1・2年生はムシテックワールドへの校外学習です。朝、8時10分から出発式をしました。まるで高学年かのように整然と整列している様子、100点満点の朝のあいさつに感心してしまいました。
今日は、「放射線を調べよう」「プラバンアクセサリー」「こすって遊ぼう」等の活動をしてくる予定です。
出発式の後、元気いっぱい出発しました。(長)
朝、登校の様子を見に行った帰りに玄関に行くと、環境委員会の子どもたちが昇降口の清掃をしていました。素晴らしいですね。(長)
天気が良ければ、校庭でマラソンタイムを実施するところでしたが、あいにくの雨天ということで、体育館での縄跳びとなりました。
7つの重点実践事項の1つ、体力向上を目指しての取り組みです。(長)
毎週月曜日と木曜日の8:10~8:25までは国語タイムを実施しています。
基礎の定着を図るため、ドリルや漢字練習、読書などを行っています。
2年生 3年生
4~6年は、朝の時間鼓笛で使用した楽器の片付けを行っていました。(長)
3校時目の授業風景です。
1年生は、生活科で花の種植え。
4年生は社会科「火事からくらしを守る」
5年生も社会「水をいかした生活」
6年生は教頭先生の書写の授業「筆順と字形」
どの学級もしっかり勉強しています。(長)
本校のホームページを閲覧いただきましてありがとうございます。
学校便り第3号でもお伝えしましたように、毎朝、前日朝からの閲覧数の増を確認しているのですが、23日朝の閲覧数は102350件、24日朝の閲覧数は102888件で、その差538ということで、確認を始めて以来初めて、1日の閲覧数が500件を超えました。
本年度の家庭実数が88ですので、保護者の皆様に限らず、多くの地域の皆様等に閲覧していただいている結果と考えています。
これからも随時更新して参りますので、引き続きご覧いただき、本校教育活動の状況についてご理解いただきたいと思います。(長)
明日の鼓笛パレードに向け、暑い中でしたが5校時目に4・5・6年生は鼓笛パレードの練習をしました。
白江小の演奏開始予定時刻14:52 終了予定時刻15:17 となっております。是非多くの皆様にご覧いただければと思います。
また、明日は楽器の運搬にも多数の保護者の皆様にご協力いただきます。ありがとうございます。(長)
3年生が石井さんの指導をいただきながら野菜の苗植えを行いました。
今年植えたのは トマト キュウリ なす ピーマン の4種類でした。
子どもたちは暑い中でしたが、長さを図ってマルチに穴を開ける係、水をやる係、苗を運ぶ係などを分担し、一生懸命植えていました。
これから水やりや草取りなどの世話しして、大きな野菜に育つよう頑張ることでしょう。(長)
運動会本番の日。素晴らしい天気です。
7時から会場準備を行い、8時40分入場行進が始まります。
多くの皆さんにおいでいただき、子どもたちの頑張る様子をご覧いただきたいと思います。(長)
1~4年までは午前授業で下校し、5・6年生は5校時目に運動会の会場準備を行いました。
少し暑い中での作業でしたが、さすがは白江小の高学年。みんな一生懸命作業を進めてくれました。明日の本番が待ち遠しいです。(長)
この後、PTAの協力を得てテント設営の準備を行います。
子どもたちが待ちに待っている運動会もいよいよ明日に迫りました。
天気は全く心配いらないようです。暑くなることが予想されますので、水筒の準備をよろしくお願いします。
今日が練習最終日ですが、校庭で練習する姿もあまりみられません。明日の本番に向けてエネルギーを充填しているといったところでしょうか。
午後に、保護者のご協力をいただきながら、高学年児童が会場の準備を行います。
明日のご来校を子どもたちと共にお待ちしています。(長)
2校時目に、運動会の全体練習を行いました。雨模様の天気なので、応援合戦のみ、実施しました。紅組・白組の応援団長を中心に大きな声で真剣に練習しました。運動会当日の応援合戦が楽しみです。(円)
今日からクラブ活動が本格的にスタートしました。
太鼓クラブは、今年から福島県太鼓連盟事務局長の 國分忠一 先生に講師をお願いしています。國分先生は本宮市からわざわざ子どもたちのために来ていただきます。
今日は、自己紹介の後、挨拶の練習や基本的な練習をして下さいました。
今年始めて太鼓に触れる子どもたちが大半ですので、國分先生の教えをしっかり聞いて練習に励んでほしいです。(長)
1校時目に運動会の鼓笛パレードの練習を行いました。今まで練習を積み重ね、上達してきました。明後日の運動会では、練習の成果を十分に発揮し素晴らしい演奏をしてくれることと期待しております。(円)
本日、平成29年度白江小学校大運動会のプログラムを掲載いたします。(円)
平成29年度 白江小学校運動会プログラム.docx
4月26日(水)~28日(金)までの3日間、松なみ委員会の児童が緑の募金を一生懸命に呼びかけてくれました。その募金総額が8,544円となり、本日、岩瀬市民サービスセンターに届けました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。(円)
学校評議員である石井さんのご協力をいただきながら、校庭東側にある畑では毎年3年生を中心にしてキュウリやトマトなどの野菜作りを行っています。
今日は、苗を植えるための準備作業を行いました。
石井さんが丹精込めて管理して下さっているとても肥えた土ですので、きっとたくさんの野菜が収穫できることと思います。(長)
放課後、校庭から勇ましい太鼓の音が聞こえてきたので見てみますと、応援合戦の練習をしていました。練習を重ねる度に大きな声が出せるようになってきました。
本番では、校長とPTA会長で勝敗を判定することになっています。
果たしてどちらが勝つのでしょうか。(長)
本日、閲覧数が10万件を超えました。
9万件を超えたことをお知らせしたのは3月28日でしたので、2ヶ月かからずに1万件の閲覧があったことになります。
本校の教育活動に対する興味関心を持っていただいていますことに感謝いたします。引き続きできる限りの情報提供をして参りたいと考えていますので、機会あるごとにホープページをご覧下さい。(長)
白江こども園の園児達が、運動会練習を見学に来ました。
園児達はとても興味深そうに見学していました。
校庭では1~3年生が「よさこい どっこいしょ」の練習をしていました。見学されているということもあってか、いつも以上に一生懸命練習に取り組んでいたのではないでしょうか。
見学に来た園児達が白江小学校に入学し、運動会に参加する日を楽しみに待っています。(長)
土曜日にPTA奉仕作業を行っていただき、今日は大変良い環境の中で運動会練習を行うことができました。ありがとうございました。
全体練習終了後に平栗先生から「全員で校庭の石拾いをします。一人30個拾いましょう」との指示があり、全員で石拾いを行いました。
一層素晴らしい環境になりました。(長)
午前、移動図書館が来校しました。
子どもたちは早速集まって、たくさんの本を借りていました。
「何冊借りられるんですか?」「10冊までだけど、帰るときに持って行けるだけにしておいたら」という会話も聞かれ嬉し感じました。
本好きの子どもがもっともっと増えてほしいです。(長)
天候不順による急遽の順延にもかかわらず、多くの保護者の皆様そして子どもたちの協力を得て、奉仕作業を実施しました。
雨上がりのグラウンドでしたので、非常に草をむしりやすい環境だったかと思います。
校庭も土手の部分も非常にきれいになりました。
素晴らしい環境の中で20日の運動会を実施できます。ありがとうございました。(長)
メールや本日配付しましたお知らせの通り、明日実施予定でした奉仕作業ですが、今現在の予報を見ましても早朝4時からほぼ1日中雨の予報ですので、過日配付しました通知の通り日曜日に順延とさせていただきます。
日曜日すでに予定が入っている家庭も多いかとは思いますが、運動会のための環境整備ですので、ご協力をお願いいたします。(長)
校庭から子どもたちの歓声が聞こえてきたので見てみたところ、3・4年生が団体種目「白江ダービー」の練習をしていました。
練習ですがまるで本番のように大きな声援で、真剣に走っていました。(長)
6校時の授業終了後、運動会係児童打ち合わせを担当ごとに行いました。
運動会が成功するためには無くてはならない子どもたちの係活動です。
運動会当日も、演技競技だけでなく、係児童の活躍する様子も是非ご覧いただき、ほめていただければありがたいです。(長)
岩瀬図書館の方に、昼休みの時間、読み聞かせを行っていただきました。
今回は5・6年生対象です。真剣な表情で、時には笑顔になって聞いていました。
今年の重点事項の一つに、読書の習慣化があります。今回の取り組みも、きっと子どもたちの読書好きにつながってくれるものと思います。
図書館の皆様ありがとうございました。(長)
運動会全体練習が始まる前に、校庭の除草作業をしていたところ、子どもたちが寄ってきて
「校長先生何してるんですか」
「みんなが走ったりする時に危なくないように草を刈っているんだよ」
「ありがとうございます」
というような会話があり、何人かの子どもたちが草むしりを始めてくれました。
自然に「ありがとう」と言える 自然に手伝ってくれる 白江小の子どもたちの素晴らしさを改めて感じたひとときでした。(長)
昼休みの時間、岩瀬地区明るい町づくりの会様から1年生全児童に「防犯ブザー携帯中」ステッカーの贈呈式を行いました。
児童登下校時の安全対策の一環として作成されたものですので、是非ランドセルに貼って活用していただきたいと思います。(長)
今朝の2年・3年・5年生の朝の会の様子を紹介します。
2年生はダンスの練習 3年生は、日直さんが司会をして朝の会が進行中
5年生は、学級目標を全員で斉唱中でした。(長)
昨日顔合わせをして清掃の打ち合わせを行いましたが、今日が縦割り清掃班での最初の掃除となりました。
新しい班長が分担等を指示し、1年生を優しく教えながら、みんなで力を合わせて掃除している姿がとても嬉しく感じました。
昨日話したこと(班長も進んで働く)もしっかり守られていました。(長)
3校時目、第1回目の運動会全体練習を行いました。
体育主任金井先生の指揮のもと、入場行進、開会式、ラジオ体操、退場の練習を行いました。
運動会の歌とても元気良かったです。行進の仕方も上手でした。初めて参加する1年生もしっかりできました。みんな頑張ったので予定時刻よりも早く終わることができました。20日の本番がとても楽しみです。
11日には第2回目の全体練習を行います。(長)
石井さんを講師に、4年生がEM活性液づくりを行いました。
完成したらプールに投入する予定です。
石井さんが「〇〇やってくれる人」と言うと多くの子どもたちが積極的に手を挙げて協力していました。(長)
今日の松なみ集会では、新しく編成された縦割り班の顔合わせを行いました。
集会の初めに私から次のような話をしました。
・運動会練習を頑張る。
・仲良く協力し合って清掃をしたり、いろいろな活動をしたりする。
・清掃では班長 副班長も自ら動いてお手本となる。
その後、担当の先生から清掃の仕方の説明を聞き、各々の清掃場所へ移動して明日からの分担などを行いました。
しっかり清掃をしてきれいな環境で学習できるようにしてほしいと思います(長)
今年も、子どもたちの体力向上を目指し、毎週月曜日と水曜日の業間時にマラソンタイムを実施しています。
昨年までは、校庭を長く走る時間としていましたが、今年は若干変更し、マラソンタイム前半は校庭3周のペース走、後半は全力で走るダッシュを1本行っています。
雲一つ無い晴天の中、子どもたちは元気いっぱい走っていました。(長)
ゴールデンウィークも終了し、元気良い子どもたちが学校に戻って来ました。
連休中は事故やけが無く過ごすことができ安心しました。
朝の会の時間、1年教室から元気良い歌気が聞こえてきたので、カメラを片手に様子を見に行きました。運動会のための歌の練習をしていた1年生。本番の活躍が楽しみです。(長)
3校時目に第1回避難訓練を実施いたしました。地震発生時の場合に備えて、放送をよく聞き、迅速にかつ落ち着いて安全に避難することを目標にし、児童は真剣に訓練に取り組むことができました。教頭先生より、「今回の避難訓練では、地震が発生した場合について実施したが、火災が発生した場合は、ハンカチを口にあてて姿勢を低くしてすばやく逃げることが大切である。」という話がありました。続いて安全部の担当である増子早苗先生より、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の大切さについて、大きな絵カードを使って、分かりやすく説明がありました。
ご家庭でも、地震が発生した時に、どのように対応したらよいかを話し合っていただければと思います。(円)
本日、1、2校時目に学校評議員である石井孝幸様が4年生にEM菌について講義をしてくださいました。微生物が増えると、環境がよくなることなどを分かりやすく教えてくださいました。児童は、お話を真剣に聞き、興味を持っている姿が見られました。
来週月曜日は石井様からEM活性液づくりを教えていただき、再来週月曜日は完成したEM活性液をプールに入れる学習をする予定です。(円)
4年生が、社会科見学学習として、消防署と警察署見学に行ってきました。
予定していたバスが若干遅れて学校へ到着したため、少し遅れて出発しましたが、大変充実した活動をすることができました。
施設内を見学させていただいたり、子どもたちからの質問の答えたりしていただきました。今後の学習に十分生かしていきたいと思います。
大変お世話になりました。ありがとうございました。(長)
先週の水曜日から始まりました家庭訪問も、今日と明日の2日間を残すのみとなりました。
本日は下大久保 上大久保方面 最終日の明日は あおば みどりが丘 深渡戸方面の計画です。
これまで、大変有意義な話し合いをさせていたいていますことに感謝いたします。
普段よりも早めに帰宅しますので、明後日からの5日間の連休も含め、交通事故には十分注意して過ごすよう、各ご家庭でもご注意下さい。(長)
毎月1日は、交通指導員の皆様に加えて、保護者の皆様や職員が登校時に合わせて街頭指導を行っています。
皆様のご協力によって、子どもたちの安全が確保されていることに感謝いたします。(長)
いちたさん 信号機
校門前
3校時目に1年生を迎える会を実施しました。実行委員と6年生が中心となって、とても心温まる、楽しい会でした。1年生にとっても思い出に残る会になったことと思います。(長)
6年生と手をつないで入場 4年生 はじめのことば
5年生がアーチ担当 とても大きな声でできました
1年生を迎えることば 全校合唱 愛唱歌「いつの日か」
原稿を見ないで立派にできました
2年生からプレゼント贈呈 全校ゲーム 〇×クイズ
全校ゲーム 宝探し 3年生 おわりのことば
とても上手にできました
暖かな校庭で、1・2年生がリレーの練習をしていました。
1年生がスタートし、その後2年生へバトンが渡されました。
みんな本番さながら真剣に走っていました。(長)
早苗先生も頑張って走りました。
体育館で鼓笛の練習をしました。
4~6年生が、きれいな体型をつくって、一生懸命練習に取り組んでいました。
しばらく演奏を聴いていましたが、だいぶ仕上がっているなと感じました。とても上手です。
白江わくわく広場にいた1年生が羨望の眼差しでその様子をみていて、とてもほほえましく感じました。(長)
再生可能エネルギー学習の一環として、須賀川市で推進しています「菜の花プロジェクト」に今年も5年生が取り組みます。
今日は、4年生の時に自分たちで種まきをした菜の花を見学に行きました。担当の方から説明をしていただいた後、菜の花を観察したり、担当の方へ質問をしたりしました。6月には種を収穫し菜種油を作る予定です。この後福島空港へ行き、ソーラーパネルを見てきます。
これからの学習の深まりが楽しみです。(長)
今朝の登校の様子です。
3つの班と会いました。
どの班もきちんと一列に並んで、あいさつも元気良かったです。
元気の良いあいさつはする方もされた方も気持ちが温かくなります。(長)
今日から緑の募金が始まりました。児童会松なみ委員会の児童が朝と業間に各学年の教室と職員室に訪れて、募金の協力を一生懸命に呼びかけていました。
28日(金)まで募金の協力を呼びかけますので、ご協力をよろしくお願いいたします。(円)
本日から5月2日までの予定で家庭訪問を行います。
担任が新しくなった学年と、持ち上がりの学年でも希望された家庭へ訪問いたします。
担任と保護者の皆様が情報交換することにより、互いの信頼関係を深め、児童に対する指導に一貫性を持たせることが主たる目的となります。是非有意義な時間となりますよう期待しています。
本日は滑沢 松南方部です。(長)
最後は5年生の授業風景です。
5年生は直方体・立方体の体積の求め方を、図をかきながら考えていました。
さすが5年生もみんな良い姿勢で、真剣に学習していました。すばらしい。(長)
続いて4年の授業風景です。
4年生は角の大きさの勉強でした。いろいろな角を作ることのできる道具づくりを行っていました。これからこれを使っていろいろな大きさの角を作って勉強を進めていきます。
4年生もしっかり勉強していました。(長)
今日の2校時目の授業風景です。
3年生は教頭先生が書写の授業をしていました。
子どもたちは、初めて墨を出し、筆を持つ練習を良い姿勢で、真剣に行っていました。(長)
昨日に引き続き今日は上大久保・下大久保3班の様子を見てきました。
どの班も、班長を先頭にきれいに列を作って登校していました。
この中の一つの班はいつも一番あいさつの元気な班です。今日もとても元気でさわやかなあいさつをしてくれました。(長)
この班です。素晴らしいですね!
3・4校時、1・2年生が学校探検をしています。
去年はリードしてもらっていた2年生が、今年は1年生の世話をしながら、各教室を見学しています。さすが2年生、校長室へ入るときの挨拶もしっかりできました。
校長室では、自分たちの写真や古い校舎の写真などを見ていきました。
1年生には、この探検を通して、少しでも早く学校のことを知ってほしいと思います。(長)
スクールカウンセラーの 阿部 教夫 先生が本日から勤務となりました。
本日、保護者の皆様にはプリントを配付しますが、保護者の皆様にも気軽に子育ての悩みなどの相談においでいただきたいと思います。
相談を申し込みたい場合は、学級担任または教頭へ事前に連絡をして下さい。(長)
体育館北側で行っています、新安積疎水改修工事ですが、今朝登校の様子を見た後に回ってみたところだいぶ進んでいましたので、写真で紹介します。(長)
正門から児童昇降口へつながる坂の両側がフラワーロードになっています。
きれいですね。登校時の子どもたちの心を優しくしてくれています。(長)
新しい班での登校が始まって4週目となりました。
新班長 副班長のもと、今のところ事故無く登校することができています。
今朝は、畑田方面の登校の様子を見てきました。2つの班に会うことができました。班長を先頭にきれいな一列になって歩いていました。あいさつもしっかりできていましたが、もう少し元気良い「先にあいさつ」ができるといいかなと感じました。(今年の7つの重点実践事項の1つに「あいさつの励行と思いやりの心の育成」があります)(長)
今日の午後は、岩瀬地区(須賀川市・天栄村・鏡石町)内の全ての小学校教員が集まって、教科ごとの研究会を行います。
本年度の学校経営・運営ビジョンの重点実践事項7点の中の一つである、「進んで学習する児童を育てる」ためにはどうすれば良いのかということを、他校の先生方と一緒に研修をする場です。
しっかり研修して、普段の授業に生かしていきたいと思います。(長)
昨日、JRC登録式と児童会総会を行いました。
まず初めに、県中地区青少年赤十字賛助奉仕団の川田氏と渡邉氏においでいただき、登録式を行いました。登録式では川田氏からJRC活動についてのお話を聞きました。
続いて児童会総会を行いました。多くの質問や意見も出て、活発な会となりました。今年の委員会活動も充実したものとなりそうです。(長)
本日午前、白方小学校で3校校長が集まり、本年度の小中一貫教育の取り組みについて話し合いました。
これまでも様々な機会を通して、須賀川市として小中一貫教育に力を入れて取り組んできていることはお知らせしてきましたが、本年度もより一層の充実を図っていきたいと思います。
取り組みの状況につきましては、ホームページや学校便り等で随時お知らせいたします。(長)
一時本校ホームページ記事の閲覧ができない状況がありご迷惑をおかけしました。
昨日の夜、岩瀬体育振興会総会に参加しましたところ、本校卒業生の中学一年生がいましたので、どうしているのかと尋ねたところ、優秀選手賞で表彰されることを教えてもらいました。
要項を見ると、「優秀選手賞」にその卒業生の名がありました。受賞理由は「サッカー選手として東北トレーニングセンターに平成27年度及び平成28年度の2年連続で選出された活躍」とありました。
本校卒業生の頑張りが表彰されとても嬉しくなりました。
今日は少し風が強いですが、休み時間は多くの子どもたちが校庭に出て、元気よく駆け回っていました。1年生も黄色い帽子をかぶって遊んでいます。お兄さんお姉さんと一緒に遊んでいる1年生もいました。
高学年は、担当の子どもたちが明日の児童会総会の練習をしていました。
購買部では、事務の先生と楽しくお話をする子どもたちもいました。
なお、メールでもお知らせしましたが、本日10時8分、須賀川市に暴風警報が発令されたとのことです。「19日夕方から19日夜遅くまで暴風に警戒して下さい」とのことですので、各ご家庭でもご注意下さい。(長)
2年生の授業を見た後、隣のすこやか学級の様子も見させてもらいました。
すこやか学級も国語の勉強で、一生懸命漢字の学習をしていました。
担任が、個別に丁寧に指導しています。(長)
2年生の1校時目は国語でした。
みんな良い姿勢でノートを書いていました。
字もとても丁寧でびっくりしたほどです。さすが1年進級してお兄さんお姉さんになると違いますね。(長)
雨の影響で、校庭で遊ぶことのできない子どもたちは、業間の時間、ピロティーの周辺で、元気に鬼ごっこや縄跳びをしていました。
4年生が多かったです。
あまりのスピードになかなか写真を撮ることができませんでした。子どもたちのエネルギーはすごいです。(長)
昨年よりは少し遅かったでしょうか。校庭の桜もほぼ満開となりました。(長)
校庭の東側には学校の畑があります。
例年子どもたちが生活科や理科の学習で様々な作物を栽培しています。去年はキュウリやなす、ミニトマトにサツマイモなどを栽培しました。
学校評議員の石井さんが今年も先週の土曜日にわざわざ学校に来て畑を耕して下さいました。石井さんのご協力のおかげで、毎年、子どもたちは大変良い土の畑で楽しく作物を育てています。石井さんありがとうございました。(長)
今日は、全国の6年生で一斉に全国学力学習状況調査を実施しています。
白江小の6年生も午前中いっぱい、真剣に調査へ臨んでいます。(長)
1校時目、1年生の授業の様子です。
ひらがなの勉強をしていました。担任の先生の指示をしっかり聞いて、どの子もとても頑張っていましたよ。(長)
今年もALTのショーン先生が来校され、外国語活動のサポートをしていただけることとなりました。
早速高学年の授業をしていただきました。(長)
今年も中庭のチューリップがきれいに咲きました。
用務員の深谷さんが手入れをしてくれています。
花のある学校はいいですね。(長)
今日は、6年生の朝の会の様子をお伝えします。
私が教室へ行ったのは、ちょうど朝の歌を歌い終わった頃でした。
6年生はおもむろに向かい合い、スピーチを始めました。そのあと代表1名がみんなの前でスピーチをしました。
これは、自分の考えを恥ずかしがらないでしっかりと伝える力をつけさせたいとの担任の願いからだと思います。こうした取り組みを継続していくことで少しでも自信を持って意見を言えるような子どもに育てていくことがでるでしょう。
6年生、時事問題について語っていた子どももいて感心しました。(長)
本日最後の会として、自然と科学の部屋で第1回拡大役員会を行いました。
今日の会では本年度の組織作りと事業計画の確認を行いました。
今年PTA活動の中心となって頑張っていただく皆様です。会員の皆様の協力も得ながら、学校と一体となった活動を進めていきたいと思いますので、1年間よろしくお願いいたします。(長)
PTA全体会に引き続き、学年懇談会を行いました。
担任から学年経営の方針や年間の行事予定等についての説明と話し合いが行われました。大変有意義な時間となりました。話し合いの中で出てきたことにつきましては、可能な限り指導に生かして参りたいと思います。
お忙しい中参加いただいた皆さん、ありがとうございました。(長)
授業参観の後、ふれあい広場でPTA全体会を行いました。
会の中で、私から本年度の学校経営・運営ビジョンについての説明をしました。今年度も「全ては子どもたちのために」を基本に教育諸活動を行って参りますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
会では他にPTA新役員紹介、前会長の深谷様への感謝状贈呈、職員紹介 等を行いました。(長)
今日は5年生の朝の会の様子を紹介します。
5年生は起立をして学級目標を元気に読み上げていました。最後の言葉もいいですね。「夢に向かってみんなでガッツ!」
その後、朝の歌を歌いました。
5年生もとてもしっかりとしています。高学年としての自覚が感じられました。(長)
今日は若干風が冷たいですがとても良い天気です。
昼休み、校庭で元気に遊び回る子ども達の姿 とてもいいいですね。
見ているこちらまで元気になってきます。(長)
明日は、本年度最初の授業参観です。是非ご来校いただき、新学年の様子をご覧下さい。日程は以下の通りです。詳しくは7日に配付しました「授業参観・PTA全体会のお知らせ」をご確認下さい。(長)
〇 13:15~14:00 授業参観 各教室
〇 14:15~14:45 PTA全体会 ふれあい広場
〇 14:50~15:30 学年懇談会 各教室
〇 15:35~16:35 第1回拡大役員会 自然と科学の部屋
今日は4年生の朝の様子をお知らせします。
木曜日の朝の活動は国語タイムです。
4年生はプリント学習をとても真剣に取り組んでいました。さすが1学年進級しただけのことはありますね。とても素晴らしい取り組みの様子でした。(長)
本日から特設陸上部の練習がスタートしました。
体育館で柔軟体操の後、3つのグループに分かれて、練習を進めました。
10月3日の地区小学校陸上交流大会に向けて頑張ることはもちろんですが、一番の目的は一人一人の子ども達の心身の健全な成長を目指すことにあります。(長)
昼の時間、第1回代表委員会が行われました。
今回の議題は「1年生を迎える会」と「運動会のスローガン」についてでした。
会には、運営委員と各委員会の代表、そして4年以上の学級代表が集まり、少しでも良い会にしようと知恵を出し合っていました。意見を言う時に、どの子も理由をつけて話すことができ立派でした。
本番が楽しみです。(長)
学校歯科医の太田先生においでいただき、歯科検診を実施しました。
検診と同時に個別に歯磨き指導もしていただきました。
正しい磨き方を身につけ、学校でも家庭でも毎日歯磨きをしてほしいと思います。(長)
今年度も毎週水曜日の朝の時間、読書タイムを行います。
3年生も、各々好きな本を静かに読んでいました。
学力と読書量には密接な関係があると言われています。今年も学校として読書活動を推進していきますので、家庭でも読書をする習慣を是非身につけさせていただきたいと思います。(長)
今日の6校時目に第1回目の児童会委員会を行いました。
今日は、組織やめあて作り、活動内容について話し合いを行いました。
今後の活発な活動を期待しています。(長)
1年生は今日から給食が始まりました。
みんなで仕事を分担しながらしっかり配膳をしていました。今日の献立は豚汁とさばのおかか照り煮、そして三色おひたしにご飯と牛乳でした。岩瀬学校給食センターの皆さんが心を込めて作って下さった給食を、みんなでおいしくいただきました。
他の学年は昨日から給食がスタートしました。各々の学年の様子をご覧下さい。(長)
1年
2年
すこやか学級
3年
4年
5年
6年
入学式で使用した花を、昇降口や玄関に飾りました。
とてもきれいです。
14日の授業参観でお越しになった際にご覧下さい。
花があると心が和みますね。(長)
2年生の朝の会の様子です。
元気良い歌声から始まりました。
さすが2年生、司会の2人も立派に会を進めていました。話を聞く姿勢も大変素晴らしかったです。新1年生が入学し、お兄さんお姉さんとして頑張ろうという気持ちがしっかり伝わってきた朝の会でした。
1年生も挨拶の練習をしっかりやっていました。
明日は3年生の様子をお伝えします。(長)
,
本日18時30分から、校長室で本年度1回目のPTA本部役員会を行いました。
主な議題は14日のPTA全体会及び運動会などについてでした。
今年度も新役員の皆様と共に、子どもたちのための諸活動を推進して参りたいと思います。
14日の授業参観・PTA全体会・学年懇談会には是非多くの皆様の参加をお願いいたします。(長)
本日から、白江小学校に学校司書の 高橋 茉琳 さんが、勤務しています。
本校と白方小と岩瀬中の3校で、図書室の管理をしたり、読書推進活動を充実させるための様々な活動をする予定です。
よろしくお願いいたします。(長)
午前、白江こども園の入園進級式に参列してきました。
とても元気いっぱいの子どもたちでした。
白江小学校へ入学するのを心待ちにしています。(長)
1年生、今日も元気に登校しました。
朝の活動の様子を紹介します。
教科書やノートの確認をしました。松山先生のお話をしっかり聞いて教科書やノートを机の上に出していました。隣同士教え合ったりもしていました。
早く学校生活に慣れて勉強や運動、遊びに生き生きとした姿を見せてほしいと思います。(長)
今日から1年生も一緒の集団登校がスタートしました。登校指導で立っていると、多くの子どもたちから元気な挨拶が返ってきました。
学校では、今年1年間も無事故で安全に過ごすことができるよう、第1回交通安全教室を実施しました。岩瀬交番秋保様、交通教育専門員千坂様から、交通ルールを守って歩いたり自転車に乗ったりすることを指導していただきました。
また、6年生には委嘱状も交付され、登下校だけでなく、自分の家族の安全も呼びかけることを誓いました。
委嘱状交付
後半は、登校班ごとに安全な登下校の仕方について話し合いを行い、その後担当教師がついて集団下校しました。(長)
始業式後には、29年度入学式を行いました。
17名のきらきら瞳が輝いた子どもたちが入学しました。
明日から集団登校で元気よく学校に来てほしいと思います。
入学式でも新6年生は入場の時に手をつないでくれ、歓迎の言葉もしっかり発表してくれました。(長)