小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2014年9月の記事一覧
心やさしいお兄さん、お姉さん -保育体験活動-
3年生15名は家庭科「幼児の生活と家族」の学習の一環として小塩江幼稚園児とふれあう
「保育体験実習」に行ってきました。
幼稚園入園児から中学校卒業まで同じ集団で育っていく本校生徒にとって、
小塩江幼稚園は母校(母園?)であり、まさにお互いが出会った場。
「うわぁ、なつかしい」「そうそう、このにおいがした(どんなにおい?)」と、
幼稚園の園内に入ると懐かしさも手伝って、テンションが上がり気味の生徒でしたが・・・
園児との対面では、いわゆる「先輩」であるにも関わらず・・・日頃の勢いも吹っ飛んで・・・緊張(汗)
生徒は3つのグループを作ってワークショップ形式で園児に自由に回ってもらい、
遊びやゲームをとおしてふれあいの機会を持つよう計画しました。
ここで、二点。
まずは、グループ名 公開!
一つ目は「こんぺい党」 ※ 新政党?お菓子?
二つ目が「バトルフィールドの園」 ※ 戦場ですか?
三つ目が「カルチャーパー」 ※ あれ?「ク」がないですwww。あえて「ク」をとったとのことですが・・・笑
次に、ルール説明
それぞれのグループの生徒の所で、輪投げや福笑い、ボーリング、ストラックアウト、魚釣り、
糸電話、ブーメラン、的当て、楽器の演奏、迷路ゲームなど 生徒手作りのゲームや遊びをする。
(この夜店的な発想、いいですねぇ・・・)ゲームや遊びをすると、出来栄えに関わらず、
もれなくこれも生徒手作りのおもちゃがもらえるという、園児にとっては、2倍嬉しい夢の企画!
最初は、ややかたかった生徒ですが、それもほんのひととき。見てください。
園児の笑顔に負けないぐらいいい顔で生徒は園児と時を過ごしました。
中には、幼稚園の先生にやり方を教えちゃったりしている子どももいて・・・
読者の皆様、いかがですか?とびきりの優しい気持ちを持った15歳の中学生の集団。
この子たちが、私たちの自慢の生徒です。
と、自慢したところで・・・こんな場面も!
プレゼントにするお面の配布係の二人が暇に任せて・・・いたいでしょ!!
ワークショップが終わると、次は一緒にダンス!ダンス!ダンス!中央の二人は・・・なんだ?
新しいタイプの二人羽織か? 笑
これは、すぐ仲良くなれる、おまじない
ピースして、おでこをくっつけ合って、むぎゅってするらしいのですが・・・
さばおり?
いやいや。 決して、乱暴にやっているわけではありません。園児は喜んでいるのです。その証拠に・・・
いよいよ、おわかれ。タッチしてお別れ。さようなら。
「おにいちゃーん。またきてねぇ」
これは、幼稚園の園児が本当に楽しくて、心の底からでたことば。うれしいですね。
いい体験活動ができました。
おまけ
トイレで・・・
「便器が小さい!小さい!」とやたら感激している生徒を発見。カメラを向けるとピース!
おいおい、きみも、そのトイレ使っていたんだからね!今から10年くらい前!
便器の小ささから、自分の成長を実感している彼がいたのでした。
今回の学習では、小塩江幼稚園様に大変お世話になりました。よい機会を与えていただいたこと、感謝いたします。
以上、密着レポートでした。
「保育体験実習」に行ってきました。
幼稚園入園児から中学校卒業まで同じ集団で育っていく本校生徒にとって、
小塩江幼稚園は母校(母園?)であり、まさにお互いが出会った場。
「うわぁ、なつかしい」「そうそう、このにおいがした(どんなにおい?)」と、
幼稚園の園内に入ると懐かしさも手伝って、テンションが上がり気味の生徒でしたが・・・
園児との対面では、いわゆる「先輩」であるにも関わらず・・・日頃の勢いも吹っ飛んで・・・緊張(汗)
生徒は3つのグループを作ってワークショップ形式で園児に自由に回ってもらい、
遊びやゲームをとおしてふれあいの機会を持つよう計画しました。
ここで、二点。
まずは、グループ名 公開!
一つ目は「こんぺい党」 ※ 新政党?お菓子?
二つ目が「バトルフィールドの園」 ※ 戦場ですか?
三つ目が「カルチャーパー」 ※ あれ?「ク」がないですwww。あえて「ク」をとったとのことですが・・・笑
次に、ルール説明
それぞれのグループの生徒の所で、輪投げや福笑い、ボーリング、ストラックアウト、魚釣り、
糸電話、ブーメラン、的当て、楽器の演奏、迷路ゲームなど 生徒手作りのゲームや遊びをする。
(この夜店的な発想、いいですねぇ・・・)ゲームや遊びをすると、出来栄えに関わらず、
もれなくこれも生徒手作りのおもちゃがもらえるという、園児にとっては、2倍嬉しい夢の企画!
最初は、ややかたかった生徒ですが、それもほんのひととき。見てください。
園児の笑顔に負けないぐらいいい顔で生徒は園児と時を過ごしました。
中には、幼稚園の先生にやり方を教えちゃったりしている子どももいて・・・
読者の皆様、いかがですか?とびきりの優しい気持ちを持った15歳の中学生の集団。
この子たちが、私たちの自慢の生徒です。
と、自慢したところで・・・こんな場面も!
プレゼントにするお面の配布係の二人が暇に任せて・・・いたいでしょ!!
ワークショップが終わると、次は一緒にダンス!ダンス!ダンス!中央の二人は・・・なんだ?
新しいタイプの二人羽織か? 笑
これは、すぐ仲良くなれる、おまじない
ピースして、おでこをくっつけ合って、むぎゅってするらしいのですが・・・
さばおり?
いやいや。 決して、乱暴にやっているわけではありません。園児は喜んでいるのです。その証拠に・・・
いよいよ、おわかれ。タッチしてお別れ。さようなら。
「おにいちゃーん。またきてねぇ」
これは、幼稚園の園児が本当に楽しくて、心の底からでたことば。うれしいですね。
いい体験活動ができました。
おまけ
トイレで・・・
「便器が小さい!小さい!」とやたら感激している生徒を発見。カメラを向けるとピース!
おいおい、きみも、そのトイレ使っていたんだからね!今から10年くらい前!
便器の小ささから、自分の成長を実感している彼がいたのでした。
今回の学習では、小塩江幼稚園様に大変お世話になりました。よい機会を与えていただいたこと、感謝いたします。
以上、密着レポートでした。
芸術の秋の奉仕作業
7日、雨のためできなかった奉仕作業を本日の放課後に短い時間ですが行いました。
6月の奉仕作業から3か月でもはや草原と化したグラウンド。何とかせねば!
ということでみんなで草むしり開始!
1年生。黙々と進めています。
2年生。楽しみながら進めています。
3年生。バケツに入らなくても進めています。
そんな中、芸術の秋ということで様々な作品が生まれました。
「展覧会の絵」を脳内再生しながら作品の数々をご覧ください。
① お団子。これはよくあるパターン。
② カブ。土がごっそり取れたので。
③ アップルパイ。作者がアップルパイと言ったのでこれはアップルパイです。
(正しくは「ワッフル」と言いたかったのだと思います。)
④ プロポーズ。バラの花束も雑草も同じ植物ですから。
⑤ 地層。土の色が違うことから。
⑥ 抹茶プリン。上にかかっている茶色はカラメルとのこと。バケツにプッチンがついていなかったため、
取り出すのに苦労したのは内緒です。
⑦ ハンマー投げ。土の重みがいい感じだったそうです。
⑧ とある「天空の城」。テーマソングをのせて
光が当たるとより神々しくなります。
と、いろいろ創造しながらも、順調に作業は進み、短時間でここまできれいになりました。
これでまた活動ができそうです。まだ終わってない部分も一部ありますが、
その時にはまた生徒全員で作業したいと思います。
最後に・・・
やめるにやめられない我らの学校長。終了がかかっても続けます!
こういうものは一度始まると止まらないものですよね。
6月の奉仕作業から3か月でもはや草原と化したグラウンド。何とかせねば!
ということでみんなで草むしり開始!
1年生。黙々と進めています。
2年生。楽しみながら進めています。
3年生。バケツに入らなくても進めています。
そんな中、芸術の秋ということで様々な作品が生まれました。
「展覧会の絵」を脳内再生しながら作品の数々をご覧ください。
① お団子。これはよくあるパターン。
② カブ。土がごっそり取れたので。
③ アップルパイ。作者がアップルパイと言ったのでこれはアップルパイです。
(正しくは「ワッフル」と言いたかったのだと思います。)
④ プロポーズ。バラの花束も雑草も同じ植物ですから。
⑤ 地層。土の色が違うことから。
⑥ 抹茶プリン。上にかかっている茶色はカラメルとのこと。バケツにプッチンがついていなかったため、
取り出すのに苦労したのは内緒です。
⑦ ハンマー投げ。土の重みがいい感じだったそうです。
⑧ とある「天空の城」。テーマソングをのせて
光が当たるとより神々しくなります。
と、いろいろ創造しながらも、順調に作業は進み、短時間でここまできれいになりました。
これでまた活動ができそうです。まだ終わってない部分も一部ありますが、
その時にはまた生徒全員で作業したいと思います。
最後に・・・
やめるにやめられない我らの学校長。終了がかかっても続けます!
こういうものは一度始まると止まらないものですよね。
秋の視力検査
本日1年生が視力検査を行いました。
春の身体測定の際、ちょっと気になるかなという生徒+希望者の生徒が対象です。
検査の結果、メガネを新しくしたりなど、夏休み中にきちんとできたようで全員問題なし。
よかったよかった。
と思っていたら1人、問題の人が出ました。
私です。(1年生にやってくれ、と言われやってみたら・・・)
メガネをしても真ん中あたりから見えない!
一番下に至っては何か書いてあるのか?と思ってしまうほど。
結果メガネ付きで両方C。0.3くらいだそうです。1年生はゲラゲラ笑っていました。ぐぬぬ・・・。
目は大事だよ、ということを身をもって伝えられたかな、と思いました。
18日に2年生が行います。
目は大事だよ、ということを身をもって伝えたいと思います。
春の身体測定の際、ちょっと気になるかなという生徒+希望者の生徒が対象です。
検査の結果、メガネを新しくしたりなど、夏休み中にきちんとできたようで全員問題なし。
よかったよかった。
と思っていたら1人、問題の人が出ました。
私です。(1年生にやってくれ、と言われやってみたら・・・)
メガネをしても真ん中あたりから見えない!
一番下に至っては何か書いてあるのか?と思ってしまうほど。
結果メガネ付きで両方C。0.3くらいだそうです。1年生はゲラゲラ笑っていました。ぐぬぬ・・・。
目は大事だよ、ということを身をもって伝えられたかな、と思いました。
18日に2年生が行います。
目は大事だよ、ということを身をもって伝えたいと思います。
信金杯野球大会 選手宣誓 本番!
【本HP記事をよりお楽しみいただくために】
本HP記事を読むにあたっては、前日アップした「信金杯野球大会 選手宣誓練習(下記リンクからどうぞ)」を読んだ後、
ご覧ください。子どもの頑張りがよりリアルに印象的に伝わってきます。(^O^)
http://www.sukagawa.gr.fks.ed.jp/index.php?key=joe2fzc46-776#_776
本日 9月13日(土) 午前8時 快晴のもと牡丹台球場で信金杯野球大会開会式が開催されました。
わが野球部キャプテンが選手宣誓をすることになっていましたが・・・
緊張 緊張(汗) ドキドキ(O_O)
そして、ついにその時はやってきたのです。
「選手宣誓 小塩江中野球部キャプテン・・・・・」
マイクの前に立つ キャプテン。その周りに集う出場校野球部キャプテン!!
大きく 息を吸い込んだキャプテンが、ついに言葉を発しました
「宣誓!!僕たち選手一同は・・・」
大会会長や来賓の市長が見守る中、堂々の選手宣誓。
すばらしい!やるじゃないか!
昨日、練習の成果を聞かせてほしいと懇願しても
「・・・ダメ。」
の一点張りだったキャプテンでしたが、今日は違っていました
小塩江の子のここ一番での力はすばらしいものがあります。
昼からは新チームで試合に臨みます。わずか11名の部員、しかも体調を崩し欠席が2名。
控え選手が一人もいない状態で彼らは試合にのぞみました。
まさに一人一人の力が試された試合でした。
で・・・結果はというと・・・・・・・
残念ながら2-15で3回コールド負け。でもそれでいいんです。今の力を知ることができたし、
負けても下を向かずに帰ってきたから。
課題は多くあります。強い気持ちを持って努力すれば、課題は絶対克服できるはずだ信じています。
がんばれ!小塩江! がんばれ!野球部!次は、中体連新人戦!
※ 試合の写真は先の民報杯のものです。
本日、校舎内の工事のため学校を空けることができず、
投稿者(校長)が応援に行ってあげることができず・・・申し訳ありません<(_ _)>
本HP記事を読むにあたっては、前日アップした「信金杯野球大会 選手宣誓練習(下記リンクからどうぞ)」を読んだ後、
ご覧ください。子どもの頑張りがよりリアルに印象的に伝わってきます。(^O^)
http://www.sukagawa.gr.fks.ed.jp/index.php?key=joe2fzc46-776#_776
本日 9月13日(土) 午前8時 快晴のもと牡丹台球場で信金杯野球大会開会式が開催されました。
わが野球部キャプテンが選手宣誓をすることになっていましたが・・・
緊張 緊張(汗) ドキドキ(O_O)
そして、ついにその時はやってきたのです。
「選手宣誓 小塩江中野球部キャプテン・・・・・」
マイクの前に立つ キャプテン。その周りに集う出場校野球部キャプテン!!
大きく 息を吸い込んだキャプテンが、ついに言葉を発しました
「宣誓!!僕たち選手一同は・・・」
大会会長や来賓の市長が見守る中、堂々の選手宣誓。
すばらしい!やるじゃないか!
昨日、練習の成果を聞かせてほしいと懇願しても
「・・・ダメ。」
の一点張りだったキャプテンでしたが、今日は違っていました
小塩江の子のここ一番での力はすばらしいものがあります。
昼からは新チームで試合に臨みます。わずか11名の部員、しかも体調を崩し欠席が2名。
控え選手が一人もいない状態で彼らは試合にのぞみました。
まさに一人一人の力が試された試合でした。
で・・・結果はというと・・・・・・・
残念ながら2-15で3回コールド負け。でもそれでいいんです。今の力を知ることができたし、
負けても下を向かずに帰ってきたから。
課題は多くあります。強い気持ちを持って努力すれば、課題は絶対克服できるはずだ信じています。
がんばれ!小塩江! がんばれ!野球部!次は、中体連新人戦!
※ 試合の写真は先の民報杯のものです。
本日、校舎内の工事のため学校を空けることができず、
投稿者(校長)が応援に行ってあげることができず・・・申し訳ありません<(_ _)>
信金杯野球大会 選手宣誓練習
明日と明後日にかけて信金杯野球大会が牡丹台球場にて行われます。
今回はなんとわが野球部キャプテンが選手宣誓をすることに!!
顧問の先生曰く、しっかり堂々とできているよ。ぜひ見てくれ!ぜひ!!
ということでキャプテンにお願いをしたところ
「・・・ダメ。」
と一閃。
あきらめきれない私は懇願しつづけ、ようやく見ることが・・・
できませんでした。
が、宣誓する様子だけ写真を撮ることができました。
どうしてここで?と思われそうですが、理由は逃げられたのち、
ようやく快諾(?)を得られたのがここだったからです。
明日はこれ以上の立派な姿がきっと見られることでしょう。
あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
がんばれ!小塩江野球部!
今回はなんとわが野球部キャプテンが選手宣誓をすることに!!
顧問の先生曰く、しっかり堂々とできているよ。ぜひ見てくれ!ぜひ!!
ということでキャプテンにお願いをしたところ
「・・・ダメ。」
と一閃。
あきらめきれない私は懇願しつづけ、ようやく見ることが・・・
できませんでした。
が、宣誓する様子だけ写真を撮ることができました。
どうしてここで?と思われそうですが、理由は逃げられたのち、
ようやく快諾(?)を得られたのがここだったからです。
明日はこれ以上の立派な姿がきっと見られることでしょう。
あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
がんばれ!小塩江野球部!
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
7
3
8
2
7
QRコード