こんなことがありました!

出来事

森林学習

 5・6年生は、福島空港公園で森林学習を行ってきました。冬の樹木の様子について、秋に訪れた時の様子と比べながら学んできました。

雪かき

今週前半からの寒波の影響で、学校の敷地内も雪で真っ白になりました。子どもたちは、登校すると直ぐに、自分たちから敷地内の雪かきを始めました。頼もしさを感じました。

「だんごさし」の活動

「だんごさし」の活動を行いました。1年生は、大東公民館まで出かけて活動を行いました。また、1年生が作った団子は、学校へ持ち帰って、他の学年の子どもたちも「だんごさし」を行いました。

「だんごさし」に使ったミズキの枝は、大東公民館様よりご提供をいただきました。ありがとうございました。

 

発育測定

身長・体重の測定を行いました。子どもたちは、自分の体の成長に関心を持ちながら測定に臨みました。

第3学期の始まり

 第3学期が始まりました。子どもたちにとっては久しぶりの学校生活でしたが、どの学年の教室でも、熱心に学習に取り組む子どもたちの様子が見られました。

 本年も、本校の教育活動に対して、皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

2学期が終了しました。

 夏の終わりから冬に入るまでの約4ヶ月間の2学期、子どもたち一人一人が様々な活動で頑張ることができました。時には、コロナの影響で思うように活動することができなかったり、2学期最後の日は、子どもたち全員が終業式に揃うことができなかったりもしましたが、保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力に支えられながら教育活動を行うことができたことに心より感謝申し上げます。冬休みは、ご家族でよりよい時間をお過ごしください。そして、3学期もよろしくお願いいたします。

全校集会

全校集会がありました。児童は、2学期間に作文・図画・書写などの様々なコンクールでたくさん受賞し、その表彰を行いました。

算数の学習

大森小学校では、地域の方々からたくさんペットボトルキャップのご寄付をいただいています。3・4年はそのペットボトルキャップを使って、重さの単位の換算、小数の計算の学習を行いました。授業で学習したことを、自分たちの日常の生活の中に生かしていくことはともて大切なことです。

 

 

 

大森秋祭り

5・6年生が企画した「大森秋祭り」を行いました。いろいろな催し物を考えて楽しく活動しました。

読書集会

読書集会がありました。図書委員会の子どもたちが中心となって読み聞かせの活動を行いました。

特別非常勤講師による授業

今日から特別非常勤講師の渡辺尚子先生が何度かお見えになります。主に、2学期は5年生の理科、3学期は6年生の理科の授業の時にお世話になりますが、その他の学年の子どもたちにも理科に興味の持てるお話をいただけると思います。全校生が集まった場面では、早速、皆既月食の話をしていただきました。

緊急地震速報対応訓練

全校生で緊急地震速報対応訓練を行いました。大きな揺れの地震が発生した時に、慌てずに机の下に潜って自分の身を守ることができるように訓練を行いました。

 

小中交流活動

小中交流活動がありました。1~4年生は、大森小学校で本校の卒業生と一緒に活動しました。

5・6年は、大東小学校で、大東小児童や大東中生徒と一緒に活動しました。

 

人権出前講座

人権擁護委員の方にお出でいただき、3・4年、5・6年は人権出前講座の授業を行いました。

授業の中で、お互いの気持ちを考えながらよりよく生活していくためにはどうしらたよいのかを考えていきました。



校内持久走記録会に向けて

校内持久走記録会に向けて、2校時終了後の業間の時間に練習が始まりました。5分間の音楽が流れている間、子どもたちは、それぞれに目標を持って走っています。

ふれあいタイム

1~4年生は、地域の方と交流活動を行いました。カルタ・カローリング・竹とんぼ・コマ回し・お手玉をして、楽しい時間を過ごしました。

音楽祭壮行会

 

9月15日の音楽祭をいよいよ間近に控え、音楽祭壮行会を行いました。3・4・5年生の心を一つにした演奏を全校生に披露しました。本番でもこれまでに練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。

小中連携(合奏指導)

大東中学校で音楽を担当している会田捺美先生に、地区音楽祭の合奏の指導をいただきました。
会田先生から、細かな点まで丁寧にアドバイスをいただき、曲の演奏に上達を感じました。

対外的な行事に向けて

3・4・5年生は、地区音楽祭に向けて、本格的に練習を行っています。日ごと演奏の上達を感じます。

また、5・6年生は、地区陸上競技交流大会に向けて、自分たちでコースの整備を行いながら練習を進めています。

第2学期スタート

 いよいよ第2学期が始まりました。子どもたち全員で今日の第2学期を迎えることができました。また、子どもたちそれぞれから有意義な夏休みを過ごすことができた様子を感じることができました。2学期も本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1学期終了、そして夏休み

 本日7月20日で1学期が終了です。子どもたちが元気に1学期の学校生活を送ることができましたことも、保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力によるものと心より感謝いたします。

 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。コロナ禍での生活となりますが、安全と健康に気をつけて、思い出に残る有意義な夏休みにしてほしいと思います。

パソコンを使った学習

1・2年生はパソコンを使った学習を行いました。定期的にお出でいただいているICT支援員さんから、パソコンの使い方のアドバイスを受けながら、パソコンソフトに入っている算数の計算問題をたくさん行いました。

ムシテック体験学習

1~4年生は、ムシテック体験学習に行ってきました。放射線を調べる学習、やじろうべや紙すきの工作活動、サイエンスショーなど、学校ではできない貴重な体験をしてきました。

避難訓練(不審者対応)

不審者が学校敷地内に現れたことを想定した避難訓練を行いました。全校生が体育館に避難をした後、警察署の方より、実際に不審者に遭遇した場合にどんな風に対応したらよいのか、実演を入れながら分かりやすく教えていただきました。

七夕集会

1・2年生は、七夕集会を行いました。大東公民館の溝井館長さんと遠藤さん、ふくしま四人会の安田さんのご支援をいただきながら、七夕の話、工作実験、七夕飾りなどの活動を楽しむことができました。

 

家庭科調理実習

5・6年生は、家庭科で調理実習を行いました。コロナ禍の中で、実施するタイミングが難しい活動でしたが、計画に合わせて実施することができました。実際の体験を通して、用具の正しい使い方、調理の仕方、栄養のバランスなどについて理解を深めることができました。

 

保健集会

保健集会がありました。保健委員会が内容を企画し、劇やクイズを入れながら、熱中症予防や歯みがきを全校生に呼びかけました。また、ICT支援員の方にもご協力をいただいてパソコンによる映像も活用し、全校生に分かりやすく発表しました。

 

宿泊学習 25

 

 

帰校式の様子です。

教頭先生に帰りのあいさつをして代表2名が感想発表をしました。

また二日間お世話になったバスの運転手さんにもお礼を伝えることができました。

保護者の皆様、送迎や諸準備大変お世話になりました。

 

 

学校生活(1~4年)の様子から

6月23日(木)・24日(金)は、5・6年生が宿泊学習のため、1~4年生までの学校生活となりました。

5・6年生がいない校舎内は、何となく寂しさを感じましたが、1~4年生は、様々な活動に一生懸命取り組んでいました。

 

宿泊学習 24

 

退所の集いの風景です。

自然の家のみなさん、マミー先生ありがとうございました。

これから大森小学校に向かいます。

 

 

宿泊学習 23

一日の反省を記入しています。

14時40分から退所の集いを行う予定です。

予定よりも30分早まっています。

 

宿泊学習 22

カヌー体験無事に終わりました!

一人4回乗ることができました。

きれいに洗ってお返しします。

予定よりも早く帰れそうです。

宿泊学習 17

宇宙大作戦から無事に地球に戻ってきたのでラーメンを食べています。

会津自然の家の食堂の皆様、二日間美味しい食事をありがとうございました。

宿泊学習 14

朝食の風景です。

みんなで美味しくいただきました。

天気は快晴。

今日はフィールドワークとカヌー体験の予定です。