出来事

1年に1度お会いする「七夕会」 

七夕と言えば、1年に1度、織り姫と彦星が会うことができるロマンチックな日ですね。2日の夕方6時から、白江小学校では「七夕会」が開催されました。この会は、歴代PTA会長様・歴代音楽体育後援会会長様の集まりです。コロナウイルス感染防止に伴い、例年行っていた懇親会は実施せず、総会のみ行いました。お忙しい中にもかかわらず、歴代PTA会長様10名、歴代音楽体育後援会会長様1名の11名と、本校校長・教頭・教務の14名で、協議や報告などを行いました。内容は、①令和2年度七夕会会計報告②令和3年度PTA活動実施計画③令和3年度学校経営・運営ビジョン(学校経営の方針・学力向上グランドデザイン・岩瀬中学校区小中一貫教育グランドデザイン・岩瀬中学校区小中一貫教育推進計画・教職員組織と学級編成)④令和2年度学事報告⑤令和3年度教育活動⑥白江小学校ホームページなどについて報告を行いました。また、旧会長である樽川様により七夕会役員改選を行いました。その結果、令和3年度の新会長は小栗山喜一郎様、副会長は須田俊彌様にお願いすることになりました。最後は、写真を撮影して終了。白江小学校の今があるのは、このような歴代会長様・歴代音楽体育後援会会長様のおかげであると感じることができる総会でした。白江小学校120周年の時に、中心となって進めてくださったという話を聞くこともできました。これからも、白江小学校の先輩として、支えていただきたいと思います。大変お世話になりました。

ペットボトルキャップ・プルタブ回収1日目

今日から8日(木)までの5日間、ペットボトルキャップとプルタブの回収を行います。初日の今日は、小雨が降る中にもかかわらず、たくさんのペットボトルキャップを持ってきてくれた子どもたち。松なみ委員会の4年生と6年生が、朝の活動の時間に各教室を回り、回収をしてくれました。令和2年度末、社会副詞協議会岩瀬支部の方に来校していただき、回収したペットボトルキャップとプルタブを贈呈しました。2年分ではありましたが、プルタブの重さが38.5kg。ペットボトルキャップの重さが58.2kg。総重量96.7kgも集めることができました。初日の今日は、70Lのゴミ袋1枚では入りきれない量のペットボトルキャップが集まりました。お子さんが学校まで持参することが難しい場合には、期間中であれば保護者の皆様が学校まで届けてくださっても大丈夫です。収集したものを、須賀川市社会福祉協議会に寄贈して、車椅子などを購入する資金にしていただく予定です。皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。

花を見てきれいだなと感じる心

昨日の給食後、環境委員会の4~6年生が、校門から校舎へ続く坂のところに花を植えました。植えた花は、マリーゴールドと日々草の2種類。時間の都合上、職員室側のみ植えました。マリーゴールドなど、まだ植えていない何種類かの花があります。用務員さんと協力しながら、今後も植えていく予定です。花のある校舎は、素敵ですね。花を見て「きれいだな。」「素敵だな。」と感じる心を、いつまでも大切にしていきたいですね。環境委員会の皆さん、ありがとうございました。

授業参観日の水泳学習を前に

4校時に水泳学習を予定していた5・6年生。学校の水泳学習の基準である気温・水温23℃以上に達していなかったため、4校時は実施することができませんでした。とても残念がっていた5・6年生。5校時に向けて、昼休みに気温・水温を測りに行ったところ、水温は24℃でしたが気温が21℃と、まだ実施することができませんでした。それでも諦めなかった5・6年生。5校時の学習が終わると、「気温と水温を測ってください。」とお願いに来た5・6年生。その結果、水温24.5℃、気温23℃と基準に達していたのです。空を見ると、灰色の雲が見られましたが、雨も降っていなかったため、水泳学習を行うことにしました。どうしても水泳学習をしたかった理由は、きっと7月2日の授業参観日に水泳学習をするからなのかなと思いました。7月2日の天気予報を見ると、授業参観を行う13時頃は、気温22℃の雨のようです。もしも雨で水泳学習ができない場合には、5年生はのびのび広場でハードル走の学習、6年生は分数のわり算の学習をする予定です。保護者の皆様に、水泳学習を見ていただく機会はあまりなかったと思いますので、なんとか天気がよくなることを願っております。てるてるぼうずを作るのもいいですね。水着・水泳帽子・ゴーグルなどの忘れがあると、水泳学習を見学することになりますので、授業参観日に忘れないように、おうちでもひと声かけていただきたいと思います。