もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
 
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

新着情報

RSS2.0

年間行事予定

令和7年度年間学校行事等一覧表

R7年間学校行事.pdf

R7 日課表.pdf

こんなことがありました! 出来事

第二学期終業式

2024年12月23日 11時10分

本日第二学期終業式を行いました。

校長からは、「冬休みの心得三か条」について話しました。三か条は次の3つです。

その一「働くべし」~お手伝いのすすめ、よく働く子になってください。

その二「読むべし」~読書のすすめ、たくさん本を読んでください。

その三「帰ってくるべし」~安全な生活、1月8日に元気に「学校に帰ってきて」ください。

 

といった思いを伝えました。

続いて代表児童による二学期の振り返りの発表です。内容は以下のとおりです。

 1年生は、算数の計算カードをがんばって続けていること、他の学年のイベントに招待され楽しく過ごしたことを発表してくれました。三学期のなわとび記録会にむけて、冬休み中に練習をがんばるそうです。

 3年生は、算数の小数の引き算をがんばったこと、社会のスーパーマーケット見学の際、バックヤードでお刺身を切っているところなどを学習したことが心に残ったことを紹介してくれました。また、日頃熱心に取り組んでいるテニスの練習も引き続きがんばるそうです。

 5年生は、二学期漢字の学習に一生懸命取り組み、筆順や新しい読み方などを覚えたそうです。また、あいさつが上手にできるよう「あいすのき」を5年生で計画し、全校生に紹介することができました。三学期は6年生になる準備として最高学年になる自覚をもってしっかり生活していくことをがんばるそうです。

3人とも、とてもしっかりした発表でした。

他の児童も、同様にしっかりした振り返りと来年に向けての素敵な思いをまとめているようです。

よい冬休みが迎えられますね。よいお年を!