出来事

はじめての体力アップタイム

白江小学校では、4~11月までの毎週月曜日と木曜日に、体力アップタイムを計画しています。4~5月は、福島県知事より「福島県非常事態宣言」が発せられたことを受け、コロナウイルス感染防止対策として、「全校生が校庭に集まりマスクを取って走る」ということは難しいため、実施することができませんでした。6月になり、その宣言が解除されたため、本日、今年度初の体力アップタイムを行いました。雨天時は、体育館で運動身体づくりプログラムや縄跳び運動を行う予定です。体力アップタイムの前半は、全校生で周回走を行い、自分のペースで3周を走りました。後半は、上学年と下学年に分かれて、短距離走を行いました。上学年は走力に合わせて80~100mを17秒間で走る練習をしています。17秒間で走ることができる距離を自分で選ぶ方法です。下学年は、全員50m走を行いました。だんだん気温が高くなり、今日は湿度も高く、走り終わった後の子どもたちの顔は真っ赤でした。「マスクを取って走ること」になっていましたが、日頃の習慣でつけたまま走り始めた子どもたちも見られ、「マスクは取ってね。」と声をかける先生方の姿が見られました。12~2月の体力アップタイムでは、のびのび広場に全校生が集まり、縄跳び運動を行います。

クリックからのドラック

2校時は、2年生がパソコン室で学習をしていました。GIGAサポートスタッフの髙橋由香さんに、マウスの操作の仕方を教えてもらった2年生。「人差し指を出して。」「カチカチッと2回押すよ。」「カエルさん出てきたかな?」と、ひとつずつ指示を出し、子どもたちにも分かりやすいように、説明をしてくださいました。自分の画面にカエルがでてきた子どもたちは、大喜び。「カエルでてきた~。」と喜びながら、カエルを隣の葉っぱに移動させるドラックのやり方を実践していました。パソコンの操作に慣れている子どもたちも多く、自分のペースでどんどん進めている子どもも見られました。子どもの頃から、パソコンの使い方を覚えておくと、将来役に立ちますね。今日の6校時のクラブ活動では、ものづくりクラブは、パソコンを使って「名刺作り」を行います。作った名刺を持ち帰りますので、ぜひ見ていただきたいと思います。

♪「ドドド~」初めての鍵盤練習

2校時、1年生の教室から、鍵盤ハーモニカの練習をする音色が聞こえてきました。「こんにちは けんばんハーモニカ」という単元の曲「どこどこど」。担任のオルガンに合わせて、「ドドド~ドドド~」と演奏する姿が見られました。写真を撮りに行ったところ、練習の成果を発表してくれた1年生。「教科書を見なくても弾けるよ。」と自信満々なつぶやきをしていた男の子。みんなとても上手でした。「ド」を弾けるようになった1年生。弾ける音がどんどん増えていくのが楽しみですね。子どもたちの「できた!」がたくさん見られた1年生教室でした。

授業に向けた準備に励む教育実習生

2校時、教育実習生の2名は、6月14日の授業研究の準備を進めていました。6月14日(月)の2校時は、4年生に向けて「むし歯になりやすいところをみがこう」、同日の3校時は、6年生に向けて「健康な歯肉をつくろう」の授業を行います。視覚的にわかりやすい教材を作ろうと、工夫していたSさん。授業の流れを頭の中でイメージしながら、指導案を作っていたSさん。どちらも、子どもたちの反応を予想しながら、楽しそうに準備をする姿が見られました。14日の授業研究が、とても楽しみです。子どもたちも、きっと忘れることができない思い出の授業になることでしょう。応援しています。

いつもありがとうございます

2校時、中庭を見ると、用務員のYさんが白い粒を花壇にまいていました。聞くと、「花にアブラムシがついてしまったから、薬をまいています。」と、話してくれました。昇降口付近には、令和2年度の卒業式前に購入した「サイネリア」の鉢植えがまだ残っています。用務員のYさんが、毎日手入れ・水やりをしてくださっているからこそ、3月からずっと「サイネリア」が咲いているのです。鉢の数は減ってしまいましたが、「サイネリア」を見る度に、卒業式のことを思い出します。岩瀬中学校に進学した子どもたちは、充実した中学校生活を楽しんでいることと思います。とても懐かしくなりました。用務員のYさん、いつもありがとうございます。