主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
今日から12月になりました。2021年も残り1ヶ月。平成から令和になった時には、「令和って馴染めないな。」と思っていましたが、今では全く違和感なく使っています。東京オリンピックも終わり、1日があっという間に終わっていくように感じます。これから、2月18日(金)に行われるPTA総会に向けて、保護者の皆様と協力してPTA活動を進めていきますが、今後の予定についてお知らせします。その時期になりましたら文書を配付いたしますが、一足先にお伝えします。会によって参集メンバーが異なりますので、よろしくお願いいたします。
①令和3年12月6日(月)第2回PTA拡大役員会 18:30~19:15(予定している内容の話し合いが終わり次第終了となります)→PTA本部役員・議長・学年委員・環境厚生委員・教養委員・広報委員・生活補導委員(各方部長の方のみ)・本校職員
②令和3年12月16日(木)次年度PTA役員紙上投票開票作業 18:30~→今年度の学年役員
③令和4年1月12日(水)PTA次年度役員顔合わせ会 18:30~→PTA本部役員(三役・会計)・令和3年度の第1学年~第5学年の委員長(各学年1名)・令和4年度の第2学年~第6学年の委員(各学年4名)
④令和4年1月12日(水)本部役員会 次年度役員顔合わせ会の後→本部役員(三役)
⑤令和4年2月15日(火)PTA会計監査会 17:30~→PTA会長・PTA会計 18:00~→会計監査
⑥令和4年2月15日(火)臨時本部役員会 18:30~→PTA本部役員
⑦令和4年2月18日(金)PTA各専門委員会新旧役員引継ぎ会 14:40~15:10→令和3年度専門医委員会委員長(各委員会1名)・令和4年度専門委員(各委員会全員)
⑧令和4年2月18日(金)PTA総会→PTA会員
お忙しい中、保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いいたします。昨年度はPTA総会や新旧役員引継ぎ式を行うことができなかったので、写真で紹介したのは、令和元年の様子になります。
今日の4校時は、5年生と理科を学習しました。「物のとけ方」の単元に入り、食塩が水にとけて見えなくなってもなくなっていないこと、物は水にとけても重さは変わらないことを学習しました。また、コーヒーシュガーや片栗粉を水に入れてかき混ぜたところ、コーヒーシュガーは有色透明な水溶液になったのですが、片栗粉は水に溶けずビーカーの底にたまっていることがわかりました。次の実験では、食塩やミョウバンが水にとける量を調べました。50mLの水にすりきり1杯(5g)ずつとかし、何杯とけるのかを実験したところ、食塩は4杯・ミョウバンは1杯という結果になりました。「決まった水の量にとける物の量には限りがあるんだね。」と学習したところ、「食塩やミョウバンと似ている砂糖はどれくらい溶けるのかな。」というつぶやきから、今日実験してみることにしました。予想では、①食塩よりとけないだろうが7名②食塩より多く溶けるだろうが7名③食塩と変わらないだろうが3名④砂糖は水にとけないが1名という予想でした。この予想を立てるにあたり、子どもたちから出された意見は、「砂糖は温かいものに入れるから、水ではとけないでしょう。」「砂糖って水にとけるのかな。」「料理に使われているから、とけるんじゃない。」など、生活経験から予想を立てていました。そして実験開始。すると、「先生~食塩よりもあっという間に1杯目がとけました。」「この様子だと、予想がはずれるかも。」という声が聞こえてきました。授業終了の段階でどのくらいとけたかというと、1班11杯・2班8杯・3班8杯・4班10杯・5班8杯・6班8杯。メスシリンダーの使い方も慣れ、すりきり1杯のやり方もスムーズにできるようになりました。「砂糖はどうなのかな。」という疑問を調べることができて、満足そうな子どもたちでした。
白江小の校長室・保健室前にある立派な松の木。この松の木を、大桑原にある根本造園の方にお願いして剪定をしていただいております。朝8時30分より、剪定が始まりました。高所作業車も到着して、本格的な作業をしていただいております。次々に、枝が落とされてさっぱりした表情になってきた松の木。教職員では松の木の剪定はできないため、専門家の方にお願いしています。多くの方にお世話になって、学校環境が整っていきます。根本造園の3名の方、大変お世話になります。剪定が終わった松の木の下には、まつぼっくりがたくさん落ちています。生活科や図画工作科の材料として、使うことができますね。
本日は、教育相談3日目になります。お忙しい中、そしてお寒い中、大変お世話になります。本日は、昨日より寒くなるようです。保護者の皆様が来校される時刻の天気予報を見たところ、13時→11.8℃、14時→12.4℃、15時→11.7℃、16時→9.8℃、17時になると8.5℃になるようです。そこで、保護者控え室は朝から暖房を入れて準備をしております。また、6年生の保護者の皆様が教育相談を行う心の部屋(図書室)も、暖房を入れて準備をしております。しかし、なかなか暖かくならないため、防寒対策をしっかりとされて来校してください。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>