こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

歯科検診を行いました

 7月7日(火),学校歯科医の阪本先生においでいただき歯科検診を行いました。先生からは,「全体的にきれいな子が多かった」と言っていただきました。むし歯にならないようにするためには,毎日の歯みがきが大切です。先日の歯みがき指導の成果が見られる児童も多いです。日頃から,朝・昼・夕の歯みがきを3分間頑張ってほしいと思います。そして,80歳で20本の自分の歯を保てるよう取り組んでほしいと思います。

ハザードマップ

 熊本・鹿児島両県で前線による多大な被害が出ています。私たちも日頃から万が一を考えておかなければなりません。須賀川市ではハザードマップが改訂され,各家庭に配られました。大森地区では数カ所のがけ崩れが心配される地域があります。

 非常時には大森小学校が緊急避難場所になります。なお,新型コロナウイルス感染症感染防止のため,避難時には,マスク、使い慣れた毛布、常備薬、ウェットティッシュ、消毒液、食べ慣れた食料や飲料をできるだけ持参いただくようになります。

 昨年,須賀川市は大災害に見舞われました。今年も同様のことがあるかもしれません。日頃から,万が一の備えをしておきたいものです。

【須賀川市ハザードマップから,①大東中学区と大森小学区のハザードマップ】

を載せました。,次のリンクをクリックしてご確認ください。

oohigashi tyu gakku.pdf

ohmori sho gakku.pdf

 

短冊に願いを込めて

 明日7月7日は七夕です。全校生が短冊に願い事を書いて竹に飾っています。夢や希望の他にも,中には「新型コロナウイルスが~」という願い事も見られました。新型コロナウイルス感染症が子どもたちの心身に与えている影響の大きさがうかがわれます。学校では感染予防を図っていくとともに,心身面での不安などへの対応もしていきます。

明日の歯科検診に向けて

 明日7月7日(火)に行う歯科検診に向けて,ソーシャルディスタンスを守って並べるように,養護教諭が工夫を凝らしています。

 どの学年の子どもたちもきちんとならべるような・・・足型です。何の足型だか分かりますか?分かった方は,お子さんをとおして養護教諭までおしらせください。

授業参観(5・6年)

 5・6年生は学習発表会を行いました。1学期間の学習の成果を発表しました。短い練習期間でしたが,あっという間に仕上げ,高学年の力に驚かされました。

 今日の発表は練習の時よりも緊張していたようでした。しかし,自分の分担をしっかりやり遂げました。子どもたちの発表後,保護者の方々より暖かい感想をたくさんいただきました。子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。

授業参観(3・4年)

 3・4年生は,複式学級のよさを生かして,「俳句づくり」を行いました。まず,個人ごとに俳句をつくり,次に,3・4年生が混ざった班ごとにさらによくするために話し合いました。提案を受けると,「なるほど。」と話し合ったことで自分の作品がよくなるよさを味わっていました。

授業参観(2年)

 2年生もワクワクしながら保護者の方々を待っていました。授業が始まると,カタカナを使ったオリジナルパフェの作り方を,おいしい材料(ことば)を集めながら,順序を考えて,保護者の方と一緒に作っていきました。とてもおいしそうな言葉がぎっしり詰まっていました。

授業参観(1年)

 授業参観が初めての1年生。保護者が来校する前からドキドキでした。授業では,「あいうえおであそぼう」の学習を,お母さんと一緒に,「あいうえお」からはじまる調子のよい文をつくりました。一緒にできて喜んでいました。参加していただきありがとうございました。

明日の授業参観に向けて

 明日は,今年度初めての授業参観です。高学年では学習発表会を行います。1時間目に通し練習を行い,校長,教頭が参観しました。

 練習では,本番と同じように流しました。どの児童もしっかり台詞が言えていて,明日の発表が楽しみです。

 明日の参観時には,密にならないように見ていただきたいと思います。よろしくお願いします。

ヴィオレッタ先生との外国語の学習

 7月2日(木),ALTのヴィオレッタ先生がおいでになり,外国語科,外国語活動の学習を教えていただきました。

 各学年,テレビやパソコンを使いながら,歌を歌うなど楽しく活動しました。3年生では,カルタのように数あてゲームをしました。今回初めての「数字」の学習ですが,数回聞いた数字について聞き取れていて,耳が育ってきているのが分かります。