小塩江中はコロナウイルスに負けない!
2015年8月の記事一覧
営繕隊害虫駆除班の活躍 -新兵器導入-
夏休みに入ってから、営繕隊害虫駆除班の作業は続いています。中でも今年はとりわけ暑かったせいでしょうか、学校の敷地内にスズメバチが巣を作るケースが多く、われらが営繕隊害虫駆除班は2度ほど出動、大活躍の末、巣を撤去し、生徒の安全と被害の未然防止につとめてきたのでありました。
1回目は7月末。スズメバチの巣発見に、逃げ出す職員もいる中、
営繕隊長と新入会員若手営繕隊の見事な連係プレーで巣を撤去したあの日。
2回目は、8月のお盆明け。
旧体育館の軒下にバレーボールほどに成長したスズメバチの巣を発見。
営繕隊が緊急出動するも、あまりの大きさに、さすがの軍師も、闘将も、策士もなすすべ無く
唖然、、、呆然。。。
結局、専門の業者に巣の駆除をお願いし、
今は、格闘の残骸のみが、巣があったその下にのこっています。
夏草や つわものどもが ゆめのあと・・・・・・的な感じ。
こうして、われらが営繕隊は、日々生徒の安全と事故の未然防止を願い、よりよい小塩江中学校の環境作りにつとめ手いるわけだが・・・・
体育担当教師から、突然の第一報!
プールになんかたくさんスズメバチが飛んでいます!
すわっ!!
駆除したスズメバチの生き残りか、あるいはまだ見ぬ新たな巣が近くにあるのか・・・。
そこで、最強の軍師が用意した新兵器!
その名も
ハチ激取れ!
いったん入ると脱出不可能な容器にの中に、ハチが好む甘い液を入れ、木などにぶら下げておくことで、ハチを一網打尽にしてしまうという最新兵器。
ただとれるのではない。
「激とれ」である。
どんなにたくさんとれることかと、想像を超え、妄想しながら組み立てをする軍師と営繕隊女子隊員。
そして、じゃーん。
完成!!
液は黄色で、なんかパイナップルジュースのような香り。
箱の表書きには、「ハチは、熟した果実や樹液など甘く香るものに誘われます。これらの成分を分析・研究してブレンドしました」と。
なるほど、研究の成果がこの液体なんだと実感。
身支度を調え、営繕隊害虫駆除班、新兵器「ハチ激取れ」を手に、出動。
そして、ハチが多く目撃されたというプール付近に設置!
これで、完了・・・・と思ったのだが、生徒の安全第一の軍師はさすがである。
注意書きの「ベランダなどには設置しないでください」の文章に着目したのだ!
ベランダ・・・・つまり、人が行く場所には設置するな。なぜなら、激取れはそのぐらいハチが「激」集まりし、「激」取れするのである。
再考の末、生徒がとおらず、なおかつハチが必ず来るであろうという場所に「激取れ」を設置!
「ここだ!ここに設置するんだ!」とその場所をピンポイントで見付けるあたり、さすがである。
そんなこんなで・・・・・
一度取り付けた「激取れ」を外して、場所を変えて再設置。
数日経てば、容器の中はハチでいっぱいに!・・・・なんて、営繕隊害虫駆除班一同、勝手に妄想してるところ。。。・
一仕事終え、やりきった感いっぱいで、校舎へ戻る軍師。
仕事師の背中は広く、大きい。
後日談。
「激取れ」を設置してから一時間ほどたった頃、体育担当教師が営繕隊長に話しかけてきました。
「ハチ、とれるといいですねぇ~。」
彼は、ハチが本当に苦手らしいです。
弱点はハチだと判明しました。
生徒の皆さん、今年は例年になくハチが多いようです。学校で危険が内用できるだけのことはしますが、皆さんも活動中さされたりしないよう注意してくださいね。
1回目は7月末。スズメバチの巣発見に、逃げ出す職員もいる中、
営繕隊長と新入会員若手営繕隊の見事な連係プレーで巣を撤去したあの日。
2回目は、8月のお盆明け。
旧体育館の軒下にバレーボールほどに成長したスズメバチの巣を発見。
営繕隊が緊急出動するも、あまりの大きさに、さすがの軍師も、闘将も、策士もなすすべ無く
唖然、、、呆然。。。
結局、専門の業者に巣の駆除をお願いし、
今は、格闘の残骸のみが、巣があったその下にのこっています。
夏草や つわものどもが ゆめのあと・・・・・・的な感じ。
こうして、われらが営繕隊は、日々生徒の安全と事故の未然防止を願い、よりよい小塩江中学校の環境作りにつとめ手いるわけだが・・・・
体育担当教師から、突然の第一報!
プールになんかたくさんスズメバチが飛んでいます!
すわっ!!
駆除したスズメバチの生き残りか、あるいはまだ見ぬ新たな巣が近くにあるのか・・・。
そこで、最強の軍師が用意した新兵器!
その名も
ハチ激取れ!
いったん入ると脱出不可能な容器にの中に、ハチが好む甘い液を入れ、木などにぶら下げておくことで、ハチを一網打尽にしてしまうという最新兵器。
ただとれるのではない。
「激とれ」である。
どんなにたくさんとれることかと、想像を超え、妄想しながら組み立てをする軍師と営繕隊女子隊員。
そして、じゃーん。
完成!!
液は黄色で、なんかパイナップルジュースのような香り。
箱の表書きには、「ハチは、熟した果実や樹液など甘く香るものに誘われます。これらの成分を分析・研究してブレンドしました」と。
なるほど、研究の成果がこの液体なんだと実感。
身支度を調え、営繕隊害虫駆除班、新兵器「ハチ激取れ」を手に、出動。
そして、ハチが多く目撃されたというプール付近に設置!
これで、完了・・・・と思ったのだが、生徒の安全第一の軍師はさすがである。
注意書きの「ベランダなどには設置しないでください」の文章に着目したのだ!
ベランダ・・・・つまり、人が行く場所には設置するな。なぜなら、激取れはそのぐらいハチが「激」集まりし、「激」取れするのである。
再考の末、生徒がとおらず、なおかつハチが必ず来るであろうという場所に「激取れ」を設置!
「ここだ!ここに設置するんだ!」とその場所をピンポイントで見付けるあたり、さすがである。
そんなこんなで・・・・・
一度取り付けた「激取れ」を外して、場所を変えて再設置。
数日経てば、容器の中はハチでいっぱいに!・・・・なんて、営繕隊害虫駆除班一同、勝手に妄想してるところ。。。・
一仕事終え、やりきった感いっぱいで、校舎へ戻る軍師。
仕事師の背中は広く、大きい。
後日談。
「激取れ」を設置してから一時間ほどたった頃、体育担当教師が営繕隊長に話しかけてきました。
「ハチ、とれるといいですねぇ~。」
彼は、ハチが本当に苦手らしいです。
弱点はハチだと判明しました。
生徒の皆さん、今年は例年になくハチが多いようです。学校で危険が内用できるだけのことはしますが、皆さんも活動中さされたりしないよう注意してくださいね。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
7
1
2
9
5
QRコード