出来事

話し方教室、6年生 卒業式のよびかけへ

 28日、元アナウンサーで岩瀬ニュータウン在住の常磐秀次先生が来校してくださり、5年生、6年生を対象に「話し方教室」を実施してくださいました。6年生がこれまで何度も常磐先生の授業を受けており、今回はアクセントや「ゆっくりわかりやすく、文章の意味をとらえながら」などの話し方の基本を復習しながら、卒業式で行う予定の「よびかけ」も指導していただきました。内容をいかに聞く人に響くように意識して声を出していくか、常盤先生のアドバイスでどんどん変わっていく6年生の姿がありました。専門的な方に学ぶよさを実感いたしました。常磐先生、ありがとうございました。

やっぱり、外での体育は気持ちいいね!

 校庭の除染土搬出が先週で終了し、校庭の真ん中をしきっていたフェンズも撤去されて校庭での体育が昨日から可能になりました。さっそく2年生が外での体育、かけっこ、サッカーなどをやっていました。校庭もやっと乾いて、元気に走り回っている子どもたちはとても気持ちよさそうです。ちょっと花粉症ぎみの子もいるようですは、校庭に元気な子どもたちの声が響くのはうれしいことですね。工事関係の皆さん、お世話になりました。


通学班会議、今年度の反省と来年度へ向けて

 月曜日の昼休み、松なみ集会の表彰の後に第4回目の通学班会議を実施しました。本校では、方部別ごとに朝の集団登校を実施しています。今回は、今年度の反省をし、班長さんが5年生や4年生にかわっての引き継ぎがねらいです。また、新1年生を迎えることになる班は、新入生あてのお手紙の準備などもしました。3月の集団登校は、新班長さんの練習もかねて、新班長さんがリードし、今までの6年生が援助する形での登校になります。寒い冬の時期は、車での送り迎えもあったことでしょうが、新年度を見通して集団登校にしっかり取り組んでほしいところです。ちょっと気がついたことを。学校では学校の到着時間を7:40~7:50分頃が適当だと子どもたちに指導をしていますが、今日あたりだと7:20分頃に到着している班もいます。それほど早く来る必要はありませんので、新年度にあたり、方部や登校班で見直してみるようにお願いいたします。







4年生、自作の都道府県カルタで学習

 3月に入りました。2月は逃げて行ってしまいましたが、今日1日は県立高校の卒業式、3月は別れと旅立ちの季節ですね。白江小でも、卒業式に向けての準備と練習を開始していきます。さて、学習の方も各学年とも、まとめの時期に入ってきました。4年生は社会科で、都道府県の学習をしましたので、都道府県の名所や名物をとりあげたカルタを自作し、カルタ取りを実施しました。クイズも盛り込みましたので、楽しみながら復習をしています。けっこうな盛り上がりようです。


PTA専門委員会引き継ぎ会を実施しました

 24日の金曜日、学級懇談会の後にPTA専門委員会の引き継ぎ会が実施されました。PTAの専門委員会、広報、教養、環境厚生、補導の各委員会の新役員さんに集まっていただいて、本年度の委員長さんより主な仕事や1年間の見通しについて引き継いでいただきました。また、いくつかの委員会では4月に決める予定の委員長、副委員長さんも決めていただきました。補導などは4月はじめから朝の交通当番などがはじまります。今回の会議で、スムーズな活動のスタートが切れることと思います。お疲れのところ、最後まで会議に参加していただき、本当にありがとうございました。