小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:総合学習

小塩江中2学年 職場体験記 その参

「楽しく学ぶ!体験学習」の巻







職場体験当日・・・・・・・・・・・・

2年生の生徒はそれぞれの職場に出勤・・・・・・・・・学校静かすぎ(T_T)

午前10時、それぞれの職場の訪問に向かう・・・・


はじめに訪問したのは「川東寿司幸」さん・・・・・

店長さんとお話をしていざ生徒のもとへ

「あッ〇Tだ!(^^)! おはようございます。」

さっそく聞こえたいつもの声(^^♪

なぜかテンションが上がる自分にビックリ!!



声に誘われて作業をのぞいてみると醤油を宅配用のケースに詰める作業の真最中!








みんな真剣に作業をしていました(^^♪

中には

「この作業オレ好きッス!!今日部活休んでずっとやってていいですか?」

なんて生徒も・・・・・・・・

おいおい( ^)o(^ )


続いては調理場に移動して

食材の下準備。


何の作業かわかりますか?















これです!!

エビの背に串をさす作業!!

これを行うことで茹でた際にエビが丸まらないようになる。

「そんな大事な作業・・・・やらせていただいていいんですか?」

と思いつつも、淡々と的確に作業をこなしていく生徒。。。。


あっという間に作業も終了し、塩水で煮込み開始!!


本当にいろんな体験をさせていただいてありがとうございます!(^^)!



















次に訪れたのは「佐藤動物病院」さん(^^♪
入り口を入るなり

「あっ先生!!何してるんですか( ^)o(^ )」



いやいや・・・・あのね・・・・・(T_T)/はぁ↴

気を取り直して院長さんに挨拶。。

生徒は現在犬などに寄生する寄生虫の標本や胎児などを使って勉強中とのこと



これです。。。。

白衣も着て気分はもう生物学者(^^♪

期待してます(=^・・^=)













お昼時、学校に戻り仕事をしていると
「コンチワ~!!!寿司幸で~す♪」

「注文のお品お届けに来ました。毎度!(^^)!」


恥ずかしそうに担任の〇谷先生へ手渡す班長



そそくさと職員室を出ようとする生徒たち

ここでいつもの癖が
「失礼しました~~~♡」
「毎度ありがとうございます。だろ( ^)o(^ )」
と突っ込まれてタジタジ・・・・・・

生徒を見送り、早速中身をチェック&「いったっだっきま~す」







おっ!! このエビはもしや先ほどの・・・・・・




こちらは親子丼(いくら&鮭)



あまりのおいしさに5分で完食してしまった筆者。。。。。。(親子丼うまか~)






職員一同おいしくいただきました。(本校年に1度の至福のとき)
校長先生見てますか?
*本校校長は現在青森県に出張中・・・・・スミマセン(._.)




~しばらくして~



「それでは午後の部いってきま~す。」
と勢いよく学校を飛び出した理科担当・・・・・






数分後・・・・・・・・・・・・・








場所がわからん(T_T)






調べたり、学校に連絡したり(お世話になりました〇岡さん)



何とか到着した場所はみんな大好き「モスバーガー」さん(=^・・^=)









とそこにはなんと懐かしい顔が・・・・

あれ?
教頭先生



さっそくお願いして生徒の仕事ぶりの確認のためご協力いただきました。



裏側ではもう一人が作業中

店員さんから今朝から一生懸命働いていたとの報告を受けました。




表にはこんな看板も


ご協力ありがとうございます。













次に向かったのは「リオンドール」さん。













あっ生徒発見!!





こっちにも



・・・・・・・あれ?
一人見当たらない・・・・・・と思ったら







いた!!!


めちゃくちゃ忙しそうだったので声をかけられず・・・・









どの職場でもみんな一生懸命に仕事をする子供たち。







最後に向かったのはみんなの母校「小塩江小学校」さん








2年生と4年生に分かれてそれぞれのクラスの副担任に




まずは2年生教室


おッ仕事してる。






あっ。まるつけか~(^^♪

結構人気あるじゃん!!









続いて4年生教室へ
こちらでは百人一首の授業





元チャンピオンと現チャンピオンが激突!!!


勝負の行方は・・・・・・・・・・・おっとここでチャイムが・・・・・・・


勝敗はおあずけに・・・・・・・(実はかなり押され気味でした。)




小学生が熱心に学習する姿を見て、いっぱい学んでこれたかな?




さあ、来週からはこの体験で学んだことをPP(パワーポイント)にまとめて全校生に発表する準備!!!

気合入れていきましょう(^^♪





地域の皆さん。
ご協力本当にありがとうございました。

小塩江中2学年 職場体験記 その弐

忘れ物はあきまヘンで~の巻

明日に迫った職場体験。。。。

本日はその最終確認をテスト終了後の6時間目に行いました。





まずは担任の〇谷先生よりお話があり、3枚のプリントが配布される。






①職場体験 注意事項(16か条)





②職場体験 学習報告




③職場体験のまとめ方

以上の三枚・・・・・・











〇谷T
「それでは1枚目のプリントから目を通していきましょう。〇〇くん読んでください。」








その時、事件は起こった。。。。。。















〇〇くん
「はい。分かりました(^^♪ いち、パワーポイントの分担をする・・・・・・・。」







ん?










なんか違くない??????






















そう。〇〇くんは3枚目のプリントから読んでいたのです。。。。。。。











間違えから多くを学ぶこともある。

その後〇〇くんのプリント①は

こんな状態に・・・・・・・・
大事だと思ったことがいっぱいあったのね。。。。。素晴らしい!!!!










間違えから多くを学ぶ小塩江中生(^^♪




















〇谷Tが
「忘れ物は絶対しないように!!」
というと






〇〇くんの手は

こんなことに・・・・・・・・(=^・・^=)









「1を聞いて10を知る」ならぬ
「1つの間違えで10を知る」小塩江中生でした(^^♪

小塩江中2学年 職場体験記その壱

「電話で確認を取る」の巻






今週金曜にせまった職場体験。

今日は各自お世話になる職場の方に電話連絡を取る日・・・・・・・・





まずはクラスで班ごとに「みーてぃんぐ」




「質問事項は何にする・・・・・」




「電話の受け答えの練習しよう」
「もしもし、私は・・・・・・・・」




「先生~♪ここの質問変えていいですか?」












事前の準備を怠らない生徒。。。。さすがは2年生!!













数分後・・・・・・・・


「ね~ジャージのことジョージって言って」
「そしたら私のりツッコミするから・・・・・・・・・」














あのね・・・・・・電話中なんですが・・・・・・・というか相手に伝わるかな?そのノリ・・・・・・













まじめさの中にもユーモアを忘れない。。。。。しっかりと学んでますよ校長先生(^^♪


















そんなこんなでいよいよ本番!(^^)!
初めての体験。。。。。




男子は保健室で電話開始!!
胸が高鳴る生徒たち。。。。。ドキドキドキドキドキドキ



とぅるるるるるる~とぅるるるるるるる~・・・・ガチャ!!
「はい。〇〇です。」
相手が電話を取った瞬間緊張が最高潮に高まった生徒!!

「も、、、しも、、、、、わっわた 私はお塩江中校・・・・・・・・・・にっ二年生の〇〇です。。。。あっいや〇〇と申します。」











生徒の様子を察してくれたのか、先方が優しく話してくれたおかげで話をするほどに落ち着いて電話をすることができるようになる生徒。

短時間ですが、明らかな成長を見てとることができました(^^♪















そんな中・・・・・・・・・・・・・・・・悟りを開いた生徒を発見!!!!











決して寝ているわけではありません瞑想中です。。。。(神々しいというか後光が射しそう)







友達の電話の様子に耳を傾けているだけなんですが・・・・・・・(大物の予感)

























一方女子は職員室で悪戦苦闘・・・・・・





・・・・あっそれでは後程お電話します。」
担当者不在だったのね・・・・















本日はお忙しいところ有難うございました。職場体験では失礼します。」




ん???




あっ失礼しました。職場体験お世話になります。それでは失礼します。」




しっかり言い直して無事終了!!

そんな失敗も経験の内。。。。。。



今回のことを通して、あらためて地域の方々に支えられてることを実感しました。

これからも小塩江中をよろしくお願いします。

3年生薬物乱用防止教室

本日、3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

講師には、学校薬剤師の吉田さんと管理薬剤師の土屋さんをお招きし、薬物乱用の恐怖や、販売などの勧誘の断り方、さらには薬剤師になるためには?ということまでご講演いただきました。





真剣に聞いています。(キリッ)








後ろからでも真剣に聞いています。(キリッ)






最近の「危険ドラッグ」は、パッケージがお菓子に見えるものもあるそうで、なかなか区別が難しいとのこと。さらには雑貨屋お香屋にもあるのだとか。(警察で厳しい取り締まりやチェックが行われているそうです。)



もちろんそのような薬物は法律違反であり、 「使ってみたいですか?」 という質問に対しては…






「……………」

手が挙がることは決してありません。絶対にありません。身震いさえします。






「使ってみたくない人は?」という質問では……

全員手が挙がります。当然です。








「先生だったらどうします?」

「無理無理無理無理。」



危険ドラッグだけでなく、市販の薬物の乱用(説明書に従わない飲み方)や有機溶剤(シンナーやペンキなど)にも注意が必要です。


※ この話を聞いているとき投稿者は研究室時代に有機溶剤を使っていたことを思い出しました。
(体験談です)




まず鼻水がでる、



次に目にしみる、



加えて手袋しても指先がヒリヒリする、



その上学食のカレーの味がなんか変、







最後に失敗する(やり直し)。



ということで年に一回、必ず異常がないか血液検査を行っていました。(注射がとても嫌いなのでこれが一番つらかったです…逃げ道はない。)





質問の時間では……





「どれくらいの種類があるのですか?」 → 「数え切れません。数はどんどん増えていっています。」

「薬剤師になるにはどのような勉強が必要ですか?」 → 「薬学部で6年間しっかり勉強します。そのためには今、学習しましょう。今、学習しましょう。今、学sh……」

「家にあるものでつくれてしまうんですか?」 → 「つくれません!!つくってはいけません!!」

など知りたいことをきちんと知ることができました。質問の時間が足りなかったくらいです。






最後に「今回、危険ドラッグの恐怖を改めて知ることができました。これから先、もし誘われてもしっかりと断る勇気をもって生活していきます。」

とお礼の言葉を厚生委員 佐久間さんが述べました。



今回の教室を通じて、身のまわりに潜む危険な薬物について改めて学習できました。

松明制作 骨組み編

※ 今回はネタがあまりにも豊富でとても長いです。
(まったく、作る側の気持ちも・・・考えなくていいかな。楽しくなければつまらない!)


先日、カヤ集め(1年生,2年生男子)、ござ縫い(2年生女子)の様子をお伝えしました。




その頃3年生は何をしていたかというと・・・








??


???


それは・・・さすがに無理だよね。

いったい彼らは何を作っているのでしょう?
(答えはこの後の「美術展」にてお伝えします。)


頼む、片づけてくれ。



3年生は松明のほね組みを行いました。
まず竹を輪っか状態にします。
これが松明の輪っかの部分になるものです。



今度はこれらを8本の竹に通します。
均等にいかないと松明が歪んでしまい、燃やしたとき倒壊しやすくなるようです。

 

この作業、竹が重い上に固定する針金も丈夫で結構大変です。
針金の先端が引っかかって2か所傷を負った人がいたそうです。
その人は「致命傷で済んでよかった。」と言っていました。よかったね。

どんどん竹を通し、固定します。8本は大変!



無事8本通りました。



ここからが小塩江流。


去年も最後まで倒壊せず、ずっと燃え続けていた小塩江松明。
さらに竹を通し、補強します。


そろそろ外側から作業するのが難しくなったので内側に潜入!


彼は補強が終わるまでずっと内側で作業していました。
そんな彼に応援者が・・・。




「頑張れ。」  


作業が無事に終わり、外に出たときに放った彼の一言。

「あー、空気がうまい。」

この気持ちはなんだろう。


そんなこんなでほね組みは完成しました!ほね組み班の皆さん、本当に、本当にお疲れ様でした!


あとはこの中に集めたカヤを詰め、縫ったござで外側を覆います。
その模様は近日中にお伝えします。














さて、お待たせしました!
今回も様々な作品を世に生み出してしまいました生み出しました。

さっそく行きます。あの時彼らはいったい何を作っていたのか?













① お箸  よくあるケース。


② 顔   よく針金曲げれたね。


③ トランプタワー   力のつり合いってやつでしょうか。


④ 考える人   きっとひじで強度をはかってるんだよね。そうだよね。


⑤ キャンプファイヤー   芋煮会近いし。準備は大事だよね。


⑥  ジェ〇ガ   これ、できるの?
 

⑦ ドラム   確かに「カン、コン、カン、コン♪」といい音するんです、これ。
 

⑧ 生け花    ま、まあ同じ植物ですし。


⑨ 先日小塩江中に来てくださった有名バイオリニスト
   彼女は名残惜しいのです。彼女はまた来てほしいと思っているのです。彼女は待っているのです。


⑩ 騎馬戦  もう竹が関係なくなりました。


⑪ 心霊写真  注:この写真は心霊写真ではありません。


⑫ 去年の文化祭の劇(白雪姫)?   そろそろフォローできなくなってきました。






そして・・・







⑬ 「よっぴいて」   もう、フォローできません。
   詳しくは3年生の誰かに聞いてください。(投げやり)













校長&教頭「・・・・・・。」



芸術の秋ですね。