出来事

ユネスコ世界寺子屋運動募金活動1日目です

 本日の朝、松なみ委員会の児童が各学年の教室へ行き、ユネスコ世界寺子屋運動の募金に協力してもらえるように呼びかけていました。なお、募金活動は17日(金)まで行いますので、ご協力をお願いいたします。

    

    

    

鼓笛開始式を行いました

 13:05より、3~6年生がふれあい広場に集まり、鼓笛開始式を行いました。初めに、校長先生より、3~5年生に対して6年生から伝統をきちんと引き継ぐことや短い時間で集中して練習することなどのお話がありました。続いて担当教師より、鼓笛の練習を行うにあたっての約束のお話や楽器を指導する担当教師の紹介がありました。児童は、集中して話を聞いたり、楽器の指導を担当する教師にあいさつをしたりすることができました。

             

          

冬の星や星座の位置やならび方を調べました

 4校時目に4年生は、理科の学習で、冬の星や星座の位置やならび方を調べました。NHKの動画を見ながら、時間がたつと、冬の星の位置や並び方が変わるのかどうかを調べ、わかったことをノートにまとめていました。

            

ダンス教室がありました

 3校時目に1~3年生はダンス教室に参加しました。ダンスのメニューとしては、ニュージャックスイングとランニングマンでした。1~3年生は、オッチー先生のお話を聞いて楽しくダンスをしていました。

               

             

             

 

第3学期始業式がありました

 本日2校時目に第3学期始業式がありました。初めに、校長先生より、今年は、東京オリンピックが開催されること、1年間がんばりたいことについて目標を立てること、3学期は、1年間のまとめとして、学習面や生活面でしっかりとまとめをすること、相手をおもいやりいじめをしないようにすることなどのお話がありました。次に、児童代表の発表として、4年生が3学期にがんばりたいこととして、なわとびや算数、その他の教科についてはっきりとゆっくり発表することができました。5年生児童2名の伴奏で校歌・愛唱歌斉唱をしました。特に、5年生2名の伴奏がとても上手でした。式の終了後、生徒指導主事の先生より、冬休みと3学期の生活についてのお話がありました。5本指を使って、冬休みの生活を振り返った後、「ランドルト環」と呼ばれる視力検査に使用するマークを使って、屋根から落ちてくる雪に注意することや雪によって校舎内の廊下が滑りやすくなるので、廊下を走らないこと、友達と仲良く生活することについてのお話をしていただきました。児童は、きちんとした姿勢で、お話を聞いていました。

           

           

           

 

本日は省メディアデ―です

 本日は、省メディアデーです。詳細につきましては、学校案内の中の学校の紹介に掲載されています2019年度『省メディアデー』掲示用ポスターをご覧ください。

本日は授業日でした

 本日は授業日でした。インフルエンザにより、欠席した児童1名以外は全員出席し、児童の元気な声が校舎内で聞こえてきました。3学期は本日を入れて51日で、1年間のまとめをする大切な学期です。児童一人一人に、健康に気をつけさせながら、大きく成長することができるように支援してまいりたいと思います。保護者の皆様のご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。