ブログ

2年生の出来事

ぴょんっと成長2年生!⑳

 早いものでもう10月。秋めいてきたかと思えば、また暑くなるという不思議なかんじですが、今は白方フェスタに向けて、練習も始まっています。そんな2年生の様子はこちら✨

<マットでコロコロ…>

 体育ではなわとびとマットの練習を行っています。準備ももちろん自分たちで!はじめのうちは、マットの場所や持ち方を教えてもらっていましたが、慣れてくると自分たちで場所を調整したり、並べ終わったら座って待っていたり…。小さなことですが、大きな成長が見られます。

   

   

<岩瀬地区の施設見学>

 岩瀬地区にある施設では、どんなことをしているのかを見学させてもらいました。岩瀬図書館や岩瀬コミュニティセンター、須賀川特撮アーカイブセンター、学校給食センターとたくさんの場所に行きましたが、1つ1つの場所で働きが異なり、たくさんの発見がありました。

  

  

  

  

  

<白方フェスタの練習>

 白方フェスタまであと2週間。セリフを覚えたり、道具を作ったりと練習に取り組んでいます。学校ではもちろん、おうちでも練習をしていると思いますが、子どもたちは「本番までないしょ!」と意気込んでいますので、暖かな目で知らんぷりをしていただけるとありがたいです。詳しい内容は、本番をお楽しみに!

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑲

 ちょっと久々な感じですが、そんな間にも、2年生は日々ぴょんっと成長中です。

そんな2年生の日々をご紹介!

<ぞう組さんへ>

 子ども園のぞう組さんによさこいを披露しました。久しぶりでしたが、子ども達はちょっとの練習でばっちり振りを思い出し、威勢の良い掛け声とともに、かっこよくよさこいを踊ることができました。さすがお兄さん・お姉さん!

  

   

<新しい係>

 1学期に負けず劣らず、新しい係活動も楽しそうなものばかり!どんな活動を行っていくのか、楽しみです。

 

<生活科「おもちゃをつくろう」>

 ぴょんっとはねたり、トコトコ歩いたり、ポンッと飛んだり…。子ども達は、様々なおもちゃづくりを楽しんでいます。これからも、どんどん作り、改良していく予定です。材料の用意をありがとうございました。

   

<学級会の計画委員>

 今度の学級会に向けて、計画委員が経ちました。今度の議題は「なかよしミニハウスを作ろう」。どんな楽しい案が出るのか楽しみです。

<ぴょんぴょん跳ぶぞ!>

 今年はカエルがマスコットキャラクターだから…?とは限りませんが、回を重ねるごとになわとびが上手になってきています。今年も自分の目標を達成できるかな?

  

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑱

 ついに2学期がスタートしました!子ども達は夏休み中、楽しい思い出をつくることができたようで、たくさんの土産話をもらいました。

 2学期が始まって1週間。週末に向けて疲れが見えてきた子ども達ですが、真剣に学習や運動に取り組みました。そんな素敵なぴょんっと成長している姿はこちら✨

 

<おいしいスイカ>

 学校の畑でとれたスイカを、体育の汗をかいたあとに食べました。ニコニコ笑顔で「あま~い!」

  

<学級清掃・縦割清掃が始まります>

 2年生も2学期から清掃活動が始まります。久しぶりの清掃で、雑巾がけやほうきのかけ方を忘れてしまった…?様子の子ども達。廊下から「雑巾レースだーーー!!!」との声が聞こえてきたため、廊下を覗いた担任の顔を見た瞬間にピタッと止まったところで、一緒に正しい雑巾がけの練習を行いました。

  

 

<図工「パタパタストロー」>

 ストローを組み合わせてパタパタした動きを活かして、素敵な作品をつくり上げました。何人かは同じ「クワガタ」のテーマでも個性が出ているのが面白いですね。

  

  

  

<算数「水のかさ」>

 ”dL””L””mL”と単位がたくさんあり、混乱してしまうところがありましたが、実際にリットルますなどを使い、量の感覚を確かめながら学習をしています。だいたいの量の予測を立てるときはみんな本気です!

  

<野菜を片付けました>

 たくさんの実をつけた野菜たち。台風対策も兼ねて、支柱などの片づけを行いました。キュウリのとげとげに苦戦しながらも、きれいさっぱり片付けよう!

 ・・・と思ったところで突然の雨が。急いで中に入りつつ、中で片付けられるものを協力しながら片付けました。

  

 

 2学期も元気いっぱい 笑顔いっぱいの11名と楽しんでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 【にっこり笑顔☻】

 【変顔でハイポーズ!】

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑰

 夏休みに入り、お子さんがたはいかがお過ごしでしょうか。

外は熱中症厳重注意報がでるほど暑いですが、野菜たちにはそれがよいようで…。

今回は、2年生お知らせ(野菜号)と称して、野菜たちの様子をお伝えします。

<ナス>

 ナスはなんだか休憩中?あまり大きくなっていませんが、少しずつ大きくはなっているようです。栄養をあげつつ、お世話を続けて、秋に向けて成長してもらいたいものです。

<ピーマン>

 この2・3日の暑さで勢いを増しているのがピーマン!まだ小さいですが、葉が青々としていて、順調に育っています。

<キャベツ>

 プランターで育てていたものは、モンシロチョウの幼虫のご飯になってしまい…。

でも、花壇の方は外葉がどんどん大きくなってきました。このまま成長して、葉が巻いてくれることを願います。

<キュウリ>

 さすが岩瀬。キュウリの成長が素晴らしいです。着々とおいしそうなとげとげキュウリが育っていますので、ぜひ収穫にいらしてください!

2番Hさん、おいしそうですよ!

11番Mさん、明日にはいい感じ!

<トウモロコシ>

 

 花壇ながら、トウモロコシはいい感じに育ってきています。ひげの数もたくさん!

 大きな実にするために、間引いたトウモロコシ。かわいいヤングコーンでした。

<その他>

 間引きをした際、子ども達が「かわいそう」とのことで、教室内でカップに入れて育てていたエダマメに実ができました!茎の細さはプランターのものと大違いですが、水だけでも無事育ってくれました。

中のエダマメ

外のエダマメ

 

カエルも一緒に休憩中でした。

 

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑯

 無事に今日で1学期が終わりました。子ども達は夏休みを楽しみにしていながらも、最後まで元気いっぱいに過ごしていました。夏休み前の子ども達のジャンプ✨はこちらです。

<やっと収穫第1弾!>

 5月から育ててきた野菜がついに収穫!第1弾はキュウリです。キュウリはとげとげしていて、収穫もたいへん!それでもとれたてのキュウリは、パリッと音がよく、みずみずしくて美味しかったようです。

 

 

<道徳「元気に育て、ミニトマト」>

 自分たちも育てているミニトマトを題材にして、やさしい心について考えました。ちょうど収穫できたミニトマトがあったので、それを使って、みんながどんな気持ちでいつも育てているかを表現しました。

  

  

<愛校作業>

 夏休み前に、4カ月間お世話になった机やいす、教室をきれいにしました。

 はじめは「ほこりとり」の仕事を「何それ?」と言っていた子ども達も、やり方がわかると、ドアのレールやちょっとして段差の汚れを一生懸命とっていました。

  

  

<終業式>

 終業式では、代表になった子が上手に1学期にがんばったことを発表しました。

   

ついに明日から夏休み。けがなく事故なく、楽しく過ごして、始業式には元気に登校してくれることを願っています。

0

ぴょんっと成長2年生!⑮

 今週は雨が多く、植物にとっては恵の雨ですが、子ども達にとっては外遊びを邪魔する雨のようでした。しかし、みんなでUNOをしたり本を読んだりと、室内でなかよく遊んでいた2年生でした。そんな2年生の今週の成長のジャンプはこちら✨

<ミニトマトの収穫>

 毎日水やりをかかさず行ってきたミニトマト。ついに実が赤くなり、収穫時期に。まだ全員ではありませんが、日に日に色づいていくミニトマトをわくわくして確認している子ども達です。

  

<ザリガニ大脱走>

 2年生にザリガニが仲間入り。すみかをつくり、給食がパンの時には「これあげられるよね!」と一口おすそわけをすることも。そんなザリガニの水槽を掃除しようとしたら…。

  

 なぜか手で捕まえずにカップで掬い取ろうとする子ども達。背中をつかむのはちょっと怖いようです。

<学級活動「学級マークをつくろう」>

 以前の話合いで「夜に光る星とカエル」を2年生の学級のマークにすると決め、みんなからイラストを募集しました。

  

 

 そんな中、2年生らしさを考えて2つの案にしぼった子ども達は、それぞれの良さを組み合わせた学級マークをつくることに。力を合わせて素敵なマークをつくることができました。

  

   

<図工「わっかでへんしん」part2>

 前回のHPでお休みしてしまった子もいたので、ファッションショー第2弾です。

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑭

 いつの間にやら、もう7月…。子ども達からは「夏休みには~」という話が少しずつ出てきました。夏休み前のがんばりどころの1週間。今週も元気いっぱいな2年生はこちら✨

<まちたんけん>

 白方を知ろう!ということで、今回は七ツ石公園・白方郵便局さん・満願寺さんを見学させてもらいました。

【七ツ石公園】

 ここが白方村の中心地区ということに驚き!

「七つの石が数字の7に見える!」という子ども達の発見に担任も驚きでした。

  

【白方郵便局さん】

 郵便局の仕事内容を教えてもらったり、質問に答えてもらったりと、とても充実した時間でした。

郵便局は手紙を出すだけのところではないと学びました。

  

  

【満願寺さん】

 「お寺と神社は何がちがうの?」という疑問もあり、満願寺さんへ。少し難しい内容でしたが、住職さんがとても丁寧に、2年生にも分かるように説明をしてくれました。

  

 ご厚意で冷たいお茶とお茶菓子までいただき、大喜びの子ども達。帰りの元気をチャージしていきました。

  

【通り道で大発見!】

 知っていた道でも、改めて歩くと初めて見つけるものがたくさんありました。

「なにあれ?」「6年生が前見てた!」

「知ってる!あれ、夜歩くんだよね!」

「これ、オジギソウ?」「大きすぎだし、ちがうんじゃない?」

「カエル発見!」

「あれは、日時計っていってね…」

「白鳥いた!」「ちがうよ、あれはシロサギだよ!」

「横断歩道は、しっかり確認。手を挙げて」

「こんなところに公園あったんだ!」

もしもの時の「子ども110番の家」ミッケ!

「あっめあっめ♪ ふっれふっれ♪」

「ただいまもどりました!!!!」

 4月よりも長い距離を全員で歩ききりました。体力ついたなぁ。

 お腹もすいて、給食もしっかり完食!!

 

<お気に入りの本をご紹介!>

 国語で自分のお気に入りの本を紹介する活動。どんな本にするか考えていましたが、「某シンスケ」の本が大人気…。担任の好みが反映されてしまった気がします…。

 それでも、一人一人の好みが現れ、上手におすすめポイントも紹介してくれました。

  

  

  

 

<わっかで大へんしん!>

 わっかをつくってなりたい自分に大変身!ネコにスーパーマンに勇者に…。

最後のファッションショーも盛り上がりました。

  

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑬

 本日は授業参観においでいただき、ありがとうございました。お子さんの頑張りを見ていただくことができたかと思います。そんな今日の頑張りに向けて(?)、今週もたくさんのことがありました。


<朝ご飯の大切さ>

 朝ご飯調査をした際、養護より朝ご飯を食べる前と後の体温の変化に関する放送がありました。その際に提示された写真を見て、子ども達はビックリ!

「全然色がちがう!」「オレンジ増えた!」と朝ご飯と体温の関わりに気付いたようです。

 

<「あったらいいな こんなもの」>

 国語科で「あったらいいな」と思うものを友だちに紹介し、詳しく知るための質問をし合いました。何度もくりかえすうちに、質問内容が詳しくなり、それに対する回答にも熱が入っていました。

 子ども達の「あったらいいな」と思うものが発想豊かで、面白いものがたくさんありました。

  

  

  

  

<学級会>

 第3回の学級会のテーマは「学級のマークをつくろう」です。計画委員が集まり、やる気マンマンです。

今回は黒板記録の子が自分で出てきた意見を短冊に書くということで、司会や副司会の子がサポートしながら全部の意見を出し切りました。

 また、前回の話合いでは学級の意見がまとまらなかったのに対し、今回は「2年生らしさ」を視点に、みんなで意見をまとめることができました。

  

  

 

☆ カエルつながりで…。

 担任が席を外した少しの間に、担任はカエルになってしまったようです…。子ども達のかわいいいたずらですが、細かいところまで凝っていて、よく見ているなぁと関心しています。

<サツマイモの草むしり>

 全校生で植えたサツマイモの苗もどんどん大きくなってきました。同時に雑草も出てきたので、みんなで草むしり。甘いサツマイモにするために、協力して行います。

  

  

 そんな子ども達の脇では環境ボランティアの方々が花壇の整備をしてくれていました。とても綺麗になった花壇に驚く子ども達。休憩中にお邪魔したところ、あたたかく迎え入れてくれました。いつもありがとうございます。

  

  

<授業参観>

 お忙しい中、参観くださり、ありがとうございました。ひたすらクリップを数える中でも、1つ1つ数えようとしたり、5のまとまりにしたりと、大人から見るともどかしい活動だったかと思います。しかし、そんな活動を通して、子ども達自身で迷いながら考えたり、よりよい方法を探し出したりして、成長しているところです。

  

  

 日頃から暖かく見守ってくださり、ご支援・ご協力くださり、ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑫

今週ももりだくさんの1週間。ぴょんっと成長している2年生の姿はこちら✨

<好きなところ>

 国語科「スイミー」は子どもたちが大好きなお話です。海の中のすばらしいもの・おもしろいものにも大喜び。毎時間音読をしていますが、お家での練習の成果もあり、すらすらと読めるようになってきました。

 今回はお話の中で1番好きな場面を友だちに紹介し合いました。一人ひとり違うため、「そうなんだ!」「なんでそこが好きなの?」と聴き合う姿が見られました。
    

<係活動>

 1学期の係活動は「ゆうえんちマジック」「ゲームかかり」「ものしりはかせ」「さがしてミッケ」と個性豊かです。係活動を友だちと協力し合いながら楽しみ、毎日の学校生活を満喫してもらえたらと思います。

〇「ゆうえんちマジック」のマジックショー。今後は遊園地づくりも計画しているようです。

 

〇「ものしりはかせ」がつくった図鑑を見ています。これからまだまだ内容が充実していくそうです。

<どんどん大きくなってきた!>

 毎日の水やりをかかさない野菜たち。暑くなってきたおかげか、最近は大きく成長しています。

  

 ミニトマトの観察もしました。まだ青いですが、実が大きくなってきて、トマトの香りがし始めています。

  

<お話会>

 岩瀬図書館とボランティアの方々が、絵本の読み聞かせや劇をしてくださいました。身を乗り出してお話に聞き入ったり、話の内容にツッコミを入れたりと、一人ひとり反応は異なるものの、お話の世界を楽しんでいました。

  

  

<図画工作「しんぶんしとなかよし」>

 新聞紙の触った感じや破った感じなど、五感を働かせ、時間いっぱい新聞紙となかよくなりました。

広げてベッドにしたり、つなげて家にしたり。破ってプールにしたり、細く丸めて傘?にしたりと、子ども達の豊かな発想が教室いっぱいに広がりました。

 新聞紙の準備、ありがとうございました。

  

  

  

  

 ※ 余談ですが、子ども達の「新聞紙って1枚じゃないんだ~」(1日分は複数枚が重なっている)という感想に、「そこ!?」と驚いた担任でした。

 

0

ぴょんっと成長2年生!⑪

 どんどんと気温が高くなる日々で、登校してくる子の顔が真っ赤になるほどです。

そんな中でも元気いっぱい2年生の今週のぴょんっと成長はこちら✨

<野菜の植え替え>

 みんなで育てている野菜が少しずつ大きくなってきたので、教室の前の花壇に植え替えです。黒ポッドの中の根の張り方に驚いていました。

  

  

<生き物となかよくなろう!>

 今の2年生教室には、人間の他に、カエル、おたまじゃくし、バッタ、ダンゴムシ、謎のたまご…と様々な生き物が共存中です。生き物の住処を整えたり、エサを探したりと、毎日生き物の世話に大忙しの子ども達です。

  

  

<リトミック教室>

 講師の先生をお招きしてのリトミック教室です。音楽に合わせて、歩いたり、走ったり。ジャンプしたり、ボールを使って動いたり。1時間半、おもいっきり体を動かして、疲れても満足感のある表情をしていました。

  

  

  

  

<残念ながら…>

 仲間になった生き物たちですが、力及ばず、お亡くなりになってしまった生き物たちも…。お墓をつくってあげようとする子ども達に「手を合わせようか」というと、「なんで?」との返事が。中には、「なんでお墓で土に埋めるの?」という子もいました。

 死んでしまった生き物を土に埋めることで、次の生き物につながっていくことや、手を合わせて死んでしまった相手を偲ぶことについて話をすると、お花を添えて、神妙な面持ちで手を合わせていました。

 小さな生き物でも、同じ一つの命であることを、少しでも感じてもらえたらと思います。

  

<今年初めての水泳学習>

 上の学年が先にプールに入っている姿を見ていたため、自分たちはいつ入れるのかドキドキわくわくの子ども達。天気もよかったため急遽入ることとなり、そのことを伝えると大喜び。1・2時間目は「プールに入るために頑張る!」という子も多く、担任としては「いつもそのくらい頑張ってくれるとうれしいなぁ」と感じてしまいました。

 プールでは、命を守るための約束を守りながらも、水をかけ合ったり潜ったりと、とても楽しんでいました。

  

  

 

0