小塩江中はコロナウイルスに負けない!

カテゴリ:総合学習

文化祭準備進めてます。

いよいよ来週に迫ってきた文化祭。。

各学年の出し物の準備や全体合唱の練習なども本格化して、益々忙しくなってまいりました(+_+)

そんな中でも一生懸命(*^∇^*)

各自の仕事に責任を持って取り組む生徒たち!!

どの学年も


また、どんな担当でも


たとえ苦手なことだって(^^♪

<1・2年生、読み合わ中>
*まだ原稿ができたばかりなのでみんなかなりの棒読み・・・

その一生懸命さは変わりません!!!

そしてそんな熱心な活動には賛同者が募るもの(^^♪


全体合唱練習にて

<生徒と一緒に練習に参加するALTのダニ〇ル先生>


まだまだ日本語は難しい!!

でもこの生徒と一緒なら・・・がんばります(^^♪

さてさて本番にはどんなサプライズがあるのか?

がんばれ生徒会!!

そしてがんばれ小塩江中生!!


~ ス ク ー プ ~

1・2年生の劇中に登場する「美女」の後ろ姿を激写(@o@)

果たしてその正体は?
*ALTのダニ〇ル先生ではありません。。

文化祭に向けて ~1・2年生の活動②~

新学級役員を中心に話し合いを進める1・2年生達。

先日行われた文化祭学年発表の打ち合わせの様子です(^^♪


今回のメインは各部門ごとの話し合い!!

「ここは〇〇だから△△で!!」
「それで#$%&’#」
「はい?」

こちらの部門でも

「あッ!! だから××なんだ」
「ん? でもここが$%&$’だぁから~」

時には暴走して・・・

闘将〇島Tに諭されたりしながらもガンガン話を進める生徒たち。。。。

もはやどうにも止まりません(^_^.)

やはり余裕が出るととんでもない想像力を発揮

「それヤバイ(^^♪」
「いいんじゃね?」


・・・・・大丈夫なんだろうか?

他の部門でも

み~んな真剣に話し合い(^^♪

いろんなことを想定しながら
「#$%#&$”#”&だからさ~」
「そんなん言ってたら$%#&#$#&<(`^´)>」
おいおい喧嘩すんなって(*^。^*)

真面目に考えを出し合ってるからこんなことにもなる。
本当に頼もしい生徒たちに成長してきました。
本番最高の状態で保護者の皆様にお届けできるよう生徒一同頑張ります。。。


〈 お ・ ま ・ け 〉


先生に何を言われても

「えッ!! そうなんですか?」
「どこどこどこどこ?」
「まっいいか(^_^)」
左に受け流す~♪
のスキルを身につけつつある生徒も・・・・(*^。^*)

文化祭に向けて ~1・2年生の活動~

丁度一か月後に迫った本校最大のイベント

「文化祭」!!

本日の5時間目に1・2年生はその最初のミーティングを行いました。

お題は「学年の出し物」について!!

担任の先生方を中心に一つの輪になって考える生徒たち

・・・・もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回の学年の出し物はなんと1・2年合同(@o@)

というのも本校の1年生はわずか5人(T_T)
何をやるにも少々人数が・・・ということでこのようになりました。

真剣に話し合いを進める生徒たち。。

やる内容については決まったのですがその後「どういう内容のものにするのか。」また、「文化祭にふさわしいものなのか?」と、なかなか詳細が決まりません(+_+)

そんな時、2年生担任の〇谷Tから提案が

「1・2年生が知っているものにするため、国語の〇〇を主体に考えてはどうでしょうか?」

この提案に対する生徒の表情は・・・


こんな感じ(^^♪

何か面白いことが浮かんだ様子!(^^)!

この〇谷Tの発言をきっかけにどんどんと話が進む1・2年生たち!!

最後には各自の役割まで決めて第1回のミーティング終了。。。。

詳細はまだまだこれからですが、何とも楽しみな出し物となりそう(*^。^*)

内容については本番まで秘密♪

3年生に負けない素晴らしいものを作るぞ!!

職場体験報告会

10日、6月26日(金)に2年生が行なった職場体験学習の報告会が行なわれました。2年生が職場ごとに発表し、全校生でそれを聞くという、小塩江流のスタイルが定着しているこの報告会。




実際に職場におじゃまし、「働く」ということを体験させていただき、生徒はどんなことを感じ、思ったのでしょう。





発表会の様子をおとどけしながら、子どもの感じたこともあわせて伝えていきたいと思います。







さて、2年生13名がおじゃました訪問先の職場はというと・・・。



① モスバーガー須賀川東店 様


・・・・あ。教頭来店。



② リオンドール 須賀川東店 様




③ さとう動物病院 様





④ 川東寿司幸 様





⑤ 小塩江小学校 様





の5カ所。





発表する側も真剣ならば




















聞く側も真剣だったわけで・・・・。













きっと、聞く生徒は近い未来の働く自分の姿を思い浮かべながら聞いていたのだと思います。

















と、ここで・・・・クイズです!



発表する生徒が必ず盛り込んでいた小塩江流のプレゼン。



何とクイズ好きな小塩江中。






どの班も必ずプレゼンの中にクイズを入れていました。











例えば、寿司幸 様 で働かせていただいた生徒のグループの問題。




正解は・・・・




「全部」なのだそうです。








笑いあり真剣に聞く場面ありと、どの班も趣向を凝らしたプレゼン発表が終わり、最後には感想の発表がありました。



























例えば、


出前をしたとき、「ありがとう」と行ってももらってうれしかった   とか


いつも笑顔で客に接している姿から大変さをまなんだ    とか


院長さんのように、自分もやりがいのある仕事に就きたい  とか


(プレゼンでは発表しなかったけれど、口頭で)両親は働いてぼくたちの面倒を見てくれているけど、本当に大変なんだと実感した   とか




うれしい感想がいっぱいでました。




生徒の皆さん、皆さんの将来は、皆さんの手の内にあります。


つまり、今の努力で、きっと皆さんが将来「こうなりたい」と思っている夢や願いはぜったいかなう   


ということ。




職場で働くことを体験させていただき、いいことをたくさん学んできましたね。(^O^)

小塩江中 ムシテック体験tour

本日は学校を離れて、やってまいりました!!!
♪「ムシテックワールド」♪









今回はspecial guestのJac〇ie先生もご同行いただき、楽しく学んでまいりました(^^♪

本校ALTを務める優秀なstaff
みんなに親しまれている優しい先生です。
そんなJac〇ie先生がこの7月に本国に帰国される(T_T)ということで最後の思い出づくりにとご招待しました。





さっそく施設内に入りロビーに集合





研究員の説明を熱心に聴く生徒たち・・・・・






~体験場所に移動中~


B班体験学習いよいよスタート!!

お題は

「葉脈しおり」をつくろう!!








まずは研究員の方より作業の流れと諸注意が・・・・・・












・・・・・・話を聞こうね・・・・・





そんなことをしていると・・・・・・・・
「葉脈ってなんですか?」
と研究員の方から問題が・・・・・・・・











緊張して

あの~・・・・え~と・・・・・・・・・・・・・・・・・・



一方で

・・・・・・・・・・仏像と化す生徒・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・あのね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「葉脈とは葉のスジの部分のことで、維管束があり、根から吸い上げた水や肥料分、光合成によってつくられた養分(でんぷん)の通り道であるとともに、葉を支えて広げる役割を担っているものです。」筆者、心のつぶやき・・・・・(T_T)










でもでも作業はお手のもの!!

まずはお好みの葉っぱをchoice!!!








手元のアクリル板にのせて、あとはひたすら叩くだけ!!




あっという間にこんな状態に・・・・・・研究員の方も絶賛の早さ(=^・・^=)














仕上げに思い思いに色づけをして













ラミネートしていただき完成(^^♪








所要時間50分に対して30分で完成!!(早)・・・・・・




こちらはA班

お、!(^^)!



いぇーい!!


ど~だ~!!


「Jac〇ie何書いてるの~?」興味津々

各々個性的かつ芸術的な「葉脈しおり」が完成!!
学校や家の読書の際に使おうね
















さてさて体験も時間より早く終わり、A班をロビーで待つB班・・・・・・




メガネ(老眼鏡)の試着をしてニッコリ( ^)o(^ )
いぇ~い!!






目がデッカクなっちゃった(^^♪


・・・・・・・・・・・・・・・なんかイイッス。。。。








・・・・・・・・そんなこんなで続いての体験は

「放射線をしらべよう」





まずは放射線(光)、放射能(光を出す能力)、放射性物質(光を出す粒)について学習

画面中央にぼんやりと見える光が放射性物質が出す放射線という説明。。。
(実際は蛍光塗料を塗った発砲スチロールの玉です)



う~ん納得!!








ここからは実験

「はかるくん」で放射性物質の㏜(人体が受けた放射線による影響の度合を表す量)を測定。
生徒ともに記録をとる〇木T・・・・・真剣そのもの( ^)o(^ )










続いては

放射線の強さと距離について学習





さらに

放射性物質が飛翔する様子を観察。(実際には飛行機雲のように物質が飛んだ軌跡が観察できます。ただし、物質の粒は見えません)






最後に
本日学んだことをまとめる作業。




こうして体験学習は無事終了。














・・・・・・なんか物足りない・・・・・・・・・・













ムシテックと言えば・・・・・・・・・・・・
















やはり・・・・・・・・・・・・あの子とふれあわねば・・・・・・・・・・・
















そう

この子です。


分かりますか?




この子です!!

アオダイショウ1号くん。(2号もいます♪)










こう見えてみんなのアイドル

ね( ^)o(^ )





こんなサービスも!!






Jac〇ieも体験(^^♪













一方展示室では

トンボの飛行映像体験コーナー


トンボの羽ばたき回数に挑戦するコーナー




蚊の巨大オブジェ(動きます)


などなどいろいろと体験しました。













ん?なぜ〇田TとJac〇ieだけ写ってるの・・・・・・・・・・・・・?



















実は〇田TやJac〇ieの背後には常に・・・・・・・・・・・










このようにして生徒のみならず、本校職員も愛してやまない校長の姿があるのです。
















でもでもそんな優しい校長も勝負となれば話は別

3年女子生徒数名(白)VS校長(黒)
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結果は

校長先生の圧勝(^^♪   

「スマホで結構やってるもんネ~♪」





悔しい3年女子数名はこの後

〇田T




Jac〇ieと次々対戦!!



図らずもオセロ大会の様相を呈してきました。(ここムシテックだけど・・・・・・・まぁこういう機会もあまりないからいいか・・・・)






そのころ2年生女子は

〇谷Tへのプレゼント(ぬり絵)作成中!!・・・・・・






男子はというと・・・・・・・・・・・・

みんなでPCの画面に夢中!!・・・・・・・・・・・







生徒たちは思い思いにムシテックを満喫してきました。
学校ではなかなかあつかうのが難しいものに直に触れたり、観察したりすることで子どもたちの感性が伸びていくのだと思います。そんな機会を与えてくださったムシテックワールドに感謝です。