小塩江中はコロナウイルスに負けない!

2016年2月の記事一覧

1年生の水遊び?

やっとの思いで圧力の計算をマスターしつつある1年生。。
今日はその発展版!!
水圧と浮力の学習をお送りします(^^♪

まぁ掲載しておいて何なんですがこの実験少々問題があって・・・・

こうしてみるとただ水で遊んでいるように見えること・・・(T_T)

ただ今水圧を体験中です。。

<全身を使って水圧を体験する生徒の図(・。・)゜゜゜>

それでもしっかり学ぶべきことは学んでいる生徒たち。。
「先生。。水圧ッて深いほうが強いんですね!!」
そッッそうスね・・・
説明いらずの生徒たち(@_@。。。。。
(最近このパターン多くなってきました・・・さびしいッス)

そんでもって浮力の実験もやっちゃいます( ^)o(^ )




容器の個数を調整したり、違う形の容器を使ったりしながら浮力について学習する生徒たち。
机がビッチャビチャなのは・・・まぁご愛嬌としても、
「浮力は面積というより体積が大き・・」
何でそこまでまとめちゃうの!!
とりあえず板書はするけど・・・ほとんど実験準備しかしてないこの時間(T_T)
だいぶ2年生の実験の時間に近づいてきた1年生。。
生徒の成長と捉えるか・・・
たまたまと捉えるか・・・
今後も生徒の様子を継続して見守っていきたいと思います。

今年度最後の授業参観

本日(2月12日)午後より今年度最後の授業参観を行いしました(^^♪
その様子を超速報でお伝えします。。
まずは1年生!!

こちらは英語の授業(^^♪
さっそく悩んでいる様子・・・
頼むぞマスコット!!

君のその微笑みで彼らを導いてちょうだいな・・・・前の赤い彼のように・・・

そんで彼らが何を悩んでいるのかというと・・・・

「このイラストの行動をとる人物は誰でしょうか?」
というクイズ!!
ここまで同じ教材を用いて自分のことを英文で表現してきた1年生。。

今日はその発表や友達へのプレゼンを行って



ここに至っているのですが・・・
他人の情報から人物を特定するのはなかなか・・・(-。-)y-゜゜゜
ということで・・・

こんな顔に・・・一番手前の君!! こっちに助けを求めない(^^♪

どうやら生徒たちは1人目の人物はすぐに担任の〇島Tだと分かったようなんですが・・・
二人目が・・・彼らを困惑させたwordがこちら!!
「fire volunteer」? 
火を配るの?
火をつける?
(オイオイ)

・・・・分かった〇田先生?
なぜそこで理科教師の名前が出るの(T_T)

・・・・校長先生か?
なんでやねん!!

fire volunteer = 消防団
           *彼のユニホームにそう書いてある

あ~~~〇崎T!!

これにて一件落着・・・(個人的にはあとで説明を求めます。。。)

続いて2年生!!
こちらは社会の授業。。

・・・・なに読んでんだろ?

こッこれは?
昔懐かし(授業で習っただけです。。生きてはいません)の
大日本帝国憲法(@_@;)
なんかとんでもない資料を目撃。。

この資料を基に話し合いを始める生徒たち。。



時々〇崎Tの助言を受けながら・・・


この目標に向かって突き進む・・・

おッいい感じでまとまってるじゃん(^^♪
ただ・・・君たち・・・もう少し話しようよ(T_T)
緊張してるのはわかるけどさ・・・次期待してるぞ!!



最後に3年生・・・
ちなみに3年生はこれで
中学校最後の授業参観(T_T)
ここはコメント不要!!!
ありのままの彼らの活動をご覧ください。。
教科は体育です!!











中学校最後の授業参観お疲れ様(^^♪
これからの進学先でも頑張れよ!!

以上今年度最後の授業参観でした!(^^)!

*その後の保護者会にも多数のご出席をいただきありがとうございました。

学校だより「宇津峰」No.21


学校だより「宇津峰」No.21が完成しましたのでご覧ください。


今号は、田善顕彰版画展の表彰式の様子や、スポーツ雪合戦東日本大会に出場した軟式野球部の活躍の様子などを掲載しました。



学校たよりNo.21.pdf












さて、とんと、ネコたちの姿を見なくなってしまいました。



お知らせできなくて残念です。




でもそこは話題の尽きない小塩江中。



ちっちゃい、でも、思わず笑ってしまう小塩江中の最近のできごとを2つ紹介。







① Get out monsters!  come here  gots!(鬼は外!福は内!)




2月3日とはいかなかったのですが、数日遅れで本校に出勤したALT ダ○○ルさんに、日本の節分、豆まきに挑戦してもらいました。






Get out monsters!(怪物 出て行け!!)









Come here gots!!(神様 こちらへ!!)















Get out monsters!(悪霊退散!!)









Come here gots!!(神様 きて!!)








初の豆まきに緊張することもなく、大きな声でかけ声をあげて豆をまくダ○○ルさんに、職員一同称賛の拍手鳴り止まず。








ダ○○ルさん、日本の文化いかがですか??



This is traditional Japanease event.




来年は、裃や豆を入れる枡なんか準備して、正式にやりましょう!








その後、投げた豆を拾った校長に、ダ○○ルさんは、いいました。




Oh! It’s lucky beans.





はい。幸せの豆です。




年の数+1粒たべるときっといいことありますよ。















② 雪像再び。



雪が降ると、小塩江中では恒例のあのキャラクターの雪だるまを作って、生徒昇降口に飾ります。



雪の塊の形を整え、ティッシュでくるんで絵を描きます。結構、繊細な作業です。





前回の雪が降ったときには、No.15「ぼく、ド○え○ん」 と 作品No.16「 目○お○じ」 が見事に完成しました。









クオリティーの高さに、生徒から大絶賛。


それの味を占め、今回の降雪で新たな作品づくりに挑んだ、ある職員の意欲作がこちら。










ぬ○○べ。。。。?






生徒昇降口で、しばらく生徒の登下校を見守っていたのですが、そこは、雪の塊。



やっぱり時間が経つと、こうなってしまいます。







くたっ・・・。










職員は、また雪が降ったときのために、新たな作品の構想づくりに余念がないという話です。





次回意欲作に乞うご期待。

1年生の調理実習 ~鮭のムニエル編~

苦悩があればいいこともある!!
(詳しくは前項をお読みください)

水曜日の1校時目の理科で圧力の計算との格闘を終えた1年生たち。。
3・4校時目は調理実習(^^♪
ここぞとばかりに張り切る生徒たち・・・の様子をお送りしたかったのですが・・・
諸事情により3校時目には取材には行けず・・・(T_T)

4校時始めからの様子をお送りしますm(._.)m
とは言っても・・・完成していたのは

この葡萄ゼリーのみ(^。^)
(よかった~)


そんでもって(遅ればせながら)今回の主題はこちら!!


ここから彼らは粉ふきいも鮭のムニエルをつくるとのこと。。
まずは粉ふきいも・・・・

何だろう? この残骸は・・・
マジで怖いんですけど・・・・(;一_一)

そんで、ただ今ジャガイモを茹でてる真っ最中

丁寧な灰汁取り・・・

そして

頃合いを見計らってのお湯捨ては危ないので先生が!!

ここからが本番!(^^)!
鍋を振るッ!


振るッ!!



振りまくるッ!!!


するといもが粉をふいてきて・・・

パセリと塩・コショウをふりかけ完成(^^♪
かなりの完成度を誇る粉ふきいも

続いて鮭のムニエル。。
こちらは本日のメインディッシュ気合を入れて・・・下味を・・・

注意される(かけ過ぎた模様)


コショウかけ過ぎ・・・?
ちょっと頭をよぎるヤッチマッタ感・・・(T_T)

先生に怒られる前にキッチンペーパーで証拠隠滅を企てる2名・・・

バッチリカメラで撮ってるんだけど・・・(-。-)y-゜゜゜

そんでもって完成品がこちら!!


顔!? だよね・・・これ?

この盛り付けを給食の担当職員が絶賛!!

そしてつくったら食す!!


自分たちでつくった料理。。
存分にその味を堪能(^^♪

1年生の調理実習~鮭のムニエル編~はここまで!!
残す調理実習はあと1回
ここまでの学習の成果がだせるよう頑張ろう!(^^)!

以上1年生の調理実習でした(*^。^*)

1年生の試練 ~圧力の計算~


さあ今日は圧力の計算!!

小塩江の1年生はクリアできるのか?

おッ?


お~ッッ!(^^)!




あれ?






だ~めだ~~~~(T_T)

でも、最後まであきらめずに頑張る1年生!!



たとえ

挫折しそうになったとしても・・・

最後の最後まで全力で考え悩んだ1年生・・・・

でもやっぱり手強い圧力の計算(T_T)


単位の変換。。
小数または分数の割り算。。

難敵を乗り越えないとたどり着けないその答え・・・・(;一_一)

それ故に問題を解けた時の爽快感はハンパない(^◇^)
あきらめずにもう一度トライしよう!!
というわけで、あと数時間はこの計算をやりますよ(^^♪