今週の yo yo 4年生
2024年10月17日 15時28分第1回しらかたフェスタ大成功でした。
第1回しらかたフェスタ大成功でした。
〇白方フェスタ大成功でした。
3・4年生は、様々な表現にチャレンジしました。
詩の群読、合唱、ダンス、縄跳び、合奏、3・4年生の元気パワーをみんなに届けることができました。
これからもみんなの心を一つにがんばっていきましょう。
先週は、猪苗代方面へ見学学習へ行きました。安積疏水や水生生物などの自然について学習を深めました。
陸上競技交流大会の壮行会も中心になって実施しました。
今週は、5月末から栽培を始めたサツマイモの収穫をしました。これまで、水やりや草むしりをがんばってきました。収穫したサツマイモは、10月のウォークラリーでみんなで食べる予定です。
これまでのお世話、本当によくがんばりました。
今週の様子をご紹介します。
〇給食の様子〇
今日は、みんな大好きなカレーライスでした。
おいしく、楽しく完食することができました。
来週からは、本格的に白方フェスタの練習が始まります。
みんなで楽しくがんばっていきましょう。
充実した3連休にしてくださいね。
今週の様子をご紹介します。
係活動盛り上がっています。
来週はいよいよ合奏祭があります。リーダーの代表あいさつも仕上がりました。
がんばりましょう。
今週の様子を紹介します。
9月8日の地区体育祭に向けての鼓笛の練習です。
9月12日(木)音楽祭に向けての練習の様子です。
心を一つにして演奏を届けようとしています。
音楽祭に向けて、中心となりスローガンの掲示を作成しています。
今日は、第1学期終業式でした。
みんなで、勉強に運動に行事に一生懸命がんばってきました。
夏休みに英気を養って、また2学期元気に登校してくださいね。
4年生には、雑巾がけのプロがいます。
※日付が2022.1.30となっていますが、正しくは、2024.7.18です。申し訳ありません。
・今回は、教室がゲームセンターになりました。
オリジナル・リアル・ユーフォ―キャッチャーが出現しました。
・集合写真です。みんなキラキラ素敵な笑顔です。
今週は、校外学習がありました。
浄水場、衛生センター見学へ行きました。施設の方のお話をよく聞き、大事なことをメモしました。
図工では、のこぎりを使った活動しました。
お昼休みは教室が釣り堀になりました。
3年生もいらっしゃい。
景品は、かなちょろとのふれあい券です。
最後に、帽子を見てください。なんと、牛乳パックでできています。
エコですね。
来週は1学期最終週がんばりましょう。
今週は、歯科指導と体育のリズム運動についての様子をご紹介します。
・歯科指導の様子です。
咀嚼の大切さについて学習をしました。
・今週の体育の学習はリズムダンスです。
ダンス曲は、群青です。
暑い日が続いていますが、来週もみんなでがんばりましょう。