主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
今回が3回目の奉仕作業となります。多くの方にご協力をいただき、ありがとうございました。
また、子どもたちもたくさん来てくれて、一生懸命にやってくれたことがとても嬉しかったです。
このあと、学校でも引き続き校庭整地に取り組み、子どもたちが思いっきり走れる校庭にしていきます。
奉仕作業終了後は、各方部ごとに資源回収です。
多くの子どもたちが手伝っていて、とても頼もしい姿でした。
今回は空き瓶・空き缶は学校敷地に回収しました。
運んでいただきありがとうございました。
暑い中お疲れさまでした。
2学期のスタートです。朝から元気なあいさつをしてくれる子どもたちの顔を見て、安心しました。
各教室で調べたところ、夏休み中の事件・事故は0でした。
保護者の皆様の見守りとご指導に感謝いたします。
学校では、担任の先生が子どもたちの登校を心待ちにしていました。
板書の様子を一部紹介します。
本日は短縮の5校時でした。夏休みの思い出を発表しているクラス、提出物を丁寧に確認しているクラス、
さっそく確かめテストをしているクラス、新しい漢字を練習しているクラスなどなど、
活気がありながらも落ち着いた態度で過ごしていました。
これからの82日間、なりたい自分に向かってがんばる子どもたちを、全力で後押ししていきます。
8月27日(日)は朝6時からPTA奉仕作業です。また、9時からは資源回収となります。
7月末に除草していただいたのですが、この暑さでまた伸びています。来週からは陸上練習も始まりますので、子どもたちが思いっきり走ったり運動したりできる環境づくりにご協力をよろしくお願いいたします。
前回多くの方が草刈り機をお持ちくださり、大変助かりました。今回もぜひお願いしたいです。
また、資源回収は、7月の学校だよりでもお知らせしました通り、子どもたちが学級ごとに買いたいものを考えています。子どもたちが喜ぶ顔を思い浮かべていただきながら、多くのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
8月上旬にジャーナリストスクールに本校5年児童(名前は個人情報の観点から非公開とします)が参加してきました。
相双地区に行き、福島の復興の目の当たりにしながら取材活動を行い、その後2日間かけて記事にして新聞を作り上げました。
そして、12日はその発表会が郡山中央公民館にて行われました。
1班5名から6名で、全部で6班の発表がありました。
1班の発表では、富岡町の「株式会社ふたば」さんが、ドローンによる測量・設計を通して富岡町の震災後の街づくりに携わっていること、また、富岡ワインづくりに取り組んでいることが紹介されました。
福島県が着々と復興への道を歩んでいる。そしてそれは、多くの人の願いや努力によって少しずつでも確実に実現されていることがわかりました。
発表後には、池上彰先生から文章のすばらしさ、感性の豊かさをほめられました。
全体を通しては、
「わからないことは聞くこと」
「説明を受けたらまたそれを深く聞いていく」
「そのことで、新しいことが発見されていく」とご指導いただきました。
どの班もすばらしい発表でした。高校生から小学生まで、力を合わせて新聞を作成したことがうかがえました。
出来上がった新聞をいただきましたので、校内に展示したいと思います。
Y君お疲れさまでした!
本日2つ目の記事は、須賀川市青少年人材育成海外派遣の出発式の模様です。
本校の6年生(個人名の公表は控えさせていただきます。ご了承ください。)が昨年度のユネスコ作文で優秀賞を受賞したの
で、須賀川市青少年人材育成海外派遣事業の参加者に選ばれました。1週間オーストラリアに行き、その国の社会や文化、自然に触れて国際理解を深めてきます。
8月3日はその出発式でした。
須賀川市役所のウルトラ会議室で行われました。
小・中・高校生11名です。
学校教育課長さんより、「新しい世界、見たことのない世界を楽しんで消えください。そして、将来の須賀川市で活躍する人になってください。」との激励の言葉がありました。
代表の高校生が、「このような機会をいただけたことに感謝します。多くの人とコミュニケーションをとり、仲良く楽しく、多くのことを学んできます。そして、何倍も成長したを見せられるようにがんばります。」と意気込みを語りました。
いよいよ出発です。
自宅を離れて、社会に出て、中学生や高校生と一緒に学習してきます。勇気ある挑戦を応援したいと思います。
夏休みもあっというまに8月に入ってしまいました。
暑い毎日ですが、みなさまお元気でしょうか。
本日は、2つの記事をアップします。
ます一つ目は、7月末に行われました1学年行事の様子です。
~レポート~
7月29日(土)18時から第1学年花火大会が行われました。
それぞれの家庭で1000円以内の手持ち花火を持参しました。学年委員さんが、ろうそくやバケツを準備してくださいました。
学年委員長さんのあいさつの後、1年生が手持ち花火に火をつけてスタートしました。
18時ではまだ明るく、花火より煙の方が多かったのですが、子どもたちは慣れた様子で次々に火をつけ、楽しんでいました。
19時ごろ、終了となりました。
お土産に準備していただいたお菓子の袋を持ち、おうちの人と帰る子どもたちの様子は、とても満足そうでした。
楽しそうですね!浴衣姿も涼しげでかわいいです。
きょうだいも一緒に参加でにぎやかだったことでしょう。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>