出来事

4年生帰校式

 浄水場の見学から戻り、帰校式を行いました。
 代表児童が、2日間頑張ったことをしっかり話してくれました。
 引率していた私もとても楽しい2日間でした。子どもたちの一生懸命の姿、班の絆を大切にして動く姿、そして何より楽しそうに活動している姿を見ていて、こちらの心も癒やされる感じでした。とても良い宿泊学習でした。
 写真は後ほどまとめてお知らせします。今回は帰校式のみ(長)

浄水場出発

4年生浄水場見学を終え、学校に向かって出発しました。

現場を間近に見ることができ、とても良い勉強になりました。最後に浄水場の水をご馳走していただきました。

全員ゴール

フィールドワーク全員元気にゴールしました。感想もしっかり言うこともできました。
班のチームワークもしっかり取れました。
これから少しアスレチックをして昼食です。

2日目の活動スタート

6時半に起床し(それより前に起きていた子も多かったですが)部屋の清掃を終え、これから楽しみな朝食です。



子どもたちは全員元気です。天気は晴れです。

体育館での活動終了

結局雨はやまず体育館での活動で終わりました。ひとつの運動を10分位で次に移りました。

子どもたちの体力はすごいです。ずっとパワフルに動き続けました。

午後の活動スタート

おいしい 楽しい昼食も終わり、午後の活動が始まりました。インラインスケートとアーチェリーの予定でしたが急に雨が降り始めたため、体育館で綱渡りやトランポリンなどをして様子をみることとしました。

入所式

予定より10分位早く自然の家に到着し、入所式を行いました。

代表児童あいさつしっかりできました。

これから部屋に荷物を置いて昼食です。

乳業見学を終え自然の家へ

乳業の見学を終え自然の家へ向かって出発しました。係の方の説明をしっかりメモしながら聞くことができました。あいさつも上手でした。見学の最後にカフェオレをいただきました。

6年 まほろんへ出発

 6年生が校外学習のため、まほろんへ出発しました。
 今日は、社会科で学習した縄文時代や弥生時代の土器や石器の本物を見たり、勾玉づくりを行ってきます。しっかり学習してきて下さい。
 3・4年生も間もなく宿泊学習に出発します。(長)

第2回代表委員会

 昼休みの時間、児童会室で第2回代表委員会が行われました。
 今回の議題は、各学年・委員会からの提案事項についてでした。
 司会の進行により、参加者が自分たちの意見をしっかりと発表していました。時間の関係で、もっと本を読もうということについて中心に話し合いをしていました。学級に戻ったら今日の話し合った内容をしっかり伝えるようにと担当の金井先生から話がありました。
 もちろん今日会議に参加した代表者は率先して取り組んでくれることでしょう。
 こうした自治的活動は児童の健全な育成のため大切にしていきたいと考えています(長)

明日から3・4年生の宿泊学習

 いよいよ明日と明後日、郡山自然の家で3・4年生が宿泊学習を行います。
 宿泊学習を通して、児童に 
 ア きまりを守り規則正しい生活をすること
 イ 協力する心を持って、みんなで助け合うこと 
 ウ 何事も進んで行い、友達を大切にすること 
 エ 物事をよく見つめ、良い判断をすること 
 オ 機敏な動作で、粘り強く行動すること 
 カ 自然を愛し、大切にすること
の大切さを体感させ、それを学校生活等普段の生活でも実行することができるようにすることをねらいとしています。
 明日からの活動が充実するよう、今日は早く寝て、元気に登校してほしいと思います。
 また、私も引率しますので、電波が届くようであれば、要所要所の様子をスマホからホームページに、文章のみですが記事を載せますので是非ご覧下さい。(写真は学校に戻ってからまとめてお知らせします)(長)

玄関の花

用務員の深谷さんがいつも校舎内外を季節季節の花で華やかにしてくれます。
今日の玄関もきれいです。(長)

栄養士さんが来校しました。

 給食センターの矢吹栄養士さんが給食の時間に来校しました。3年生と4年生に、宿泊学習でのバイキング給食の食べ方やバランスよく食事をすることの大切さについてお話していただきました。
 3年生と4年生の児童は、15日と16日に行われる宿泊学習をとても楽しみにしていて、真剣にお話を聞くことができました。(頭)

1年生 歯磨き指導

 5校時目、西川先生が1年生の歯磨き指導を行いました。
 始めにむし歯になる仕組みやどんなところがむし歯になりやすいのかについて勉強した後、実際にクッキーを食べ、その後各自毎日使っているブラシの点検をし、磨き残しの無いように歯磨きの練習をしました。
 正しい歯磨きの仕方を身につけてほしいと思います。(長)

プール開き 創立記念集会

 本日の昼休み、ふれあい広場でプール開きと創立記念集会を行いました。
 プール開きでは松なみ委員長から誓いの言葉があり、きまりを守り、しっかり練習することを誓いました。
 今年の水泳指導期間中も事故無く無事に終えることができるようにしたいと思います。


 続いて創立記念集会も行いました。139年目の記念日です。
 松なみ委員会から楽しいクイズが出題され、みんなで真剣に考えて答えていました。
 その中でこんな質問がありました。
 「白江小学校の校章はある花の形をもとに作られています。その花の名前は?」
 A 桃の花  B ボタンの花  C 桜の花 
 正解はCです。中央に「白江」と書き、その周りを桜の花で囲んでいます。その中に「おしべ」と「めしべ」が描かれており、「白江の里に住む子は、男子も女子も 仲良く よく学びよく遊べ」という願いが込められています。(長)

プール間もなく満水

 先週から注水を始めたプールですが、間もなく満水となります。
 今日の昼休みプール開きを行いますので、これから水温が上がればいよいよ水泳学習のスタートです。(長)

マラソンタイム

 月曜日の業間はマラソンタイム。
 曇りの少し肌寒い中、子どもたちは一生懸命走っていました。去年よりも真剣に走っている子どもが増えたように感じます。(長)

第1学年 学年行事

 10日土曜日に、家庭科室で第1学年の学年行事を行いました。
 42名の皆さんで、楽しくうどんづくりを行いました。お父さんも頑張ってくれました。
 できあがったうどん、とてもおいしそいうですね。(長)

よい歯の表彰式

 午後、須賀川第二小学校で今年度のよい歯の表彰式が行われました。
 白江小学校からはよい歯の表彰者2名、作文入賞者1名(特選)、標語入賞者2名(入選)の計5名が表彰されました。(学年氏名は学校便りでお知らせします)
 校内の表彰は6月の松なみ集会で行います。
 受賞した皆さんおめでとう。(長)

 

民生児童委員の方々と話し合いをしました

 午前、4名の民生児童委員の方々が来校され、校長室で話し合いをしました。
 内容としては、スマホやゲーム機などのメディア漬けの問題、いじめ問題などについて約1時間大変有意義な話し合いをさせていただきました。
 メディアについては先日配付しましたように、今年は「省メディア」ということで毎週水曜日に各家庭で取り組んでいただきたいと考えておりますのでよろしくお願いします。(長)

 

すこやか学級は算数の勉強

 隣のすこやか学級の授業の様子も紹介します。
 6年生は体育で不在でしたので、4年生と先生が向かい合わせになって勉強していました。
 教科は算数、割り算の勉強です。担任の先生の教えをしっかり聞いてとても一生懸命勉強していました。素晴らしい。(長)

2年生ALTと一緒に英語の学習

 今日はALTが来校し、1・2・5・6年生と一緒に英語の学習を行います。
 2時間目は2年生。授業の様子をみてみました。
  体の名前を英語と動きで表現し、楽しく勉強していました。発音もとても上手にできていました。(長)

5年生 キッズシアター

 午前、市文化センターで、市内の5年生が集まりキッズシアターを観劇してきました。
 今年は「オペラ 森は生きている」という演目で、さすがプロの方々歌声や台詞の通りが素晴らしかったです。もちろんマイクなしでしたが、文化センター全体に歌や台詞が響いていました。学校文化祭でも、大きな声が出せると良いですね。
 観劇の態度はよかったですが、バスの乗り方についてはもう少し一人一人の自覚が必要でした。
 オペラの内容については子どもたちから聞いてみて下さい。(長)

少年警察ボランティアの方々挨拶運動

 今朝、少年警察ボランティアの方々が、登校する子どもたちに交通安全を訴えながら挨拶運動を行って下さいました。
 登校する子どもたちに、「いかのおすし」の書かれたティッシュを配りながら、挨拶をしていただきました。子どもたちから進んで挨拶できる子 元気いっぱいの挨拶ができる子がいる反面、なかなか自分から挨拶することができない子 挨拶されても返すことができない子もおり、挨拶についてはご家庭の協力もいただきながら継続して指導していきたいと思います。(長)

中学1年生頑張っていました

 午後、中学校へ行き、1年生の数学科の授業を参観してきました。
 マッチ棒を使って、100個の正方形を作るときに何本のマッチ棒が必要かということを考える授業でした。
 白江小出身者もクラスに半分位いました。どうしても白江小出身者に目が行ってしまいましたが、積極的に挙手をして発表したり、班で話し合ったことを黒板で発表したりしていました。   
 話し合いの結果を発表したのは6人中5人が白江小卒業生でした。
 また、2枚目の写真に平栗先生が写っていますが、平栗先生は小中一貫教育の取り組みで、朝から夕方まで1日中学校で勤務しています。(長)

第1回学校評議員会

 本日午前、5名の評議員の皆様に参加いただき、第1回目の学校評議員会を実施しました。学校評議員会の目的は、校長の求めに応じ、校長が行う学校運営に関して幅広く意見を伺い、協力を得て本校教育活動を充実させていくことにあります。
 本日の会議では始めに委嘱状の交付を行いました。
 その後、授業参観をしていただき、その後私から学校経営の方針等について説明させていただき、最後に評議員の皆様からご意見を頂戴しました。(長)

~歩こう 歩こう~ 2年生元気に出発

 2年生はみどりがおか方面に町探検に出発しました。
 元気いっぱいの「行ってきます」の挨拶の後、みんなで ~歩こう 歩こう・・・~の歌をこちらも元気いっぱい歌いながら出発していきました。
 しっかり見学してきてね。(長)

元気良い挨拶を

 先週金曜日に実施しました交通教室で、交通教育専門員の方から、こんなお話もありました。
 「朝、皆さんから元気な挨拶をしてもらえると、エネルギーがわいてきます。元気良い挨拶をしてください」
 今朝、登校の様子を見に行ってみると、いつもよりも元気良い挨拶を返してくれる子どもたちが多かったように感じました。「やればできる」ということですね。(長)

 

引き続き保護者の皆様

 5・6年生の作業を引き継ぎ、保護者の皆様に仕上げのプール清掃をご協力いただきました。
 多くの皆様においでいただき、大変丁寧な作業でとてもきれいになりました。
 子どもたちがきれいな環境で泳げるよう、優しい親心が込められた作業だったと感じました。
 感謝いたします。ありがとうございました。(長)

5・6年生 プール清掃

 午後、5・6年生がプール清掃を行いました。
 天気は良かったのですが、気温があまり高くならなかったため、少し寒かったかもしれませんが、子どもたちはしっかり作業に当たってくれました。
 この後、保護者の皆様のご協力をいただき仕上げの作業を行い、今のところの予定でが、12日(月)にプール開きを行います。(長)

岩瀬地域PTA連絡協議会 開催

 2日金曜日、岩瀬地域PTA連絡協議会が開催されました。
 本会には、岩瀬中学校・白方小学校・白方こども園・白江こども園と白江小学校から、PTA役員や校長・教頭・教務主任が集まり、各校園で共通して取り組む活動計画等について協議をしました。
 本年度特に重点的に取り組むこととして「生活習慣のポイント十か条」の6番目にある「ルールを決めて 守っていこう 省メディア」を全体で確認しました。
 本校でも1日に配付しました「省メディアデーへの取り組みについて」の通り、各家庭で具体的な目標を決めていただき、取り組みについてご協力をお願いします。(長)

5年生は歯科指導

 家庭科室では、5年生が養護教諭西川先生の歯科指導を受けていました。
 DVDを視聴しながら、自分の歯茎の状況を確認したり、歯磨きのステップアップ・デンタルクロスの使い方などを勉強したりしました。
 歯は一生使うものです。歯磨きなどの手入れをしっかりしていつまでも健康な歯でいてほしいと思います。(長)

2年生たくさん本を読んでいます

 図書室に多くの人影が見えましたので行ってみると、2年生が列を作って本を借りていました。読書習慣を身につけることは、学習にも心の成長にも大変役立つことです。
 低学年の年間目標冊数70冊はクリアできそうですね。(長)

子どもたちは元気です

 午前中急に雨が降り出したかと思ったら、昼休みは曇りの天気となりました。
 子どもたちは、少しでも校庭で遊べる状況になると、一斉に出て元気いっぱい遊んでいます。そんな姿を見ていると嬉しくなってきます。学校ではこれから清掃が始まります。(長)

第2回交通教室

 悪天候により順延していました第2回交通教室を実施しました。
 当初の予定では1~3年生までは歩き方の練習、4~6年生は自転車乗りの練習ということでしたが、昨日段階の天気予報や校庭のコンディションを考慮し、内容を変更して実施しました。
 始めに交通教育専門員の千坂勝治様と佐藤善久様から安全な歩き方・自転車乗りの仕方についてお話をしていただき、その後は上学年下学年に分かれ、各々自転車乗りと歩き方指導用のDVDを視聴し、最後に3年と6年の代表が感想を発表して終わりました。
 自分の命は自分で守るために、交通ルールをしっかり守って過ごしてほしいと思います。(長)

明日の交通教室について

 本日実施予定でした交通教室ですが、雨天のため明日に順延とお知らせしたところです。
 ところが、最新の天気予報を見ますと明日も交通教室予定時刻に雨が降る予報に変わってきました。
 そこで明日の交通教室は交通指導員の方からのお話を聞いた後、室内でDVDを視聴する内容に変更とします。
 そのため4~6年生は自転車を持ってこなくて良いこととしました。
 よろしくお願いします。(長)

耳鼻科検診が始まりました

 学校医の太田先生においでいただき、耳鼻科検診を行っています。
 丁度1年生の検診が始まりました。とてもおりこうにして受けています。
 1年生、素晴らしいですね。3年生と5年生も受けます。(長)

街頭指導日

 毎月1日は、交通指導員の皆様に加えて、保護者の皆様や職員が登校時に街頭指導を行っています。
 今日はその街頭指導日でしたので、私もいちたさんの所に立っていましたが、雨天のためか、歩いて登校する児童はほとんどいませんでした。数人の歩いて登校してきた児童とバスで登校している児童に会うことができました。どの子も元気良い挨拶ができていました。きっと昨日の班長会議で反省されたことを守っているのでしょう。(長)

明日の交通教室は金曜日に順延

 メールでもお知らせしました通り、明日実施予定でした交通教室ですが、今現在の予報では丁度交通教室実施時刻に雨の予報となっています。
 自転車を持ってくる児童もいることから、今の段階で金曜日への順延を決定しましたので、よろしくお願いいたします。(長)

通学班長会議

 昼休みの時間、通学班の班長を集めて会議を行いました。 
 会議では、5つの観点で登校の仕方を反省し、全ての項目で100点となるよう頑張ることを確認し合いました。また、担当の駒木根先生から、安全旗の使い方と学校到着後の反省の仕方についても指導がありました。(長)


 朝から水を抜いていたプールも、きれいに抜けました。EM活性液の効果で、壁面はとてもきれいです。

校長室にかわいい訪問者

 校長室で仕事をしていると、トントンどドアをたたく音がしました。
 「どうぞ」と言うと「1年生の〇〇です。学校探検に来ました」というしっかりした挨拶が聞こえてきました。今日は1年生だけで学校探検です。
 校長室に入った子どもたちはいろいろな質問をしてくれました。
「名前を教えて下さい」「好きな色は何ですか」「好きな動物は何ですか」「好きな果物は何ですか」等々 一番答えに困ったのは「どんな仕事をしているのですか」でした。担任の先生は学級のみんなに勉強を教えるのが一番の仕事ですが、わたしの場合は・・・「学校のことについて、いろいろな仕事をしています」と答えました。(長)

プール排水

 5日のプール清掃に向け、排水を開始しました。
 本校のプールには、EM活性液が投入されているため、例年プール清掃がとても楽です。
 今年もいよいよ水泳シーズンが始まります。(長)

第2回 PTA本部役員会

 校長室において本年度第2回目の本部役員会を行いました。
 本日の主な協議事項は7月7日のPTA教養講座(救命救急講座)と、夏休み中のプール監視そして、8月20日のPTA資源物回収についてでした。
 何れの事項も保護者の皆様のご協力がなくては実施できないものばかりですので、ご協力くださいますようお願いします。
 なお、詳しい案内につきましては後日配付致します。(長)

6年生 ふるさと学習から戻りました

 6年生がふるさと学習から戻りました。
 暑い1日でしたが、小針先生の熱心な話を真剣に聞き、現場で実際に自分の目で見てくることができ大変有意義な時間となったようです。
 講師の小針先生からもあったように、今回の学習をきっかけとして自分たちが住む岩瀬地域に、更に興味関心を持っていってほしいと思います。小針先生お世話になりました。(長)

6年生ふるさと学習へ出発

 毎年、白江小学校の6年生は、地域歴史家の小針喜夫先生を講師として、学区内歴史フィールドワークを実施しています。
 今日も、午後3時までの予定で、合計13カ所の見学に出発しました。
 少し暑い天気となりましたが、水分補給をしっかりして、有意義な学習としてほしいと思います。(長)

今日は畑田方面

 畑田方面の登校の様子を見に行きました。
 2つの班と会うことができました。
 どの班もきちんと一列に並び、挨拶もしっかりできていました。(長)

 

松なみ集会

 今日の松なみ集会では、始めに須賀川市俳句ポストの年間入選者表彰を行いました。


 表彰後、今年特に頑張ってほしいこと7つ(学校経営・運営ビジョンの7つの重点実践事項を分かりやすい言葉に直したもの)を話した後、その中の一つ「読書の習慣化」について少し詳しく話しました。
 話の中で 「8 3 1」 「70 50 30」 「8730」 の数字の書かれた3枚の紙を見せて、たくさんの本を読んでほしいことを伝えました。
 この数字が何を意味するのかは、お子さんに聞いてみて下さい。
 今年は、図書館司書が毎週月曜日と火曜日に勤務していますので、どんどん図書室へ行って自分の興味関心にあった本を探して、たくさん本に親しんでほしいと願っています。(長)

ショーン先生と外国語活動

 今日はALTのショーン先生と外国語活動を行っています。
 4校時目は5年生。
 授業の様子を見に行くと、数字の数え方を学習していました。本物の発音に触れながら、子どもたちは真似ようと一生懸命でした。(長)

素晴らしい天気の中でマラソンタイム

 久しぶりに快晴となった中、業間の時間にマラソンタイムを実施しました。
 前回お知らせしたように前半と後半に分かれ、実施しました。1年間通すことにより、子どもたちの体力向上につなげていきたいと思います。(長)

矢沢方面登校の様子

 矢沢方面の登校の様子をみてきました。
 3つの班と会いました。(あと一つありましたが一人だけでの登校でした)
 わたしの姿を見て急いで列を直す班もありましたが、ほぼ一列になって登校することができていました。元気良いあいさつをしてくれる女の子もいましたが、全体としてはもう少し大きな声であいさつすることができるといいなと感じました。
 矢沢方面からの通学路は、車の往来がとても激しい所ですので、これからも一列になって交通安全に注意して登校してほしいです。(長)


                       ひっきりなしに車が通ります

笑顔で戻ってきました

 1・2年生、ムシテックから戻ってきました。
 楽しかったですかの問いに、笑顔で「楽しかった」と答えてくれました。
 1年担任の早苗先生からは「2年生は1年生の面倒をしっかり見てくれ、1年生も教えをしっかり聞いてとても素晴らしかった。他の学校の子どもたちも来ていましたが、白江小の子どもたちは120点でした」とのお話があり、子どもたちも満面の笑顔で喜び万歳をしました。
 間もなく帰宅しますので、楽しかったお話をたくさん聞いてあげて下さい。(長)

帰校式の整列も大変素晴らしかったです。

1・2年生元気よく出発

 1・2年生はムシテックワールドへの校外学習です。朝、8時10分から出発式をしました。まるで高学年かのように整然と整列している様子、100点満点の朝のあいさつに感心してしまいました。
 今日は、「放射線を調べよう」「プラバンアクセサリー」「こすって遊ぼう」等の活動をしてくる予定です。
 出発式の後、元気いっぱい出発しました。(長)

環境委員会の活動

 朝、登校の様子を見に行った帰りに玄関に行くと、環境委員会の子どもたちが昇降口の清掃をしていました。素晴らしいですね。(長)

マラソンタイムは体育館で縄跳び

 天気が良ければ、校庭でマラソンタイムを実施するところでしたが、あいにくの雨天ということで、体育館での縄跳びとなりました。
 7つの重点実践事項の1つ、体力向上を目指しての取り組みです。(長)



国語タイム

 毎週月曜日と木曜日の8:10~8:25までは国語タイムを実施しています。
 基礎の定着を図るため、ドリルや漢字練習、読書などを行っています。

2年生                   3年生

4~6年は、朝の時間鼓笛で使用した楽器の片付けを行っていました。(長)

素晴らしい鼓笛パレードでした

 雨天が心配されましたが、無事鼓笛パレードが実施されました。
 その様子をお伝えします。

理子さんのテープカット         演奏開始




 堂々とした素晴らしい行進でした。白江小学校児童の力を見せてもらいました。
 多くの保護者の皆さんが子どもの行進に合わせて写真を撮りながら移動する姿や、子ども演奏に合わせて校歌を歌う年配の女性の方がおられたりとたくさんの皆様から温かな声援もあり、子どもたちは頑張りました(長)

3校時目の授業風景




 
 3校時目の授業風景です。
 1年生は、生活科で花の種植え。

4年生は社会科「火事からくらしを守る」

5年生も社会「水をいかした生活」

6年生は教頭先生の書写の授業「筆順と字形」


 どの学級もしっかり勉強しています。(長)

昨日の閲覧数500件突破

 本校のホームページを閲覧いただきましてありがとうございます。
 学校便り第3号でもお伝えしましたように、毎朝、前日朝からの閲覧数の増を確認しているのですが、23日朝の閲覧数は102350件、24日朝の閲覧数は102888件で、その差538ということで、確認を始めて以来初めて、1日の閲覧数が500件を超えました。
 本年度の家庭実数が88ですので、保護者の皆様に限らず、多くの地域の皆様等に閲覧していただいている結果と考えています。
 これからも随時更新して参りますので、引き続きご覧いただき、本校教育活動の状況についてご理解いただきたいと思います。(長)

明日は市鼓笛パレード

 明日の鼓笛パレードに向け、暑い中でしたが5校時目に4・5・6年生は鼓笛パレードの練習をしました。
 白江小の演奏開始予定時刻14:52 終了予定時刻15:17 となっております。是非多くの皆様にご覧いただければと思います。
 また、明日は楽器の運搬にも多数の保護者の皆様にご協力いただきます。ありがとうございます。(長)

3年生 野菜の苗植え

 3年生が石井さんの指導をいただきながら野菜の苗植えを行いました。
 今年植えたのは トマト キュウリ なす ピーマン の4種類でした。
 子どもたちは暑い中でしたが、長さを図ってマルチに穴を開ける係、水をやる係、苗を運ぶ係などを分担し、一生懸命植えていました。
 これから水やりや草取りなどの世話しして、大きな野菜に育つよう頑張ることでしょう。(長)

運動会の様子

 土曜日の運動会大変お世話になりました。とても良い天気の中で実施でき、きっとお家に帰ってから子どもたちはたくさんほめてもらえたことと思います。
 運動会当日も少し様子をお伝えしましたが、係の皆様が撮影して下さいました写真がまとまりましたので、プログラム順にご紹介します。(長)

入場行進                 ラジオ体操

100m走 5・6年            紅白玉入れ 1・2年

100m走 3・4年            よーい ドン! 次年度入学児

よさこい「どっこいしょ」  1~3年   WANTED 2017 5・6年

白江応援合戦              50・70m走 1・2年

めざせ!東京オリンピック 3・4年  盆踊り 白江音頭
   
上学年全員リレー            下学年全員リレー

鼓笛パレード 4~6年         ようこそ 先ぱい! 中学生

白江ダービー 3・4年         今日のラッキーナンバーは? 1・2年

助け合いつなひき 5・6年       下学年選抜リレー

上学年選抜リレー            優勝トロフィー授与(赤白優勝)

運動会終了

 非常に良い天気の中、29年度の運動会が無事終了しました。
 多くの保護者の皆様・地域の皆様・来賓の皆様から温かい声援を受け、子どもたちは練習以上の力を出し切っていました。応援も係児童の動きも大変素晴らしかったです。
 6年生にとっては小学校生活最後の運動会でしたが、1番の活躍をみせてくれました。(長)





素晴らしい天気です

 運動会本番の日。素晴らしい天気です。
 7時から会場準備を行い、8時40分入場行進が始まります。
 多くの皆さんにおいでいただき、子どもたちの頑張る様子をご覧いただきたいと思います。(長)

5・6年生運動会準備

 1~4年までは午前授業で下校し、5・6年生は5校時目に運動会の会場準備を行いました。
 少し暑い中での作業でしたが、さすがは白江小の高学年。みんな一生懸命作業を進めてくれました。明日の本番が待ち遠しいです。(長)


 この後、PTAの協力を得てテント設営の準備を行います。

練習も今日が最後

 子どもたちが待ちに待っている運動会もいよいよ明日に迫りました。
 天気は全く心配いらないようです。暑くなることが予想されますので、水筒の準備をよろしくお願いします。
 今日が練習最終日ですが、校庭で練習する姿もあまりみられません。明日の本番に向けてエネルギーを充填しているといったところでしょうか。
 午後に、保護者のご協力をいただきながら、高学年児童が会場の準備を行います。
 明日のご来校を子どもたちと共にお待ちしています。(長)

運動会の全体練習を行いました

  2校時目に、運動会の全体練習を行いました。雨模様の天気なので、応援合戦のみ、実施しました。紅組・白組の応援団長を中心に大きな声で真剣に練習しました。運動会当日の応援合戦が楽しみです。(円)
 
         

クラブ活動本格スタート

 今日からクラブ活動が本格的にスタートしました。
 太鼓クラブは、今年から福島県太鼓連盟事務局長の 國分忠一 先生に講師をお願いしています。國分先生は本宮市からわざわざ子どもたちのために来ていただきます。
 今日は、自己紹介の後、挨拶の練習や基本的な練習をして下さいました。
 今年始めて太鼓に触れる子どもたちが大半ですので、國分先生の教えをしっかり聞いて練習に励んでほしいです。(長)

緑の募金のご協力ありがとうございました

  4月26日(水)~28日(金)までの3日間、松なみ委員会の児童が緑の募金を一生懸命に呼びかけてくれました。その募金総額が8,544円となり、本日、岩瀬市民サービスセンターに届けました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。(円)

野菜作りの準備

 学校評議員である石井さんのご協力をいただきながら、校庭東側にある畑では毎年3年生を中心にしてキュウリやトマトなどの野菜作りを行っています。
 今日は、苗を植えるための準備作業を行いました。
 石井さんが丹精込めて管理して下さっているとても肥えた土ですので、きっとたくさんの野菜が収穫できることと思います。(長)

放課後は応援合戦の練習

 放課後、校庭から勇ましい太鼓の音が聞こえてきたので見てみますと、応援合戦の練習をしていました。練習を重ねる度に大きな声が出せるようになってきました。
 本番では、校長とPTA会長で勝敗を判定することになっています。
 果たしてどちらが勝つのでしょうか。(長)

閲覧数10万件到達!

 本日、閲覧数が10万件を超えました。
 9万件を超えたことをお知らせしたのは3月28日でしたので、2ヶ月かからずに1万件の閲覧があったことになります。
 本校の教育活動に対する興味関心を持っていただいていますことに感謝いたします。引き続きできる限りの情報提供をして参りたいと考えていますので、機会あるごとにホープページをご覧下さい。(長)

白江こども園 運動会練習見学

 白江こども園の園児達が、運動会練習を見学に来ました。
 園児達はとても興味深そうに見学していました。
 校庭では1~3年生が「よさこい どっこいしょ」の練習をしていました。見学されているということもあってか、いつも以上に一生懸命練習に取り組んでいたのではないでしょうか。
 見学に来た園児達が白江小学校に入学し、運動会に参加する日を楽しみに待っています。(長)

全員で石拾い

 土曜日にPTA奉仕作業を行っていただき、今日は大変良い環境の中で運動会練習を行うことができました。ありがとうございました。
 全体練習終了後に平栗先生から「全員で校庭の石拾いをします。一人30個拾いましょう」との指示があり、全員で石拾いを行いました。
 一層素晴らしい環境になりました。(長)

第3回目の運動会全体練習

 3校時目に、第3回目の運動会全体練習を行いました。
 今日は、開閉開式とラジオ体操、岩瀬音頭の練習でした。前回の全体練習から少し間が開いての練習でしたが、前回よりも上手にできていました。18日に4回目の全体練習をして本番を迎えます。(長)


移動図書館

 午前、移動図書館が来校しました。
 子どもたちは早速集まって、たくさんの本を借りていました。
 「何冊借りられるんですか?」「10冊までだけど、帰るときに持って行けるだけにしておいたら」という会話も聞かれ嬉し感じました。
 本好きの子どもがもっともっと増えてほしいです。(長)

校庭きれいになりました

 天候不順による急遽の順延にもかかわらず、多くの保護者の皆様そして子どもたちの協力を得て、奉仕作業を実施しました。
 雨上がりのグラウンドでしたので、非常に草をむしりやすい環境だったかと思います。
 校庭も土手の部分も非常にきれいになりました。
 素晴らしい環境の中で20日の運動会を実施できます。ありがとうございました。(長)


PTA奉仕作業順延します

 メールや本日配付しましたお知らせの通り、明日実施予定でした奉仕作業ですが、今現在の予報を見ましても早朝4時からほぼ1日中雨の予報ですので、過日配付しました通知の通り日曜日に順延とさせていただきます。
 日曜日すでに予定が入っている家庭も多いかとは思いますが、運動会のための環境整備ですので、ご協力をお願いいたします。(長)

白江ダービーの練習

 校庭から子どもたちの歓声が聞こえてきたので見てみたところ、3・4年生が団体種目「白江ダービー」の練習をしていました。
 練習ですがまるで本番のように大きな声援で、真剣に走っていました。(長)

運動会係児童打ち合わせ

 6校時の授業終了後、運動会係児童打ち合わせを担当ごとに行いました。
 運動会が成功するためには無くてはならない子どもたちの係活動です。
 運動会当日も、演技競技だけでなく、係児童の活躍する様子も是非ご覧いただき、ほめていただければありがたいです。(長)

読み聞かせ 5・6年

 岩瀬図書館の方に、昼休みの時間、読み聞かせを行っていただきました。
 今回は5・6年生対象です。真剣な表情で、時には笑顔になって聞いていました。
 今年の重点事項の一つに、読書の習慣化があります。今回の取り組みも、きっと子どもたちの読書好きにつながってくれるものと思います。
 図書館の皆様ありがとうございました。(長)

嬉しいことがありました

 運動会全体練習が始まる前に、校庭の除草作業をしていたところ、子どもたちが寄ってきて
「校長先生何してるんですか」
「みんなが走ったりする時に危なくないように草を刈っているんだよ」
「ありがとうございます」
というような会話があり、何人かの子どもたちが草むしりを始めてくれました。
 自然に「ありがとう」と言える 自然に手伝ってくれる 白江小の子どもたちの素晴らしさを改めて感じたひとときでした。(長)

陸上部練習

 運動会の練習疲れがあっても陸上部の練習を頑張っています。
 子どもたちも指導教員も一生懸命です。(長)

1年生 防犯ブザーステッカー配付

 昼休みの時間、岩瀬地区明るい町づくりの会様から1年生全児童に「防犯ブザー携帯中」ステッカーの贈呈式を行いました。
 児童登下校時の安全対策の一環として作成されたものですので、是非ランドセルに貼って活用していただきたいと思います。(長)

朝の会の様子

 今朝の2年・3年・5年生の朝の会の様子を紹介します。

  2年生はダンスの練習        3年生は、日直さんが司会をして朝の会が進行中


5年生は、学級目標を全員で斉唱中でした。(長)

                        

今年度最初の縦割り清掃

 昨日顔合わせをして清掃の打ち合わせを行いましたが、今日が縦割り清掃班での最初の掃除となりました。
 新しい班長が分担等を指示し、1年生を優しく教えながら、みんなで力を合わせて掃除している姿がとても嬉しく感じました。
 昨日話したこと(班長も進んで働く)もしっかり守られていました。(長)



 

第1回目の運動会全体練習

 3校時目、第1回目の運動会全体練習を行いました。
 体育主任金井先生の指揮のもと、入場行進、開会式、ラジオ体操、退場の練習を行いました。
 運動会の歌とても元気良かったです。行進の仕方も上手でした。初めて参加する1年生もしっかりできました。みんな頑張ったので予定時刻よりも早く終わることができました。20日の本番がとても楽しみです。
 11日には第2回目の全体練習を行います。(長)

4年 EM活性液づくり

 石井さんを講師に、4年生がEM活性液づくりを行いました。
 完成したらプールに投入する予定です。
 石井さんが「〇〇やってくれる人」と言うと多くの子どもたちが積極的に手を挙げて協力していました。(長)

松なみ集会 縦割り班顔合わせ

 今日の松なみ集会では、新しく編成された縦割り班の顔合わせを行いました。
 集会の初めに私から次のような話をしました。
  ・運動会練習を頑張る。
  ・仲良く協力し合って清掃をしたり、いろいろな活動をしたりする。
  ・清掃では班長 副班長も自ら動いてお手本となる。
  その後、担当の先生から清掃の仕方の説明を聞き、各々の清掃場所へ移動して明日からの分担などを行いました。
 しっかり清掃をしてきれいな環境で学習できるようにしてほしいと思います(長)