新着情報
年間行事予定
こんなことがありました! 出来事
学習旅行その4
2024年6月21日 10時45分国宝陽明門です。
江戸時代初期の工芸や装飾技術のすべてが陽明門に集約され、その豪華な造りが一日中見ても飽きない美しさから「日暮門」とも呼ばれているそうです。美しいですね。
ゆっくり見学したいところでずが、今日はたくさんの小学生が旅行に訪れているため、残念ですが次の見学先へ移動しました。
学習旅行その3
2024年6月21日 10時20分日光東照宮に到着しました。
あの有名な彫刻、「見ざる、言わざる、聞かざる」を見学しました。
由来や意味について、ガイドさんのお話を真剣に聞いていました。
学習旅行その2
2024年6月21日 09時35分那須高原SAで休憩です。
目的地に近づくにつれ、子ども達はわくわく感を抑えきれないようです。
学習旅行 その1
2024年6月21日 07時34分今日は、5・6年生が楽しみにしていた学習旅行です。
5・6年生の子どもたちは、元気に学校を出発しました。
行先は、日光です。子どもたちは、この日に向けて、事前に何を学びたいか、どんな旅行にしたいかを話し合ってきました。さあ、素敵な一日の幕開けです。
よい歯の集会
2024年6月18日 10時25分先日の全校集会では、よい歯の表彰にちなんで保健委員会による「よい歯の集会」が実施されました。
保健委員会のメンバ-は、全校生の前でよい歯にまつわる楽しいお話を読み聞かせしてくれました。
登場人物やプロジェクター操作、効果音などしっかり役割を分担し、練習を何度も重ねて楽しく歯みがきの大切さを発表してくれました。
保健委員会のみなさん、ありがとうございました。
全校生で声を掛け合い、健康な歯を守っていくことができるといいですね。
プール清掃
2024年5月31日 16時15分本日プール清掃を実施しました。
午前中は5・6年生が更衣室やトイレ、施設周辺をきれいにしました。
一生懸命自分達のプールをきれいにする姿。子どもたちの本気がここでも感じられます。
続いて午後は地域・保護者ボランティアの皆さまと教職員でプール本体の清掃です。総勢21名の方々がボランティアとしてご協力いただきました。
皆さまのおかげで、今年もきれいなプールで学習できます。暑い夏が、今から楽しみです。
皆さま、ありがとうございました!
交通安全教室
2024年5月29日 17時51分本日、交通安全教室を開きました。
岩瀬駐在所、交通教育専門員、防犯連絡所の皆さまから、安全な歩行や自転車点検のポイント、正しい乗り方等について教えていただきました。
学校でも継続して安全指導をしていきます。交通事故0のために、ご家庭や地域でも安全の声かけをお願いします。
白方小鼓笛隊の音色が響き渡りました!!
2024年5月22日 16時29分本日は須賀川市交通安全鼓笛パレードでした。
気持ちの良い抜けるような青空のもと、市内11校の鼓笛隊が須賀川二小に集合しました。
白方小は今年も参加校中最少人数の隊でしたが、よく音のまとまった大変立派な演奏を披露しました
沿道からはたくさんの皆さまから温かい拍手と声援を頂きました。パレード終了後、子どもたちは口々に、「楽しかった!」「もっと演奏したかった!」と感想を述べ合っていました。本当に素晴らしい鼓笛隊でした。
今回も多くの保護者の皆さまに楽器の積みおろしや運搬にご協力いただきました。ありがとうございました。
今日で一旦鼓笛隊は一区切りとなりますが、これからも、応援と励ましをよろしくお願いいたします。
青空運動会!
2024年5月14日 16時55分先日11日は、素晴らしい晴天のもと運動会を実施しました。子どもたちの活躍を写真でご紹介します。
準備、片付け等保護者ボランティアの皆さまには大変お世話になりました。おかげさまで、心に残るとても楽しい運動会になりました!
授業参観でした
2024年4月26日 14時57分本日は、授業参観やPTA総会、学級懇談会を実施しました。
1年生:国語「どうぞ よろしく」
鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら、自分の名前を丁寧に書きました。
2年生:生活「ぐんぐんそだて わたしの 野さい」
自分が育てたい野菜を、栽培する時期や場所などを調べて分けることができました。
3年生:外国語活動「How many?」
1から20までの数に言い方や数の尋ね方、答え方に慣れる活動を楽しみました。
4年生:算数「グラフや表を使って考えよう」
折れ線グラフの特徴や読み取り方をタブレットを活用して学びました。
5年生:算数「直方体や立方体の体積」
「体積」の意味や単位「立方センチメートル」について、実際に1㎤のブロックを使って考えました。
6年生:算数「つり合いのとれた図形を調べよう」
対応する辺、角、点の意味を知り、点対称、線対称なアルファベットを探しました。
授業参観の後はPTA総会、学級懇談会です。総会の校長挨拶では、学校で取り組んでいる「協同的な学び」について保護者の皆様に体験して頂きました。
今年度も保護者・地域の皆様とともに白方の子どもを育てていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。