2015年8月の記事一覧
管理訪問がありました。
市の教育長様をはじめ、4名でのご来校となりました。。
緊張を隠せない生徒たち。
中央の君。。顔ひきつってるよ(^^♪
大丈夫かな?
と思いつつも、各教室を撮影してみました。
まずは1年生(^^♪
緊張のあまり口が渇いたのか?
なんかすごい顔してるぞ( ^)o(^ )
でも、今日は担任の先生の授業。。
先生の顔を見てると安心して自然と笑顔に(^^♪
この信頼感。
たとえばこんな時でも
ウ~~ん。。。。なんか違うぞ・・・・・
一緒に悩み。考える教師と生徒。
何があろうとその姿勢を変えない〇島T。。。
やっぱり頼もしいです!(^^)!
続いて2年生
あっ!! 顔を覆う生徒発見!(^^)!
やっぱり恥ずかしいのかな?
でもそれは小学校のときにはなかった感情が芽生えた証拠。。
成長してるね(^^♪
でもまだまだ成長しなければいけないことも・・・・
<緊張から解放された生徒の図>
中学生でいられるのはあと1年半(@_@。
しっかり成長していきましょう。
最後に3年生
<before> ~管理訪問前~
<after> ~管理訪問中~
訪問者がいる、いないにかかわらず、常に集中を切らさない3年生。。。。
本当に成長したね(^^♪
2年生も来年はこうなるのかな?
1年生も再来年にはここまで緊張なく、リラックスして授業を受けられるのかな?
今後が楽しみになった管理訪問でした。
英語弁論大会 -2015 夏 2年生生徒の挑戦-
2015年 夏 2年生徒の挑戦は、英語弁論大会に向けての取組み
夏休みに入ると同時に、英語弁論大会に向け、2年生生徒は毎日のように部活動のあと、教室でこの大会に向けて、英語担当教師やALTの先生に支えてもらいながら原稿作成と発表の練習を続けていました。
生徒が挑戦したのは、「Speech Section」」の部。
これは、自分で英作文をつくり、発表するというもの。
そして準備した英作文のタイトルが「The Power of Aisatu」(挨拶の力)
「小塩江中に入った当初、先輩方が挨拶している姿をみて、とてもびっくりした。でも、今、自分から挨拶をするようになって、逆に挨拶しない方が違和感を感じてしまう。例えば朝の「おはよう」の挨拶は最高の気分でスタートするため大切なもの。すすんで挨拶することで毎日を過ごしたい」
と、谷川俊太郎の「朝のリレー」という詩をそえながら、生徒は英語で文章をつくりました。
文章を作るだけでも大変なのに、それを弁論として発表する-。
本当によくがんばりました。
当日。
集まった各校の生徒たち。
これまで、支えてもらったALTのト○ーシーさんとダ○○ルさんから、最後のアドバイス。
英語担当教師が、近くから力いっぱい、「頑張れ」念力をおくる中
緊張感いっぱいで、自分の順番を待ち
そして
これまでの中で一番の発表をしたのです。
残念ながら、あと一歩で入賞はできませんでしたが、とても立派な発表でした。
生徒の頑張りに心打たれました。
小塩江の子どもは、いつもひたむきで一生懸命です。それがなによりうれしいし、これからさらに成長していくために持っていなければならないものだと思います。
途中、ゲームをして、豪華景品をゲットしました。
親子奉仕作業について
本日はあいにくの降雨のため、同作業は中止となります。
雨量はあまり強くはないのですが、前日からの降雨により校庭が
このような状態です。
*ほぼ水田。。歩くと2㎝ほど沈みます。足跡が消えません(+_+)
校庭の保護のため、中止となりました。
そういえば・・・・・
昨年同時期の奉仕作業も、雨で中止となってしまいました。
2年連続中止・・・・。
すみません。
雨男です。
小塩江晩夏の陣 ~完結?~
校長先生が命名した
「小塩江のハー〇ンダッツ」
〇谷T推薦の
「”真”Haagen-Da〇s」
保健の白〇T&調理員の皆さんが極秘裏に準備した
「ガ〇ガリ君 ソーダ味 激レアカップタイプ」
まさに三つ巴の戦い!!
この戦いに終止符を打ったのは・・・・・
<小塩江一の美食家>
やはり〇島T( ^)o(^ )
「そんなものは冷凍庫の中を見れば一発でわかります(^^♪ 」
なるほど・・・・・
じゃッ!! しれっと職員室の冷蔵庫を開けてみると・・・(@_@;)
こんなものが!!!
出てきたのは「ガ〇ガリ君」4個と「”真”Haagen-Da〇s」1個とその空き箱
!!!!
「小塩江のハー〇ンダッツ」は残っていない!!!!
つまり・・・・・・・
「小塩江のハー〇ンダッツ」の勝利!!!
おめでとうございます。校長先生!(^^)!
(校長先生はただいま英語弁論大会取材中のため不在)
小塩江中の生徒は校長先生の「小塩江のハー〇ンダッツ」を支持しました(@_@。
それでは心おきなく・・・・・
ハー〇ンダッツ!!!
もう一丁
ハ~〇ンダ~~~ッツ♥
こうして
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
には終止符が打たれた。。。。
<小塩江一の美食家>〇島Tに感謝(^^♪
アザ~~~っす!!
その背中!! ひときわ大きいっス(@_@。
でも
この勝利は一時的なもの。。。
今後の生徒の頑張り次第では他の勢力が盛り返してくることも。。。
また、新興勢力の台頭もあるかもしれません。
いつでもどこでもどんな時でも何かか起こる小塩江中(^^♪
生徒はいつでも一生懸命!!
一生懸命だからこそいろんなことが起こる(^^♪
2学期は生徒の活躍する機会が盛りだくさんです。
今後の展開にご注目ください!!
・・・・ただ一つ疑問が・・・・・
〇島Tはなぜ冷凍庫の中身を知っていたのでしょうか?
理科実験 ~速さを求めよう~
3年生。
台車・・・・
記録テープ・・・・
となると・・・・・
速さを求める計算・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・
なんかつまんなそう・・・・
そんなことを考えていたところ
生徒A 「最近ミニ四駆が流行ってるんですよ!(^^)!」
・・・・・・・・・・それだ!!
さっそく生徒と交渉し、持ってきてもらいました(^^♪
ではでは実験スタート!!
今回の課題は
「はじめ加速して、等速になり、最後に減速するようなコースをつくり、速さの変化をとらえ、それぞれの速さを計算しよう」・・・長(T_T)
まずはコースづくり
今回のコースは段ボールで作成。。
「はじめ加速するんだから下り坂でしょ」
「どんな角度にする?」
「で、最後減速するんだから上り坂!(^^)!」
「角度は?」
やたらと角度にこだわる班もあれば・・・
スキージャンプ台なみのロングコースを作成する班
「いつでもいいぞ!! ミニ4駆は俺が守る!!!」
急斜面+丘を越えるコース
「ジャンプさせよ(^^♪ ジャンプ」
それぞれなかなかのコースを作成(*^。^*)
ちなみに今回ミニ4駆を提供してくれたのは彼
立派な箱にいろんなパーツがギッシリ(@o@)
筆者も昔ハマったのでその面白さは無限大(=^・・^=)
久々に作ってみたくなりました。
ありがとう( ^)o(^ )
さてさて、コースの準備も終わり、あとは走らせるだけ
まずは記録テープを張り付けて・・・
3・2・1・GO!!!
「アッ!! 止まっちゃった(T_T)」
もう1回もう1回
他の班も
おおおッ(@o@)
「飛ぶ(*_*; 飛ぶ(*_*; にゃ~~~」
と実験何とか無事に終了!(^^)!
「イぇ~~イ♥」
続いて記録テープを読む作業!!
「えっと5打点ずつ区切って・・・」
「ここが3センチで・・ここは・・・」
「ねぇ~ちょっと長くない?」
「しょうがないでしょ!! 勢いが違うんだから(`´)」
などと言いながらしっかりデータを読んでく生徒たち。
最後に計算・・・・
「えっと・・・この距離を時間で・・・・それで時間は・・・」
「えッ(@_@) 時速に直すの!! ふぇ~~~(*_*)」
でも何とか食らいつく生徒たち。
これから速さの計算三昧!!
2学期早々大変だけど何とか乗り越えてくれることを期待しています。
以上理科の実験でした。
駅伝部 ~試走3回目~
ここまでツライ練習を積んできた生徒達。
今日の試走も今まで以上に気合を入れてと思ったんだけど・・・・
「先生(@_@) 人がいっぱいいます!!」
とオドオドする生徒たち・・・・
そんな生徒たちに追い打ちをかける雨も降りだす始末・・・・・
でもそんなことには屈しない!!!
〇賀T 「今日は一発計測いくぞ!!」
生徒 「ウィ~~ッす」
と本番を想定しての練習。。。。
今まで軽く3km走ってから臨んでいたタイム計測。はたして生徒は対応できるのか?
と思いつつも、いつもの持ち場(駅前)へ
生徒の到着をひたすら待ちました。(T_T)/~~~さ、寒い
来た来た来た来た~!!
(生徒の顔を見るとテンションが上がるのにビックリ)
おッ今日始めに折り返し地点にあらわれたのは、この生徒(^^♪
がんばれ~~ あと半分だ!!
*実際はあと半分ではなくもっとあります。
続いてこの2人
さらに
と立て続けに折り返していく生徒たち。
でも今日はいつも以上に疲れている様子。。。。
やはり他校の生徒がいると緊張してしまうのか少しオーバーペースぎみ(+_+)
ゴール地点でも
いつも以上に辛そう(+_+)
でもあきらめる生徒は一人もいません。
最後まで全力疾走!!
nice run ①
nice run ②
ラストスパート!!
と生徒はどんな状況でも一生懸命(^^♪
そんな生徒たちを陰で支える〇賀T
いっつも生徒に温かい声掛け!(^^)!
それに応える生徒達(@_@。。。。
本番まであと少し。。。
残りの日数もわずかだけれど、本番に向けてさらに追い込んで練習していこう!!
学校だより「宇津峰」2015 No.10の発行
学校だより「宇津峰」2015 No.10ができましたのでご覧ください。
今号は、地区合唱祭の様子や第二学期の様子などが記事になっています。
学校たよりNo.10.pdf
出会いと別れ 一期一会
などと、大げさなものではありませんが、少しさみしい・・・。
生徒とともに、ずっと見守ってきた、図書室北側のツバ吉・つば子の子どもたち。
8月11日(火)
こんな感じだったのが、
それは翌日のことでした。
8月12日(水)
あれ???
いない?
学校の周りをみてみると、キィ ワラ レンガ の三兄弟が・・・。
そう。
巣立ちです。
きっと、小塩江の生徒に最後のお別れをしていたのかもしれません。
なぜって、生徒たちは、巣を守るガードマンだったから。
ほどなくして、ツバメの姿は見えなくなりました。
きっと、南の島へ帰っていったのでしょう。
ばしっ
心地よい羽音一番・・・・・・ツバメは飛び立っていきました。
「おーい! つばめのえらぶつよぉ おれはおまえを卑怯やりかたでwwww・・・・・」(小5 国語「大造じいさんとガン」より)
wwwwww・・・・・・・。
設定が違うと思います。
それは、ガンの頭領を大造じいさんがとろうとして、・・・感動して・・・・言った言葉です。
さようなら、キィ ワラ レンガちゃん。
また来年大きくなっておいで。
ところで、キィ ワラ レンガちゃん ってどうしてつけたか分かります?
命名したのは、我らが学校長。
なんでも、「3匹の子ぶた」の家の「木」「藁」「レンガ」からとって、命名したという我らが学校長の話です。
ついに突入!!
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
校長先生のお墨付き「小塩江のハー〇ンダッツ」
それに対抗するは
〇谷T推薦 本家本元「”真”Haagen-Da〇s」
そしてついに待望の第三勢力が!!!!
それは突然給食のときに訪れました・・・・・
これです(=^・・^=)
庶民の味方「ガ〇ガリ君 ソーダ味(カップ)」
保健の白〇先生と給食の皆様が生徒の夏休みの頑張りをたたえて、極秘裏に準備した一品!! しかも、給食のメニューにしかないカップタイプの激レア品!(^^)!
(あの最強の軍師こと教頭先生も知らなかった)
早速生徒の様子を写真にと1年生教室に突撃取材をかけました。
(3年生はもうすでに完食(@o@) 2年生はまだ食事の最中でした)
本日のメニューは
夏カレー(^^♪ そして机の上には”激レア”ガ〇ガリ君
「早く食べちゃえよ(-.-)」
「無理言わないでください・・・」
「先生。隣終わってますよ」
「マジですか?」
おおッ!! best timing !(^^)!
もう一枚!!
うまそ~~~(^^♪
そうこうしていると隣もデザートタイムに!(^^)!
2人そろって美味しそう(^^♪
いよいよ主役が出そろった感のある
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」
最後にみんなの心を射止めるのは
その高級感と濃厚な味わいで他を圧倒する存在感の
~”真”Haagen-Da〇s~
または
校長先生のお墨付き
チョコのコーティングとナッツの味わい・食感が何とも心地よい
~小塩江のハー〇ンダッツ~
いやいや
ここは保健の白〇Tと給食の皆さんのサプライズ
リーズナブルな価格と味の豊富さ。ものによっては生産が追い付かなくなるほどの人気を誇る
~ガ〇ガリ君 ソーダ味(激レア カップタイプ)~
この勝敗はどうなるのか?
鍵を握るのは・・・・・・・
<小塩江一の美食家>
〇島Tなのかもしれない・・・・・・・・・・
夏休みの成果やいかに?
全生徒に2学期最初の試練が!!
そう
本日は
3年生 ・・・ 実力テスト
1・2年生 ・・・ 夏休み成果テスト
の実施日!!
早速のぞいてみると・・・・
~3年生教室~
し・・・真剣そのもの(@o@)
いつものおどけた彼はどこに?
みんなも同じく真剣!!
さすがわ3年生!(^^)!
受験に向けて頑張れ!!
続いて
~2年生教室~
あれ?若干一名集中が・・・・
でもやっぱり
やるときはやる小塩江中生(^^♪
最後に・・・
~1年生教室~
癒される・・・
なんて癒される教室なんだ(@_@。
さてさて生徒の様子は・・・・・
おッ凛々しくなった(^^♪
こっちも(^^♪
みんなみんな一生懸命(^^♪
明日からはいよいよ通常授業( ^)o(^ )
また楽しく元気に学んでいこう!!
駅伝部 ~試走2回目 新奥の細道編~
先ほど、もう一人のホムペ担当が、駅伝試走の様子をアップしましたが、
もう一人のホムペ担当も
どうしても
アップしたいので、お届けします。
文学的な味わいがする内容であること請け合いです。
さて、駅伝大会のコースは鳥見山陸上競技場をスタートして、グリーンロードと呼ばれるコースを選手は走るわけですが、そこは、別名
「新奥の細道」
ならば、小塩江芭蕉としては、一句詠まねばなるまい。
駅伝の 選手励ます 若穂かな
先導車 そこのけそこのけ 生徒がとおる
田んぼのアート 見たくて激走 駅伝選手
田んぼのアート 見て一目散の 選手かな
選手らが 林の中へ きのことり?
ハー○ンが 今日はないのと ねだる子ら
ハー○ンは いつもは出せぬと 言う大人
ハー○ンが 出ぬと分かって なく生徒
選手の皆さん、「新奥の細道」を走った感想はいかがでしたか?
さて、大会は一週間後。
一人ひとりが、責任を持ってたすきをつなぎ、小塩江中らしい走りをしてくれることを心から願っています。
頑張れ 小塩江駅伝部!
営繕隊害虫駆除班の活躍 -新兵器導入-
1回目は7月末。スズメバチの巣発見に、逃げ出す職員もいる中、
営繕隊長と新入会員若手営繕隊の見事な連係プレーで巣を撤去したあの日。
2回目は、8月のお盆明け。
旧体育館の軒下にバレーボールほどに成長したスズメバチの巣を発見。
営繕隊が緊急出動するも、あまりの大きさに、さすがの軍師も、闘将も、策士もなすすべ無く
唖然、、、呆然。。。
結局、専門の業者に巣の駆除をお願いし、
今は、格闘の残骸のみが、巣があったその下にのこっています。
夏草や つわものどもが ゆめのあと・・・・・・的な感じ。
こうして、われらが営繕隊は、日々生徒の安全と事故の未然防止を願い、よりよい小塩江中学校の環境作りにつとめ手いるわけだが・・・・
体育担当教師から、突然の第一報!
プールになんかたくさんスズメバチが飛んでいます!
すわっ!!
駆除したスズメバチの生き残りか、あるいはまだ見ぬ新たな巣が近くにあるのか・・・。
そこで、最強の軍師が用意した新兵器!
その名も
ハチ激取れ!
いったん入ると脱出不可能な容器にの中に、ハチが好む甘い液を入れ、木などにぶら下げておくことで、ハチを一網打尽にしてしまうという最新兵器。
ただとれるのではない。
「激とれ」である。
どんなにたくさんとれることかと、想像を超え、妄想しながら組み立てをする軍師と営繕隊女子隊員。
そして、じゃーん。
完成!!
液は黄色で、なんかパイナップルジュースのような香り。
箱の表書きには、「ハチは、熟した果実や樹液など甘く香るものに誘われます。これらの成分を分析・研究してブレンドしました」と。
なるほど、研究の成果がこの液体なんだと実感。
身支度を調え、営繕隊害虫駆除班、新兵器「ハチ激取れ」を手に、出動。
そして、ハチが多く目撃されたというプール付近に設置!
これで、完了・・・・と思ったのだが、生徒の安全第一の軍師はさすがである。
注意書きの「ベランダなどには設置しないでください」の文章に着目したのだ!
ベランダ・・・・つまり、人が行く場所には設置するな。なぜなら、激取れはそのぐらいハチが「激」集まりし、「激」取れするのである。
再考の末、生徒がとおらず、なおかつハチが必ず来るであろうという場所に「激取れ」を設置!
「ここだ!ここに設置するんだ!」とその場所をピンポイントで見付けるあたり、さすがである。
そんなこんなで・・・・・
一度取り付けた「激取れ」を外して、場所を変えて再設置。
数日経てば、容器の中はハチでいっぱいに!・・・・なんて、営繕隊害虫駆除班一同、勝手に妄想してるところ。。。・
一仕事終え、やりきった感いっぱいで、校舎へ戻る軍師。
仕事師の背中は広く、大きい。
後日談。
「激取れ」を設置してから一時間ほどたった頃、体育担当教師が営繕隊長に話しかけてきました。
「ハチ、とれるといいですねぇ~。」
彼は、ハチが本当に苦手らしいです。
弱点はハチだと判明しました。
生徒の皆さん、今年は例年になくハチが多いようです。学校で危険が内用できるだけのことはしますが、皆さんも活動中さされたりしないよう注意してくださいね。
駅伝部 ~試走2回目~
鏡石町!(^^)! (鳥見山競技場周辺にて撮影)
稲穂の様子は・・・・
(@o@) もう頭を垂れ始めている!! 秋の実りも近し。。。
そんな稲田の美しい風景の中を颯爽と駆け抜ける生徒たち。。。。
高校生も興味津々?
懐かしいのかな?
この夏、子どもたちは本当によく走り込んだと思います。
夏休み前は1km走っただけで足をつったり、体調不良になったりとスタミナのスの字もなかった生徒たち。
今ではこのコースを17分ぐらいで軽く流してくるほどに・・・・(@_@。
期待しちゃうぞ(^^♪
イイですよ♥
そこまで余裕あるのね・・・・・・
・・・それでは早速タイム計測開始!!
いつものように交差点と駅前に陣取った校長先生と筆者。
<駅前から最大望遠で撮影>
このようにいつでも生徒の姿を写真におさめる心優しき校長先生
時には
その身を呈して生徒の安全を確保する校長先生
そんな校長先生だからこそ生徒も安心して全力を出せる(^^)v
続々と通過していく生徒たち。
女子も全力!(^^)!
がんばれ~~
一方駅前では
必死の形相で駆け抜ける生徒たち。
がんばれ~~~
全生徒を見送り、筆者はいつものごとくゴール地点へ(+_+)ぜぇぜぇ
ほらあと少し!! ラストスパート
男子に負けるな~
がんばれ~~~
今回は何とかゴールを撮影できそう(+_+)
筆者もあと少し・・・
ゴール(^^♪
あと少し!! あと少し!!
ゴール(^^♪
ゴール
最後まで気を抜くな!!
全員最後にスパートをかけてのゴール!!
本当にたくましくなしました(@_@。。。
良かったぞ最後
レース序盤からデットヒート繰り広げた両名!!
お疲れ様(^^♪
でも本当に凄いのは・・・
あれだけ走った後なのに・・・
追いかけっこができてしまう女子・・・・
さてさて結果は?
<結果が気になる生徒の図>
今回も8割の生徒が記録向上(*^。^*)
しかも中には1分以上も記録を縮めた生徒も
またまた大満足の筆者と〇賀T
校長先生も・・・・・・
アレ?
何やらご立腹の様子・・・・
ハッ!!
あれですか?
あのことですか??
というか・・・・
これですか?
風雲急を告げる小塩江中(@_@;)
「小塩江晩夏の陣 ~ダッツの争い~」勃発か?
それとも第三勢力の台頭はあるのか?
乞うご期待ください(^^♪
新たなスタート ~2学期始業式~
平成27年度第2学期
清々しい気持ちで式の会場に入ると・・・・
「おはようございま~~ふ。。(-_-)zzz」
やたらと眠そうな生徒数名発見!(^^)!
昨日宿題頑張ったのかな?
2学期早々そんなことではいけません。
と思いつつも自分のことを思い出した筆者。。。
みんな経験したことがあるであろうあの辛さ・・・でも乗り越えてこそ中学生!!
ではでは・・・・ン?
ふと2年生女子の手元に目をやると・・・・
そこにはギッシリと注意書きの入った英文が!?
そうか!! 式の後に英弁に向けた校内発表があるのか(*^。^*)
がんばれ~~
改めて2学期始業式スタート!!
始めに校長先生のお話。
しっかりと話を聞く生徒たち。。。
寝てる生徒は一人もいません!!
続いて生徒の抱負発表。。
まずは1年生
続いて2年生
そして3年生
最後に生徒会
みんな立派な抱負を述べていました。
それぞれの思いを実現できるように頑張ろう!!
さてさて次は・・・
などとやっていると・・・・突然カメラが・・・・・
ぬぉッ!?
シャッターが切れない(*_*)
どないしよ?どないしよ!?とあたふたしているうちに始業式が終わり・・・・
英語弁論が終わり・・・・・・
大ピンチ(T_T)
そうだココは校長先生にお願い・・・・
と思った時には時すでに遅く・・・・
ここからはわずかに残った(奇跡的にシャッターが切れた写真と校長先生の撮影した写真)でお送りします。
まずは英弁
「準備はいいですか?それでは発表してもらいます。ミス〇〇please」
「yes!!」
・・・・・ここまで(T_T)
とってもいい発表だったのに・・・・・(@_@。。。。
(詳しい内容は本番当日に掲載します。)
続いて表彰式
弁論大会優秀賞
地区合唱祭 銀賞
とこれは何とかカメラにおさめることができました。
夏休みにみんなががんばった証(^^♪
~ここからは校長先生の撮影した写真です。~
臨時の生徒会総会
決議した内容は以下の通り
①委員会の再編
~現整備委員長の憂鬱~
「無くなっちゃうのか~~(@_@。。。」
でもこれからの小塩江中のため
承認の拍手。その決断立派です(^^♪
②生徒会役員の人数
こちらも承認。
まとまるときはしっかりとまとまる小塩江中!!!
最後は壮行会
フレー!! フレー!! 小塩江
としっかりとした応援。
そして
選手紹介
名前忘れたりしなかったよな?
な!!
いよいよ幕をあけた2学期(^^♪
きっといろんなことがあると思うけどみんなで一つになって頑張ろう!!
*写真が少なくて申しあけありませんでした。以後このようなことが無いようにしっかりとメンテをして万全をきしたいと思います。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その30 -最終日②-
今回は最後の最後に野球部の面々に起こった奇跡をお送りします。
事の起こりは部活動終了後のことです。。。
夏休み初めごろに整理を始めた図書室の本たち。
休み中に〇谷Tが整理を続けようやく終わりました(+_+)フぇ~~
~再度整理し、管理する本~
~廃棄および、資源にする本~
本日はこれらの運搬を行うことに・・・・・・
運搬するメンバーはもちろんこの面々(^^♪
早速〇谷Tから指示が・・・・
「元気ですか~~!?」
「元気があれば何でもできる!!」
「物も運べる!!いくぞ~~~!!」
・・・毎回こんなイジリでスイマセン(._.)
という訳で作業スタート!!
まずは運びだしの作業。。
<台車作戦>発動!!
これでいっきに時間短縮を図ります。
「ほらどんどん載せるぞ!!」
「ウィ~~ッす!」
続いて「イヌばしり」で待機している生徒にパス
「おッ重い~~(+_+)」
ここからはバケツリレーのごとく人海戦術で
「おりゃぁああ~~~」
「先輩ぼくいるんですけど・・・・」
「はいパスパス」
「はやくじでぐでぇ~~~(+_+)」
「俺も持ちたい!!俺も~~~~」
必殺ダブルパス!!
「重いって(*_*;」
最後に部長頼んだ!!
「もう無理(T_T)・・・・」
と素早くゴミ庫へ搬入(+_+)ぜぇ~ぜぇ~
予定よりも20分早く作業終了!!
続いて・・・・
「まだやるんですか~~~(+_+)」
ゴメンね(^^♪
今度は図書室の整理開始!!
手前では3年生女子が勉強中!(^^)!
邪魔しないように作業開始!!
「せ。。先生。。。。こ。。これ。。。どこですか?(+_+)」
「もう限界です。。。。厳しいです。。。」
「えっと・・・・これは・・・・一番奥の棚の一番下の段にお願い。」
「わ・か・・・・り・・ま・・・し・た(+_+)」
とツライ仕事でも頑張る生徒たち(^^♪
こちらもアッという間に作業終了!!お疲れさんでした。。。
<お疲れ様グッタリの図>
そしてそしてついに奇跡が!!
〇谷T
「一生懸命に働いたご褒美にハイこれ(^^♪」
こッこれは!!!!
「小塩江のハーゲン〇ッツ」ではなく
本家本元の「”真”Haagen-Da〇s」様では!!!!!
アザ~~~~す!!!!
さっそくかぶりつく生徒たち(@_@)
「うま~~~イ(*^。^*)」*今夏初ダッツの生徒の図
久々の食レポ職人登場!!
「やっぱ本物はちがうな~~~♡」
本物の味を知ってしまった生徒たちでした(*^。^*)
・・・・・
校長先生・・・・
どうしますか?今後・・・・・
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 番外編 -生き物図鑑-
シリーズ 小塩江中の夏休み2015は 番外編。
小塩江中で写真撮影の合間合間に見付け、撮りためた生き物を、「小塩江生き物図鑑」として お届けします。
さすが小塩江。
生き物の宝庫。生き物ランド!
レアな生き物もいっぱい小塩江中。
【小塩江生き物図鑑】
① カブトムシ
生息場所は、校門前の電灯の下。朝、電灯の下を探すとかなりの確率で発見できる。
② セミ①
小塩江の敷地、及びその周辺でミンミンなき、この夏の主役の座を射止めた。
③ セミ②
発見場所は、職員の傘たての柄の部分。このセミは残念ながら動かないし、鳴かない。
④ カマキリ(3令幼虫?)
生息場所は、職員玄関付近。まだ成虫と花っておらず、3令程度の幼虫の段階。小塩江中からハエや蚊などの害虫を退治してくれる頼もしい小塩江昆虫営繕隊害虫駆除班。見かけたら優しく声をかけて上げよう。
⑤ キィ レンガ ワラちゃん(ツバメ3兄弟)
生息場所は図書室北側の軒下だった。8月11日(木)、南の島へ、ツバ吉とうさん、ツバ子母さんとともに旅立ち、今は巣しか残っていない。また、来年会おう!
⑥ スズメバチ(の巣)小
生息場所は、旧体育館南側軒下。まだ作りかけの巣だが、先で女王様がブンブン羽をならして威嚇しているのが分かるだろうか。このハチの襲来に職員が驚き退散したのは有名な話。小塩江営繕隊害虫駆除班の活躍により、巣は撤去された。
⑦ スズメバチ(の巣)大
生息場所は小塩江中級体育館西側軒下。灯台下暗し・・・・小さなスズメバチの巣を撤去し、喜んでいる場合では無かったと痛感させられたのが、この巨大なスズメバチの巣。発見時には、ハンドボールからバレーボールほどに成長していた。営繕隊害虫駆除班もこれには手を出すことができず、辛酸をなめたが、この度、専門の業者により無事駆除。小塩江中に平和な日々がようやく戻った。
⑧ ゴマダラカミキリ
生息場所は、職員裏通用口付近。背中をつかむとキーキー泣くのが特徴。かたい甲羅の持ち主で、見た目がかっこいい。有る職員は幼少時に見てから数十年ぶりにみたという。レアな生き物になっているのかもしれない。
⑨ カミキリムシ
生息場所は、ゴマダラカミキリと同じ職員裏通用口付近。全身が黒い!さすがの昆虫博士も名前が分からず、「カミキリムシ」で勘弁。。。
⑩ カミキリムシ的なカミキリムシ。
生息場所は、職員室前花壇付近。これまで紹介したカミキリムシと違い、ずいぶん細長く、大きさも3㎝ほどである。大雨の日、雨を避けるかのようにしてコンクリートの上でじっとしていた。弱点は雨なのかもしれない。
⑪ ゾウムシ
生息場所は技術室前。鼻の部分がゾウに似ていることからゾウムシと呼ばれているのだが、ゾウのようにバナナを食べるのではなく、樹木の樹液などを食べる生き物。このゾウムシは隊長3㎝ほどもあり、この種の生き物にしては大きい部類かもしれない。
⑫ なぞな生命体
ゴキブリのようでゴキブリでなく、クワガタムシの雌のようでそれでもなく・・・・すべてが全くなぞの生き物。
⑬ カッパ
2年生の教室にいた伝説の生き物。目だたないようにそっと生息していた。
⑭ モグラ
(小塩江中とは違うのだが)生息場所は、牡丹台球場入り口付近。夏休みの野球部の試合観戦の折、発見。土の中にいるはずのモグラガ地面をちょろちょろ歩く姿はまるでネズミのよう。滅多に見ることができない貴重な姿である。
⑮ ウニ
生息場所は、校門前。夏休み大雨の降った後、大量発生した。緑色がかっているものもあれば、茶色もがかっているものもあった。
失礼しました。
以上、小塩江中取材班がこの夏休み撮りためた生き物を「小塩江生き物図鑑」にして紹介しました。
番外編、以上です。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その29 -最終日-
最終日となった今日も、小塩江中生徒は学校に登校。部活動にそして自分の課題進み具合のチェックに余念なく過ごしました。
夏やすみ最後の練習。上手になっていることを、君たちは実感できていますか?
うまくなっているよ。本当に。
図書室の整理。
今日も野球部の皆さんありがとう。
一夏かけて、図書室の大規模整理。担当の職員はもちろんだけれど、時間を見付けては手伝ってくれました。
最終日も英弁練習!
二学期が始まるとすぐ行なわれるのが英語弁論大会。最終日の今日も、出場する生徒は担当の教員、ALTの先生と猛特訓。
がんばれ~。
そんな中、図書室では自習をする生徒が・・・・。
課題はすでに終わっていて、涼しい顔の生徒に交じって・・・・
君よ。
いったい何で泣く?
友達とけんかでもしたのかい?
生徒:いえいえ、そうではありません。
ならばいったい何で泣く?
お弁当を 忘れておなかがすいてしまったのかい?
生徒:いえいえそうでもありません。
ならば、いったい何で泣く?
目にゴミでもはいったのかい?
生徒:いえいえそうではありません。
ならばいったい何で泣く?
あ。。。。。。
きこえた。
毎日ちょっとずつやっればよかったとか言ってるし・・・・。
心配して損したし。
いいから、はやくやりましょう!
と、声をかけたら・・・・・
生徒 瞑想にふけり、精神統一
こうやって、やる気を満たすのだということですが、
これで、本当にやる気は満ちるのだろうか?
とにかくやるしかない。
がんばれ!
悲喜こもごもの夏休み。
明日から、二学期が始まります。
シリーズ29までのびた小塩江中2015の夏休み。いろいろなことがありました。これで、完結です。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その28 -夏の成果を試合で-
22日(土)、わが軟式野球部は、長沼中学校軟式野球部と練習試合を,、卓球部は須賀川アリーナにて県南ガデット大会に出場しました。
取材班は生徒の夏の頑張りをこの目で確かめたく休日返上で取材を敢行!
激闘の様子をおとどけします。
まずは、野球部。
長沼中学校野球部は、先の中体連支部大会で0-12 コールド負けで大敗を喫した強豪チーム。
夏のつらい練習を経て、わが小塩江中野球部がどのぐらい実力がついたか胸を借りるには最高の相手。
バッテリーはいつもの2年生コンビ。
ピッチャーは、コントロール、球速が向上したか・・・・・キャッチャーはリードの技術が向上したかとても興味があるところ。
そして野手陣
キャプテンの2年生サードの選手を中心に、守備の力は向上したか?
打撃はどうか?
とても興味がわくところ。
さて、試合は、立ち上がりから互角の戦い。
守備だって
好捕!堅守!好守!
打撃だって
好球必打!
とってもよい試合を行ないました。
監督も、いつものごとく 動かざるごと山のごとし・・・
しかし、生徒の成長に手応えを感じたらしく
ご満悦(^^)/
「三振でもいい!きた球を思い切り振れ!」「打たれてもいい!ピッチャー腕をふれ!」と、失敗しても悔いがのこらないような言葉かけをしていました。
あれ?
コーチは???????
コーチ!ここにおられたのですか!
コーチは、今日は主審の仕事も・・・・
「兼任監督」っては聞いたことがあるけど、主審兼任コーチとは!
主審兼任コーチは忙しい。
主審を務めながら・・・・・・・・・の
アドバイス!!
コーチ。
お疲れ様です。
試合の方は、0-5で負けてしまいました。途中、集中力がふっと切れてしまった瞬間、ぱたぱたと点を入れられ、相手長沼中はさすがです。
ともあれ、一人一人が確実に成長していることを実感できました。
さらに、練習頑張ろう!!
続いて、卓球部。
予想どおり、アリーナのフロアは、卓球台でいっぱい!
幸い、小塩江中は、いつも決まったところに集合しているので、そのおきまりの場所へいってみると・・・・。
いたいた!
おっ?見えない手!
サーブの練習かっ!?
フロアの中で試合をしている小塩江中卓球部員の姿をさがすと・・・・
いたいた!
みんな、よく頑張っているようでうれしかったです。この夏、本当に練習頑張りましたもんね。ラリーも結構続いていて着実の強くなっていることがよく分かりました。
ところで・・・・
ベンチに、彼がいない。
闘将!
どちらに?
生徒が指さす方に目をやると・・・・。
闘将、そこにおられたのですか。
試合のすべてが見通せる場所に陣取って、すべての試合を観察しているあたりは、さすが闘将。
おみそれしました。
今日の闘将は、ほぼ動かざること山のごとし・・・。
じっと戦況を見守っていたのでした。
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その27 -地区音楽祭-
(当日は、ホール内での撮影は禁止でした。今回upする写真のいくつかは、撮影を許可されている市内業者様にいただいたもので、ルールを無視して撮影したものではありません。)
ステージから生徒の歌声が聞こえ始めると、夏休み、頑張り続けてきた生徒の姿を思い出してしまいました。
よく頑張りました。
講評の先生が、「今年の夏はとびきり暑かったけど、その暑さを乗り越え、こうして度の学校もすてきな歌声で夏の締めくくりができること、感無量なのではないかと思います」と話していましたが、本当にそのとおりです。
と、勢いだけは小塩江中生徒らしかったんですが、他校の生徒の歌声には正直背中がぞくっとするぐらいの学校もあり、世界は到底、残念ながら県大会にも駒を進めるのも無理でした。
それでも、やりきった感いっぱいでおわれたこと、とてもよかったです。
演奏終了後の記念の集合写真です。2015年、頑張った感いっぱいの表情であふれた写真になりました。
で・・・・・・
さて・・・・
小塩江中は、「プレゼント」「手紙」の2曲を披露しました。どちらの曲もすてきな歌詞とメロディーなのです。
今回は、プレゼントの歌詞にのせて、この日の生徒の様子をお届けします。
実際にバックミュージックが音楽で流れるようだと、緊張感や合間の戯れる様子などもっとつたわると思うのですが・・
「プレゼント」
作詞 Saori 作曲 Nakajin
「知らない」という言葉の意味 間違えていたんだ
知らない人のこと いつの間にか「嫌い」と言っていたよ
何も知らずに 知ろうとしなかった人のこと
どうして「嫌い」なんて言ったのだろう
流されていたんだ
「知らない」ことは怖いから 醜い言葉ばかり吐き出して誤魔化して 自分のことまで嫌わないで
ひとりぼっちになりたくない
ここにいてよ
その言葉言えなくって 心閉ざさないで
ひとりぼっちにさせないから
大丈夫だよ
その言葉返せるように 強くなりたい
「人生」のこと あまりにも問題ばかり起きるから
難問解決プログラムなのかと思っていたけれど
気付いたんだ
「プレゼント」みたいなものなんだって
何十年か好きに生きていい特別なプレゼント
だから楽しみにしながら ゆっくり開けたら良いんだ
自分自身にその言葉を贈るよ
いつも忘れちゃうから
いま君のいる世界が 辛くて泣きそうでも
それさえも「プレゼント」
だったと笑える日が必ず来る
ひとりぼっちになって 気付いた
本当は大切な人がたくさん
いるんだってことが
ひとりぼっちにさせないから
大丈夫だよ
その言葉返せるように
強くなりたい
「プレゼント」は、いわをときめくSEKAI NO OWARIによろもの。
10代の若者に向けた応援ソングだ。作詞を担当したのはピアノのSaori。中学生のときの自分にあげたい曲を、と思って作り上げたという。作曲を担当したのはNakajinである。プレゼントのサビは深瀬が中学生のときに彩織に言った言葉がモチーフになっているという話ですよ。
と・・・・・・
文化センター前で、卒業生に遭遇。市の事業である海外派遣研修(オーストラリア)から帰ってきたということ。これから、市長さんへ挨拶に行くとのことでした。
卒業生もがんばっているようです!
夏休み残すところ・・・・
今週も残すところあと1日!!
*一週間は日曜から始まり土曜日で終わる ← 今日わかりました(*^。^*)
ということは・・・・・・
来週火曜日には2学期始業式(@_@)
夏休みは終わりです。。。。。(T_T)。。。。。
振り返ってみると・・・・
毎朝のように駅伝練習を行ない。
熱唱する男子
男子パート音合わせ
美しい女子のしらべ
美味しいお弁当をいただいて(みんなの元気の源。保護者の皆様に感謝。。)
それぞれの部活動に打ち込み
<卓球部練習試合の様子>
<野球部フリーバッティングの様子>
毎日毎日忙しく活動していた子供たち。
その一つ一つの努力が
<生徒の試合の内容に顧問鼻高々(^^♪>
<東北新人戦でのホームラン!(^^)!>
<地区音楽祭での発表>
<弁論大会での入賞>
<駅伝試走の力走>
このような結果に結びついてきているのだと思います。
本当に充実した夏休みだったのではないでしょうか。
少人数校として、どんなことにでもみんなでtry!!
生徒一人一人の頑張りに感動を覚える毎日でした。。。
と、これで終わらない?
いや、終われないのが小塩江中!(^^)!
7月末の猛暑。
暑さ対策① 水の散水(心優しき例のあの人の図)
暑さ対策② 練習後のプール
暑さ対策③ ジャージを着たままシャワーに突入!!
生徒の心温まるサプライズ(@_@。。。。
感謝の肩もみ
教師からの労いの肩もみ
そしてなんといっても彼らの来襲(@_@)
逃げ惑う教師の図
立ち尽くす教師の図
本当にいろんなことがあった夏休み。
でもみんなで乗り切った夏休み。
そんな君たちを誇りに思います。
2学期もいろんな行事が満載!!
今から楽しみでしょうがありません(^^♪
教師も生徒もみんな一つになってしっかり頑張っていきましょう。
そして・・・・・
校長先生からご褒美の「ハーゲン〇ッツ」をgetしよう。
ハ~ゲン〇ッツ♡
シリーズ 小塩江中の夏休み2015 その26 -合唱明日直前-
小塩江中学校のステージは15時10分頃の予定です。皆様お誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
生徒のひたむきさに頭が下がります。
つい1時間ほど前まで、鏡石の鳥見山のロードを駅伝練習で走っていた生徒たちが
気持ちを切り替え、こんな姿で歌を歌っているのです。
他校のように、合唱や合奏に専念できるような規模ではない小規模の小塩江中。
すべてのことに全員参加で挑戦する小塩江中の生徒に身に付いているのが
ひたむきでまっすぐな気持ち。
明日は、指揮者の音楽担当教師の腕の振りに合わせて
生徒が奏でるピアノの音色にのせて
ひたむこでまっすぐな皆さんの気持ちが伝わるよう精一杯の歌声を市民の皆さんに届けてほしいと願っています。
本番前。前日となった最後の練習での生徒の姿です。
歌う曲は「プレゼント」「手紙」の2曲。
拝啓 ありがとう
十五のあなたに伝えたい事があるのです
自分とは何でどこへ向かうべきか
問い続ければ見えてくる
荒れた青春の海は厳しいけれど
明日の岸辺へと 夢の舟よ進め
とても有名なこの曲ですが、小塩江の生徒らしい歌声で未来の自分に向けて歌声も届けてほしいと思っています。
ん?
せっかく、かっこよくまとめたのに・・・・・すぐこれだ(^^;)
笑。
世界へは行きません。
皆さんが明日行くのは須賀川市の文化センターです。
忘れ物をしないように・・・・。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp