ブログ

2023年9月の記事一覧

今週のロックな6年生⑮

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇陸上練習に熱が入ります〇

  

 来週は鳥見山陸上競技場に行って練習します。本気で取り組む6年生、カッコイイ!!

 

〇地域おこし協力隊のお兄さん〇

  

 「地域おこし協力隊」というお仕事があることを、はじめて知りましたね。お兄さんから教わった須賀川市の魅力。6年生のみんなに力強いメッセージもいただきました。このご縁を大切にしていきたいですね。

 

 

〇先週のロックな係活動〇

先週の「うらレク係」の答え合わせです。

正解は・・・「ピノキオ」でした。あのウソをつくと鼻が長くなる、アレです。白方小学校の6年生って、天才だなぁと思う、今日この頃です。

秋の気配がしてきました。来週は、スポーツの秋、芸術の秋、そして宿泊学習の秋を極められる一週間になりますように!!

0

今週のロックな6年生⑭

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇陸上交流大会選手選考〇

 いつまでも真夏の太陽が居座るので、熱中症計を携帯しながら10月5日に行われる陸上交流大会にむけて選手選考を行いました。希望がかなった子もいれば、選考結果を受け入れ、希望していなかった種目になった子もいます。どの種目も熱いまなざしで頑張る子ども達を見ていたら、写真が撮れませんでした。

 

〇そなえるふくしま防災出前講座〇

 

 福島県危機管理課から講師の先生をお招きして、防災教室を実施しました。自然災害から自分の命だけでなく、家族や地域の人々の命を守るために、やらなければならないことをじっくり考えることができました。さっそく自分の家の備蓄品やハザードマップを確認した子もいました。

 

〇避難訓練〇

 

 今週は地震避難訓練が実施されました。防災教室で「避難訓練を真剣にやりましょう」と教えていただいた通り、机の下に隠れて体を守り、放送を聞いて避難行動をとることができました。児童が使用する机に懸命に体を隠す姿を見て、大きくなったな、と感慨深くなりました。ハンカチの携帯は課題ですよ、6年生。

 

〇ミシンはお任せください〇

    

 トートバックを作っている6年生。

「よし、縫うぞ・・・返し縫だ・・・」と、つぶやいたり、

「先生、ここ持ってて!!ください!!」と、校長先生を巻き込んだり、

「あー!!バックの入り口ぬっちゃったーーーー!!」と、悲しくなったり、

「布に穴が開いたよ・・・。縫うか・・・」と、手縫いを始めたり、

「できたー!!!!」と、喜んだり・・・・・・・。にぎやかな家庭科の時間でした。

 

〇しあわせな時間〇

 

 今週はお弁当の日がありました。給食中の写真も撮りました。いい表情をする6年生です。食事が終わると、「とつぜんですがうらレクってもいいですか係」と「りりことクイズ部」が係活動で教室を盛り上げてくれます。

 

 今週のロックな6年生⑭は、「うらレク係」の「この絵は何でしょう?」を出題して終わります。答えは来週発表しますので、お楽しみに。この絵を描く子も、この絵を答える子も、天才だと思います。

 来週も子ども達の笑顔あふれる一週間になりますように。

0

今週のロックな6年生⑬

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇卒業アルバム写真撮影〇

  

 卒業アルバム写真撮影を行いました!この日はプロのカメラマンさんが「あの手この手」で笑わせてくれ、一人一人素敵な笑顔になることができました。アルバムが早く見たい!!と完成を待ちわびる声が聞こえました。

 

 

〇ようこそ先輩!~白方の歴史を学ぼう~〇

  

 学校の近くにお住いの地域の方が、白方の地域のこと、小学校の歴史のことを詳しくお話してくださいました。

  

 この地域が「岩瀬」や「白方」という名前になった由来や、白方小学校が始まったお寺のこと、昭和の頃の学校行事や給食のことなど、写真やご自身のエピソードを加えながら、たくさんたくさんお話してくださいました。

  

 あいにくの雨のなかでしたが、学校の周りにある石碑を見に行きました。そこには白方小学校が歩んできた歴史が刻まれていました。白方小学校150年の歴史を感じたこととおもいます。白方の未来を作っていく子ども達の心に、たしかに炎が灯ったことと思います。

 

 来週も白方の魅力をたくさん学ぶことができますように!!

 

0

今週のロックな6年生⑫

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇廃品回収のお手伝い〇

  

 朝早くから来てくれた6人の6年生たち、ありがとうございました!トラックに乗っている段ボールや酒瓶を運んだり、空き缶を分別したり、大活躍でした。

 

〇2学期の係活動、開始!〇

  

 2学期も個性豊かな係が誕生しました。係が決まった日から早速活動を始めています。「ニトリ」という係もありますが、名前だけではどんな活動をするのかも分からないです。今後どんな活動が行われるのか、楽しみです!

 

〇対話で考えを深めよう〇

    

 ”2学期に大切にしたいこと”をまずは一人で考えました。その後いつものグループになって対話をしながら、なぜ大切にしたのか、どんな背景で大切だと思うようになったのかを話合いました。ほとんどの子ども達が「友達」と答えていました。

 友達を大切に。いい2学期にしたいです。

0