3年生の出来事
一歩一歩進むぞ!3年生㉕
今週は校外学習があったので、キラリ✨のご紹介!
<サイエンスショー>
水の表面張力や光の屈折を使った実験を見てきました。だいたい家で準備することができる材料を使っているとのことで、「さっそく家でやってみる!」と話している子たちがいました。
<放射線教育>
「放射線って何だろう」というところから教えてもらい、実際に放射線がどのくらいあるのかを調べました。
何もないところ<放射線を出すものから近い所<放射線を出すものから遠い所 で放射線量が全然ちがうことに驚いていました。
<のぼり虫づくり>
こちらは磁石を使って、行ったり来たりするおもちゃをつくりました。作った後は、のぼる速さを競って遊ぶ姿が見られました。
<お弁当タイム>
今日もおいしそうなお弁当がたくさん。ふたを開けた瞬間、子ども達の歓声がいろいろなところから聞こえてきました。
<なぜだろうランド>
昼食時間があまったので(子ども達が時間をつくり出したので?)、なぜだろうランドにも遊びに行きました。1年生の時にも行っている場所ですが、何度行っても楽しいようで、終わったあとには汗だくの3年生がたくさんいました。
<空気で遊ぼう>
目で見たり体験したりしながら、空気には重さがあることを実感してきました。下敷きを持ち上げる実験では、力いっぱい引っ張っても全く動かない下敷きに対して、何度も挑戦する子がいました。
<帰り道>
1日大興奮だったせいか、帰りのバスではこんな感じでした。今日はゆっくり休んでね。
子ども達は大満足の1日だったようです。材料の準備等、ありがとうございました。
一歩一歩進むぞ!3年生㉔
冬休み明けてすぐだからか、本日はどことなく子ども達はお疲れモードのような…。
それでも、新しい係活動が始まり、楽しそうな姿がキラリ✨とみられました。
<係活動>
同じ係があれば、新しい係があり、3学期も楽しそうな係がたくさんです。ぜひ、お子さんの新しい係について話題にしてみたください。
飾り・工作係の作品。担任は今トトロを制作依頼中です。
生き物係の水槽掃除。下校途中の下学年児童も興味津々です。
<俳句づくり>
校長室前には俳句ポストがあり、3年生の中には、毎朝俳句を考えにいく児童がいるくらいです。
今日から新しい季語を使って考えるとのことで、悩んでいるようです。ですが、作られた俳句は回を増すごとにレベルアップしていて、担任も聞くのが楽しみです。
「お年玉 どんどんためて …。この後どうしよう…。」
一歩一歩進むぞ!3年生㉓
ついに3学期が始まりました。
久しぶりの子ども達は、目がキラリ✨と輝いており、充実した冬休みを過ごせたのだろうと思います。
これからは少しずつ学校の生活リズムに戻りながら、学習も生活も学年のまとめを行っていきます。
<大谷翔平さんからのグローブ⚾>
始業式で校長先生からお話があった瞬間、3年生の列から聞こえた「よっしゃっっ!!!!」の声。
教室にグローブが回ってきたらこの表情です。
この中から第二の大谷翔平が・・・!?
みんなで大事に使っていきたいと思います。
3学期もたくさんのキラリ✨を見ることができることを祈って。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
一歩一歩進むぞ!3年生㉒
2学期最後の“一歩一歩進むぞ!”通信。
本当にたくさんのことがあった2学期ですが、最後はみんな笑顔で終えることができました。
2023年最後のキラリ✨はこちら!
<雪遊び>
前日からソワソワしていた子ども達。休み時間には校庭へ一直線!
雪合戦では、担任対子ども達となり、楽しそうに雪玉を投げてくる子ども達から逃げ回る時間でした…。
<年賀状ってなぁに?>
年賀状を書いたことがない子が思った以上にいたことで、よい機会と思い、日本古来の文化を子ども達が知る機会を設けてみました。とはいえ、知識だけではよく分からないので、年賀状の練習で絵手紙を描いてみました。どんな絵にしようか楽しそうに考える姿、思った通りにいかなかったー!と悩む姿などありましたが、年賀状に対して興味をもった様子が見られました。
<国語「ことわざ・故事成語」>
ことわざや故事成語を学び、どんなものがあるのかを集めてカルタを作りました。担任の予想以上にやる気に満ちてどんどんとカルタを作り上げる子ども達。途中「先生、紙がありません!!」「先生、早く!」とせかされ、追加のカードを作ることに…。最終的には、全員で100組以上の力作が完成しました。
ここまでたくさんのキラリ✨を見つけることができたのも、保護者や地域の方々のご支援・ご協力のおかげです。ありがとうございました。1月からも引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。
それでは、よいお年をお迎えください。
一歩一歩進むぞ!3年生㉑
2学期も残すところあと1週間!
寒さに負けず、インフルエンザにも負けず!キラリ✨と輝く3年生!
<漢字50問テスト>
2学期まとめの漢字テスト。しっかり覚えられていたかしら…。子ども達は、同じ読みの漢字がどちらか悩んでいる様子が見られました。
日頃の漢字練習では、単語だけを練習するのではなく、同じ漢字の様々な熟語を見つけて練習することを子ども達にすすめています。他にも、漢字の意味や成り立ちを調べてみると、どの漢字を選べばよいか分かってきます。いろいろなやり方を通して、自分が覚えやすい方法を見つけたいものです。
<自主学習>
教育相談の保護者さんや子ども達から「自主学習どうすれば…」と相談があったので、子ども達の自主学習をいくつかご紹介します。
『国語』
『算数』
『理科』
『社会』
『その他』
他にも力作はたくさんありますが今回はこのあたりで。ぜひ、自分の興味があることを調べて見たり、得意なことを伸ばしたり、苦手なところを復習したりしてほしいと思います。