出来事

6年生に代わって縦割り清掃の班長を!

この写真は、6月15日の縦割り清掃での様子を撮影したものです。昨日は、6年生が午後から校外学習のため、5年生が班長となり、縦割り清掃を行いました。楽しい宿泊学習が終わり気持ちは満ち足りているものの、体には疲れだけが残っていた4・5年生。5年生は、今年度初めての班長代理という大役を、しっかりと務めることができました。掃除の時間に、養護教諭から「今日の掃除名人さんを紹介します!」という放送が流れます。昨日の「掃除名人さん」は、のびのび広場を掃除していたこのメンバーでした。写真がなかったので、15日の写真を載せました。普段から、しっかりと掃除に取り組んでいるメンバー。昨日は、5年生のAくんを中心として、6年生がいなくても、ていねいに掃除をすることができました。宿泊学習で4年生をリードしてまとめてきた5年生。成長を感じました。これからも、このように6年生がいない時には、5年生が班長代理となり進めることがでてきます。昨日の掃除の様子を見ると、任せても安心だなと思いました。

37名全員元気に帰ってきました

いわき海浜自然の家から、元気な4・5年生37名が帰ってきました。白江小学校にバスが到着したとたん、職員室にいた先生たちが一斉に、外に出て出迎えました。それだけ、4・5年生に会いたかったのです。バスから降りてきた子どもたちは、最後の力を振り絞り、「ただ今。」「帰ってきました。」など、あいさつをしてくれました。帰校式では、校長より2日間の子どもたちのがんばりについて、称賛の言葉がありました。「明日は木曜日だから、学校ですよ。」と話すと、「え~。」との声があがりました。バスの中で眠っていた人もいたことでしょうね。疲れた体の4・5年生は、「え~。」というのが素直な気持ちだったことでしょう。でも、明日待っていますね。4年担任・5年担任からも、この2日間で成長したところなどの話がありました。引率した先生方に称賛されていた4・5年生。白江小学校の代表として、立派に頑張ってきたのでしょう。帰る間際、4・5年生の子どもたちより、「先生は一緒に行けなかったから、お土産に貝殻をあげますね。」と言われ、貴重な貝殻をもらいました。仄かに磯の香りがする貝殻を洗い、今乾かしています。私も、楽しかった思い出を分けてもらえた気がしました。子どもたちは、おうちの方にもお土産があります。それは、この2日間の楽しかった思い出話です。たくさんあると思いますので、たっぷりと時間をとって聞いてあげtてください。37名全員、元気に帰ってきたことが、白江小学校にとって最高のお土産です。

4・5年生が学校に向かっています

先ほど、「予定通りいわき海浜自然の家を出発します。」という連絡をもらいました。自然の家最後の食事は、カレーライスとうどんなど。2日間の楽しい思い出もプラスされて、さぞかし美味しかったことでしょう。退所式も終わり、ただ今「道の駅ひらた」を出たということでした。15時30分より少し前に、学校に到着する予定です。1日振りに会う4・5年生に会うのが、今から楽しみです。思い出話をたくさん聞かせてほしいと思います。

炒めて朝食のおかずを作ろう!

写真をご覧ください。円卓に置いてある美味しそうなおかず。まるで、中華料理店に来たようですね。今日の2~4校時まで、6年生が家庭科の調理実習を行いました。「炒めて朝食のおかずを作ろう」という学習で、卵と野菜を使ったおかずを作った6年生。グループごとに作ったおかずを、職員室に持ってきてくれました。各グループにより、少しずつ違いが見られる、卵焼きと野菜炒め。給食の時間に、職員室にいる教職員でいただきたいと思います。調理実習に向けて、家で予習として作ってみた人もいました。家庭科は、授業で学習したことを、家庭生活の中で実践していくことが大切ですね。週末の朝ご飯のおかずを、作ってみるのもいいですね。家族も自分も家庭科を教えた先生も、みんなが喜ぶ朝ご飯の時間になりそうですね。

磯遊び・魚釣りで謎の生き物ゲット

いわき海浜自然の家での宿泊学習も、残り少しとなった4・5年生。予定通り磯遊び・魚釣りを楽しんでいる写真が送られてきました。やや疲れ気味のようですが、海を前に気力がみなぎってきたようです。体力はなくなってきてるようですが、気力があれば大丈夫。磯の香りを味わいながら、大物をゲットしようと張り切っている様子が写真から見られます。今の時刻は、海岸を出発して自然の家に向かい歩いています。後は、昼食を食べて、退所式・別れの集いを残すのみとなりました。名残惜しいと思いますが、白江小学校では4・5年生が早く帰って来てほしいと、待っています。計画していた内容全てを行うことができた今回の宿泊学習は、天気も味方をしてくれたことにより、大成功でしたね。この宿泊学習で学んだことを生かして、これからの学校生活を送ってくれることを期待しています。