こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

キューカンバ―カレー

 今日の献立はキューカンバ―カレーでした。キュウリがさいの目に切ってあり,食べやすくツナときゅうりのサラダともよく合いました。子どもたちは残さずに食べていました。

 明日は,お弁当持参日になります。よろしくお願いします。

畑の収穫物を生かして

 7月13日(月),3・4年生が総合的な学習の時間に育てているピーマンと,先日の野菜農家の関根様からいただいたキュウリを使って調理を行いました。始めに全部の班が同じメニュー「キュウリとピーマンのマヨネーズ和え」を作りました。その後,各班ごとに考えたメニュー作りました。どの料理もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

ツバメの巣が出来上がりました

 先週から,ツバメが昇降口の電球の裏側に巣を作り始めました。子どもたちも巣が出来上がっているのを見守っていて,ツバメの雄や雌が飛んでくるのを温かい気持ちで見ています。

長い単位の学習

 3年生では長い長さを測る学習をしています。100mや30mの巻き尺を使って教室や体育館などの長さを測りました。基準の0の位置をしっかり合わせると,友達と協力して長さを測定できました。そして,〇m〇cmと正しく読むこともできました。

外国語活動

 3年生の外国語活動では「1~20」の数の英語について学習しています。Ten steps の歌を歌ったり,かるた風のゲームをしたり楽しく学習しています。子どもたちは,英語で方法を指示しても,だいたいを聞いて考えることができるようになってきました。ここが大切だと思います。英語で言っていることのおおよそを考えて聞くことで,初めて聞く単語等でも,おおよその行動や会話ができるようになっていくと思います。

マット運動

 低学年が体育科で「マット運動」の学習をしています。マット運動では手のつき方が大切です。頭を守るためにも手で支えることができないと首を痛めてしまいます。子どもたちは,先生に「〇〇(種目名)」と言われると,喜んで次のマットに移動し,練習に取り組んでいました。

 手のつき方や支え方は,小学校での器械運動の基本でもあり,丁寧に指導しています。

授業研究会を行いました

 今年度第5回目の授業研究会を行いました。今回は1学年算数科の授業研究会でした。長さ比べをお互いに協力しながらどれくらいの長さかを,紙テープを使って比べました。テープのもとを互いに持ち合い,はさみで図った目印の箇所を切り,最後に測ったものすべての長さを比べました。真剣に学習に向き合う素敵な子どもたちでした。

 

農家のお仕事見学

 7月9日(木),3・4年生が農家の方の仕事の様子を調べに,前PTA会長の関根様のハウスを見学に行きました。ハウスでは,須賀川名産のキュウリを栽培しています。見学をとおして,農家の人の苦労など多くのことを学んできました。ありがとうございました。

 

湿気対策

 今日は大雨が降りました。各家庭は大丈夫でしょうか。

 毎日雨が降り続き,校舎内もじめじめしています。この湿気のため,1階から2階に上がる踊り場の床面がぬれて危険でした。そこで,扇風機を設置し,風を当てるようにしたところ,床面が乾きました。今後とも,子どもたちが安全に生活できるよう気を付けて対応していきます。

七夕の空は見えるかな

 梅雨空のため天の川は見えるか心配な空模様です。大森小の図書室前には,きれいな天の川があります。学校司書の先生が作成した天の川です。壁にはおりひめとひこぼしがいます。こどもたちは,素敵な空間で〇〇〇〇ランドに行ったみたいと喜んでいました。