙開発研究所ですが、
このたび改良したロケット“HOSHI 5号”が完成、打ち上げ発射再実験を行いました。
なにやら真剣な表情で開発を進めるわが所長。
と、突然「行くぞ。」と職員室を飛び出し、いつもの発射場へ。
そう、これまですべての検証結果を踏まえ、改良に改良をかさねた 究極完全体“HOSHI 5号”が完成したのです。
さらに、これまでとは違うことが…。
推進力を生み出す水を量りとるためのメスシリンダーを携行。
さらには記録用のノートも持参する用意周到ぶりに思わず、
「所長、本物の理科の先生みたいです。」
と、言う所員。笑
「これにかけるんだ! 3,2,1・・・。
5号発射 びゅーん! あ♡
飛んだ!!・・・とびぃすぎぃーっ。」
はるか上空。気持ちよさそうに発射台を飛び出したロケットは、
これまでにない飛距離を計測し、校庭を越え、南へ!南へ!
あーっ ちーん(-_-)
予想を超えた飛距離に、叫び、ダッシュして回収に走る所長(乙です)!
(工事現場の方に「壊れたんじゃない?あれ(笑)」と言われていました)
所長が手にしていたのは、ばらばらに粉砕した究極完全体“HOSHI 5号”。ノーズが・・・
破壊!大破!爆発!粉砕!
めげずに記録をノートに書きとどめる所長。本当に理科の先生みたいです。(あと、字はていねいに書きましょう(^O^))
今回の打ち上げ実験で判明したこと、
それは、1.5リットルのペットボトルには水500ミリリットルを注入するのが最適だということ。。
「所員よ。私は黄金比を見付けてしまった!HOSHIの法則と名付けよう」
HOSHIの法則
1.5リットルのペットボトルに水500ミリリットル
大発見の余韻に浸る所長。その上空を、あの彼が飛んでいます。
3分しか地上にいることができないあの彼が、所長を激励をしに飛んで来てくれたのです。
11月。彼は授業研究会の中で子どもと一緒にこのロケットを飛ばします。
はるか光の国まで届かんばかりの勢いで飛んでいくロケットと
それを歓喜の中で見つめる子どもの姿が現実のものとなるよう、
宇宙開発研究所員一同 願ってやみません。
「もう少しだ!所長。」
はるか、上空から、あの彼の声がまたきこえてきました・・・・。
がんばれ!所長!
しゅわっち。
生徒会役員立会演説会および投票
先日から行われてきました次期生徒会役員を決めるための立会演説会および
投票を本日行いました。
熱のこもった候補者たちの声、皆さんにはどのように響いたでしょうか。
応援演説にも素晴らしい工夫がなされていました。
緊張しながらも1年生も立派に発表しました。
その後投票へ。小塩江中では毎年実際の選挙に使う投票箱をお借りして行っています。
実際の選挙とほぼ同様のためか、1年生はとても緊張していた様子です。
立会演説会及び投票は無事終了。
このあと開票を行い、来週発表となります。
投票を本日行いました。
熱のこもった候補者たちの声、皆さんにはどのように響いたでしょうか。
応援演説にも素晴らしい工夫がなされていました。
緊張しながらも1年生も立派に発表しました。
その後投票へ。小塩江中では毎年実際の選挙に使う投票箱をお借りして行っています。
実際の選挙とほぼ同様のためか、1年生はとても緊張していた様子です。
立会演説会及び投票は無事終了。
このあと開票を行い、来週発表となります。
調理実習 3年生
先日2年生が「秋のものを使った料理」ということで調理実習を行いました。
今回は3年生が「幼児に喜ばれるおやつ」というテーマで調理実習を行いました。
メニューは
・ チーズケーキ
・ ギョーザピザ
・ わらびもち の3品。
3年目ともなると実習もお手の物。
ここに写っているのは全員3年生です。
もう一度だけ。全員3年生です。
わらび餅についての小ネタを紹介します。
山菜のわらびの根から採取できる「わらび粉」というものを使っているそうです。
昔はわらび粉で作っていたのですが、今は高価らしく、珍しいものだそうです。
今回の実習では「わらび」と「わらべ=こども」の2つをかけてメニューが決定されたそうです。
今のはこれを編集中に勝手に思いついたことです。ごめんなさい。座布団ください。
ギョーザピザをトースターで焼きます。
現3年生は去年の野外炊飯体験(芋煮会)のとき、ピザを作る!と言っていた班がありました。
上部からの加熱方法が難しい(無理とは言いませんでした)ということで却下されたのですが、
今回の実習で念願のピザを作ることができました。よかったよかった。
余談ですが去年の芋煮会で現3年生は
煮込みラーメン(いもなし)、
キムチ鍋 (いもなし)、
すき焼き (いもなし)
を作っておいしくいただきました。
芋煮会とはいったい・・・うごごごご。
レシピ通りに作り、味見します。味見で食べる分がなくなるのはよくあるパターン。
ということを知っている3年生。味見にも気を配ります。
(ただのいじわるに見えるのは気のせいです。)
いろいろとありましたが無事完成。(どーん)
おわかりいただけただろうか。
上部の写真、左下のチーズケーキにご注目。
なにやら人の顔に見えます。
「私をおいしく食べてね」とでも訴えているのでしょうか・・・。
などという怖いこともなく、おいしくいただきました。
味のほうはばっちりグー。
モフモフといただきます。
生クリームの胸焼けに気を付けて。
今回の実習は大成功!ぜひ家庭でも作ってほしいと思います。
今回は3年生が「幼児に喜ばれるおやつ」というテーマで調理実習を行いました。
メニューは
・ チーズケーキ
・ ギョーザピザ
・ わらびもち の3品。
3年目ともなると実習もお手の物。
ここに写っているのは全員3年生です。
もう一度だけ。全員3年生です。
わらび餅についての小ネタを紹介します。
山菜のわらびの根から採取できる「わらび粉」というものを使っているそうです。
昔はわらび粉で作っていたのですが、今は高価らしく、珍しいものだそうです。
今回の実習では「わらび」と「わらべ=こども」の2つをかけてメニューが決定されたそうです。
今のはこれを編集中に勝手に思いついたことです。ごめんなさい。座布団ください。
ギョーザピザをトースターで焼きます。
現3年生は去年の野外炊飯体験(芋煮会)のとき、ピザを作る!と言っていた班がありました。
上部からの加熱方法が難しい(無理とは言いませんでした)ということで却下されたのですが、
今回の実習で念願のピザを作ることができました。よかったよかった。
余談ですが去年の芋煮会で現3年生は
煮込みラーメン(いもなし)、
キムチ鍋 (いもなし)、
すき焼き (いもなし)
を作っておいしくいただきました。
芋煮会とはいったい・・・うごごごご。
レシピ通りに作り、味見します。味見で食べる分がなくなるのはよくあるパターン。
ということを知っている3年生。味見にも気を配ります。
(ただのいじわるに見えるのは気のせいです。)
いろいろとありましたが無事完成。(どーん)
おわかりいただけただろうか。
上部の写真、左下のチーズケーキにご注目。
なにやら人の顔に見えます。
「私をおいしく食べてね」とでも訴えているのでしょうか・・・。
などという怖いこともなく、おいしくいただきました。
味のほうはばっちりグー。
モフモフといただきます。
生クリームの胸焼けに気を付けて。
今回の実習は大成功!ぜひ家庭でも作ってほしいと思います。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
7
9
7
4
QRコード