主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
24日、児童会行事の1年生を迎える会が体育館で実施されました。児童会代表委員会と6年生が中心になって会を進めました。2年生から、「あさがおの種」がプレゼントされた後、全校生で「白江小クイズ」や「猛獣狩りに行こう」などのゲームで楽しく盛り上がりました。明日から連休の生活が始まります。連休明け、運動会の練習が本格化しますので、体調にご留意ください。
4月の子ども達の活動開始から3週目、いよいよ5月16日の運動会をめざしての準備と練習が始まっています。4年生から6年生までの鼓笛隊は、朝の会の前の時間、体育館で練習を重ねています。2年生の教室をのぞくと、紅白の組み分けをして、並ぶ順を決めていました。校庭の桜は終わりましたが、あったかくなって校庭で遊ぶ子が増えてきました。来週から本格的な運動会の練習が始まります。体調を整えて、参加してくださいね。
白江小に、何と「ウルトラマンメビウス」がやってきてくれました。ハワイにあったウルトラマン立像が姉妹都市の関係で、4月から6月まで須賀川市に貸し出されたとのことです。朝、昇降口にウルトラマン像があって、子ども達はびっくり、そしてうれしい歓声をあげていました。さっそく1年、2年生は学年で記念撮影、白江小には、22日から28日まで配置されています。ご尊顔をぜひ、見に来てくださいね。
15日、市学力テストを4年、5年、6年生で実施しました。4年生は、初めての体験でしたが緊張の中に真剣にテストにのぞむ姿勢が見られていました。また、ALTのショーン・ディビス先生の授業も始まりました。ショーン先生は昨年からの引き続きの本校勤務で、さっそく子ども達との楽しいやりとりの授業が見られていました。今年もお世話になります。
14日、歯科検診を実施しました。本校では、歯科検診を校医の岩瀬歯科、太田先生のご厚意で4月と11月の年2回実施しています。今回は検診の後、歯石、歯肉炎、歯垢の残っている児童に2人の歯科衛生士さんがブラッシングの個別指導をしてくださいました。お世話になりました。
明日26日(木)は、授業参観・PTA総会です。ご多忙の折とは存じますが、ご来校くださいますようお願いいたします。
【日程】
13:10 授業参観
14:10 児童集団下校
14:15 PTA総会
15:30 学年懇談会
16:15 PTA専門委員会・学年委員会引き継ぎ
18:30 PTA懇親会
【持参物】
保護者証、上履き(スリッパ)、PTA総会要項、筆記用具等
【その他】
PTA新旧役員の引き継ぎがありますので、今年度の役員および来年度の役員のみなさまは必ずご出席ください。
※ 玄関に桜が、昇降口に雛飾りが飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>