2019年11月の記事一覧
第2学期期末テスト
たった今、5時間目終了のチャイムが鳴りました。2階から一斉に「ハァ-ッ」という安堵(あんど)のため息が聞こえてきました。
5教科のテスト「2学期期末テスト」が終了したのです。きちんと振り返りを行い、残りの1ヶ月を充実したものとしてほしいですね。
空欄を 埋める鉄筆 熱い眼差し
本日のランチタイム
今日のメニューは・・・
麦ごはん 牛乳 わかめ漬け さばのおかか煮 けんちん汁
先日、国民的人気番組「サザエさん」の実写版ドラマをやっていましたが、
その中で、「お母さんのさばのみそ煮はおいしいね」「ただお味噌で煮ただけよ」
というやりとりが2、3度ありました。もちろん、ただ煮ただけでおいしくなる
はずがありません。手間暇かけて愛情かけておいしくなるのです。
今日のさばのおかか煮には、その手間暇と愛情があふれていました。
ごちそうさまでした!
ありがとう、なすびさん!「挑戦する心」をいただきました
11月22日(金)は、キャリア教育講演会を実施し、テレビでおなじみの「なすびさん」が小塩江にいらっしゃいました。
ちょうど給食時に来校され、全校生と一緒に給食を食べました。
講演会は13時35分にスタートし、約90分の講演でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
芸能界に身を置き、これまでの経緯を面白おかしくお話しくださいましたが、やはり、生徒が一番心に残ったのはエベレスト登頂の話でした。
東日本大震災から福島復興のために何ができるのか。福島を応援するために自分は何ができるのか。その末に考えたのが「エベレスト登頂」。一度に1000万円というお金がかかる、途方もない挑戦でした。
1度目は、頂上まであと100mというところで、体調が危険という事で断念。2度目は、雪崩が発生したため断念。3度目は地震とベースキャンプでの雪崩が発生、すぐ近くにいた人も亡くなる事故で断念・・・。
そして4度目での挑戦でようやく登頂に成功したとのことでした。映像を交えて、貴重な体験を聞くことができました。
最後は全員で記念撮影。「ハイ、なすび」で、全員が満面の笑みになりました。
サイン、握手攻めで、サービス満点の対応をしていただきました。
改めて、なすびさん、貴重なお時間をありがとうございました!
3年生の教室での栽培
3年生は、教室で栽培を行っています。1週間で結果のでるブロッコリースプラウトが終わり、冬の花「サイネリア」20~40日で栽培できる「二十大根」「ベビーリーフ」を栽培しています。毎日、水をやったり、写真に記録したりしています。ちょっとでも手をかけてもらうだけでも、”間引きしたり”、”土がかかった葉を払っておくとか”ちょっとした細かい気遣いで、育ちは違ってくる感じがします。
道徳の授業
今日は、2年と3年の道徳の授業の様子をご紹介します。
2年生は、「人間の強さ・気高さ」という題材で意見を交換しました。座席もリニューアルしてます!来月の授業参観をお楽しみに!
3年生は「歩きスマホはなぜ悪い?」悪いとわかっているのに、なぜやってしまうのか。話合いから様々な意見が出ました。
小塩江未来の樹 1周年記念
あれから1年。早いですね。森林環境学習でこぶしの木を植樹してから1年が経ちました。
記念撮影をしました。出張で数名の先生がおりませんが、全校生25名とこぶしは元気でした!!
これからもよろしく!
食育教室
本日6校時、食育教室を実施しました。講師に、栄養教諭の渡邊先生をお招きし、「勉強と食事の関係について」学びました。
お忙しい中ありがとうございました。
本日のランチタイム
今日の給食は・・・
〈食育献立〉です!
青菜ごはん 牛乳 厚焼玉子 かみかみごぼうサラダ えのきだけのみそ汁
収穫祭
11月16日(土)に、小塩江公民館主催「三世代交流事業」の締めくくりとして「収穫祭」が実施されました。多くの生徒が参加しました。
稲作には、「八十八の手間暇がかかる」と言われます。そのうちの「田植え」と「稲刈り」は行いました。では、残りの「八十六」の手間は、一体誰がやってくださったのでしょう・・・。そうです。地域の皆様なのです。
私たちは最後の収穫祭に参加させていただきました。
おいしいお餅をいただくと共に、改めて感謝の思いがこみ上げてきました。
厳しい冬をしっかり乗り越え、新たな年を迎えたいですね。
本日のランチタイム
地産地消献立
麦ごはん 牛乳 五目おから 鮭の塩焼き 小松菜のみそ汁
小学生の頃、豆腐が大好きだった私は、「なんで豆腐のおまけみたいなおからを食べなくちゃならないんだ」
なんて思っていたのですが・・・。今では大好物に。今日もおいしくいただきました!ごちそうさまでした。
プレイバック松明あかし! その3
そして完成です!!
10月26日(土)
最後の仕上げ!!
最後の記念写真は校長室前に拡大して掲示してま~す。いつもでご覧いただけます。どうぞお越しください。お待ちしております!
プレイバック松明あかし! その2
10月5日(土)
〈骨組み〉
〈茅集め〉
〈畳表縫い〉
小塩江小中合同授業研究会
11月14日(木)は、小塩江小中合同授業研究会でした。
須賀川市学校教育アドバイザーの永島先生を講師にお迎えし、研修会を実施しました。
永島先生には3校時目から参観していただきましたので、生徒の様子をご覧ください。
〈3校時目〉
1年道徳
2年美術。(写真は1枚。ごめんなさい)
3・4校時連続の授業で、まちの先生(阿部先生)の授業でもありました。
〈4校時〉
1年 保健体育
3年 数学
〈5校時〉小中合同授業研究会
1年 英語 「時間を英語で表現してみよう」・・・楽しい会話(ペア学習)を中心に時間表現を通して数詞を覚えました。
〈事後研究会〉
私たち教師も勉強です。「わかる授業」をするために、日々努力をしていきます。
プレイバック松明あかし! その1
11月9日(土)18:00。今年も須賀川の夜空を20数本の松明の炎が真っ赤に染めました。
今日、明日の2日間で、松明完成までの道のりを紹介します!!!
9月21日(土) 〈竹伐り〉
毎年お世話になっている竹林。1本1本切り出しました。これがなかなか重労働・・・。
〈茅刈〉
この斜面の、なんと急なこと!!さらに、(やや小さめでしたが)スズメバチの巣もあり、苦労しました。
本日のランチタイム
今日の給食は。。。
麦ごはん 牛乳 チキンカレー 県産ブロッコリーのサラダ 元気ヨーグルト
文句なし。カレー最高!(苦手な方がいたらスミマセン・・・)本日も大変おいしくいただきました!
本日のランチタイム
麦ごはん 牛乳 さんまのカレー竜田揚げ 大根昆布漬け わかめと豆腐のみそ汁
さんまのカレー風味。最高でした!熱々のみそ汁の湯気をお届けできないのが残念でもどかしい!!
小中一貫教育(乗入れ授業・理科)
村上先生小塩江小へ
本日は、第2回目となる理科の乗入れ授業の日でした。6年生は大変意欲的。皆食い入るように試験管をのぞいていました。
まとめのノートもバッチリです!!水溶液の授業を合計4時間実施しました。
鎮魂の 燃ゆる松明 赤々と
今年の松明あかしは、とりわけ様々な思いが込められたものとなったことでしょう。
私たち小塩江中学校・小塩江たいまつ会は今年もこの伝統行事に参加することができました。この日までに要した時間・労苦、様々な方々のご協力は一言では言い尽くせません。
このような伝統行事に参加できたこと、改めて感謝したいと思います。
鎮魂の炎(ほむら)、須賀川の夜空を焦がす
本日のランチタイム
今日の給食は・・・
中華どんぶり 牛乳 ピリカラ漬物 りんご
でした。昼の放送では、「リンゴの上手な皮のむき方」を紹介していました。生徒は上手にむけるのかな?
収穫祭に向けて
7日(木)は、地元老人会の皆様、公民館の方々総出で脱穀作業を行ってくださいました。ありがとうございました。
昨年に匹敵する収穫があったそうです。16日(土)の収穫祭が楽しみです。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp