2年生の出来事
ぴょんっと成長2年生!⑩
6月に入り、雨が降る日が増えているような、いないような…。雨が降ったあとでも、5分もあれば元気いっぱい校庭で全力で遊んで、全力で戻ってくる2年生のぴょんっと成長がこちら✨
<新しい仲間たち>
カエルがイメージキャラクターの2年生。たくさんのカエルが仲間になっていますが、今週はさらに小さな生き物たちが仲間入りです。「オタマジャクシから足が生えてくるのが見たい!」と、毎日様子を観察しています。
保護者の方から、「オジギソウ」をいただきました。触ってみると、茎から下がってくる様子を見て、「何でオジギソウなのか分かった!」と喜んでいる子ども達でした。
<体力テスト>
先週のシャトルランに引き続き、体力テストに取り組みました。昨年1度経験しているため、去年よりきびきびと動き、結果も良くなっていたようです。たくさん動いて、お疲れさまでした。
<図画工作「光のプレゼント」>
透明パックにカラーセロハンを貼ったり、カラーペンで色を入れたりした後、光を通して見られる色を楽しみました。「プールの中にいるみたい」「キラキラしてる!」と、作成→発見→改良→また発見と繰り返しながら、時間いっぱい満喫していたようです。
材料の準備にご協力くださり、ありがとうございました。
<磨き残しをなくそう!>
養護の先生といっしょに、歯の磨き方について学びました。
歯のプラークが菌の家だと知ったときはニコニコしていた子どもたちですが、顕微鏡で見た動いている菌を見たことで、やっと自分たちの口の中だと気付き…。
「ぎゃーーー!!!!」と大騒ぎで、熱心に歯みがきを行っていました。
ぴょんっと成長2年生!⑨
早いもので、2年生になりもう2か月が経とうとしています。その間にもぐんぐん成長している2年生。
これからもさらにぴょんっと成長していってくれるだろう2年生の今週はこちら✨
<1年生いらっしゃい>
1年生が2年生教室に遊びにきました。2年生はお兄さん・お姉さんとして「こんなのがあるよ」「これはこうやって…」と優しく教えてあげる姿がたくさん!
<大きくなぁれ!>
27日にサツマイモの苗植えを行いました。ボランティアの方にヘラを使った苗の植え方を教わると、すぐに要領をつかみ、ささっと植える2年生の姿が。最後はしっかり「大きくなぁれ」と念をこめ、これからしっかりとお世話をしていきたいと思います。
たくさんのボランティアの方々のご協力、本当にありがとうございました。
<自分の命は自分で守る>
交通安全教室で、実際に地域の歩道の歩き方を確認しました。「班長さんを助け、1年生たちに教えてあげる」と目標をもって参加した2年生。実際には少し地域の様子が気になってしまったようです。しかし、「自分の命は自分で守る」ための歩き方はばっちり学ぶことができました。
<かんさつ名人になれるかな?>
自分たちが育てている野菜を観察するポイントについて学びました。色や大きさ・形をよ~~~~く見てみると、新たな発見が!
文章も絵もとても詳しくなりました。目指せ!かんさつ名人!!
before → after
<「はさみであーと」>
紙をひたすらチョキチョキ…チョキチョキ…。切った紙はどんな形に見えてくるかな?
何気なく切った形でも、子ども達にはあらゆるものが見えていたようです。そんな発想豊かな子ども達に驚かされました。作品については、6月の授業参観でぜひご覧ください。
ぴょんっと成長2年生!⑧
気温が高くなる日が増えてきた中でも、自由時間になると毎回元気いっぱいに校庭に遊びに出ていく2年生。そんなぴょんっと成長している様子がこちらです✨
<謎のたまご>
教室の前の花壇の土づくりをしていたところ、掘り起こされた謎のたまご。それを見た子ども達は興味津々。ひとまず教室の中で同じ状態にして様子を見て見ることに。次の日の朝、さっそく図鑑を見ながら、何のたまごか探す子もいました。
何が生まれてくるのかな?
<俳句教室>
俳句の先生をお呼びして、夏の季語を使って俳句作りを楽しみました。子ども達の体験が生きた素敵な俳句がたくさん出来上がりました。ぜひ、6月の授業参観でご覧ください。
<お弁当>
2日間のお弁当に、大喜びの子ども達。「今日は〇〇が入ってた!」「ぼくはね~」とお互いのお弁当を自慢し合う姿がたくさん見られました。お忙しい中のお弁当準備、本当にありがとうございました。
<第2回学級会>
仲間になったカエルくんたちの名前を決めるための学級会。2年生初めての計画委員主体のため、ドキドキしながらも、上手に司会や記録を努めていました。残念ながら、名前が決まる前にタイムアップ。名前を決めるワクワクはまだまだ続きそうです。
<2年生初めての外国語>
今年は新しいALTの先生になり、新たな気もちで外国語に取り組みます。今回は気持ちの表し方と野菜&果物。
去年習ったことも思い出しながら、大きな声で英語の発音を練習していました。
<人権教室>
「思いやりの心ってなんだろう?」
人権擁護の方がいらっしゃり、DVDを見た後に、「自分だけのものをもっていること」「よいところは必ずあること」「助け合って生きていること」など大事なことから、目に見えない“心”について考えることができました。
ぴょんっと成長2年生!⑦
運動会も終わり、ひと段落。次は学習に向けて、頑張ろうとする2年生の、ぴょんっと成長はこちらです。
<図工「にぎにぎねん土」>
いろいろな作品がある中、みんなはどれが好きかを話し合いました。同じ作品を選んでも、好きな理由は違う子ども達。同じように、図画工作の活動では、「オリジナリティ」を大切に、作品を作ったり、友達の作品を見合ったりしていこうと確認しました。
粘土をにぎって、つねって、ひっぱって。どんな形が見えてきたかな?
<分かるかな?>
職員室前に、ALTの方が作ってくれたアルファベットの掲示物があります。大文字と小文字を対応させるゲーム?ですが、1年生の時に学んだことを活かし、一生懸命に揃えていました。
「先生、ビックリマークあるよ」
なるほど! 子どもの発想は柔軟で面白いですね。
<遅ればせながら…>
国語で学習した「ふきのとう」。お面やマイクを作ってからやりたいという子ども達の要望により、大分遅くなってしまいましたが、改めて音読劇を行いました。力作ばかりです。
<野菜も成長中!>
種を植えた野菜の芽が出てきました。一つ一つ形がちがうこと、出てくる芽とまだ出てこない芽があることなど、すでにたくさんの気付きが子ども達から出てきました。ミニトマトにも花が咲きました!
<本物の…>
先週安心した担任を他所に、本物のカエルくんたちが学級の仲間入りです。子ども達は、「ダンゴムシは食べないよ!」「いやいや。食べるってテレビで見たよ!」など、子ども達なりに一生懸命育てる情報を集め、世話をしてくれています。休み時間には、さらに仲間が増えました。
命のある生き物を育てるということを考えさせながら、一緒に生活していきたいと思います。
今度の学級会でカエルたちの名前が決まる予定です。どんな名前がよいか、お子さんに聞いてみてください。
ぴょんっと成長2年生!⑥(運動会増刊号)
本日は晴天で、絶好の運動会日和でした。
子ども達は、一人一人が自分の精一杯を発揮し、全力で応援し、最後疲れ切った様子ながらも、笑顔いっぱいで帰ることができました。たくさんの応援をありがとうございました。
<50m走>
<よさこいソーランロック>
<応援合戦>
<チェッコリ玉入れ>
<今年の天気はなんだろな?>
<大玉送り>
<その他>
ぴょんっと成長2年生!⑤
ついに運動会目前。練習の成果をお家の方々に見せられるように、元気いっぱいに練習中です。運動会当日をお楽しみに!
<当番活動>
今週は黒板当番が大活躍!
黒板消しで字を消した後、雑巾でさらに綺麗に消してくれました。
<おおきくなぁれ>
今年は、全員でミニトマトを、他に自分で選んだ野菜を育てていきます。
まずは、野菜の名前を伏せて、種だけを見て、何の野菜になるかの大予想大会。
「これは知ってる!」「こんなの見たことない。種の形が似てるからピーマン?」と盛り上がりでした。
残念ながら天候が雨続きのため、教室の中で苗植え&種まき。汚れないよう新聞紙敷きはみんなで協力して行いました。
<カエルくん、いらっしゃ~い!>
ある男の子が、「ぼく、カエル捕まえてくるね」と話してくれました。
「今年のマスコットキャラクターではあるものの、本物のカエルは育てるのが大変だぞ・・・」と考え、育て方やエサについて聞いても「だいじょうぶ!」と自信満々な男の子。
ある日、「今日、連れてくるね!」と朝一番に言われ、ドキドキした担任を他所に、一度も外に行かない子が連れてきてくれたのが、写真の子でした。
かわいらしい「カエルくん」の仲間入りです。連れてきてくれて、ありがとう!
ぴょんっと成長2年生!④
GWただなかの3日間。子ども達の口からは「金曜日に〇〇に行くんだ~!」「今度いとこが来てね・・・」「ぼくはお家でゆっくりすごすんだ~」と4連休の予定がたくさん出てきました。
楽しみたくさんの中、運動会練習も学習もがんばっている、ぴょんっと成長した姿をご紹介します。
<ハンカチ・ティッシュ100%!!>
毎日健康観察の時に確認し続け、早1か月・・・。5月1日に全員のハンカチ・ティッシュがそろいました。
ある子からは「5月になったからかな?」との声。これから100%が増えるかな?
毎日のハンカチ・ティッシュの準備、ありがとうございます。
<ちょっと前の運動会スローガン塗り>
来週はついに運動会!今は並び方に玉入れによさこいにと、練習に大わらわです。
今年のスローガンは「見せましょう 白方っ子の友情を」です。
スローガンの通り、真剣勝負をし、全力で応援し、熱い友情を見せてもらいたいと思います。
絵の具の片付けもしっかりと!
<春の言葉あつめ>
国語で春の言葉を探してみました。知っている言葉を書いた後は、どんな春があるか大捜索!
言葉は知らないけど見たことはあるものがたくさんあったようです。
<最近の朝の時間>
登校後は目標10分で準備を終えるようにしている2年生。終わった子から、お直しをしたり、パズルで遊んだり、様々です。準備の時間も、少しずつ短くなってきました。
ぴょんっと成長2年生!③
今日は、GW直前ということで、わくわくしている子ども達が多くいました。
そんな中、時間を気にするようになり、少しずつ自分たちで動くことができるようになってきた、今週のぴょんっと成長!な様子をご紹介します。
<どんぐり作戦パート②>
どんぐりの木を育てるため、用務員さんにお願いして栄養たっぷりの土をもらってきました。
毎日どんぐりの芽を確認する子ども達を見ていると、ジブリアニメの一場面を思い出す担任でした。
<図書館たんけん>
1年生のころから図書館に行き慣れている子ども達ですが、「図書館の本の並べ方にはひみつがあるよ」と伝えると図書館を見回ってたくさんの秘密を見つけてきました。
「似た本はまとまってるみたいだよ」
「同じ本の番号が1から9まで並んでる」
「絵本のとこにあいうえおの板があって、シールにも同じ文字が書いてある」
<2年生初の移動図書館>
下校時刻の後でしたが、移動図書館バスに寄って本を借りてきました。児童クラブに行く子は全員いくようにしたはずなのに、なぜか女子しかいない結果に…。あれ?
<音読劇の道具づくり>
国語「ふきのとう」を音読劇する予定ですが、子ども達から「お面をつくりたーい!」と出たので、朝や自由遊びの時間をつかって道具作りを行っています。
特に地の文担当の子たちのマイク作成がどんどんオリジナリティが出てきて、面白いことになってきています。
↓ レベルアップ
<よさこい全体練習はじめました!>
1~3年生が集まって、よさこいの全体練習がはじまりました。腕を大きく動かしたり、腰を低く落としたりと、どんどんかっこよく踊れるようになってきました。
<授業参観>
本日はお世話になりました。お子さんが頑張っている様子を見ていただけたこと、学年懇談会でお家の方々とお話することができたこと、大変うれしく思います。ありがとうございました。
今回お話したことをもとに、1年間学級経営をしていきます。様々な面でご支援・ご協力をお願いするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
ぴょんっと成長2年生!②
もう2週間が過ぎたのか、まだ2週間なのか・・・。
子ども達の元気さに圧倒され、時間の感覚が不思議なことになっている担任です。
少しずつ少しずつ成長中の2年生の様子はこちら!
<国語「ふきのとう」>
役割を決め、音読劇に向けて練習中です。
役を決める際には、
「ここいっぱいだから、こっちにうつるね」
「どうやって決める?〇〇さん決めていいよ」
など、互いを思いやる姿がたくさん見られました。音読もすらすら読めるようになってきています。
<お花見給食>
天気もよく、絶好の花見日和!ということで、前庭でみんなで給食です。
食べる前にはワクワクしていた子ども達も、「アリが歩いてる!」などいつもとは違う環境で大騒ぎでした。
それでも、「ぽかぽかだね」「おいしいね」とほっこりする感想が聞かれました。
<よさこい練習>
今年も運動会ではよさこいを行います。3年生がみんなに教えに来てくれました。
久々なので、思い出しながらも楽しそうに踊っていました。
ぴょんっと成長2年生!①
今年の2年生の学級だよりの名前が「まちガエル かんガエル みちガエル」ということで、HPの題名もカエルにちなんでいきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
2年生になってはじめての1週間。担任がかわり、子どもも担任も大混乱でしたが、少しずつ少しずつすり合わせて、頑張っているところです。そんな2年生の今週のジャンプはこちら!
<千本桜>
3年生と一緒に笹原川まで行ってきました。日頃の行いか、雲一つない青空。子ども達は、小さな春を見つけながら、長い道のりに文句も(少ししか)言わず、がんばって歩いてきました。
<係決めの学級会>
学校生活を楽しくするために、どんな係があるとよいか話し合いました。
たくさんの面白い意見が出る中、担任が「素敵だなぁ」と思ったのが、子ども達から
「〇〇くんの意見もいいんだけど、私は◇◇がいいと思います」
「これだと△△さんが一人になっちゃうから、似てる係のこっちと合わせるといいと思います」
など、友達を思いやる言葉が自然と出てきていたところです。そんな温かな子たちとめいっぱい係活動を楽しんでいきたいと思います。
係名などは、これから要相談なので、ぜひ相談にのってあげてください。
<どんぐり作戦会議>
体育の帰り道、どんぐりを見つけたので見ていると、芽が生えているどんぐりを発見!
子ども達は「これって、そだてられるんじゃないの?」「植えていいかな」と育てる気満々。
教室へ移動中に見つけた用務員さんに、前庭に植えてよいか聞こうとしてもうまく伝わりません。
そこで、説得するために、みんなで説得大作戦を開始です。
今週は久しぶりの学校で、心も体もくたくただと思います。週末ゆっくり休んでもらい、また月曜日、元気に合えることを祈っています。